2011年12月
2011年12月31日
2011年 ヨクが選ぶベストラーメン


こんな拙いブログですが、いつも読んでくださる方、ありがとうございます。
わたしが今年印象に残ったラーメンを紹介したいと思います。
◇ラーメン部門◇

濃厚汐らぁ麺(麺屋 一八) 2011/11/13
次点

濃い口 にぼ・とん(麺の樹 ぼだい) 2011/9/25

塩ラーメン(麺の坊 晴ればれ) 2011/2/27
◇まぜそば部門◇

まぜそば(らーめん 絆屋) 2011/11/12 2011/11/27
次点

汁なし(麺の樹 ぼだい) 2011/8/17
◇つけ麺部門◇

名古屋つけ麺(ばーばら) 2011/8/20
次点

濃厚焼干しつけ麺(麺屋 あっ晴れ つけめん堂) 2011/8/27
他にもたくさん美味しいラーメンをいただきましたが、
今回は此の7杯をあげさせていただきます。
あくまでもわたしの独断と偏見で選ばせていただいたので、
偏りがあるかもしれませんがご容赦ください。
来年はどんなラーメンと出会うことが出来るか、今から楽しみです。
ちなみにかえる☆にもベストラーメンを選んでもらいました。

味玉塩ラーメン(久兵衛) 2011/7/23
次点

森セレブならーめん(まるぎん商店・森道市場ver.) 2011/9/17
かえる☆は久兵衛さんの塩が一番美味しかった♪と言っていましたが、
実は此の日に久兵衛さんで塩を頼んだのはわたしなんですけどね。
其れ以来、塩の再食はしていないですが、今度行ったら塩が食べたいと言っているので、
近いうちには再食出来るかなと思っております。
森セレブはイベントでの一杯でしたが、
ブースで提供される一杯とは思えない完成度でした。
今年はありがたいことに、いろいろと横の繋がりが出来た一年でした。
来年も無理せずマイペースで楽しく【食べある記】が出来ればいいなと思います。
其れでは良いお年をお迎えください。
2012年が皆様にとって良い一年になりますように。
2011年12月30日
Coffee&Curry WAYA(安城市)



安城市にあるオシャレなカレー屋さん『WAYAさん』に伺いました。
水野さんのお知り合いということで、オープン当初から名前だけは知っていました。
いまだいさんの記事を拝見してから、ずっと行きたかったお店です。

いくつかあるカレーメニューのなかからわたしが選んだのは此方。

緑カレー(タイ風グリーンカレー)¥900


辛い物は平気ですが、カレーライスは甘口が好きなヨクです。
評判の良いグリーンカレーですが、わたしの口には合わないかもと思いながら
注文させていただきましたが、良い意味で裏切られました。
もっと全体が緑色のものを想像したのですが、見た目はクリーミー。
カレーの中にはエビとホタテ、たっぷりの野菜と具だくさん。
「タイ風」というだけあって、多少辛いですが旨みをしっかりと感じます。
わたしは初めて食べる味でしたが、すんなりと馴染むことが出来ました。
カレーは見た目以上にサラサラで、コクもあって美味しいですね。
もちろん辛さは感じるのですが汗ばむこともなく。
嫌な辛さではなく、気持ちの良い辛さですね。
ご飯は虹色米というお米を使用した雑穀米だそうです。
此れもカレーと合っていて美味しいですし、
サラダとともに器を彩ると、華やかで視覚も楽しませてくれますね。

アイスコーヒー¥500
WAYAさんといえば、やっぱりコーヒーもいただきたいですよね。
うん、美味しい、食後の楽しい時間が過ごせました。

ドーナツ¥120
なんとなく頼んだドーナツですが、此れがまた旨い!
フワっとした食感ではなく、ギュっとつまっている感じ。
外はサクサクで、変に甘すぎず食べやすいです。
此れをメインに据えたドーナツ屋さんとしても十分やっていけそうなぐらい。
大満足です、次もまた食べたいですね。
ご夫婦だと思っていましたが、奥さま予定の相方さんのようで。
少しだけご挨拶させていただきましたが、お二人ともとても気分の良い方でした。
素敵なお二人が営むオシャレなお店、気になった方は是非一度行ってみてください。
カウンター席もあるので、一人でも入りやすいと思います。
店内禁煙ということで居心地も良く、此の日もつい長居してしまいました。
必ずまた伺いたいと思います。
美味しかったです、ごちそうさまでした。

ふわふわ玉子のオムカレー¥950


始めは甘く後から辛さがくる感じ。
ご飯は緑カレーと同じかな?
ほうれん草とコーンの卵とじがカレーに合っていてとっても美味しかった(´ω`)♪
こうゆうカレーは初めて食べました、また食べに来たいです☆

ルイボスティー

食事を頼んだらもらえるみたいです。
昔ずっと飲んでいたので懐かしくなりました。
今はどくだみ茶を飲んでいるのですが、
効能を見てまたルイボスティーにしようかなぁと思いました☆
ごちそうさまでした。
新年は1/3(火)から営業、4日(水)〜9日(月)は通常営業
10日(火)は定休日で、11日(水)は振替休日となります。
◇Coffee&Curry WAYA◇
【営業時間】 11:00〜21:00
【定休日】 火曜日・第一水曜日
【公式blog】 wayaのブログ
【駐車場】 あり
【住所】 安城市弁天町1-12
2011年12月29日
大岩亭#3(安城市)



お目当てはまだ未食だった特豚です。
スープの強さに負けないようにと、ねぎラーメンをオーダー。

ねぎラーメン特豚¥700


写真からも濃度が伝わるでしょうか。
ただわたしは期待しすぎていたせいか、正直思っていたほどドロドロではなく。
其のまま飲むにはちょっと重いかな。
特豚にも昆布が入ってるんですね、固形の昆布もいくつも目に入りました。
辛みが強めのねぎはスープとケンカすることもなく、うまく主張しあっています。
麺はスープを持ち上げるというか、とにかく絡むのでスープの減りが早い。
味も濃いので喉が渇くのもちょっと難点でしょうか。
単調になりがちですが、飽きることもなく完食。

替え玉¥100
オープン当初からコスパが高いと評判の『替え玉¥100』
初めて注文しましたが、此れは評判通り安いですね。
のり1枚と可愛いチャーシューが2つ乗って¥100はやっぱり嬉しいです。
替え玉を頼んだこともあり、スープはほとんど飲んでいないのに
食べ終わった頃には器にスープは残っていませんでした。
今日は店員さんは3人体制でしたが、相変わらず元気ですね。
もちろんただ声を張っているだけではなく、接客に温かみがあります。
とても気持ちの良いものです。
店主は「小〇よしお似」と言われていますが、わたしは断固$10の「浜本〇晃似」だと!w
昔は応援していたのですが最近見ないなぁと思っていたら、
2009年にコンビ名がカタカナに改名されたんですね、知らなかった^^;
そんなことより、好みはわかれるでしょうがやっぱりわたしは好きですね。
頻繁に食べるには重いですが、たまに食べたくなる魅力があります。
美味しかったです、ごちそうさまでした。
年末年始の営業のお知らせ
12/31〜1/2の三日間、お休みされるそうです。
◇関連記事◇
大岩亭#2(大岩ラーメン(こってり)・ねぎラーメン(あっさり))
大岩亭(チャーシューメン(こってり))
2011年12月24日
麺の坊 晴れやか#6(刈谷市)



塩ラーメン¥750

麺は太麺と細麺から選べますが、以前いただいたときは太麺でお願いしたので今日は細麺で。
二年以上前のことなので、だいぶ仕様も変わっているようですね。
強い存在感を放っていたバターとじゃがいもはおらず、代わりにカツオがセンターに。
細麺も美味しいですが、個人的には太麺のほうが好きです。
穂先メンマとも久しぶりの再会、やっぱり旨い。
麺と一緒に啜るには丁度いいのですが、スープだけで飲むとちょっとしょっぱいかな。
ライスも一緒に頼んでいたので、多少濃いぐらいが美味しく食べられますね。

肉汁炊餃子¥200(食べ放題)
魚介ダシで炊かれた鍋からセルフで取り放題の食べ放題。
タレとラー油も置いてあるので、自分好みに仕上げましょう。
此の日は8つほどいただきました。
¥200ならお値打ちだと思いますよ。
美味しかったです、ごちそうさまでした。

ラーメン¥700



食べ応えのある麺で美味しかったです。
スープはちょっと濃いかなと思いましたが、美味しかったです。
どんぶりいっぱいまでスープが入っていたので(?)最後まで温かく食べれました☆
ごちそうさまでした。
◇関連記事◇
麺の坊 晴れやか#5(塩つけめん)
麺の坊 晴れやか#4(つけめん+細切れチャーシュー・ぞうすい)
麺の坊 晴れやか#3(塩つけめん・つけめん+細切れチャーシュー・ぞうすい)
麺の坊 晴れやか#2(塩ラーメン)
麺の坊 晴れやか(つけめん・赤つけめん・ぞうすい)
2011年12月23日
百才笑(知立市)



以前は良く伺っていたのですが、何年ぶりでしょうか。
臨時休業で空振りしたことはありますが^^;
不規則な営業時間と混み具合がネックで足が遠のいていましたが、
先日、お世話になっているくまおさんとしょーろんぽーさん、そしていまだいさんの記事を拝見し、
どうしても食べたくなり久しぶりにお邪魔しました。
いつも混んでいる印象があるので、少し離れた第2駐車場に車を停め
友人と「ひゃくさいや」って読むんだよ、などと話しながら店内へ。
あれ?お昼時なのに先客3名と少なめでした。

とんこつラーメン もと味¥650

久しぶりすぎて記憶が曖昧だったので
今日は懐かしいというよりも新鮮に楽しめました。
もっと豚骨の臭みを感じるようなスープだったかなと
あやふやな記憶のままいただくと衝撃が。
口当たりが優しく、其れでいて深みのある美味しいスープです。
合わせる麺も噛んで美味しい啜って美味しい自家製麺。
此の麺は是非、食感も喉越しも楽しんでもらいたいですね。


さらに驚きなのはトッピングのコスパ!
標準で2枚のったトロトロのチャーシューは、此の肉厚で1枚50円。
煮玉子も1/2個が20円で追加出来るなんて素敵すぎます。
ガッツリとトッピングで彩った一杯なんてのもやってみたくなりますね。

半チャーハン¥200
実はわたしのお目当て。
ちなみに大盛は¥400ですが、今日は半チャーハンで。
と言っても十分一人前ぐらいはありそうですけどね。
油の香りが食欲を誘うチャーハンは記憶にあった通り。
百才笑さんに伺っていなかった此の数年間、
ラーメンよりも恋しかったのはチャーハンでした。
やっぱり好きだなぁ、大満足です。
お店を出る頃には駐車場は満車、待ち客も多数。
伺ったタイミングが良かったようですね。
必ずまた伺いたいと思います。
美味しかったです、ごちそうさまでした。
◇百才笑◇
【営業時間】 11:30〜14:00 18:00〜21:00
【定休日】 月曜日・火曜日(水曜日・木曜日の夜の部)
【駐車場】 店前に数台+第2駐車場
【住所】 知立市弘栄2-25
【お知らせ】(くまぶろ様より引用)
12/26(月),12/27(火)は昼のみ臨時営業となります。
尚、12/30(金)はお客様感謝デーと称して、年明けより販売予定の新メニュー、
「溜り風味和えそば」の無料試食会が実施されます。(開催時間11:00〜13:00)
相当な混雑が予想されますので、行かれる方は車の乗り合わせ等のご協力をお願いします。
年明けは1/5より通常営業との事です。