2012年05月

2012年05月24日

柳麺 極つ庵#16(安城市)

 『極つ庵』さんが5/31をもって一旦閉店。
同じ場所で新たに生まれ変わるという話を聞いて、其のまえにもう一度伺いました。

P5244235
つけめん(ひやもり)¥750 大盛
P5244236
P5244237

もう何度もいただいている安定の一杯ですが、
此の日はつけ汁から少しだけ嫌なしょっぱさを感じました。
其れでも十分に満足出来るレベル。

麺も短めな部分が少し気になりますがやっぱり美味しい。
無料で大盛まで選択できるので迷わず大盛ですね。

今年で6周年を迎える『極つ庵』さん。
今では安城を代表する人気店になっています。
そんな『極つ庵』さんが生まれ変わるということですが、
詳細は店主のブログで発表されるのを待つことにしましょう。

記事にある「ゲキ的に変わる」という言葉に期待と不安を覚えますが
大好きなお店なので楽しみですね。
オープンを心待ちにしています。

今の味が来月以降変わってしまうのかどうかはわたしにはわかりませんが
最後に食べておきたい方は、是非今月中に伺ってみてください。
美味しかったです、ごちそうさまでした。


◇関連記事◇
柳麺 極つ庵#15(味玉海老つけめん・つけめん)
柳麺 極つ庵#14(つけめん)
柳麺 極つ庵#13(味噌らーめん)
柳麺 極つ庵#12(特濃中華そば)
柳麺 極つ庵#11(特濃中華そば+ほぐし豚+のり増し・特濃中華そば)
柳麺 極つ庵#10(特濃中華そば+大盛+メンマ増し)
柳麺 極つ庵#9(広島風冷しラーメン)
柳麺 極つ庵#8(つけめん+特盛)
柳麺 極つ庵#7(濃厚つけめん海老すけ・つけめん)
柳麺 極つ庵#6(味噌らーめん・八丁味噌まぜそば)
柳麺 極つ庵#5(らーめん+ほぐし豚)
柳麺 極つ庵#4(つけめん+ほぐし豚+のり)
柳麺 極つ庵#3(特製味噌らーめん)
柳麺 極つ庵#2(つけめん+特盛)
柳麺 極つ庵(味玉味噌らーめん)

kaeru_yoku at 15:47|PermalinkComments(0)TrackBack(0) ラーメン | 安城市

2012年05月20日

ターバン祭り in 今井醸造(西尾市)

 今日は今井醸造さんにて、「ターバン祭り」が行われたので二人で伺ってきました。
提供されるお二人がターバンを巻いて接客をし、
お客様もターバンを巻いてこれば100円引きというイベントでしたが、
わたしが見た限りではターバンを巻いていたお客様は一人でしたね。

此の日の主役はいつも移動販売車で幸せを運んでくださる
SUNDAY SPICE』さんと『石窯 in CAR pachipachi』さん。
普段は「カレーライス」と、石窯で焼かれた「ピザ」を提供してくださるお二人ですが
今日は『pachipachi』さんが石窯でナンを焼き、
『SUNDAY SPICE』さんのカレーと合わせていただくという贅沢なコラボイベントでした。

P5204230

まずはカレーですが、今日はハーフサイズでの提供で
上記4種類から2種類を選んで¥500という内容。
二人分いただくつもりだったので、もちろん全種類1つずつお願いしました。

P5204231
ポークカレー(左上) トマトクリームカレー(右上)
ひよこ豆のキーマカレー(左下) ほうれん草のカレー(右下)


個人的にはライスで食べるほうが好きですが、
4種類とも違ったスタンスですがどれも文句なく美味しい。

3種類は以前にも載せたことのあるものですが、
初提供となったほうれん草のカレーはナンに合わせるために作られたカレーのようで
ほどほどの辛みとともにほうれん草の旨みもしっかりと感じ
ナンに付けて良し、其のまま食べても良し、ライスと食べても間違いなく美味しそう!
好きな味でしたね、今後もまたどこかで食べることが出来たらいいな。

P5204229

ナンも3種類提供されていたので、其のなかから2つ選ばせていただきました。

P5204234
チャパティ¥300(左) チーズナン¥400(右)

「チーズナン」は「プレーンナン」にチーズを入れたものと書かれてたので
「プレーンナン」はやめて「チーズナン」と、個人的に気になった「チャパティ」をいただきました。

「チャパティ」は全粒粉100%で水と塩だけで作られるシンプルなもののようですね。
わたしのように「チャパティ」を知らない方は、此方(Wikipedia)で確認出来ます。

どちらも美味しかったですが、やっぱり『チーズナン』のほうが好きかな。
かえる☆は『チーズナン』と『トマトクリームカレー』の組み合わせが気に入ったようです。
わたしは『チーズナン』と『ほうれん草のカレー』が美味しかったですね。


何名か知った顔もいましたし、やはりこういったイベントは楽しいですね。
また何かされるときは時間の都合がつけば伺わせていただきます。
今日は美味しいカレーとナンと、たくさんの笑顔をありがとうございました。

kaeru_yoku at 17:50|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 雑記 | 西尾市

2012年05月18日

麺やOK#7(安城市)

 今回は此方の企画から

P5124216


一番気になっていた「麺やOK×米田屋」のコラボをいただこうということで
くまぶろのくまおさんとご一緒させていただきました。

『麺やOK』さんではラーメンとセットで販売されているわけではなく、
「お好きなラーメンに+¥200で追加」出来るという形のようです。

P5184224
今井さんの台湾味噌¥750(期間限定)
P5184226

ご存知今井醸造さんの味噌を使用してつくられた台湾味噌ラーメン。
二年半ほど前にわたしが初めて伺った際に、友人がいただいたのが「台湾みそ」でした。
其のときの「台湾みそ」を思い浮かべながらいただきましたが
わたしが想像していたよりも少し辛いかな。
でも後味が優しいので辛いものが苦手な方でも食べられるのではないかと思います。

今井醸造さんの味噌が旨みとコクをプラスしてくれているので、味に深みがありますね。
味噌の使い方には以前から定評のある『麺やOKさん』なので期待していましたが
今回もしっかりと期待に応えてくれる一杯を提供してくれましたね、さすがです。

正直、わたしにはエビ油の存在がイマイチわからなかったというのが本音ですが、
最後まで飽きずにいただくことが出来る味でした。
スープまでしっかりといただき、美味しかったです!

P5184227
味噌パンナコッタ¥200

此方も今井醸造さんの味噌を使用されています。
味噌とパンナコッタと聞くと「?」と思われる方が多いと思いますが、
此れ、美味しいですよ!
詳しい説明はニイミさんのブログにも書かれていますが、
味噌の風味がまったく邪魔していませんね、しっかりとマッチしています。
今だけの限定企画なので、興味のある方は是非食べてみてください。

スイーツコラボは今回の「麺やOK×米田屋」だけいただければ満足と思っていましたが、
もうひとつ気になるコラボがあるので、機会があれば期間中に伺いたいなと思います。

美味しかったです、ごちそうさまでした。


◇関連記事◇
麺やOK#6(焼き煮干しラーメン・MJ OKstyle Newバージョン)
麺やOK#5(MJ OKstyle)
麺やOK#4(つけ麺・ベジータ味噌)
麺やOK#3(カレーラー麺+チャーシュー・担々麺)
麺やOK#2(コクうま味噌・担々麺・チャーハン・ギョーザ)
麺やOK(つけ麺・台湾みそ・チャーシュー丼)

kaeru_yoku at 23:56|PermalinkComments(4)TrackBack(0) ラーメン | 安城市

2012年05月13日

つけ麺 丸和 春田本店#2(中川区)

 名古屋まで出かけたので久しぶりに丸和さんに二人で伺いました。

P5134220
台湾つけ麺¥850(大盛り450g)
P5134222
P5134221

券売機に知らない名前があったので、つい押してしまいました。
ニンニクの有無を聞かれたので、もちろん有りで。
調べてみると以前に限定で提供されていたようですが、
其のときのものと写真で比較すると仕様が違いますね。

前回伺ったのはもう一年半も前になりますが、
やっぱり美味しい麺ですね、小麦の風味が強く、其れでいてモッチリとした食感。

台湾というだけあって多少辛みもありますが、苦手な方でも美味しくいただけるレベル。
つけ汁を其のまま飲むには少し辛いかな。
大振りのチャーシューなどとともに、台湾にはモヤシとニラが入っているようです。

大盛りでいただいたのでライスは頼みませんでしたが、
ご飯との相性も間違いないと思いますよ。
丸和さんはご飯も美味しいので、
お腹に余裕がある方は是非withライスでいただいてみてください。

家から少し遠いのでたまにしか伺えませんが、近かったらもっと通いたいお店ですね。
お店の方の気分も良く、楽しく美味しくいただけました。
また伺わせていただきます、ごちそうさまでした。


P5134218
丸和つけ麺¥800(並盛り220g)
P5134219

 名古屋で宇宙兄弟×脱出ゲームに参加したついでに久しぶりに行ってきました。
前回と同じものを食べようと思ったら数量限定だったみたいでなかったので、これにしました。
麺はモチモチ、スープはドロドロで最後まで熱くておいしかったです☆
つけ麺も並盛りで十分です。
ごちそうさまでした。


◇関連記事◇
つけ麺 丸和 春田本店(丸和つけ麺(中盛り)・丸和中華そば(並盛り)+味玉)

kaeru_yoku at 18:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0) ラーメン | 名古屋市

2012年05月12日

和菓子だより 米田屋#4(西尾市)

 ばーばらさんに伺ったあと、今井醸造さんでお味噌を買い、
お目当てがあったので、其の足で米田屋さんに伺いました。

P5124212

ニイミさんのブログを拝見し、母の日用のギフトにしてもらいました。

P5124213
つつみ¥100×2 カーネーション¥160 マドレーヌ¥140 若鮎¥プライスレス

カーネーションが今だけの季節もののお菓子ですね。

母があんこが食べられないことを伝えると、ニイミさんから
『私からお母様へ』と若鮎を入れていただきました。
気をつかわせてしまってスミマセン、母も喜んでました。

P5124214

わたしの大好きな「つつみ」。
此れも母の日用に『ありがとう』の焼き印が押されています。
左が通常の「つつみ」ですが、サービスしていただいたので比較用に。

吉良の人たちは本当に温かいですね。
こういった方とお話をするだけで楽しいので、
ついつい吉良まで足を伸ばしてしまうんですよね。

P5124216

5/16から始まるコラボ企画。
米田屋さんが考案したスイーツは安城の麺やOKさんでいただくことが出来るので
機会を見て伺いたいなと思っています。

今日も楽しい時間が過ごせました。
また伺わせていただきますね。


◇関連記事◇
和菓子だより 米田屋#3(つつみ・ふわっとチョコ・タンサン饅頭) 
和菓子だより 米田屋#2(和菓子屋のプリン・つつみ・栗きんとん)
和菓子だより 米田屋

kaeru_yoku at 21:09|PermalinkComments(0)TrackBack(0) カフェ・スイーツ | 西尾市