2012年09月

2012年09月30日

らーめん ふじ美#8(岡崎市)

 台風が近づいているということで雨風が強かったので近場へ。
デジカメを持参していなかったので、携帯での写真になりますが、ご容赦ください。

IMG_0373

わたしの注文した濃厚鶏白湯めん しお(左)と、
かえる☆の注文した濃厚鶏白湯めん しょうゆ(右)
一緒に提供されたので、並べて撮ってみました。

IMG_0374
濃厚鶏白湯めん しお 麺大盛¥650

麺大盛りサービス中ということで、大盛りでお願いしました。
以前、濃厚の「しょうゆ」をいただいて美味しかったの今日は「しお」をいただきました。
一口いただくと口に広がるクリーミーな味わい、「しょうゆ」より優しい感じかな。

「しょうゆ」同様にトロみのあるスープは自家製麺との相性も良く、持ち上げも十分。
モチっとした食感の自家製麺は茹で加減もわたし好みで、『ふじ美』さんらしさのある優しい印象。
個人的には「しょうゆ」のほうが好きですが、「しお」も十分に満足させていただきました。

ただ、今日ちょっと気になったのはトッピングのチャーシュー。
こんなに味薄かったっけ。
味付けがどうこうではなく、チャーシュー自体の旨みが抜け落ちてしまっているような。
全体的にトッピング類は素材を生かした薄味のものが多いお店ですが
今日のチャーシューは素材の旨みを感じ取れませんでした。

其れでも¥650というコスパを考えれば十分満足の出来る一杯ですね。
『ふじ美』さんに伺われる際には、是非「濃厚鶏白湯」をお薦めします。
美味しかったです、ごちそうさまでした。


IMG_0375
濃厚鶏白湯めん しょうゆ¥650

 スープと麺が合っていて美味しかったです。
しおも少しもらいましたが、しょうゆを食べた後だと味がぼやっとした印象でした。

ヨクは微妙だったみたいですが、チャーシューは脂身がなくて良かったです。
しょうゆの方が味が濃いから美味しく食べれたのかも?

ちょっと私には濃いので、次回は濃厚じゃない方を食べてみたいです。
ごちそうさまでした。


◇関連記事◇
らーめん ふじ美#7(濃厚鶏白湯めん しょうゆ)
らーめん ふじ美#6(あごそば しお)
らーめん ふじ美#5(煮干しラーメン・塩)
らーめん ふじ美#4(鶏白湯チャーシューめん塩)
らーめん ふじ美#3(みそチャーシューめん・鶏白湯めん)
らーめん ふじ美#2(鶏白湯めん・ギョーザ)
らーめん ふじ美(あっさりしょうゆめん・横浜ラーメン・ネギチャーシュー飯)

kaeru_yoku at 20:10|PermalinkComments(4)TrackBack(0) ラーメン | 岡崎市

2012年09月15日

らーめん 奉仕丸(静岡県)

P9154464

 今日は友人と二人で浜松まで軽くドライブ
友人の薦めもあり『奉仕丸(ぶしまる)』さんに伺いました。

当初は別のお店を予定していたのですが、高速の事故渋滞もあり到着が遅れ
開店前の行列が凄いことになっていたので諦めて二軒目へ。
次のお店はまさかの「体調不良のため臨時休業」とか。

せっかく浜松まで来たのだからハシゴしようかと考えていたのですが、
色々あって時間もおしてしまったので久しぶりの連食。

P9154465
しょうゆらーめん¥750
P9154467

ヨク一杯目
「ネギ油」と「カツオ油」から選択できるようで、「カツオ油」でお願いしました。

全粒粉の中太麺は小麦の香りも良く美味しいですね。
魚介を前面に感じるスープも最後まで飽きずにいただける味で好きだなぁ。
二種類のチャーシュー、穂先メンマ、白髪ネギなど、
トッピングにもどれも個性があり美味しかったです!

P9154470
みそつけ麺¥850
P9154472
P9154471

ヨク二杯目
此方は「ネギ油」のみの提供のようです。

まずはレンゲで一口、旨みたっぷりのスープですがちょっと重たい。
麺は平打ちで「しょうゆ」とは違うものかな、スープにトロみがあるためか持ち上げは十分。

麺の器にしょうがが乗っていたので途中から入れてみると、多少さっぱり感が出ました。
一口目の印象ほどは飽きずに最後まで美味しく完食。
どちらも美味しかった!

P9154466
ベジポタらーめん¥800

友人一杯目
スープだけいただきましたが、まさしくベジポタ!
野菜の旨みが十分に抽出されたドロ系スープはわたしの好みです。

P9154469
和え麺¥850(数量限定)

友人二杯目
此方も少しいただきました。

チーズ・にんにくチップなどジャンクな要素もたっぷり入ったまぜそば。
最初はレモンは使わないと言っていた友人も、
後半になるとさっぱり感を求めレモンの力を借りていました。
重い一杯ですが味は文句なく美味しかったです!

どれもハズレがなく、美味しくいただけました。
大将の人柄も良く、気持ちの良い落ちつけるお店ですね。
少し遠いですが、また機会があったら行きたいな。
美味しかったです、ごちそうさまでした。


◇らーめん 奉仕丸(ぶしまる)◇
【営業時間】 11:00〜14:30 17:00〜21:00
【定休日】  水曜日
【駐車場】  あり
【住所】   静岡県浜松市東区有玉北町1611-2

kaeru_yoku at 19:24|PermalinkComments(0)TrackBack(0) ラーメン | 県外

2012年09月11日

じゃんご 岡崎北店#2(岡崎市)

 鉄板ナポリタンの情報をいただいたので早速2人で行ってきました☆
北店は久しぶりです。
ここは南店(閉店しちゃいました・・・涙)より大人な雰囲気。
記事にしていないだけで何回かは行ってるんですけどね。

P9094456

もちろん私はコレ!!
ディナータイム限定なので注意です。

P9094459

ナポリタンにはミニサラダが付きます。

P9094462
ナポリタンスパゲティ¥980

タマゴがひかれた鉄板の上にナポリタンとウィンナー☆
これですよ〜(´ω`)♪

とてもシンプルなケチャップ味でした♪
にいみトマトのケチャップを使っているそうです。
私は粉チーズが欲しかった〜。
美味しかったです。


P9094461
厚切りパンチェッタのカルボナーラ¥1,030

ヨクがこっち。
相変わらずクリーム系が好きみたいです。
生パスタなのでじゃんごではちょっとお高め。
一口もらいましたが、もちもちのパスタに濃厚なクリームで美味しかったです。
大盛りができないのでヨクには量が足りなかったみたいですが(´ω`;)

またチケットをもらったんで行こっと。
ごちそうさまでした。


◇関連記事◇
じゃんご 岡崎北店(厚切りパンチェッタのカルボナーラ・たらこと万能ねぎの和風カルボナーラ)

kaeru_yoku at 22:12|PermalinkComments(0)TrackBack(0) パスタ | 岡崎市

2012年09月09日

九州大牟田ラーメン 柳屋 新安城店#7(安城市)

 二人で安城の柳屋さんに伺いました。

柳屋さんではTwitterの呟きをリツイートして店員さんに見せると
クーポンがいただけるサービスがあるのですが今回もリツイートした旨を知らせると、
「リツイートいただきましたー!ナイスリツイート!!」
元気な声がお店全体に広がります。
活気のあるお店は気持ち良いですね。

写真(4)
鶏皮ぎょうざ(Twitterリツイートサービス 3個×人数分)
本来なら5個で¥400かな?

餃子には定評のある柳屋さんですが、此れがまた旨い!
鶏皮が苦手のかえる☆は、具は美味しいけど皮が脂っぽいと言ってましたが
鶏皮ラバーなわたしは、鶏皮ぎょうざは柳屋さんの定番メニューです。

写真(3)
黒とんこつ¥650
写真

麺の硬さは「ハリガネ」でお願いしました。
此の一杯に関しては、とんこつはあまり強くなくライトな印象ですが
マー油のコクと香りがパンチをプラスして、食欲をかきたててくれますね。

極細麺はたしかな食感と小麦の風味が美味しい。
「ハリガネ」でお願いした硬さも自分にはちょうど良かったです。

評判の良いチャーシューはトロトロでわたし好み。
キクラゲのコリコリした食感も箸休めに良いですよね。
お店の方に言えば出してもらえる柚子胡椒を入れたり、
卓上の激辛高菜・甘辛生姜で味を変えたりしながら美味しくいただきました。

久しぶりに定番の一杯をいただきましたが、美味しかったです。
店内も活気があって居心地が良いというか、楽しく過ごせました。
また伺います、ごちそうさまでした!


写真(1)
味噌とんこつ¥900
写真(2)

 麺は「カタメ」でお願いしました。
久しぶりに味噌 ♪ 美味しかったです。
スープだけで飲むにはちょっと濃かったけど。
ネギが合いました☆
メンマがちょっと変わった味。
ごちそうさまでした。


◇関連記事◇
九州大牟田ラーメン 柳屋 新安城店#6(味噌とんこつ)
九州大牟田ラーメン 柳屋 新安城店#5(濃厚味噌とんこつラーメン)
九州大牟田ラーメン 柳屋 新安城店#4(濃厚魚介つけ麺+炭火焼豚)
九州大牟田ラーメン 柳屋 新安城店#3(味噌つけ麺+特盛+大盛)
九州大牟田ラーメン 柳屋 新安城店#2(濃厚魚介つけ麺・塩とんこつラーメン・明太子ごはん)
九州大牟田ラーメン 柳屋 新安城店(味噌つけ麺)

kaeru_yoku at 22:58|PermalinkComments(0)TrackBack(0) ラーメン | 安城市

2012年09月02日

まるぎん商店#26(岡崎市)

 お目当てのお店に伺うとまさかの材料切れで夜営業休止。
しばらくブラブラした結果、いつものお店に来てしまいました。

P9024452
担々麺¥800
P9024455

今年の3月にいただいて以来のようです。
もう何度も食べていますし、何度も掲載している定番メニューなので
改めて感想はありませんが、やっぱり旨いです!

一言で担々麺と言っても色々ありますが、此方はゴマを強く感じるタイプ。
辛さは控えめなので誰にでもオススメ出来る一杯です。
『まるぎん』さんでしかいただけない、まさに『まるぎんスタイル』の味。
逆にいえば、わたしのなかで担々麺のイメージは『まるぎん』さんの担々麺ですね。

ご飯と一緒にいただきましたが、ご飯との相性も抜群。
本当に美味しかったです。
おそらく此れからもお世話になると思います。


P9024454
あごそば¥880

此方がかえる☆の注文。
前回、わたしがいただいたあごそばです。
かえる☆も二ヶ月ほど前に一度食べてますね。

結論から言うと、わたしは大好きですが、かえる☆はあまり好みではなかったみたい。
エグく感じるほどではないですが、アゴの風味を感じる一杯は好みはわかれるでしょうね。
今日はかえる☆の口には合わなかったようです。

千切りキャベツと刻みタマネギが良い箸休めになって美味しいです。
チャーシューや味玉など、食べ応え十分のトッピングも嬉しい。

以前は期間限定で提供されていた一杯ですが、人気の高さからレギュラー化された新定番。
今のわたしのイチオシメニューでもあります。
気になった方には是非一度食べていただきたいです。

お店の雰囲気も良く、やっぱり好きなお店です。
店長にも顔を覚えてもらっているようで、それも嬉しいですね。
また伺わせていただきます、ごちそうさまでした。


◇関連記事◇
まるぎん商店#25(あごそば)
まるぎん商店#24(台湾まぜぎん+メンマ・冷やしまぜまぜ担担麺+あじ玉)
まるぎん商店#23(新つけめん+チャーシュー・あごそば+あじ玉)
まるぎん商店#22(担々麺)
まるぎん商店#21(冷やしまぜまぜ担担麺・塩セレブ)
まるぎん商店#20(豚骨醤油)
まるぎん商店#19(つけ麺・塩*豚骨)
まるぎん商店#18(台湾味噌メンマ・あじ玉担々麺)
まるぎん商店#17(大人のシブメのアゴ出汁濃厚ら〜麺+全部のせ)
まるぎん商店#16(お好み de まぜ)
まるぎん商店#15(豚骨醤油・塩*豚骨)
まるぎん商店#14(担々麺・冷やしまぜまぜ担々麺2010・きざみ飯)
まるぎん商店#13(AKBつけ麺)
まるぎん商店#12(担々麺)
まるぎん商店#11(博多豚骨・セレブなまぜそば)
まるぎん商店#10(担々麺・きざみ飯)
まるぎん商店#9(つけ麺+全部のせ・海老セレブ2010)
まるぎん商店#8(台湾まぜぎん+メンマ・きざみ飯・博多あじ玉)
まるぎん商店#7(台湾味噌チャーシュー)
まるぎん商店#6(濃い口煮干しそば+全部のせ)
まるぎん商店#5(あんかけ煮干し塩そば・あじ玉つけ麺・台湾飯)
まるぎん商店#4(セレブ卵とじ・きざみ飯・あじ玉担々麺)
まるぎん商店#3(つけ麺・台湾飯)
まるぎん商店#2(豚骨醤油らーめん+チャーシュー乗せ)
まるぎん商店(台湾味噌らーめん・きざみ飯・冷やしまぜまぜ担々麺09)


kaeru_yoku at 23:07|PermalinkComments(4)TrackBack(0) ラーメン | 岡崎市