らーめん ふじ美#4(岡崎市)Caff&Rest White Bell(豊明市)

2010年05月09日

横浜とんこつラーメン まんぷく家#6(岡崎市)

GW最終章、第6弾。

5/8 まんぷく家さんにて


100508-1






ラーメン(塩)¥580
(麺硬め・タレ普通・脂普通)
うずら増し+¥100
うずら増し+¥100
うずら増し+¥100

久しぶりのうずら16個。
以前は醤油だったので塩でやってみたかっただけです、はい。
チャーシューが大きくなったかな?
厚みもあり、噛み応え十分で肉を食べてる感じがします。

過去6回、わたしは醤油→塩→醤油→塩→醤油→塩といただいていますが、いまだにどちらが好みか決めかねてます…
一緒に食べないと比べにくいですよね、今度連食してみようかしら。


◇関連記事◇
横浜とんこつラーメン まんぷく家#5(ラーメン(醤油)・餃子)
横浜とんこつラーメン まんぷく家#4(ラーメン(塩)+味玉+もやきゃべ・ネギラーメン(醤油))
横浜とんこつラーメン まんぷく家#3(ラーメン(醤油)+うずら増し+うずら増し+うずら増し)
横浜とんこつラーメン まんぷく家#2(ネギラーメン(塩)+うずら増し)
横浜とんこつラーメン まんぷく家(ラーメン(塩)+うずら増し・ラーメン(醤油)+うずら増し・特製ネギ丼(小))

kaeru_yoku at 18:56│Comments(6)TrackBack(0) ラーメン | 岡崎市

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by ユキ   2011年01月24日 19:51
塩+もやきゃべ+うずらを食べてきました。
薄めにしたけど、やっぱり塩辛いなあ。
店員さんに頼んで更に薄めにしようと思ったら、
お客さんがどんどん来て言えず終い・・・。
次からは最初からさらに薄めで行こうと思います。
安城のラーメン家の塩は全然好きじゃない味だったので、
正当な家系の味とかはよくわからないけど、
まんぷく家の味は好きです。
2. Posted by ヨク   2011年01月24日 23:30
>ユキさん
こんばんは、いつもお世話になってます。
薄めでも塩辛かったですか。
12月中は味噌しかいただいていないので、久しぶりにレギュラーが食べたくなりました。
その際はタレ薄めで注文してみます。
3. Posted by ユキ   2011年04月23日 22:22
塩特製プラスもやきゃべの固め薄め少なめを食べてきました。
二郎系はあんまり好きじゃないけど、まんぷく家のもやきゃべ盛りはいいね。
チャーシューはすがきやの味に似てるかな。
次は五月の限定を見極めてからかな。
4. Posted by ヨク   2011年04月24日 00:49
>ユキさん
こんばんは。
特製+もやきゃべとは豪勢ですね。
わたしも固め薄め少なめが一番好きです。
四月の限定は塩ベースだったようですね。
はっきりした情報がわからなくてすみませんm(__)m
最近行ってないので、五月の限定のチェックも兼ねて久しぶりに行きたいなぁ。
5. Posted by ユキ   2011年07月14日 22:10
塩薄めチー油抜きを食べてみました。
油チー油抜きだと風味と味が全然違います。
いつも食べるのは少な目だから、抜きでも変わらないと思ってました。
家系にチー油は必要です。
6. Posted by ヨク   2011年07月14日 23:36
>ユキさん
こんばんは。
わたしも「薄め少なめ」か「薄め抜き」でいただくことが多いですが、
やっぱり「少なめ」が一番美味しくいただけますね。
最近限定にひかれないのでしばらく伺っていませんが、久しぶりに塩が食べたいです。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
らーめん ふじ美#4(岡崎市)Caff&Rest White Bell(豊明市)