ばーばら#7(幸田町)らーめん 岩田屋(安城市)

2010年08月22日

横浜とんこつラーメン まんぷく家#9(岡崎市)

急に行きたくなったので、今日は予定を変更してまんぷく家さんにお邪魔しました。


100822-1
ラーメン(醤油)¥580(麺硬め・タレ薄め・脂少なめ) もやきゃべ¥100
100822-2100822-3

あれ?器が黒くなった?
先日いただいた限定モノのときと同じ器ですね。
以前もやきゃべをいただいたときは二つとも白い器だったんですけどね。

初めてのタレ薄め脂少なめ。
変に尖った部分もなく食べやすいですね。
もやきゃべも多少味付けされているので、味が薄くなることもなく。

今回も半分ほど食べたところで、もやきゃべを投入。
ニンニクも放り込んでなんちゃって二郎完成。

美味しかったです、ごちそうさまでした。


◇関連記事◇
横浜とんこつラーメン まんぷく家#8(トマトマ冷麺+うずら増し+うずら増し)
横浜とんこつラーメン まんぷく家#7(ラーメン(塩)+のり増し+のり増し+のり増し・ラーメン(醤油)+うずら増し+うずら増し+うずら増し)
横浜とんこつラーメン まんぷく家#6(ラーメン(塩)+うずら増し+うずら増し+うずら増し)
横浜とんこつラーメン まんぷく家#5(ラーメン(醤油)・餃子)
横浜とんこつラーメン まんぷく家#4(ラーメン(塩)+味玉+もやきゃべ・ネギラーメン(醤油))
横浜とんこつラーメン まんぷく家#3(ラーメン(醤油)+うずら増し+うずら増し+うずら増し)
横浜とんこつラーメン まんぷく家#2(ネギラーメン(塩)+うずら増し)
横浜とんこつラーメン まんぷく家(ラーメン(塩)+うずら増し・ラーメン(醤油)+うずら増し・特製ネギ丼(小))

kaeru_yoku at 16:06│Comments(6)TrackBack(0) ラーメン | 岡崎市

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by ユキ   2010年09月09日 23:04
塩硬め、普通にもやきゃべプラスで家二郎にしてきました。
野菜を食べるならまんぷく家はいいですね。
野菜の合うラーメン屋はここと、ロッキー、らけいこのつけ麺かなあ。
2. Posted by ヨク   2010年09月10日 01:07
>ユキさん
こんばんは、いつもありがとうございます。
まんぷく家さんは野菜が合いますよね〜。
『ロッキーさん』『ら・けいこさん』は名前しか知らないです。
以前からもっと行動範囲を広げたいとは思ってるんですけどね。
3. Posted by ユキ   2010年09月11日 21:33
らけいこは麺が素晴らしいですよ。
それにつけダレは甘みと酸味と動物系スープが力強いです。
つけ麺系の盛りそばや親子盛りにも野菜トッピングが可能なんでお試しを。
麺の量は普通で450gらしいので、減らしてもらってます。

で、今日はロッキーに行ってきましたが、らけいこと比べると味が弱いなあ。
ロッキーのつけダレの味はまんぷく家の醤油で濃いめ脂多めに酢を入れたような感じです。
ちょっと違うけど、イメージ的にはそうかな。
4. Posted by ヨク   2010年09月11日 22:04
>ユキさん
こんばんは。
ら・けいこさんの麺は興味あります。
標準で450gは素敵ですね。

今まであまり酸味が際立ったつけ麺を食べたことが無く
以前まるぎんさんが限定で提供された『つけ二郎』は酸味が強く自分は苦手でした。
似ているという話を良く聞くので、今度まるぎん二号さんのつけ麺三号を食べてみようかと。
やっぱりダメなら、自分には酸味の強いつけ汁は合わないと判断するつもりです^^;
5. Posted by ユキ   2010年09月30日 07:05
塩硬め、もやきゃべ、ほうれん草で食べてきました。
ほうれん草は柔らか過ぎだけど、相変わらずもやきゃべの味は最高です。
味噌、坦々麺以外はほとんど食べないけど、まんぷく家は特別かも。
6. Posted by ヨク   2010年09月30日 18:36
>ユキさん
こんばんは、いつもありがとうございます。
もやきゃべの¥100は嬉しいですよね。
まんぷく家さんはオープン当初は客足も悪くちょっと心配すらしていましたが
今では地元民のハートをしっかりとキャッチしたようですね。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
ばーばら#7(幸田町)らーめん 岩田屋(安城市)