2011年02月04日
横浜とんこつラーメン まんぷく家#14(岡崎市)

22:00過ぎに伺いましたがほぼ満席、22:30頃には待ちが出るほどの大盛況。
オープン当初と比べるとちょっとだけ敷居の高いお店になっちゃいました。

辛味噌ホルモン¥680+もやきゃべ¥100=¥780

2月の限定メニューを麺固め・油少なめ・辛さ小でいただいてきました。
ちなみに↓は友人の辛さ大+うずら増し。



2枚を比べるとやっぱり赤みが違いますね。
やはり12月の限定と比較してしまいますが、わたしは以前のもののほうが好きです。
今回の限定は味噌の味が濃いというか辛いというか。
途中まで食べ進めたところでもやきゃべとニンニクを投入すると意外にも好印象。
野菜が増えたことで味噌辛さは丸くなり、ニンニクで味が締まって旨い。
いつもの店員さんとお話出来たので前回との違いを聞いてみると、ブレンドする味噌の種類を変更して味噌を強く出しているそうです。
好みもあると思いますが、「辛味噌とんこつ」と同じ感覚でいただくと肩透かしをくらうかも。
わたしも「辛味噌とんこつ」のほうが好みですが、醤油・塩のレギュラーよりは今日の「辛味噌ホルモン」のが好みかな。
ちなみにビールを注文した友人は「ビールはすぐにお持ちして良かったですか?」と聞かれた気遣いに感動してました。
此れからもより良いお店になるよう応援してます。
◇関連記事◇
横浜とんこつラーメン まんぷく家#13(辛味噌とんこつ+うずら増し+ほうれん草増し)
横浜とんこつラーメン まんぷく家#12(辛味噌とんこつ)
横浜とんこつラーメン まんぷく家#11(辛味噌とんこつ+限定野菜増し・ラーメン(塩)+もやきゃべ)
横浜とんこつラーメン まんぷく家#10(あんだーすば)
横浜とんこつラーメン まんぷく家#9(ラーメン(醤油)+もやきゃべ)
横浜とんこつラーメン まんぷく家#8(トマトマ冷麺+うずら増し+うずら増し)
横浜とんこつラーメン まんぷく家#7(ラーメン(塩)+のり増し+のり増し+のり増し・ラーメン(醤油)+うずら増し+うずら増し+うずら増し)
横浜とんこつラーメン まんぷく家#6(ラーメン(塩)+うずら増し+うずら増し+うずら増し)
横浜とんこつラーメン まんぷく家#5(ラーメン(醤油)・餃子)
横浜とんこつラーメン まんぷく家#4(ラーメン(塩)+味玉+もやきゃべ・ネギラーメン(醤油))
横浜とんこつラーメン まんぷく家#3(ラーメン(醤油)+うずら増し+うずら増し+うずら増し)
横浜とんこつラーメン まんぷく家#2(ネギラーメン(塩)+うずら増し)
横浜とんこつラーメン まんぷく家(ラーメン(塩)+うずら増し・ラーメン(醤油)+うずら増し・特製ネギ丼(小))
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by ユキ 2011年02月06日 15:17
やっぱり味噌が辛いですよ。
もやきゃべをトッピングして、野菜盛りなら良さそう。
でも薄味は出来るのかなあ?
もやきゃべをトッピングして、野菜盛りなら良さそう。
でも薄味は出来るのかなあ?
2. Posted by ヨク 2011年02月07日 14:45
>ユキさん
こんにちは、いつもありがとうございます。
そうですね、やっぱり味噌辛いです。
薄味は聞き忘れましたが、まんぷく家さんの対応は好感が持てるので頼めばやってくれるかも?
個人的にはもやきゃべとライスがあれば、美味しくいただけます。
でも再食するかと聞かれたら今回はなんとも言えません。
こんにちは、いつもありがとうございます。
そうですね、やっぱり味噌辛いです。
薄味は聞き忘れましたが、まんぷく家さんの対応は好感が持てるので頼めばやってくれるかも?
個人的にはもやきゃべとライスがあれば、美味しくいただけます。
でも再食するかと聞かれたら今回はなんとも言えません。
3. Posted by ユキ 2011年02月12日 12:28
硬め、脂少なめ、辛さ小、そして味噌少なめで食べてきました。
これならスープが飲めます。
ただ味噌が抑えられた分、ホルモンがかなり効いてます。
僕は好きなんでいいけど、苦手な人ならあの匂いは駄目かもしれないですね。
この味ならもう一度くらい食べたいです。
これならスープが飲めます。
ただ味噌が抑えられた分、ホルモンがかなり効いてます。
僕は好きなんでいいけど、苦手な人ならあの匂いは駄目かもしれないですね。
この味ならもう一度くらい食べたいです。
4. Posted by ヨク 2011年02月13日 01:48
>ユキさん
こんばんは、味噌少なめで食べられたのですか。
たしかに味噌が控えめになるとホルモンが前面に出てきそうですね。
わたしもホルモンは好きなので全然気にならないと思いますが、苦手な方は無理かもしれませんね。
もし再食の機会があったら味噌少なめで試してみようかな。
こんばんは、味噌少なめで食べられたのですか。
たしかに味噌が控えめになるとホルモンが前面に出てきそうですね。
わたしもホルモンは好きなので全然気にならないと思いますが、苦手な方は無理かもしれませんね。
もし再食の機会があったら味噌少なめで試してみようかな。
5. Posted by ユキ 2011年03月05日 09:09
3月限定は和楽とありました。
魚介をプラスとかいろいろ書いてありましたが、
見た目が醤油っぽいので今月はパスかな。
塩、硬め、薄め、脂少なめのいつものもやきゃべ。
完全にもやきゃべを食べに行ってます。
一口食べて、やっぱり薄めでも濃いなあ。
次こそ薄薄めで注文しないと。
魚介をプラスとかいろいろ書いてありましたが、
見た目が醤油っぽいので今月はパスかな。
塩、硬め、薄め、脂少なめのいつものもやきゃべ。
完全にもやきゃべを食べに行ってます。
一口食べて、やっぱり薄めでも濃いなあ。
次こそ薄薄めで注文しないと。
6. Posted by ヨク 2011年03月05日 12:01
>ユキさん
こんにちは、実は・・・一度いただきました。
先日、親と一緒に伺ったのですがデジカメを持ってなかったので記事にはあげませんでした。
和楽は仰る通り、醤油を強めに仕上げた醤油豚骨です。
別皿で提供される梅干しを、お好みで入れれば和風な一杯が出来上がり。
今までのまんぷく家にはなかった味ですが、個人的には好みとは外れます。
ちなみに親は醤油を標準で頼みましたが、くどくて食べれないようでした^^;
タレ薄め・アブラ少なめor抜きにしてあげればよかった。
こんにちは、実は・・・一度いただきました。
先日、親と一緒に伺ったのですがデジカメを持ってなかったので記事にはあげませんでした。
和楽は仰る通り、醤油を強めに仕上げた醤油豚骨です。
別皿で提供される梅干しを、お好みで入れれば和風な一杯が出来上がり。
今までのまんぷく家にはなかった味ですが、個人的には好みとは外れます。
ちなみに親は醤油を標準で頼みましたが、くどくて食べれないようでした^^;
タレ薄め・アブラ少なめor抜きにしてあげればよかった。
7. Posted by ユキ 2011年03月07日 20:12
やっぱり和楽はパスで正解みたいですね。
家系は標準でも濃くて、脂っぽいですから、
濃いのは好きな人以外には薄目をオススメしたいですね。
またはもやきゃべとほうれん草マシとか。
家系は標準でも濃くて、脂っぽいですから、
濃いのは好きな人以外には薄目をオススメしたいですね。
またはもやきゃべとほうれん草マシとか。
8. Posted by ヨク 2011年03月07日 21:59
>ユキさん
事前にチェックせずに『和楽って何?』の状態でいただいたので、もしまた梅の風味漂う和風テイストな一杯がいただきたくなったら再食してきます。
「濃い」とか「くどい」が大好きなわたしも、久しぶりに標準(先日親が残した醤油)をいただくとやっぱりくどく感じました。
わたし自身はタレの濃い薄いよりも、アブラが気になるので、麺硬め・タレ濃いめ・アブラ抜きとかやってみようかな。
事前にチェックせずに『和楽って何?』の状態でいただいたので、もしまた梅の風味漂う和風テイストな一杯がいただきたくなったら再食してきます。
「濃い」とか「くどい」が大好きなわたしも、久しぶりに標準(先日親が残した醤油)をいただくとやっぱりくどく感じました。
わたし自身はタレの濃い薄いよりも、アブラが気になるので、麺硬め・タレ濃いめ・アブラ抜きとかやってみようかな。