うどん・そば

2013年12月15日

讃州手打ちうどん 我流#13(西尾市)

 天ぷらが食べたい!と思い立ち此方へ伺いました。
ブログ再開後、初めての我流さん。
三河周辺に住んでいる方には今更説明不要の人気店です。

有名ラーメン店の店主方との交流も深く、コラボ企画も何度かやられており
「うどん屋」の枠を超えて活躍されています。

securedownload (36)
肉釜玉¥780+ごぼう天¥200+かしわ天¥250=¥1,230
securedownload (38)

甘めに味付けされた「肉」が釜玉と良く合う。
まるですき焼きですね、美味い!

そして私の大好きな「ごぼう天」、以前は全体が衣で覆っていましたが
一本一本わかれてますね。仕様が変わったのかな?

久しぶりに食べた「かしわ天」もしっかり詰まっており食べ応え十分。
うどんが以前と比べて平たくなったような印象を受けましたが
安定の美味しさで一気に食べ進めて完食。

店主をはじめ、他のスタッフさんもお客さんと会話を交わしたり
アットホームな楽しい空間を作ってくれています。
やっぱり西三河のお店の中で『我流』さんが一番好きだなと改めて感じました。

今年はもう行く機会はないと思いますが、また来年お世話になります。
美味しかったです、ごちそうさまでした!


securedownload (37)
ぶっかけ(冷)¥500(麺少なめ−50円)+海老天¥250=¥700

 ここに来たらほぼこれです。
以前はレモンだったような・・・?
変わらず美味しかったです(´ω`)

小さいお子さん連れの方が多くて少し驚きました。
椅子が高いので気を付けてね。


securedownload (34)

ちなみに私は少なめにしました。
器を比べてみるとこんな感じ。
朝ごはんが遅めだったのでちょうどよい量でした☆
ごちそうさまでした。


◇関連記事◇
讃州手打ちうどん 我流#12(ぶっかけ+海老天+ごぼう天+肉・きつねのお化け+海老天) 
讃州手打ちうどん 我流#11(きつねのお化け+ごぼう天+肉+とろろ) 
讃州手打ちうどん 我流#10(ぶっかけ+ししゃも天+ごぼう天・ぶっかけ+海老天・食べやすいっ手羽!) 
讃州手打ちうどん 我流#9(辛まぜ・とりごぼうめし・ぶっかけ+海老天) 
讃州手打ちうどん 我流#8(ぶっかけ+海老天+ごぼう天+穴子天)
讃州手打ちうどん 我流#7(我郎+肉マシ+野菜マシ・とりごぼうめし・肉釜玉)
讃州手打ちうどん 我流#6(きつねのお化け+ごぼう天・Wカレーうどん+海老天)
讃州手打ちうどん 我流#5(かけ+ごぼう天+ししゃも天・かけ+親子天)
讃州手打ちうどん 我流#4(ぶっかけ+肉ダブル+海老天ダブル・辛まぜ+穴子天)
讃州手打ちうどん 我流#3(肉釜玉+穴子天・しょうゆ)
讃州手打ちうどん 我流#2(かけごぼう天・とりごぼうめし)
讃州手打ちうどん 我流(ぶっかけ温玉肉+海老天・ぶっかけ+海老天)

kaeru_yoku at 17:45|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2012年09月02日

カレーうどん かいこく(刈谷市)

P9024446


 刈谷にある人気店、『かいこく』さんに二人で伺いました。
以前から気になっていたのですが、初めての訪問です。

P9024448

夏のおススメメニューということで冷やしを見つけたので今日は冷やしを。

P9024449
冷やしまぜカレーうどん¥880(夏季限定)
P9024450

らいこう』さんでも使われているチャーシュー・味玉・辛味もやしを使用しているそうです。
見た目は「まぜそば」ですが麺はうどんです、当り前ですが。

冷やしということで麺はキリっと締められていて、硬めながらもモチっとした食感。
此れは夏でもさっぱり食べられそうですね。
辛さは苦手な方でも食べられる程度の辛み、ピリ辛といったところでしょうか。
ニンニクも効いているのでさっぱりしながらもガツンといただける一杯です。

初めての訪問でしたがお店の方の気分も良く、また来たいなと素直に思えました、が
帰りにかえる☆から衝撃の言葉が!
わたしはまったく気付かなかったのですが、
レジ横とお店の黒板に「9月2日にて閉店」の文字があったそうです。
どうやら今月中旬?辺りから新業種形態でリニューアルオープンされるとのこと。
どのような形で営業されるのかわかりませんが、応援しています。

奇しくも最終日に初訪問でしたが、最後に一度でも伺うことが出来て良かったです。
美味しかったです、ごちそうさまでした。


P9024447
冷やしカレーうどん¥880(夏季限定)

 数年前から行きたかった店にようやく行けました。
メニューの写真が全くなかったので悩んで冷やしにしました。

思っていたよりあっさりで暑い夏にも食べやすい。
うどんは平打ちでちょっと細めだけどけっこうコシがありました。
2人とも気に入ったのがネギ天☆
サクサクで美味しかったです(´ω`)♪

夏だったので冷やしにしましたが、6周年で安くなっていたしせっかくなら煮込みにすれば良かったかも。
ごちそうさまでした。
次はどんなお店になるのかな?


◇カレーうどん かいこく◇ ※2012年9月?より業種形態変更
【営業時間】 11:30〜14:00 18:00〜23:00(L.O. 22:30)
【定休日】  無休
【駐車場】  あり
【住所】   刈谷市築地町1-8-5

kaeru_yoku at 19:56|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2012年02月15日

讃州手打ちうどん 我流#12(西尾市)

 二人で我流さんに伺いました。
今年になってから初めてということはわかっていましたが、
昨年9月以来、約半年ぶりの訪問だったようです。

P2043795
ぶっかけ(冷)¥500+海老天¥250+ごぼう天¥200+肉¥230=¥1,180
P2043796
P2043797

いつものぶっかけ(冷)に海老とごぼう、別皿で肉をお願いしました。
安定の一杯で、何も書くことがないですね^^;

久しぶりだったからか、記憶よりもうどんのコシが強く感じました。
サクサクの天ぷらも秀逸で軽く食べられますね。

別皿で頼んだ肉は前半はチビチビとつまみ、
後半は器に投入し豪快に混ぜて甘めのダシにして楽しみました。

白飯を頼んで牛丼にして食べたかったなぁと少し後悔しつつ、
次回の宿題が出来たので、またひょっこり顔を出させていただきます。
美味しかったです、ごちそうさまでした。


P2043799
きつねのお化け¥700+海老天¥250=¥950

 久しぶりの我流です。
寒い日にはきつねさんですよね!!
ジューシーで美味しかった〜。
でもショウガはないほうがいいかも・・・。

あと絶対はずせない海老さん(´ω`)
今日も美味しかったです♪

ごちそうさまでした。


◇関連記事◇
讃州手打ちうどん 我流#11(きつねのお化け+ごぼう天+肉+とろろ)
讃州手打ちうどん 我流#10(ぶっかけ+ししゃも天+ごぼう天・ぶっかけ+海老天・食べやすいっ手羽!)
讃州手打ちうどん 我流#9(辛まぜ・とりごぼうめし・ぶっかけ+海老天)
讃州手打ちうどん 我流#8(ぶっかけ+海老天+ごぼう天+穴子天)
讃州手打ちうどん 我流#7(我郎+肉マシ+野菜マシ・とりごぼうめし・肉釜玉)
讃州手打ちうどん 我流#6(きつねのお化け+ごぼう天・Wカレーうどん+海老天)
讃州手打ちうどん 我流#5(かけ+ごぼう天+ししゃも天・かけ+親子天)
讃州手打ちうどん 我流#4(ぶっかけ+肉ダブル+海老天ダブル・辛まぜ+穴子天)
讃州手打ちうどん 我流#3(肉釜玉+穴子天・しょうゆ)
讃州手打ちうどん 我流#2(かけごぼう天・とりごぼうめし)
讃州手打ちうどん 我流(ぶっかけ温玉肉+海老天・ぶっかけ+海老天)

kaeru_yoku at 23:31|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2011年09月03日

讃州手打ちうどん 我流#11(西尾市)

 今日は一人で我流さんに伺いました。
台風が近づいているようですが、風はともかく雨は降っていなかったので予定通り突撃。

P9033047
きつねのお化け¥700+ごぼう天¥200+肉¥230+とろろ¥50=¥1,180
P9033046


きつねに肉を乗せてほしいと頼んだら、味が崩れるので別皿でよろしいですか?と。
はい、ごもっともです。

ふわふわで肉厚のきつねは甘い味付けで、頬張るだけで笑顔になります。
最初はサクサクのごぼう天も、次第にダシに浸って衣がはだけ、
素材本来の味が試されますが、やっぱり美味しいごぼうです。

久しぶりの我流のダシを存分に味わいながら、別皿でお願いしたトッピングを思い出す。
どうやって食べようかと色々と試行錯誤。

P9033048

P9033049

大好きな「肉」と、苦手な「とろろ」
肉はチビチビとつまんだり、器に入れてみたり、逆にざるうどんの要領で肉につけてみたり。
やっぱり此の肉は旨い!

とろろが苦手な大将が「枕元に置いて寝たいぐらい」と豪語する可愛いとろろちゃん。
わたしも苦手なので敬遠していましたが、いざ食べてみたら食べやすい。

ダシが少なくなった器に加えて、うどん・ダシ・とろろを混ぜていただきましたが、
全然食べれますね。いや、むしろ好きです。
ダシで割ったおかげで食べやすかったのかもしれませんが、苦手なわたしでも美味しいと感じました。

次からはとろろも選択肢の一つに入ってきそうです。
美味しかったです、ごちそうさまでした。


お店を出たあとは強風吹きすさぶ中、吉良町まで遊びに行きました。
もちろんお目当ては、今井醸造さんと米田屋さん。
最高に美味しいお味噌と和菓子を作られているお店です。

いまだいさんとニイミさんと、お話させてもらいましたがとても楽しく長居してしまいました。
必ずまた伺いますので、よろしくお願いします。


◇関連記事◇
讃州手打ちうどん 我流#10(ぶっかけ+ししゃも天+ごぼう天・ぶっかけ+海老天・食べやすいっ手羽!)
讃州手打ちうどん 我流#9(辛まぜ・とりごぼうめし・ぶっかけ+海老天)
讃州手打ちうどん 我流#8(ぶっかけ+海老天+ごぼう天+穴子天)
讃州手打ちうどん 我流#7(我郎+肉マシ+野菜マシ・とりごぼうめし・肉釜玉)
讃州手打ちうどん 我流#6(きつねのお化け+ごぼう天・Wカレーうどん+海老天)
讃州手打ちうどん 我流#5(かけ+ごぼう天+ししゃも天・かけ+親子天)
讃州手打ちうどん 我流#4(ぶっかけ+肉ダブル+海老天ダブル・辛まぜ+穴子天)
讃州手打ちうどん 我流#3(肉釜玉+穴子天・しょうゆ)
讃州手打ちうどん 我流#2(かけごぼう天・とりごぼうめし)
讃州手打ちうどん 我流(ぶっかけ温玉肉+海老天・ぶっかけ+海老天)


kaeru_yoku at 17:12|PermalinkComments(4)TrackBack(0)

2011年08月15日

手打ちそば みやかわ(岡崎市)

110815-5

 今日は岡崎のみやかわさんに伺いました。
実は先日一度伺ったのですが、売り切れのため閉店済みだったのでリベンジ。
今日も客足は多く、13:00には閉店の運びになりました。

110815-6
市松¥1,470
110815-7
110815-8

ざるそば 又は かけそば・天ぷら・そばがき 又は そばがきぜんざい、のセットを
ざるそば・天ぷら・そばがきぜんざい、でいただきました。

美味しいそばをいただく機会が少ないので、語る知識がないのですが。
そばはそば粉100%使用の十割そばのみです。
見た目よりも食べ応えのあったそばは、とても風味豊かで弾力もあって旨いです。
天ぷらもサクサクで塩との相性も良好。

ダシの旨みが強く効いたつゆは濃いめ。
そばの風味を楽しむためにも付け過ぎは厳禁でしょうか。

110815-9

食後に提供されたそばがきぜんざい。
そばがきをいただくのが初めてだったので、
「へぇ〜こういうものか〜」という感想しか持てませんでしたが^^;
甘みの強いぜんざいとともにペロっと完食。
もちろん美味しかったです。

男性には量はやや少なめでしょうか。
CPや提供までの時間は人によっては気になるかもしれませんが、全体的に好印象。

料理も丁寧に作られてますし、お店の雰囲気も悪くないです。
子連れの客が多かったのと、入口のすぐ外に灰皿があるのは気になる点。
席数(四人掛け×4+カウンター3席)も少なめでしょうか

そばは頻繁には食べに行かないのですが、また機会があったらお邪魔したいと思います。
美味しかったです、ごちそうさまでした。


110815-10
天ざるそば¥1,260
110815-11

 天ざるはヨクの天ぷらより白身魚が1個多かったです。
残念ながら魚の揚げ物は苦手なのでヨクにあげました(´ω`;)
ほとんどお塩でいただきました。

久しぶりのちゃんとしたお蕎麦屋さんのお蕎麦♪
待っただけあって美味しかったです☆
ただ私はわさび好きなので、ちょっと欲しいなと思いました。
ごちそうさまでした。


どうでもいい話…
おしるこやぜんざいには「たくあん」ですよね!


◇手打ちそば みやかわ◇
【営業時間】 11:00〜14:30 夜は予約のみ
        (夜は¥3500と¥2500のコース料理のみ)
【定休日】  火曜日・月曜日の夜
【公式HP】 http://www.soba-miyakawa.com/
【駐車場】  あり
【住所】   岡崎市岡町南城下1-1


kaeru_yoku at 20:07|PermalinkComments(0)TrackBack(0)