中華
2012年04月07日
包子 パオズ#2(岡崎市)




体調は回復しましたが、喉をやられてしまったのか満足に声が出せません。
そんなわたしたちが今日伺ったのは包子さん。
何度かは食べに伺ってはいるのですが、記事にするのは昨年の1月以来のようです。

チャーハンセット¥880(半担担麺に変更+¥100)


パラパラのチャーハンはやっぱりお店の味。
味付けはやや薄めですが、最後まで飽きずにいただけます。
担担麺もラーメン屋の味とは違い、中華料理屋さんの担担麺といった感じ。
麺は何の印象も残りませんが、此のスープは美味しいですね。
チャーハンのお供としていただく分には十二分に満足出来ます。
ハーフということもあり、気づくとスープまで完飲。
チャーハンと担担麺の相性は抜群ですね。

レディースセット¥980

此方はかえる☆が頼んだ『レディースセット』です。
小籠包(2コ)・春雨ヌードル(担担味)・生春巻・烏龍茶
チャーシュウまんじゅうor桃まんじゅう(1コ)・本日のデザート
というセット内容で、選んだのは「チャーシュウまんじゅう」。
本日のデザートは「杏仁豆腐」のようです。
春雨ヌードルは見た目は半担担麺と区別出来ませんね。
もちろん中の麺は春雨です。
わたしはあまり感じませんでしたが、かえる☆には少し辛かったようです。
小籠包とチャーシュウまんじゅうは少しいただきましたが、どちらも美味しかった。
特にアグー豚使用の小籠包は豚の甘みが強く、オススメの一品ですね。
久しぶりの包子さん、楽しかったです。
好きなお店なのでまた伺わせていただきます。
美味しかったです、ごちそうさまでした。
◇関連記事◇
包子 パオズ(高菜炒飯・手作り小籠包・油淋鶏セット)
2012年03月03日
北京本店#8(安城市)


久しぶりだとは思っていましたが、どうやら一年半ぶりのようですね。

北京飯をいただくつもりでしたが、外の黒板に気になる文字が・・・。

俺の辛(シン)ラーメン¥650(夜限定)

辛さは結構なものですが、箸が止まりません。
旨み過多なスープにはホクホクとしたニンニクがゴロゴロと。
大量に入ったミンチも良い味出してますね。
辛いものが苦手な方にはきついと思いますが、
辛みの割りには食べやすいというか、得意でない方にも薦めたい一杯です。
一口二口いただいただけではあまり辛さは感じなかったので、
ついつい辛いものが苦手なかえる☆にも薦めてしまいましたが
食べ進めていくとかなり刺激的な辛さ。
かえる☆は「思ったより美味しかったけど辛くて無理」と言っていましたが。
もちろん途中からは汗だくになりながら完食。
一昔前に人気を博した「新台湾麺」を知らないので比較出来ないのが残念です。
久しぶりに汗をかくほど辛いものを食べた気がします。
夜限定メニューとのことですが、此れはまたいただきたいですね。

バンバンジー(小皿)¥400
ピリ辛のタレが鶏と良く合って美味しいですね。
ちょっと辛いなと感じていたのもつかの間、後に提供された上記の辛ラーメンを食べてからは
バンバンジーは甘みしか感じなくなりました^^;

五目炒飯¥550
かえる☆の注文。
過去に二度ほど頼んでいるものですが安定の味。
あまりパラパラしているタイプではないですが、さっぱり食べれる美味しい炒飯です。

春巻き¥350
此れも以前頼んで気に入ったものです。
見た目はちょっと焦げすぎのような黒みがありますが
パリパリの皮とアツアツの具が美味しいんですよ。
久しぶりの訪問でしたが、やっぱり好きなお店なのでまた伺わせていただきます。
美味しかったです、ごちそうさまでした。
◇関連記事◇
北京本店#7(厚玉デラックス北京飯・五目炒飯・飲茶セット)
北京本店#6(北京飯・汁なし担々麺)
北京本店#5(厚玉子北京飯・若鶏の唐揚げ・五目そば・中華ちまき)
北京本店#4(Aランチ・ラーメン・春巻)
北京本店#3(つけめん・北京飯・飲茶セット)
北京本店#2(ギョーザ・バンバンジー・ピリ辛味噌ラーメン・デラックス北京飯・厚玉子北京飯)
北京本店(ギョーザ・ネギパオズ・つけめん・台湾ラーメン・中華飯・五目炒飯・北京飯)
2011年06月12日
大衆食堂 三浦家#3(豊田市)


地元の方に長く愛されている大衆食堂です。

鉄板しょうが焼き定食¥980 + うなたれ御飯変更¥50 = ¥1,030

みんなのアイドルしょうが焼き。
写真では伝わりませんが、鉄板がジュウジュウいっております。
メニューには一切うなぎが無いにも関わらず、自家製のタレをかけたうなたれ御飯が評判良いようで。
定食に¥50追加で変更可能のうなたれ御飯、ご飯が進みますね。
しょうが焼きはしょうがの風味強めで食欲をそそります。
熱々のしょうが焼きのあとに口をつけた味噌汁は、想像以上にぬるい^^;
そんなところもご愛敬。
メニュー表を見ると人気No.3だそうです。
ちなみにNo.1は鶏の唐揚げ定食、No.2は肉もやし炒め定食のようです。
お母さんの温かい雰囲気も大好きで、またお邪魔したいです。
美味しかったです、ごちそうさまでした。

唐マヨ丼¥950


定食にするか悩んで丼にしました。
うなたれごはんの上にキャベツ、唐揚げ、ネギ、自家製マヨネーズが乗ってます。
少し赤みがかったマヨネーズはオーロラソースのような??
マヨがたっぷりかかっていて最初は美味しかったのですが、後半はお腹いっぱいもありヨクにあげました(´ω`;)
定食にすれば良かった・・・次回は唐揚げ定食にします!!
メニューが多いので気が変わるかもしれないけど。
ごちそうさまでした。
◇関連記事◇
大衆食堂 三浦家(台湾炒飯・焼き餃子マヨ・焼きうどん)
大衆食堂 三浦家(鶏の唐揚げ定食・どて煮かつ丼)
2011年01月09日
包子 パオズ(岡崎市)



土日・祝日用と書かれているので平日のランチセットはまた別のようです。
5人で伺いましたが、下はわたし達が頼んだものです。


高菜炒飯¥680
良くも悪くも普通のチャーハン。
味付けはやや薄めで、高菜の存在も控えめ。
美味しいのは間違いないですがちょっと特徴に乏しいかな。

手作り小籠包¥380
アグー豚を使用する包子さん自慢の小籠包。
小籠包っていつ食べたかな、と考えるぐらい食べる機会も少ないのですが、此れは旨いですね。
肉汁の甘みが際立って、皮との相性も良くいくつでも入りそう。
今度伺うときにも是非頼みたいです。

油淋鶏セット¥880

美味しかったけど、もう少しタレにとろみがあるといいなぁ。
しゅうまいが熱々で美味しかったです(´ω`)b
◇包子 パオズ◇
【営業時間】 11:00〜15:00(L.O.14:30) 17:30〜23:00(L.O.22:30)
【定休日】 木曜日
【駐車場】 隣接スーパーと共同駐車場あり
【住所】 岡崎市大平町西上野107 プラザヒラク内
2010年10月16日
大衆食堂 三浦家#2(豊田市)


台湾炒飯¥800 焼き餃子マヨ¥430(本日はサービス価格¥190)

焼き餃子マヨのビジュアルにややテンションアップ。
10月末までの期間限定で¥430→¥190のようです。
ややピンクがかったマヨネーズに黒い斑点。
明太マヨ+黒胡椒かなと思いましたが、特に明太子も胡椒も感じず。
イマイチ何の味かわからずいただきましたが、餃子にマヨは旨いですね。
此れはアリだと思いますが¥430では頼まないかなぁ。
¥190ならオススメ出来ます。

肝心の炒飯も普通に美味しいです。
良くも悪くも普通の炒飯ですね。
おばちゃんが大きな鍋を力強く振って作る姿を見て、少し期待し過ぎたかも。
黒い鷹の爪のような物体がいくつか入ってますが、此れはちょっと辛い。
ただ炒飯自体は辛さはほとんど感じません。
もう少し特徴がほしいかな。
とは言え、やっぱり旨いですけどね。
炒飯は期待出来そうなので、今度は違う炒飯も試したいかな。

鉄板焼うどん¥600
相方の注文品。
名前の通り鉄板に乗って、見ての通り小ぶりの目玉焼きがついています。
運ばれてくると同時にふわっとカツオ節のかほり。
醤油で味付けされたうどんは家庭的な味がします。
此れも普通に美味しいですね。
おばちゃんの接客も気分が良く、テーブルの灰皿は気になりますがお店の雰囲気も好きです。
また寄らせていただきます、ごちそうさまでした。
◇関連記事◇
大衆食堂 三浦家(鶏の唐揚げ定食・どて煮かつ丼)