刈谷市
2012年09月02日
カレーうどん かいこく(刈谷市)



以前から気になっていたのですが、初めての訪問です。

夏のおススメメニューということで冷やしを見つけたので今日は冷やしを。

冷やしまぜカレーうどん¥880(夏季限定)

『らいこう』さんでも使われているチャーシュー・味玉・辛味もやしを使用しているそうです。
見た目は「まぜそば」ですが麺はうどんです、当り前ですが。
冷やしということで麺はキリっと締められていて、硬めながらもモチっとした食感。
此れは夏でもさっぱり食べられそうですね。
辛さは苦手な方でも食べられる程度の辛み、ピリ辛といったところでしょうか。
ニンニクも効いているのでさっぱりしながらもガツンといただける一杯です。
初めての訪問でしたがお店の方の気分も良く、また来たいなと素直に思えました、が
帰りにかえる☆から衝撃の言葉が!
わたしはまったく気付かなかったのですが、
レジ横とお店の黒板に「9月2日にて閉店」の文字があったそうです。
どうやら今月中旬?辺りから新業種形態でリニューアルオープンされるとのこと。
どのような形で営業されるのかわかりませんが、応援しています。
奇しくも最終日に初訪問でしたが、最後に一度でも伺うことが出来て良かったです。
美味しかったです、ごちそうさまでした。

冷やしカレーうどん¥880(夏季限定)


メニューの写真が全くなかったので悩んで冷やしにしました。
思っていたよりあっさりで暑い夏にも食べやすい。
うどんは平打ちでちょっと細めだけどけっこうコシがありました。
2人とも気に入ったのがネギ天☆
サクサクで美味しかったです(´ω`)♪
夏だったので冷やしにしましたが、6周年で安くなっていたしせっかくなら煮込みにすれば良かったかも。
ごちそうさまでした。
次はどんなお店になるのかな?
◇カレーうどん かいこく◇ ※2012年9月?より業種形態変更
【営業時間】 11:30〜14:00 18:00〜23:00(L.O. 22:30)
【定休日】 無休
【駐車場】 あり
【住所】 刈谷市築地町1-8-5
2012年07月29日
麺びより まるやす#3(刈谷市)



鶏白湯つけ麺¥750 + エビ辛¥50


つけ汁は鶏白湯をベースに甘みや酸味を前面に出したタイプ。
麺は一般的なものより多少細めかな。
つけ汁にトロみがあるので持ち上げは十分です。
メンマの印象は薄いですが、炙りチャーシューは美味しいですね。
個人的にはネギはもっとあったほうが嬉しいかも。
以前いただいたときにも書いていたようですが、やっぱり量は少ないですね。

半分ほど食べ進めたところで「エビ辛」を投入。

調節せずに全部入れてしまったため結構な辛さ。
辛いというよりも喉が熱くなる感じでしょうか。
エビの旨みなども強く出ているので味は美味しかったですよ。
標準のつけ汁とはまったく別物ですね、味に飽きたときに投入すると良いかも。
一口食べたかえる☆も、辛いけど味は入れた後のほうが好きなようです。
『ぞうめし屋』さんに立ち寄った後に伺ったので、ご飯は自重しましたが、
美味しかったです、ごちそうさまでした。

まるやすラーメン¥700



前回食べた時しょっぱかったと書いていましたが、今日はそんなことなかったです。
ちょっと遠いかなぁ。
ごちそうさまでした。
◇関連記事◇
麺びより まるやす#2(鶏台湾つけ麺・まるやすラーメン)
麺びより まるやす(鶏白湯つけ麺・まるやすラーメン)
2011年12月24日
麺の坊 晴れやか#6(刈谷市)



塩ラーメン¥750

麺は太麺と細麺から選べますが、以前いただいたときは太麺でお願いしたので今日は細麺で。
二年以上前のことなので、だいぶ仕様も変わっているようですね。
強い存在感を放っていたバターとじゃがいもはおらず、代わりにカツオがセンターに。
細麺も美味しいですが、個人的には太麺のほうが好きです。
穂先メンマとも久しぶりの再会、やっぱり旨い。
麺と一緒に啜るには丁度いいのですが、スープだけで飲むとちょっとしょっぱいかな。
ライスも一緒に頼んでいたので、多少濃いぐらいが美味しく食べられますね。

肉汁炊餃子¥200(食べ放題)
魚介ダシで炊かれた鍋からセルフで取り放題の食べ放題。
タレとラー油も置いてあるので、自分好みに仕上げましょう。
此の日は8つほどいただきました。
¥200ならお値打ちだと思いますよ。
美味しかったです、ごちそうさまでした。

ラーメン¥700



食べ応えのある麺で美味しかったです。
スープはちょっと濃いかなと思いましたが、美味しかったです。
どんぶりいっぱいまでスープが入っていたので(?)最後まで温かく食べれました☆
ごちそうさまでした。
◇関連記事◇
麺の坊 晴れやか#5(塩つけめん)
麺の坊 晴れやか#4(つけめん+細切れチャーシュー・ぞうすい)
麺の坊 晴れやか#3(塩つけめん・つけめん+細切れチャーシュー・ぞうすい)
麺の坊 晴れやか#2(塩ラーメン)
麺の坊 晴れやか(つけめん・赤つけめん・ぞうすい)
2011年12月19日
麺びより まるやす#2(刈谷市)


かえる☆は初訪問ですが、わたしは二度目。
久しぶりなのはわかっていましたが、思っていたほどではなく半年ぶりの訪問になります。

鶏台湾つけ麺¥800


以前、鶏白湯つけ麺をいただいたので今日はもう一つの鶏台湾つけ麺を。
麺は鶏白湯と同じ極太平打ち麺で、スープの持ち上げも良好ですね。
つけ汁は想像していた見た目とは違い、鶏白湯と同じような色でしたが、
混ぜてみると赤みが増していきます。
一口目はあまり辛さは感じませんでしたが、食べ進めると口元がピリピリ感じる程度。
此れが思っていた以上にわたし好みで、正直驚きました。
鶏白湯つけ麺をいただいたときに、美味しいけど何か一つ足りないような気がしていましたが、
辛みとニンニクでしっかりと補完され、ワンパンチ加わった感じです。

つけ汁の器に2つほど沈む小振りのチャーシューは小さいながらも美味しいです、が
トッピングは全体的に特徴に乏しく、ちょっと寂しいかな。
以前書いた記事を見ると「次は大盛か特盛でいただこう」と
二度も繰り返して書いていたにも関わらず忘れていました。
今回もわたしには少なく感じたので、次こそは大盛か特盛でいただこうと思います。
そして何より、此の日はまさかのライス売り切れ!
ご飯との相性も良さそうなスープだったので非常に残念です。
気付けばほぼ完飲して、ごちそうさま。
いやぁ、美味しかったですね。
次にいただくときにはライスと一緒にいただきたいですね。
また伺いたいと思います。
美味しかったです、ごちそうさまでした。

まるやすラーメン¥700



チャーシューは食べごたえがあり☆
麺は普通。
麺がもう少し違ったらもっと美味しいのになぁ。
ごちそうさまでした。
◇関連記事◇
麺びより まるやす(鶏白湯つけ麺・まるやすラーメン)
2011年10月08日
麺屋 らいこう#2(刈谷市)



らいこうつけめん¥750+味玉¥100
麺はピカピカの極太麺で、つけ汁はグツグツ。
噂の(?)つけ汁はドロドロで麺を入れても沈まないほど。
見るからに濃厚そうですが、濃厚という言葉が正しいかどうかは「?」です。
味は「濃厚」というよりも「濃い」とか「辛い」とかのほうがしっくり来ますね。
香辛料を使われてるのかな?独特のピリ辛感とほのかな刺激臭。
追加でオーダーした味玉も、ジュレ状の黄身が良い塩梅で美味しかったです。
麺量は並盛でも230gとやや多め。
強烈な粘度も相まって、つけ汁の消費が激しいです。
麺を食べ終わる頃にはちょうどつけ汁も無くなる感じ。
つけめんに限らず個性的な一杯を提供してくれるお店なので、
好みは分かれると思いますが、ドロ系好きなわたしは間違いなくアリです。
ドロドロのカレーを思わせるつけ汁は、もちろんランチサービス無料のご飯とも相性良し。
終始満足させてもらいました。
今日は用事を終わらせてから伺ったのでワイシャツを着ていたため、
普段よりも注意して食べたのですが、此の一杯はやっぱり服に汁が飛びますね。
場所が場所なだけに、お昼休みに利用される方もいらっしゃると思いますが、
わたしのようにならないよう、気をつけて食べてください^^;
イケメン店員さんがポーズまでとってくれたので記念に一枚。

前回伺ったときは笑顔の可愛い女性店員さんに癒されて、
今日はイケメン店員さんに楽しませていただきました。
他にも食べたいメニューもあるので、また伺わせてもらいます。
美味しかったです、ごちそうさまでした。
◇関連記事◇
麺屋 らいこう(濃厚柚子醤油ラーメン・みそラーメン)