幸田町

2012年08月18日

ばーばら#12(幸田町)

 毎年恒例となっている『こうた夏まつり』の花火大会。
今年も花火とともに『ばーばら』さんに寄らせていただきました。

P8184407
らーめん¥680 + 味玉¥100 + 中太麺変更¥20
P8184408

前回いただいたときに強く感動した一杯です。
味を覚えているうちにもう一度いただいておこうと思い注文しました。

スープを一口いただくと、まず感じるのは動物系の重厚感。
追いかけるように和ダシのさっぱり感が口に広がり、こってりだけど飲みやすい。
そんな「ばーばらブレンド」な味わいにレンゲを持つ手が止まりません。

いつものように中太麺に変更させていただきましたが
一度此のスープを細麺で食べてみたいかも。
次は細麺でいただいてみようと思います。

追加した味玉やチャーシューは安定の美味しさですが
やっぱりメンマが少し食べにくいかな。
噛み切るのは難しく、一口で口に入れるのも難しい。
でも美味しいメンマなので、もう少し小ぶりにしてもらえると嬉しいかな。

最後まで飽きずに完食。
気付くとスープも飲み干していました。
器の底に見える骨粉は安心と信頼の証明。

P8184406
炙りチャーシュー丼¥280

しっかりと味付けされたチャーシューをご飯の上に散らせた一杯。
想像通りと言ってしまえば其処までですが、
間違いのない美味しさ、「らーめん」のスープを少しかけていただくと其れもまた旨い。

いやぁ、今日も本当に美味しかったです。
また伺います、ごちそうさまでした。


P8184405
ラタトゥイユっぽい冷やしまぜそば¥800

 夏野菜がたっぷりでした♪
生パスタを食べているみたいで美味しかったです。
食べ終わった後はちょっとヒリヒリする辛さでした。
夏にピッタリの1杯でした。

ごちそうさまでした。


◇関連記事◇
ばーばら#11(らーめん+中太麺変更)
ばーばら#10(油そば・味噌ラーメン(1辛)+味玉)
ばーばら#9(名古屋つけ麺・塩ラーメン)
ばーばら#8(辛口味噌ラーメン(2辛)+大盛+味玉半分)
ばーばら#7(冷製豆乳坦々麺・ら〜めん)
ばーばら#6(冷製台湾 海老仕立て・油そば)
ばーばら#5(油そば)
ばーばら#4(味噌ラーメン(0辛)・八丁味噌まぜそば+全部のせ)
ばーばら#3(醤油台湾風ラーメン・油そば)
ばーばら#2(辛口味噌ラーメン1辛)
ばーばら(油そば)

kaeru_yoku at 22:28|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2012年05月12日

ばーばら#11(幸田町)

 一人でばーばらさんに伺いました。

P5124208
らーめん¥680+中太麺変更¥20
P5124209

久しぶりに基本となる「らーめん」を中太麺変更でいただきました。
二年ほど前に、かえる☆がいただいていますが、わたしがいただくのはいつ以来だろう。
おそらく五年ぐらい前でしょうか、其の頃とは仕様が全然変わっていますよね。

思っていた以上に動物系の濃度が強く、濃厚な一杯です。
こってりしている中にも、和風ダシが効いているので食べやすいですね。
素材の旨みが凝縮したスープは、ついついレンゲに手が伸びます。
動物系と魚介系のバランスが秀逸なんですよ。

合わせる麺もわたしの好きな中太麺に変更。
濃厚なスープに負けず、しっかりと主張してくれる美味しい麺です。

トッピングもゴリゴリした食感のメンマに、二種類のチャーシューなど
存在感のある食材が器を彩ってくれます。
此れで¥680ならコスパも高いと思います。

いやぁ、本当に美味しかったですよ。
想像を遥かに超える完成度でした。

今年4月に年中無休になってからは初めて伺いました。
また伺います、体には気をつけて頑張ってください。
美味しかったです、ごちそうさまでした。


◇関連記事◇
ばーばら#10(油そば・味噌ラーメン(1辛)+味玉)
ばーばら#9(名古屋つけ麺・塩ラーメン)
ばーばら#8(辛口味噌ラーメン(2辛)+大盛+味玉半分)
ばーばら#7(冷製豆乳坦々麺・ら〜めん)
ばーばら#6(冷製台湾 海老仕立て・油そば)
ばーばら#5(油そば)
ばーばら#4(味噌ラーメン(0辛)・八丁味噌まぜそば+全部のせ)
ばーばら#3(醤油台湾風ラーメン・油そば)
ばーばら#2(辛口味噌ラーメン1辛)
ばーばら(油そば)

kaeru_yoku at 20:04|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2011年12月11日

ばーばら#10(幸田町)

 二人でばーばらさんに伺いました。
風が強く寒い日でしたが、伺ったときは外待ちが5人でした。

PC113589

外で座って待っているときの、目の前に見えた景色。

そんなわけで

PC113594
油そば¥800
PC113595

わたしの混ぜ方が足りなかったのか、写真では白く見えてしまいますが、味は結構ガッツリ。
ニンニク+醤油+味噌のタレが麺と絡みあい、唐辛子の辛みが食欲を掻き立てます。

改装して綺麗になった店内にお邪魔するのは二度目ですが、
先日から半自動ドアになったそうで、其れを拝見してきました。

何度もいただいている定番メニューですが、此の日もやっぱり旨かった。
最後にライスを投入して〆。
美味しかったです、ごちそうさまでした。


PC113592
味噌ラーメン(1辛)¥750 + 味玉¥100
PC113593

 寒い冬には味噌ラーメン!!
体も心も温まります(´ω`)

PC113591

残念ながら中太麺は売り切れでした・・・
細麺でも美味しかったですけどね。
次回は中太麺で☆
ごちそうさまでした。


PC113590PC113588


◇関連記事◇
ばーばら#9(名古屋つけ麺・塩ラーメン)
ばーばら#8(辛口味噌ラーメン(2辛)+大盛+味玉半分)
ばーばら#7(冷製豆乳坦々麺・ら〜めん)
ばーばら#6(冷製台湾 海老仕立て・油そば)
ばーばら#5(油そば)
ばーばら#4(味噌ラーメン(0辛)・八丁味噌まぜそば+全部のせ)
ばーばら#3(醤油台湾風ラーメン・油そば)
ばーばら#2(辛口味噌ラーメン1辛)
ばーばら(油そば)

kaeru_yoku at 19:43|PermalinkComments(3)TrackBack(0)

2011年08月20日

ばーばら#9(幸田町)

P8202987

 今日は幸田に用事があったので、二人でばーばらさんに寄らせていただきました。
どうやら9ヶ月ぶりの訪問になるようで、もちろん改装後は初めてです。

P8202989
名古屋つけ麺(雑炊付き)¥800
P8202990
P8202993

GWのマンモスフリーマーケットにて、東海つけ麺祭りのコラボメニューとして生まれたメニューです。
以前コンビニで販売されていた『冷やし名古屋つけ麺』が苦手な味だったので、今まで食指が動かなかったのですが・・・
つけ汁を一口、「!?」「なに此れ・・・うまっ!」と、つい口にしてしまいました。

動物系スープをベースにピリ辛台湾風に仕上げてあるようです。
麺も其のままいただいても美味しいと思える麺で、もちろんスープとの相性も悪くない。
濃厚なつけ汁に沈むミンチやニンニクが、味に更なるパンチを加えてくれてます。

ご飯と合うだろうと思い、ご飯もオーダー。
此の時点で気付いた方は笑ってください。
卓上のフライドオニオンをご飯に乗せて、つけ汁を垂らすと此れがまた旨い!

最初は、味が濃厚なので後半は飽きるかなと思っていたのですが、
まったくそんなこともなく最後まで美味しくいただけました。

もっと早く食べに来れば良かったとちょっと後悔。
今年食べた「つけ麺」のなかでは一番好きです。

そんなわけで大満足のまま完食。
レンゲ数杯のつけ汁を残して。

P8202995

無料で雑炊がつくんですね、知らなかった^^;
お店の方に声をかけると、和風出汁が注がれたご飯が提供されるので、
レンゲ2〜3杯のつけ汁を加えていただきます。

P8202996

一杯目のご飯は濃厚なスープ其のままをかけていただきました。
二杯目のご飯は和風出汁で割ったスープで雑炊をいただきました。

どちらも旨い!!

P8202994

噂のドンブリとも初遭遇。

ピリ辛仕立てと書きましたが、辛さはかなり控え目。
辛いものが好きな方には物足りないですが、苦手な方でも食べれる程度。
興味がある方でまだ未食の方には、是非一度試していただきたい一杯です。


P8202988
塩ラーメン¥700

此方がかえる☆のオーダー。
本人は塩豚骨のつもりで頼んだようでちょっと残念そうでした^^;

魚介を強く効かせた塩ラーメンは、好きな方にはたまらないほどの魚介の風味。
器を彩るトッピングも良質なものばかりでとても賑やか。
普段は「チャーシューはなくてもいい」と言い放つかえる☆も、「チャーシューが美味しかった♪」と言ってました。

綺麗になった店内で美味しいラーメン。
大満足です、またお邪魔します。
ごちそうさまでした。


◇関連記事◇
ばーばら#8(辛口味噌ラーメン(2辛)+大盛+味玉半分)
ばーばら#7(冷製豆乳坦々麺・ら〜めん)
ばーばら#6(冷製台湾 海老仕立て・油そば)
ばーばら#5(油そば)
ばーばら#4(味噌ラーメン(0辛)・八丁味噌まぜそば+全部のせ)
ばーばら#3(醤油台湾風ラーメン・油そば)
ばーばら#2(辛口味噌ラーメン1辛)
ばーばら(油そば)


kaeru_yoku at 23:56|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

2010年11月10日

ばーばら#8(幸田町)

今日は友人と二人でばーばらさんにお邪魔しました。

101110-1
辛口味噌ラーメン2辛¥750
+中太麺変更¥20+麺大盛¥100+味付き玉子半分¥50=¥920

隣で友人が限定メニューを食べるなか、わたしは久しぶりの味噌。
0辛〜2辛で選択出来るので2辛でオーダー。
そういえば大将不在のばーばらさんに訪れるのは初めてですね。

101110-2

今回は中太麺に変更してもらいました。
此の写真からもわかるように、スープの粘度はかなり強いです。

101110-3

味玉は味噌との相性が良く、メンマの食感もなかなか。
チャーシューはやや薄めのものが2枚乗りますが、ミンチも含めてボリュームは十分。

記憶にあったよりも粘度が強くドロドロでわたし好み。
ただ、2辛でお願いしても辛さはまったく感じませんでした。
以前はもう少し辛みが強かったと思うのですが、ちょっと残念。

スープの粘度が強いうえに麺を大盛にしたせいか、麺を食べ終わる頃にはほとんどスープは残らず。
少しだけ残ったスープをご飯とともにかきこんで完食。

101110-4

美味しかったです、ごちそうさまでした。


◇関連記事◇
ばーばら#7(冷製豆乳坦々麺・ら〜めん)
ばーばら#6(冷製台湾 海老仕立て・油そば)
ばーばら#5(油そば)
ばーばら#4(味噌ラーメン(0辛)・八丁味噌まぜそば+全部のせ)
ばーばら#3(醤油台湾風ラーメン・油そば)
ばーばら#2(辛口味噌ラーメン1辛)
ばーばら(油そば)

kaeru_yoku at 21:20|PermalinkComments(2)TrackBack(0)