しゅふふ

2012年08月30日

旬菜厨房 しゅふふ #5(長野県)

 先月行ってきました。

P7144325

P7144323

P7144322

この時の天ぷらはジャガイモとズッキーニと葉っぱは何だったか忘れました(´ω`;)

P7144326

どれも優しい家庭の味で美味しかったです(´ω`)
ごちそうさまでした。


◇関連記事◇
旬菜厨房 しゅふふ#4(11/10/23)
旬菜厨房 しゅふふ#3(10/09/07)
旬採厨房 しゅふふ#2(09/10/11)
旬採厨房 しゅふふ(09/07/31)

kaeru_yoku at 19:42|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2011年10月23日

旬菜厨房 しゅふふ #4(長野県)

 昨日はあいにくの天気でしたが、2人で長野までドライブしてきました。
行き2時間半、帰りは寄り道したので3時間半ほどかかったのではないかと・・・(´ω`;)
ヨクが運転全部がんばってくれました。
山道は自分で運転しながら酔ってましたけど(笑)

PA223257

メニューはだいたい変わらないですね。

PA223259

おからサラダはここでしか食べれないけど2人とも好きです☆
お持ち帰りしたくなる〜。

PA223258

天ぷらはサックサク☆
今日はかぼちゃ・春菊・さつまいもでした。
ここのは葉っぱ系がお菓子みたいで特に美味しいです。

PA223260

今は松茸ご飯♪
松茸のいい香り〜♪
焚き加減もちょうど良くてとっても美味しかったです(´ω`)

PA223263

新米のコシヒカリも美味しかったです(´ω`)

ヨクは「ご飯」と「春菊の天ぷら」と「おからサラダ」と「田舎煮」があれば満足って言ってました。
ここはどの料理も手作りで優しい味がするところがいいです。

PA223264

別腹のデザート☆
今日はおからケーキ・蒸しプリン・ようかん・リンゴでした。
おからケーキがやっぱり美味しかった(´ω`)

次回は来年雪が溶けてからかな。
ごちそうさまでした。


◇関連記事◇
旬菜厨房 しゅふふ#3(10/09/07)
旬採厨房 しゅふふ#2(09/10/11)
旬採厨房 しゅふふ(09/07/31)


kaeru_yoku at 11:32|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2010年09月07日

旬採厨房 しゅふふ#3(長野県)

今日は2人でドライブがてら、久しぶりに長野県のしゅふふまでランチを食べに行ってきました。
2時間半ほど、ほぼ山道のドライブになります。
私は山道を運転するのが好きな方ですが、あまりのクネクネ具合に自分で車酔いしました(´ω`;)

夏と秋にしか行ったことはありませんが、メニューはいつもだいたい同じです。

100907-1


100907-2


100907-3

やっぱりこの天ぷらはここでしか食べれないです☆
とってもサクサクで、大葉とかおせんべに近いかも(笑)
今日もお塩でいただきました。

他にも炊き込みご飯やデザートなど色々食べたのですが、写真撮り忘れました…。
初めて食べたコーヒーゼリーが美味しかったです♪
シンプルなコーヒーゼリーにフレッシュをかけただけですが、ほどよい甘さと食感が良かったです。

バイキングに行くとあれもこれもと食べ過ぎてしまって、帰りはけっこう苦し〜と言いながら帰ってくることが多いです。
今日もしばらく苦しくて、次回からはセーブしようと思うのですが、なかなかできない私です(´ω`;)


◇関連記事◇
旬採厨房 しゅふふ#2(09/10/11)
旬採厨房 しゅふふ(09/07/31)

kaeru_yoku at 21:56|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2009年10月11日

旬採厨房 しゅふふ#2(長野県)

091011-1今日はドライブがてら長野まで6人でランチしに行ってきました。
三連休の中日ということもあって?予想以上に混んでて、9組待ち。
裏の池の鯉を見たり、写真を撮ったりしてる間に時間は過ぎました。

091011-2

091011-3前回行った時と半分ぐらいメニューが変わってました。
この他にも鶏のから揚げ・煮物・麻婆豆腐・カレー・お蕎麦などがありました。

←ヨクがおからサラダをたくさんとってきてくれました。
とり過ぎ(笑)
全部美味しくいただきましたけどね(´ω`)

茗荷ごはんが美味しかったので楽しみにしていたら、ごぼうとしめじのごはんに変わってました(:_;)
こっちも美味しかったけどね。


091011-4今日の天ぷらは、
・ヨモギ
・ナス
・かぼちゃ  でした。
相変わらず塩で食べるここの天ぷらはサクサクで美味しかったです♪
(写真はヨク一押しのヨモギ天ぷら)

091011-5
デザートは、
・りんご
・ヨモギ蒸しパン
・抹茶プリン
・おからケーキ  の4つ。
長野だけあって美味しいりんごでした☆
やっぱりおからケーキが一番好きです(´ω`)


昨日・今日が「あすけ祭り」だったので、途中渋滞に巻き込まれ片道3時間ほどかかりましたが、それだけかけても行きたいと思えるお店です。
冬は道が雪や凍結で心配なので、次回行けるのは春かなぁ。


大人(中学生以上)………¥1,260
シルバー(70歳以上)………¥840
子供(小学生)………………¥840
幼児(4歳以上)………………¥420
3歳以下………………………無料


◇関連記事◇
旬採厨房 しゅふふ(09/07/31)

kaeru_yoku at 21:11|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2009年07月31日

旬採厨房 しゅふふ(長野県)

友人が代車でオープンカーを借りたということでドライブのお誘いが。

090731-1




ブリトーと記念撮影☆

ツーシートのため、我々は自分の車で追いかけただけですが(笑)
行きは大雨だったのでオープン出来なかったのですが、帰りは多少晴れ間が出たため、オープンにして乗せてもらったりもしました。

そんなわけで、本日伺ったのは友人の行きつけ、南信州の【ゆうゆ〜らんど阿南】にある旬採厨房しゅふふさん。
地元の主婦が心を込めて作った『家庭料理』のバイキングレストラン、だそうです。

090731-2

090731-3店内はこんな感じ

090731-4090731-5
野菜を中心とした様々な料理が並んでおり、お皿を明るく彩ってくれます。

090731-6

此方が友人おすすめの肉じゃが!



多少冷めていたのが残念でしたが

じゃがいもはやわらかく、タマネギも甘くて

あっさりと食べやすくとても美味しかったです。

他にも、蕎麦やカレーライスにデザートもありました。

デザートも、おからケーキやスパイシーチャイパウンドケーキなど
体に優しいメニューが楽しめます。

ちなみにわたしはヨモギの天ぷらと、茄子の炒め物がお気に入り♪

ちなみに私も野菜の天ぷらが一番美味しかったです(´ω`)
とってもサクサクで、いくつでも食べれそうでした☆

あと茗荷は苦手なのですが、茗荷ごはんがとっても美味しかったです。

おすすめと書いてあったおからサラダ!!
マヨネーズとおからがあんなに合うなんて驚きでした。

帰ってきてからお店のブログを見たのですが、アヒルさんが毎日のようにくるらしく、かじかの湯内のお土産屋さんでアヒルのえさが売っていたのにも納得です(笑)

旬に合わせてメニューが変わるらしいので、また秋ぐらいに行けたらいいな♪


大人(中学生以上)………¥1,260
シルバー(70歳以上)………¥840
子供(小学生)………………¥840
幼児(4歳以上)………………¥420
3歳以下………………………無料


◇旬採厨房しゅふふ◇
【営業時間】 11:30〜14:30
【定休日】  水曜日
【公式HP】 http://www6.ocn.ne.jp/~a-kajika/shufufu/index.html
【駐車場】  他施設兼用で数十台あり
【住所】   長野県下伊那郡阿南町富草4923

kaeru_yoku at 21:40|PermalinkComments(2)TrackBack(0)