ふくなが亭

2012年03月25日

お食事処 ふくなが亭#5(西尾市)

 3/24が両親の結婚記念日なのでお祝いも兼ねて、
かえる☆と両親と4人でふくなが亭さんに伺いました。

P3254045
天ぷら定食¥1,260
P3254046

わたしが注文した『天ぷら定食』と

P3254044
ジャンボエビフライ定食¥1,260

かえる☆の『ジャンボエビフライ定食』です。

P3254047

4人分の注文品+中央に単品で味噌ヒレカツ(¥1,000)

天ぷらは初めていただきましたが、此れも美味しかったですね。
絶妙の揚げ加減でサクサクした衣が、素材の良さをひきたててくれます。
合わせる天つゆも多少薄めのお味で、思っていたよりもあっさりといただけました。

エビフライは以前わたしもいただいたことがあります。
かえる☆も「プリプリっていうかプリッ!って感じ」などと言っていましたが
しっかりと身がつまっていてるので見た目以上に食べ応えがありますよ。

大将に無理を言ってデザートまで作っていただきました。

P3254048

此方が特別に作っていただいたデザート(別料金)です。

両親の31度目の結婚記念日ということを伝えてあったので
お皿に「Anniversary 31」とお化粧してくださいました。

棒状のものはアーモンドのメレンゲだそうで、サクサクの食感で美味しかったですね。
イチゴとさくらのムース、ムースの中からは緑色のソースが。
さくらの葉っぱを使用されているらしく、まるで桜餅のような塩気が意外にもベストマッチ。
底にはクッキーのようなサクサクしたお菓子が敷かれ、
全体的に甘さは控えめでさっぱりといただける一皿でした。
リキュールも使用されているということで、少しだけ(母が)心配でしたが、
全然問題なく美味しくいただけたと喜んでいました。

以前からお菓子作りも得意とは聞いていましたが、
まさか此れほどのクオリティのものを提供してくださるとは。
大将の引き出しの多さには驚かされました。

両親も喜んでくれたし、ふくなが亭さんにお邪魔して良かったです。
今日は本当にお世話になりました。
また伺わせていただきます。
美味しかったです、ごちそうさまでした。


◇関連記事◇
お食事処 ふくなが亭#4(ロースカツ定食(塩))
お食事処 ふくなが亭#3(うなぎ定食(長焼き)・シュウマイセット宴)
お食事処 ふくなが亭#2(ジャンボ海老フライ定食)
お食事処 ふくなが亭(ロースカツ定食(味噌)・ヒレカツ定食(味噌))

kaeru_yoku at 22:10|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2012年02月17日

お食事処 ふくなが亭#4(西尾市)

 吉良町まで用事がてら出かけたので友人と二人でふくなが亭さんに伺いました

P2123818
ロースカツ定食(110g) 塩¥1,050
P2123821
P2123820

ジューシーで肉厚なロースカツを塩でいただきます。
豚の甘みが引き立ち上品な味わいですね。

やはり大好きな味噌カツと比較してしまいますが、実は塩のほうが¥50高いんですよね。
もちろん塩を好まれる方も多いでしょうし、通な感じ(?)もしますが
わたしはやっぱり味噌派かなぁ。
もちろんどちらも文句なく美味しいのですが、味噌のほうがご飯にも合うしね。
と、此れもまた好みの問題ですね。

味噌汁や茶碗蒸しもいつも通り美味しかったです。
また伺います、ごちそうさまでした。


◇関連記事◇
お食事処 ふくなが亭#3(うなぎ定食(長焼き)・シュウマイセット宴)
お食事処 ふくなが亭#2(ジャンボ海老フライ定食)
お食事処 ふくなが亭(ロースカツ定食(味噌)・ヒレカツ定食(味噌))


帰りにお味噌屋さんに立ち寄り少しだけ談笑。
日曜日楽しみにしてます!
もちろん当日にも食べる予定ですが、すでに持ち帰りの予約も済ませました。

kaeru_yoku at 15:07|PermalinkComments(4)TrackBack(0)

2011年12月17日

お食事処 ふくなが亭#3(西尾市)

 一週間遅れの誕生日祝い、ということでふくなが亭さんにてプチ贅沢ランチ。
二人で食べてきなさいと母からお金を渡されたので、二人で伺いました。

PC173597
うなぎ定食(長焼き)¥2,310
PC173598

今日はうなぎにしよう、と決めて伺ったので
丼・重・長焼きの3種類のなかから、長焼き定食を選択。

タレは甘すぎず辛すぎず、ちょうど良い塩梅。
一番印象に残ったのはパリっと焼かれた皮。
うなぎの皮がこんなに美味しく感じたのは初めてです。

湯煎で温められているので、最後まで冷めずにいただけるのも嬉しいですね。
普段うなぎを食べるときは、うな丼やうな重でいただくことのほうが多いのですが、
此れならまた長焼きでいただきたいかも。

割き方は以前ブログで紹介されていた名古屋式かな?

 血が飛び出、内臓がも飛び出ますので叫び
 そっち方面弱い方も目をつむりつむりみてくださいにひひ(笑)

と、書かれているので苦手な方はご注意を。

PC173599

いつも安定の茶碗蒸し。
ふくなが亭さんの助演男優賞ですね。
優しいおダシで後を引く味です。

味噌カツ・海老フライ・うなぎ、といただきましたがどれも文句なく美味しい。
店内の雰囲気も気持ちが良く、万人にお薦めしたいお店です。
また伺わせていただきます、ごちそうさまでした。


PC173600
シュウマイセット 宴¥1,260

 シュウマイセットにするのは決めていたのですが、天ぷらか悩んで前回食べて美味しかった味噌ヒレカツにしました。
おぼんがいっぱいでご飯とお味噌汁は別のおぼんできました。
写真のために無理やり全部乗せちゃいましたけど(笑)

PC173601

思っていたものとだいぶ違いました。
お米?でくるまれていてお肉がぎゅっとつまっていました。
味付けは薄めだったので、からし醤油でいただきました。
シュウマイと言うより肉団子で美味しかったです。

PC173602

前回通り美味しかったです(´ω`)♪
衣と味噌ダレがイイ感じ。
ここに来たらこれを食べないとね☆
ごちそうさまでした。


◇関連記事◇
お食事処 ふくなが亭#2(ジャンボ海老フライ定食)
お食事処 ふくなが亭(ロースカツ定食(味噌)・ヒレカツ定食(味噌))



〜おまけ〜

 今日も帰りに今井醸造さんに寄らせていただきました。

PC173608
つけさん かけさん¥450 × 2

実は今日のお目当て。
少し試食もさせていただきましたが、美味しかったです。

正直、思っていたよりも優しい味でした。
市販の味噌ダレの場合、甘すぎて辛すぎるので場面を選ぶのですが、
此の商品は文字通り何にでも使えそうですね。
しばらくの間、いろんなものにつけてかけて、楽しませていただきます。

↓今井醸造さんの年末年始のご予定です。

PC173603

kaeru_yoku at 18:04|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2011年12月03日

お食事処 ふくなが亭#2(西尾市)

 今日は今井醸造さんにお味噌の買い出しがてら、一人でふくなが亭さんに伺いました。
8月に一度伺って以来ずっと行きたかったのですが、やっと行くことが出来ました。

PC033561
ジャンボ海老フライ定食¥1,260

味噌カツの再食もしたかったのですが、せっかくなら別のメニューをと思い、
『ジャンボ』の文字にひかれ注文したのが此方。

正直、見た目だけだとあまり大きさは感じなかったのですが、
かぶりついてみると其の太さは想像以上。
ぎっしりと身がつまったプリプリの海老にサクサクの衣。
食べ応え十分の海老フライが2尾、ご飯大盛にすれば良かったかな。

PC033563

海老のプリプリ感に感動したのですが、写真ではうまく表現出来ず。
ソースはトマトの酸味かな、フライと良く合っていると思いました。

味噌汁や茶碗蒸しも文句なく美味しいです。
前回伺ったときにも思ったのですが、茶碗蒸しは今まで食べたなかで一番好みかも。
さっぱりとしたなかにも旨みがつまっているような、
食べ終わった後にもう少し食べたかったと思わせてくれる味でした。


PC033564
PC033567

定食には含まれていませんが、栗のプリンもいただきました。
正直、栗はあまり好きではないので好んでは食べないのですが、
此れは旨い!栗が苦手な方にこそ食べていただきたいプリンですね。

味はもちろんのこと、お店の雰囲気もとても素敵ですね。
落ち着いた店内にひとり場違いな客だったと思います^^;
お会計を済ませてから玄関まで見送っていただけたりと、
接客からも、そして料理からもお店の方の愛がしっかりと伝わってきます。

近ければもっと頻繁に伺いたいお店ですね。
うちからは多少距離があるのですが、いつか両親を連れて伺いたいなと思っています。

美味しかったです、ごちそうさまでした。


◇関連記事◇
お食事処 ふくなが亭(ロースカツ定食(味噌)・ヒレカツ定食(味噌))

kaeru_yoku at 19:00|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

2011年08月12日

お食事処 ふくなが亭(西尾市)

 今日はお味噌を買いに今井醸造さんにお邪魔したのですが、近くにいまだいさんオススメのお店があるということで案内していただくことに。

そんなわけで、ふくなが亭さんに伺いました。

110812-1
110812-2

「日本料理 福長」さんと「お食事処 ふくなが亭」さんの二毛作営業(ちょっと違うかな)

味噌カツが美味しい、とお聞きしていたのでもちろん注文したのは味噌カツ。

110812-3
ロースカツ定食(110g) 味噌¥1,000
110812-4

わたしはロースカツをいただきました。

適度に脂がのってて柔らかく、脂の甘みもあって美味しいです。
肉厚な豚もしっかりと豚の旨みを感じ、衣がサクサクでご飯が進む進む。

味噌ダレもカツの邪魔することもなく足りないこともなく、絶妙の味加減。
横に盛られたからしとの相性も良くて、個人的にはもっとたくさん欲しかったぐらい。
久しぶりに旨い味噌カツをいただきましたが、甘味噌が大好きなわたしにはたまりません。
茶碗蒸しも味噌汁も丁寧に作られていて、上品な味わいで美味しかったです。

お店の雰囲気も上品でお店の方の気分も良く、とても居心地の良いお店でした。
また機会があれば是非伺いたいと思います。
美味しかったです、ごちそうさまでした。


110812-5
ヒレカツ定食(120g) 味噌¥1,260

 私はヒレにしました。
久しぶりに味噌カツ食べました!
味噌にくぐらせてあるのは初めて食べましたが、しっかりタレがついてていいですね♪
ちょっとサクサク感が減っちゃいますけど。
甘めのお味噌でとっても美味しかったです(´ω`)


110812-6

定食には含まれませんが、巨峰の緑茶とデザートもいただきました。
色が薄くてお水のように見えますが、お茶です(笑)
巨峰のよい香りと味でとても涼しげで美味しかったです♪
あんこ&白玉&アイスも美味しかったですが、モナカの部分が何気に美味しかった(´ω`)
ごちそうさまでした☆

今度行く時はいまだいさんオススメのたらそに行く予定です☆


◇福長 ふくなが亭◇
【営業時間】 11:00〜14:00 17:00〜20:00
【定休日】  火曜日・第3水曜日
【公式blog】 http://ameblo.jp/cobra0613/
【駐車場】  あり
【住所】   西尾市吉良町吉田亥改127


kaeru_yoku at 15:45|PermalinkComments(0)TrackBack(0)