ぼだい

2012年08月05日

麺の樹 ぼだい#6(西尾市)

 かえる☆が冷やしが食べたいと言っていたので、二人でぼだいさんに伺いました。

P8054384
辛味噌つけ麺¥850+メンマ増し¥150
P8054386
P8054385

わたしはレギュラーメニューのなかで唯一未食だった「辛味噌つけ麺」をいただきました。
初めてメンマ増しにしましたが、食べ応えのあるメンマがたっぷりと。

つけ汁は色こそ赤みを帯びていますが見た目ほどの辛さはなく。
辛みよりも味噌が前面に出ているので、辛いというよりは濃いといった印象でしょうか。
多少粘度もあるので、トロみとも相まって濃厚な一杯です。

メンマはゴリゴリとした食感が美味しいですが、噛み切るのは難しいので食べづらいかも。
つけ汁に沈むチャーシューもいつも通りの美味しさ。
此の一杯にはモヤシは合いますね。

麺はところどころ粒が見えるので、全粒粉の麺でしょうか。
其のままいただけば小麦の香りが主張しますが、つけ麺にしては細めで
浸していただくと濃厚なスープに負けてしまっている感じがしました。

そして、一緒に注文したのは此方

P8054389
〆の雑炊¥120(つけ麺系専用メニュー)

出汁が注がれた状態で提供されます。
ちなみにお好みで「わさび」か「柚子胡椒」を選択できるので、今日は「わさび」で。

P8054390

つけ汁を投入して、混ぜたら雑炊の出来上がり。
「辛味噌」と「わさび」の相性がどうかなと思いましたが、思っていたよりも美味しい。
「わさび」の風味で幾分爽やかな印象にもなり、とても食べやすかったです。

久しぶりの『ぼだい』さん、もちろん好みに寄りますがどれも美味しいですね。
此れでレギュラーメニューは全ていただきましたが、わたしにはハズレはなかったです。

また伺わせていただきます。
美味しかったです、ごちそうさまでした。


P8054387
marudori冷し¥780

 器もスープもキンキンに冷えていました☆暑い夏にぴったり♪
初めて食べましたが美味しかったです。
鶏のチャーシューも◎
スープだけで飲むにはちょっとしょっぱいかな。
また食べたくなる一杯です。

ごちそうさまでした。


◇関連記事◇
麺の樹 ぼだい#5(柚子香ル中華そば・汁なし)
麺の樹 ぼだい#4(濃い口にぼ・とん)
麺の樹 ぼだい#3(和風豚骨ラーメン・味噌 味玉)
麺の樹 ぼだい#2(汁なし・つけ麺 味玉+〆の雑炊)
麺の樹 ぼだい(味噌 味玉)

kaeru_yoku at 14:48|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2012年03月17日

麺の樹 ぼだい#5(西尾市)

 近くにあるお店までタルトを買いに行ったので、二人でぼだいさんに立ち寄りました。
昨年の『にぼとん』以来、半年ぶりの訪問となります。

お目当てがあったわけではないので、未食の辛味噌つけ麺にしようかなと思っていたのですが、

P3174014

こんな気になるPOPを見つけました。
昨年末から今年の頭にかけて限定販売されていたメニューです。
各所で良い評判は耳にしていたのですが、機会がなくいただけなかった一杯。
というわけで、即決ですね。

P3174011
柚子香ル中華そば¥750(3/17・3/18のみ提供 数量限定)
P3174012

まずはレンゲで一口、優しいスープからはじわーっと旨みが広がります。
柚子の香りもはじめはあまり感じませんでしたが、
食べ進めていくうちに少しずつ存在感が増してくるような。
其れでもスープの良さを邪魔するほど主張はせず、
縁の下でしっかりと支えてくれていますね、とても飲みやすかったです。

合わさる中細麺も気持ちの良い食感で美味しい麺です。
器を彩るトッピングも良質で、チャーシュー・味玉・水菜・海苔と、
どれも違った食感で美味しいですね。

最後は器を手に取り、スープも完飲。
レンゲではなく器ごとスープを飲み干したのはいつ以来だろう。
いやぁ、美味しかったですね。
多少(?)量は少なく感じましたが、
普段こってり系を好むわたしにも十分満足出来る一杯でした。

明日(3/18・日曜)も数量限定で提供されるそうなので、
気になっているけどまだ未食、な方には是非食べていただきたいですね。


P3174013
汁なし¥700

此方がかえる☆の注文。
ぼだいさんの人気メニュー『汁なし』です。

器の底に沈む、背脂がたっぷり入った旨み過多のタレを絡めていただきます。
わたしも少しいただきましたが、美味しかったですね。
以前いただいたときのは昨年の8月ですが、想像以上に感動したのを覚えています。

かえる☆も普段はチャーシューはいらない派、と言っていますが
ぼだいさんのは気に入ったようです、脂身がちょっと気になるとは言っていましたが。
あとは、普通に美味しく食べられたけど味が濃かった、と言っていましたね。
ライスとの相性はバツグンなので、お腹に余裕がある方は是非ライスをオススメします。

久しぶりのぼだいさん、美味しかったです。
ごちそうさまでした。


◇関連記事◇
麺の樹 ぼだい#4(濃い口にぼ・とん)
麺の樹 ぼだい#3(和風豚骨ラーメン・味噌 味玉)
麺の樹 ぼだい#2(汁なし・つけ麺 味玉+〆の雑炊)
麺の樹 ぼだい(味噌 味玉)

kaeru_yoku at 19:53|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2011年09月25日

麺の樹 ぼだい#4(西尾市)

P9253148

 先日伺ったばかりですが、限定を求めて一人でぼだいさんにお邪魔しました。
オープンの5分ほど前に到着しましたが、待ち人はおらず。
オープン時には後ろに2組、お店を出る頃にはほぼ満席になってました。

P9253150
濃い口にぼ・とん¥780
P9253151

此れですよ、此れ。
昼夜各10食限定らしいです。

絶妙のバランスと表現されるスープは、まさに秀逸
動物系の旨みとコク、煮干しの風味、どちらもはっきりと感じ取れます。
口に残る煮干しの風味が苦手な方にはダメかもしれませんが、
思っていたほどエグくもなく、双方の良い部分だけを抽出したような飲みやすいスープです。

麺も美味しいですね。
噛んだらプツっと切れる気持ちの良い麺で、スープとの相性もバッチリ。
刻みチャーシュー、メンマ、タマネギなどのトッピングも皆美味しく邪魔をしていない。
ただ、多少印象は弱いかな、其れぐらい麺とスープのインパクトが強い。
言葉では表現が難しいです、是非食べてほしい!此れに尽きます。

毎日食べたい味、というのとは少し違うかもしれませんが、
非日常的な一杯、本当に美味しかった、大満足です。
10月中旬までの提供となっていますので、興味がある方は是非其れまでに試してみてください。
美味しかったです、ごちそうさまでした。


◇関連記事◇
麺の樹 ぼだい#3(和風豚骨ラーメン・味噌 味玉)
麺の樹 ぼだい#2(汁なし・つけ麺 味玉+〆の雑炊)
麺の樹 ぼだい(味噌 味玉)


kaeru_yoku at 12:46|PermalinkComments(7)TrackBack(0)

2011年09月22日

麺の樹 ぼだい#3(西尾市)

 今日は二人でぼだいさんに伺いました。

P9223110
和風豚骨ラーメン¥680
P9223112

限定の「にぼとん」がものすごくわたし好みそうなのですが、
ちょっと時間が遅くなってしまったので限定にはありつけず。

まだ未食だった「和風豚骨」をいただきました。

さっぱりの和風出汁とこってりの豚骨スープのWスープということですが、
とてもバランスが良く飲みやすい、其れでいてコクもある。

軽く炙られたチャーシューも豚の旨みがしっかりと感じられ、メンマの食感も◎。
万人に薦められる一杯、とても食べやすく美味しかったです。

「にぼとん」が食べたいので10月中旬までにはまた伺います。
ごちそうさまでした。


P9223109
味噌 味玉¥850(太麺変更)
P9223111

 私はぼだいさん2回目です。
味噌でもちろん太麺変更で!!

いまだいさんのお味噌を使用しているとのことで、お豆の姿も見かけました(笑)
思っていたよりしっかりと味噌の味で、とっても美味しかったです(´ω`)
私にしてはけっこうスープもいただきました♪

味玉追加にしましたが、この味噌にはなくていいかも・・・

標準の麺はヨクが食べたものと同じ麺になると思うのですが、
私はきっと太麺のが合うと思います☆
ごちそうさまでした。


◇関連記事◇
麺の樹 ぼだい#2(汁なし・つけ麺 味玉+〆の雑炊)
麺の樹 ぼだい(味噌 味玉)

kaeru_yoku at 15:23|PermalinkComments(4)TrackBack(0)

2011年08月17日

麺の樹 ぼだい#2(西尾市)

 今日は二人でぼだいさんに伺いました。

110817-1
汁なし¥700
110817-2

各所で評判の良い汁なしをいただきました。
器の底のタレを豪快に混ぜていただきます。

ジャンクな感じではなく軽めのまぜそば、と聞いていましたが、
背脂の存在感もあり、其れでいて優しく仕上げられている。
まぜそばというジャンルが苦手な方にも、一度試してもらいたい一杯です。

お好みで卓上のラー油と酢を勧められますが、わたしはラー油多め・酢少なめが好み。
軽く炙られるチャーシューも厚めで、メンマも大きくて食感も良し。
水菜もシャキシャキの食感で、彩りだけでなく良い箸休めになります。

此れは旨いですね、完食してもなお「もっと食べたい」と思わせてくれました。
平日ランチサービスのご飯との相性も良いので、わたしはwithライスをオススメします。

「今まで食べた汁なしのなかで一番旨い!」と書きたかったのですが、コチラの一杯が頭をよぎったので・・・
わたしの中で一番目か二番目に好きな汁なしでした。
本当に美味しかったです、ごちそうさまでした。


110817-3
つけ麺 味玉¥850

 冷やしか迷ってこっちにしました。
味玉はスープに沈んで見えないですね(´ω`;)
黄身のしっかりした半熟玉子でした♪
スープはけっこう油が多かったです。
ちょっと胃に優しくないかも・・・でも味は美味しかったです。

110817-4
〆の雑炊(つけ麺系のみ)¥120→(今日は平日ランチサービス)

だし汁入りのご飯につけ麺のスープをかけていただきます。
わさびか柚子胡椒が選べますが、わさびにしました。
わさび、合いますね♪
お腹いっぱいでも美味しくいただけました(´ω`)
ごちそうさまでした☆


◇関連記事◇
麺の樹 ぼだい(味噌 味玉)

kaeru_yoku at 15:20|PermalinkComments(2)TrackBack(0)