わっしゅ!!

2012年02月12日

麺々 わっしゅ!!#5(岡崎市)

 友人たちと四人でわっしゅさんに伺いました。

P2093816
ぴりぶた¥600+大盛り¥100
P2093817

以前からの宿題だった「ぴりぶた」を大盛りでいただきました。
名前のとおりピリ辛仕様なので、わたしの好きな「ぶたぼね」よりも赤みを帯びていますが
表面を覆っているだけで、中からはいつもの見慣れたスープ。

思っていた以上にしっかりとした辛みが食欲を誘います、が
なんだろう、少し違和感があるのは食べ慣れていないからでしょうね。
昔から「ぶたぼね」を好んでいただいているわたしには、
わっしゅさんの麺には辛さは合わないような気がします。

味のほうはもちろん文句なく美味しい。
大盛りにしても¥700ですしね、コスパ抜群です。
「ぶたぼね」が好きか「ぴりぶた」が好きかは好みの問題だと思います。

定休日が有って無いようなお店(?)ですが、また定休日に変更があったようで
以前までは毎週月曜・第一火曜だったのが、第一月曜火曜になっていました。
大将一人でやられているので、さすがに休みが月2回というのはどうなんだろう^^;

応援しているお店ですし、無理しない程度に頑張ってください。
此れからもお世話になります。
美味しかったです、ごちそうさまでした。


◇関連記事◇
麺々 わっしゅ!!#4(ぶたぼね・目玉焼き)
麺々 わっしゅ!!#3(みんみん・しょうゆ)
麺々 わっしゅ!!#2(しょうゆ・煮豚)
麺々 わっしゅ!!(ぶたぼね・めんめん)


kaeru_yoku at 23:19|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

2011年12月08日

麺々 わっしゅ!!#4(岡崎市)

 友人と二人でわっしゅさんに伺いました。

PC083580
ぶたぼね¥600
PC083581
PC083582

前回気になったスープの表面に浮かぶアブラは、
やはり気のせいではなく以前よりも多くなってます。
ただ、其のせいかスープの温度が冷めにくくなりましたね。

良くも悪くもちょっと安っぽく(?)感じる麺がまたスープと良く合い
ファンの心を掴んで離さない要因の一つとなっています。
此の麺をすすると何故か安心感があるんですよ。
存在感のあるチャーシューもホロホロと崩れるほどで今日も旨かったです。

やはりわたしのイチバンは「ぶたぼね」ですね。
ピリ辛仕様のみんみん「ピリみん」はいただいたことがありますが、
ピリ辛仕様のぶたぼね「ピリぶた」はまだ未食なので、
次の機会には其れをいただこうかな。

PC083578
目玉焼き¥300

わっしゅさんの隠れた人気メニュー。
目玉焼きの下には、文字通りもやしがたっぷりと隠れています。

注文したのは久しぶりですが、以前は¥350でしたよね。
仕様が変わったようで、見た目も若干わたしが知るものと違います。

他には煮豚がメニューからなくなったり復活したりしているようですが、
此の日はメニュー表には見当たりませんでした。

「ぶたぼね」も「目玉焼き」も、相変わらず価格以上の満足感。
やっぱり好きだなぁ。
美味しかったです、ごちそうさまでした。


◇関連記事◇
麺々 わっしゅ!!#3(みんみん・しょうゆ)
麺々 わっしゅ!!#2(しょうゆ・煮豚)
麺々 わっしゅ!!(ぶたぼね・めんめん)


kaeru_yoku at 23:40|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

2011年08月15日

麺々 わっしゅ!!#3(岡崎市)

 一年半以上ぶりでしょうか、久しぶりにわっしゅ!!さんに伺いました。

110815-1
みんみん¥600
110815-2

ブログを始めてからは初めて、何年かぶりに「みんみん」をいただきました。

所謂、味噌豚骨ですが、記憶にあった味とはちょっと違う。
以前はもっと豚骨が勝っていたような気がしますが、思っていたよりも味噌を強く感じました。
どちらが好みかと言われると難しいですが、わっしゅ仕様の味噌ラーメンとして完成した形かな。
此の一杯をいただいてみて、改めてベースとなる「ぶたぼね」と食べ比べたくなりました。

麺は少し安っぽさも感じますがスープとの相性も良く、此れこそがわっしゅさんのラーメン。
数年前に通い詰めていたわたしには、他の麺では代用出来ない懐かしい一杯です。

110815-3

わっしゅ!!さんの名物、圧巻のチャーシュー(写真はかえる☆のしょうゆ)
わたしの器よりもかえる☆の器のチャーシューのほうが迫力があるなと思い^^;

スープに浮かぶアブラが多少気になりましたが、相変わらずの旨さ。
わたしの好みは「ぶたぼね」ですが、何を頼んでもハズレはないと思います。
夜営業のみのためややハードルが高いですが、未訪の方には是非一度試していただきたいお店。

美味しかったです、ごちそうさまでした。


110815-4
しょうゆ¥550

 ヨクと同じくスープのアブラがちょっと気になりましたが、美味しかったです。
スープだけだと濃いですが、ここの麺と合ってると思います。
スーパーで売ってる、お鍋用のちびまるこちゃんの絵のラーメンに似てると思うのは私だけ?
あれ好きです(笑)
ごちそうさまでした☆


◇関連記事◇
麺々 わっしゅ!!#2(しょうゆ・煮豚)
麺々 わっしゅ!!(ぶたぼね・めんめん)


kaeru_yoku at 16:00|PermalinkComments(12)TrackBack(0)

2010年01月28日

麺々 わっしゅ!!#2(岡崎市)

100128-1

今日は岡崎のわっしゅさんにお邪魔しました。
5ヶ月ぶりの訪問となりますが、実は其の間にも何度か足を運んでおります。
まぁ、此れが不定休の難しいところですね^^;


100128-2しょうゆ¥550

湯気で写真が幻想的になってるのは仕様です。
相変わらず¥550とは思えないビジュアル。
しょうゆをいただくのは1年以上ぶりかと思いますが、記憶にある通りの味でした。
唯一変わったのは前回も気になった黄身が半熟になった玉子。
大将に玉子を変えた理由を尋ねると、以前は半熟が作れなかったから、とのことでした。
なるほど、大将のスキルアップの結果だったのですね。
懐かしさの中に新しさもある、まさに『わっしゅ!!』仕様の一杯。


100128-3煮豚¥400

煮豚という名のもやし料理。
ちなみに『目玉焼¥350』という名のもやし料理もあります。

豚・玉子・もやし、とラーメンに合う具材が盛り付けられているので、ラーメンの器に投入するのもアリです。
甘辛いタレは非常に美味しいのですが、もやしに味がしみ込みにくいのが残念なところ。
ラーメンのお供、ビールのつまみに最適。
わたしはわっしゅさんの豚が大好きです。


◇関連記事◇
麺々 わっしゅ!!(ぶたぼね・めんめん)

kaeru_yoku at 23:50|PermalinkComments(4)TrackBack(0)

2009年08月09日

麺々 わっしゅ!!(岡崎市)

P8090466

本日紹介するのは、岡崎市にある知る人ぞ知る(?)名店、麺々わっしゅ!!さん。
わたしが古くからお世話になっているお店で、小さいながらも常連客も多い人気店です。


090809-8ぶたぼね¥600

一番のお気に入り、ぶたぼねです。
いわゆるとんこつですね。

ニンニクの風味がとんこつスープとマッチし、縮れ麺もスープと良く絡みます。
チャーシューの大きさ・厚さは相変わらずで、箸で持ち上げるだけで崩れそうになるやわらかさ。
口に運ぶと、自然と頬がゆるみます。
スープで濡れない辺りに海苔をつけてくれるのは店主の優しさですね。

いままで唯一多少不満のあった、黄身がパサパサの煮玉子。
今日は程よく半熟で、とても美味しかったです!
茹で方が変わったのかな・・・近いうちに確認に行きたいと思います。

この一杯が¥600でいただけるのはとても嬉しい♪
スープもすべて飲み干してごちそうさまです。


090809-9めんめん¥550

写真だとぶたぼねとほぼ同じに見えますが、こっちは塩とんこつです(笑)

中途半端な時間にたこ焼き食べたので、あまりお腹が空いていなかったのですが、全部美味しくいただきました〜(´ω`)

今日は雨が降っていたからか、よくお店の前にいる猫さんには会えませんでした。


◇麺々 わっしゅ!!◇
【営業時間】 19:00〜27:00
【定休日】  第一月曜日・第一火曜日
【駐車場】  あり(22時以降は隣の魚魚丸の駐車場も使用可)
【住所】   岡崎市井ノ口町河原西7

kaeru_yoku at 22:39|PermalinkComments(2)TrackBack(0)