ラーメン家
2011年08月31日
ラーメン家#4(安城市)


なかなか行く機会がなく、今年に入ってからは初めてです。

チャーシューメン¥800+玉子ダブル¥100=¥900

ラーメン家さんでは、かため・普通・普通でいただくことが多いのですが、
岡崎の某店では、かため・薄め・少なめが好きなので、今日はかため・薄め・少なめでオーダーしました。
結果、失敗でした。
やっぱりラーメン家さんは「かため・普通or濃いめ・普通or少なめ」が好みです。
ついうっかりチャーシューメンにしてしまいましたが、今日のチャーシューはハズレかなぁ。
枚数が多かったせいか、硬さと冷たさが気になってしまいました。
ネガティブな言葉ばかりが並んでしまいましたが、もちろん美味しいですし好きなお店には変わりないです。
玉子¥50・海苔¥50・キャベチャー¥150のトッピングのコスパは文句なし。
ラーメンやネギ丼も値段以上の満足感はあります。
今日はちょっと不完全燃焼でしたが、わたしのオーダーミスなので好みの問題です。
写真で見て気付きましたが、玉子12個乗ってますね。
標準1個+玉子5個+玉子5個で11個のはずですが^^;
此れからも応援しています。
美味しかったです、ごちそうさまでした。
◇関連記事◇
ラーメン家#3(味噌ラーメン+玉子ダブル・キャベチャー・ネギ丼)
ラーメン家#2(塩とんこつラーメン・キャベチャー・ネギ丼)
ラーメン家(ラーメン+玉子ダブル+のりダブル・ネギ丼)
2010年12月28日
ラーメン家#3(安城市)


味噌ラーメン¥750+玉子ダブル¥100+キャベチャー¥150+ネギ丼(小)¥200=¥1,200

贅沢なランチです。
麺かため・タレ濃い目・アブラ少なめでオーダー。
冬季限定ですが待ちに待った家系味噌の登場です。
此方と比較してしまいますが、結論から言うとちょっとタイプが違うかな?
使用されている味噌の種類が違うのかもしれませんが、知識がないので何も語れず割愛。
まんぷく家さんのほうが甘みがあり味噌よりも豚骨が勝っていますが、ラーメン家さんはもっと直球勝負。
スープに関しては、わたしはまんぷく家さんが好きですがラーメン家さんももちろん旨い、好みの問題だと思います。
麺やトッピングの美味しさは相変わらずですね、良い意味で。
玉子増しが¥50なのも嬉しい。
注文時に、味噌は始めから野菜が入ってますがキャベチャー追加でよろしいですか、と聞いてくれるのも大将の優しさ。
普段は慣れないバイトが右往左往している印象ですが、此の日はもう少し年齢の高い女性、大将の奥様でしょうか?
とても気持ちの良い接客で、味も雰囲気も存分に楽しませていただきました。
ラーメンの器にキャベチャーを乗せたり、ネギ丼のネギを加えたりと楽しみながら完食。
朝を食べていなかったせいか、思ってた以上の満腹感。
美味しかったです、ごちそうさまでした。
◇関連記事◇
ラーメン家#2(塩とんこつラーメン・キャベチャー・ネギ丼)
ラーメン家(ラーメン+玉子ダブル+のりダブル・ネギ丼)
2010年12月08日
ラーメン家#2(安城市)

塩の提供が始まっているのと、面白いトッピングがあると聞いたのでオープン当初以来の訪問です。

塩とんこつラーメン¥650+キャベチャー¥150=¥800
かため・普通・普通でオーダー。
お目当てのキャベチャーをトッピングしてみたら、別皿で提供されるんですね。

器に盛れば主役を張れるような、切り落としたチャーシューがゴロゴロと。
キャベツもギッシリ詰まって¥150はお値打ちです。
多少薄めですがタレとコショウで味付けはされているので其のままいただいても美味しいし、
もちろんラーメンに投入してガッツリ喰らうのもありだと思います。

麺の硬さはやわらかめを試そうかと思っていたのですが、直前でかために心変わり。
前回は醤油をいただきましたが、わたしは醤油のほうが好みかな。
初めて萬来亭さんでいただいたときは塩のが好きだった記憶があるんですけどね。
ややタレのカドがたった醤油とは違って、塩はさらにクリーミー。
其の分ちょっと油が気になるかな。
次に塩をいただくときは油少なめにしたいと思います。
提供も早いし、間違いなく¥650以上の満足感は味わえました。
ただ、うずらが1つというのはやっぱりちょっと寂しかった。

ネギ丼(小)¥200
やっぱり欲しくなるのが此方。
此れは外せない、オススメです!
ごはん(小)を頼もうと思っている其処の貴方。
¥100追加してネギ丼(小)でもいかがですか?
ちなみにごはんの設定は
(小)¥100 (中)¥150 (大)¥200
ネギ丼の設定は
(小)¥200 (中)¥300 (大)¥400
なので、おそらくご飯の上に乗るネギと豚の量も増えるのでしょうね。
今日も美味しかった、ごちそうさまでした。
◇関連記事◇
ラーメン家(ラーメン+玉子ダブル+のりダブル・ネギ丼)
2010年10月23日
ラーメン家(安城市)
今日は友人と二人で、昨日オープンしたばかりのラーメン家さんにお邪魔しました。
もう数年伺ってませんが、緑区の宝『萬来亭』さんの姉妹店になります。
写真を撮らせていただいたときはちょうど外にお客はいませんね。
11:20頃に到着するとシャッター前に先客10名ちょっと。
早めにお店を開けてくれて、一周目に入れなかったわたしたちは二周目の先頭(写真時)。
ちなみにお店に入る頃には後ろに15名ほど並んでいました。
10/24(日)まではオープン記念として麺類¥100引き・ご飯類¥50引きだそうです。
ラーメン¥600(本日は¥500) 玉子ダブル¥100 のりダブル¥100
麺の硬さ・味の濃さ・油の量を聞かれるので、かため・普通・普通でオーダー。
楽しそうなビジュアル、やっぱり良い顔してますね。
本店は場所的にちょっと足が遠のいていましたが、何度かお邪魔させてもらいました。
正直、味のほうはあまり覚えてなかったんですけどね。
でも今日一口いただき、最初に出た感想が「懐かしい〜」でした。
本店に足しげく通われてる方たちはどう思うかわかりませんが、わたしが求めていた味は此れです。
麺量はちょっと多めかな?
標準でも其れなりに食べ応えはあると思います。
醤油ダレの効いたスープは其のまま飲んでも美味しい。
塩の提供が待ち遠しいですね。
のりがスープを吸うせいか、麺がなくなる頃には器はほぼからっぽ。
残ったスープを飲み干し完飲、美味しかったです。
ネギ丼(小)¥200(本日は¥150)
萬来亭さんのもう一つの目玉といえば此れ。
ご飯・チャーシュー・ネギの三重奏にハズレなし。
ちょっとピリ辛の味付けもわたし好みで、ラーメンのおともに是非食べたい一杯。
本店の印象が昔過ぎて比較は出来ませんが、総じて大満足でした。
ただ、某所でも言われているようにバイトの不慣れさは目につきます。
外ではあんなに行列が出来ているのに、お店のなかはゆったりとした空間。
提供は早いですが回転の遅さが気になったので、もう少し頑張ってほしいな。
そんなバイトを優しくも厳しく諭す大将には頭が下がります。
此れからに期待します。
お会計時、友人にまとめて払ってもらったのでお店を出てから金額を聞くと¥1,150。
いやいやいやいやw
わたしの注文
ラーメン¥600(オープン価格¥500)
玉子ダブル¥50×2=¥100
のりダブル¥50×2=¥100
ネギ丼(小)¥200(オープン価格¥150)
合計:¥850
友人の注文
ラーメン¥600(オープン価格¥500)
玉子¥50
のり¥50
ネギ丼(小)¥200(オープン価格¥150)
合計:¥750
¥1,600になるはずなので、もう一度お店に入りバイトの子に声をかける。
「玉子とのりがダブルでしたね、すみません」
いや、其れだけじゃないんだけど・・・大将も忙しそうだったししょうがないか。
結局¥100だけ追加で払ってお店を後にしました。
大将には申し訳ない気持ちでいっぱいです。
本当に美味しかったし楽しかった!
是非また伺わせていただきます。
ごちそうさまでした。
◇ラーメン家◇
【営業時間】 11:30〜14:00 18:00〜23:00
(日曜・祝日 〜22:00)
【定休日】 月曜日・第1火曜日
【駐車場】 共同駐車場あり
【住所】 安城市小堤町8-3 レジデンス・カミヤ1F