2012年01月28日

麺屋 克#2(西尾市)

 今日は友人と二人で克さんに伺いました

P1283778
克盛(中)¥800+魚粉¥50
P1283779
本日の主役!

今日はニンニクを入れたくなかったので
以前いただいた克盛を魚粉仕様で、ニンニクは抜きでお願いしました。

まずはスープを一口、記憶に合った以上に甘い。
わたしは好きですが、たしかに此れは食べ手を選びますね。

前回よりももやしが多く感じたのは気のせいかな。
もやしを半分ほど退治したところで、魚粉を投入。
だいぶ印象変わりますね。
豚骨醤油+甘み+魚粉、悪くないです。

思っていた以上に魚粉が強く主張されるので、もはや別物。
二郎インスとはまた違った表情の「克盛」も面白いですよ。

チャーシューは各所で言われているとおり冷たいのが残念。
ですが、脂身が多いためか食感はかなりやわらかくわたし好み。
ちょっと旨みが抜けてる感は否めませんが、許容範囲内かな。

甘さが強いため汁までは完飲出来ませんでしたが、今日も楽しかった。
美味しかったです、ごちそうさまでした。


◇関連記事◇
麺屋 克(克盛(中)・濃厚味噌とんこつ(小))

kaeru_yoku at 15:28|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2011年05月28日

麺屋 克(西尾市)

110528-1

 今日はかえる☆と友人と三人で麺屋 克さんにお邪魔しました。
4/29にオープンされたお店で、オープン当初から気になっていましたがやっと初訪問です。

110528-2
克盛(中)300g¥800
110528-3

大前提として、『二郎は好んで食べないけど、二郎っぽいラーメンが好き』なヨクの感想です。

時麺さんの麺を使用されてるようです。
甘さが強いとの評判でしたが、一口目から想像以上の甘み。
醤油ダレに負けない豚骨の甘みは食べ手を選ぶでしょうが、わたしは嫌いじゃないです。

野菜増しにしなかったせいか野菜の少なさがちょっと残念。
ほぼもやし一色ですが、わたしの器には小さなキャベツが3切れほど入ってました。
ちなみに克そば(汁無し)を頼んだ友人の器も似たような感じ。

店内のPOPを見ると「二郎系より血を継いだ弾力のある元気いっぱいの極太麺」とありましたが、見た目よりも緩いです。
食べやすくはありますが、此れまた食べ手を選ぶ。

圧巻の豚は脂の甘みとやわらかな食感が食欲をそそる、ツボです。
ただ想像通りというか見た目通りというか、ちょっと冷たさが残る。
スープが冷めるのが早いのも、おそらく其の影響かと思います。

二郎と言われればちょっと弱いですが、二郎っぽい克盛なんです。
わたしは好きです。
味が単調になりがちなので、前半は甘みを楽しんで途中でニンニクを混ぜるのがオススメ。
甘みのせいかさすがに飲み切れないと思い、スープは半分ほど残してしまいました。

またお邪魔したいと思います、ごちそうさまでした。


110528-4
濃厚味噌とんこつ(小)¥750
110528-5

 久しぶりのちゃんとしたラーメン♪
そして味噌〜♪
ほんのりピリッとしてほど良い濃さのトロトロスープでした。

中太平打ち麺♪
やっぱりラーメンの麺は太麺だよね!!
克盛りがゆで時間「5分」で味噌は「4分」らしいです。
確かに味噌のがちょっと細いかな。

味噌にはもやしですよね♪
キャベツもほんの少しだけいました。
ニンニクが入るのにはちょっと驚きました。
注文の時に聞かれましたが、こんな普通にいるなんて(笑)
最初は残そうかと思っていましたが、途中ちょっと混ぜてみたら意外に美味しかったので全部混ぜちゃいました。
でも全部は多すぎたかも・・・しばらくニンニクの香りが・・・(汗)

お肉はけっこう脂でした。
でも普通に美味しかったです。

我流を超えて行かなければ行けない場所にあるので、海老天に勝てる日があればまた食べに来てもいいかなと思います(´ω`)
ごちそうさまでした☆


◇麺屋 克◇
【営業時間】 11:30〜14:30 17:30〜22:30
【定休日】  火曜日
【駐車場】  あり
【住所】   西尾市戸ヶ崎3-16-10

kaeru_yoku at 23:59|PermalinkComments(3)TrackBack(0)