絆屋

2012年07月13日

らーめん 絆屋#9(安城市)

 安城の絆屋さんに一人で伺いました。

P7124319
まぜそば¥800 + 肉¥250 + チーズ¥50

無料トッピングは背脂多めと麺大盛をチョイス。
肉が乗ると一層贅沢な見た目になりますね。

わたしの好きな「まぜそば」を久々にいただきたくなり伺ったのですが
おそらく最後の「まぜそば」になりそうです。
偶然見かけた貼り紙、「7月末をもって閉店いたします」
此の日は結構お客も入っていたのですが、残念です。

気を取り直して、初めてトッピングした肉とチーズ。
肉は「ラーメン」とのほうが相性は良さそうですね。
チーズもニンニク有りにしたせいか、あまり印象に残らず。
其れでも十分満足出来ましたけどね。

卓上の味変アイテムを加えて色々と楽しみましたが
わたしは標準のままが一番好きかなぁ。
麺量が多い(標準200g・大盛300g)ので、同じ味に飽きてきたら
酢やラー油などの味変アイテムで好みの味を探すことをオススメします。

閉店されるということを知らずに伺ったので、残念な気持ちが強いですが
機会があれば其れまでにもう一度伺って、最後に「みそ」がもう一度食べたいな。
応援していたお店なだけに寂しさは隠せませんが、今までお疲れ様でした。

美味しかったです、ごちそうさまでした。


◇関連記事◇
らーめん 絆屋#8(とんこつ(みそ))
らーめん 絆屋#7(まぜそば)
らーめん 絆屋#6(まぜそば・とんこつ(白)・餃子)
らーめん 絆屋#5(まぜそば・とんこつ(みそ))
らーめん 絆屋#4(とんこつ(みそ))
らーめん 絆屋#3(とんこつ(白)+お得盛り)
らーめん 絆屋#2(とんこつ(黒)・餃子)
らーめん 絆屋(とんこつ(白))


kaeru_yoku at 23:29|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

2012年04月08日

らーめん 絆屋#8(安城市)

P4084121

 今月より夜のみの営業に変更となった絆屋さんに一人で伺いました。

P4084118
とんこつ(みそ)¥750
P4084120

最近は『まぜそば』ばかりいただいていたので、今日は『みそ』のつもりで伺いました。
が、メニュー表に『まぜそば』の名前がない。
予定通り『みそ』を注文し『まぜそば』の有無を確認すると、平日のみの提供となったようです。
提供を辞めてしまったわけではないようで良かった。

久しぶりにいただいた『みそ』は、豚骨が強く主張し口当たりはクリーミー。
友人は卓上の「ラーメンだし」を加えたほうが好み、と言っていたので少し足してみました。
豚骨の丸みが目立つスープに塩気が増すことで、幾分万人受けする味にはなりますが、
わたしは入れないほうが絆屋さんっぽくて好きですね。

麺も『白』や『黒』に使われるものより太めの中太麺でスープに合っています。
そしてひと際存在感を放つ「炙りチャーシュー」は厚く切られたものが2切れと食べ応え十分。
全体的にバランスよく完成された一杯です。

夜のみになり営業時間も25:00までに延びたようなので、
また機会を作って伺いたいと思います。
美味しかったです、ごちそうさまでした。


◇関連記事◇
らーめん 絆屋#7(まぜそば)
らーめん 絆屋#6(まぜそば・とんこつ(白)・餃子)
らーめん 絆屋#5(まぜそば・とんこつ(みそ))
らーめん 絆屋#4(とんこつ(みそ))
らーめん 絆屋#3(とんこつ(白)+お得盛り)
らーめん 絆屋#2(とんこつ(黒)・餃子)
らーめん 絆屋(とんこつ(白))

kaeru_yoku at 21:44|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2012年02月26日

らーめん 絆屋#7(安城市)

 先日、一人で安城の絆屋さんに伺いました。

P2233837
まぜそば¥800(期間限定・夜営業のみ提供)
P2233840

無料トッピングは背脂多め、ニンニクは抜き。
平日だったため、魚粉¥50(平日無料)・麺大盛り¥100(平日無料)もお願いしました。

もう二度もいただいている「まぜそば」ですが、
3月以降の提供は未定と言っていたので確認に伺った次第です。

大将いわく、毎日誰かしらにレギュラー化を望まれているようで、
来月以降も次の限定が始まるまでは今まで通り、夜限定で提供されるそうです。
ちなみに次の限定などまだ考えてもいないとのことなので、しばらくは提供が続くと思います。

ニンニク抜きでは初めていただきましたが、ニンニクに頼らずとも完結出来る味ですね。
ただ其のせいか、玉ねぎの辛みが以前よりもやや目立ちました。
魚粉は少し入れる分には違った印象になって美味しいですが
入れすぎると支配されすぎてしまうので注意が必要です。

軽いジャンクさは味わえますがライトな印象が残るまぜそば。
やっぱりわたしは好きですね。
麺大盛り(300g)も飽きずに最後まで美味しくいただけました。

次は久しぶりにラーメンをいただこうかな。
美味しかったです、ごちそうさまでした。


◇関連記事◇
らーめん 絆屋#6(まぜそば・とんこつ(白)・餃子)
らーめん 絆屋#5(まぜそば・とんこつ(みそ))
らーめん 絆屋#4(とんこつ(みそ))
らーめん 絆屋#3(とんこつ(白)+お得盛り)
らーめん 絆屋#2(とんこつ(黒)・餃子)
らーめん 絆屋(とんこつ(白))

kaeru_yoku at 23:46|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2011年11月27日

らーめん 絆屋#6(安城市)

 先々週伺ったばかりですが、今日も二人で絆屋さんに伺いました。

PB273405
まぜそば¥800(秋・冬限定 夜営業のみ提供)
PB273406

味を覚えているうちに「まぜそば」をもう一度食べたかったので
ちょっとわがままを言ってかえる☆も付き合わせました。

無料トッピングの背脂は多め、からしマヨネーズは無し。
ニンニクは有りでお願いしました。

やはり旨いですね、此れはわたし好みです。
ただ、前回はごはんも頼んでいたからか、あまり気になりませんでしたが
記憶よりも味が濃かったので、後半になると多少飽きがくるかも。
卓上の「酢・ラー油」、あと「ラーメンのダシ」も少し加えたりしながら楽しく完食。

からしマヨネーズは無しのほうがわたしは好きです。
期間内にもう一度ぐらいいただきに来ようかな。
美味しかったです、ごちそうさまでした。


PB273408
とんこつ(白)¥650
PB273409

 「とんこつはあまり好みじゃない」と最近気付いたかえる☆です。
ヨクが行きたいと言ったのでとんこつを食べてきました。

麺は「バリカタ」でお願いしました。
ほど良い硬さでした☆
みそを食べた時も思いましたが、ここのはクリーミーでした。
久しぶりにノーマルとんこつを食べましたが、ちょっととんこつくささが気になります(´ω`;)
やっぱりとんこつはあまり好みじゃないかなぁ。
ヨクは美味しいと言っていたので、好きな人は好きみたいです。


PB273410
餃子¥350¥250(¥100割引券使用)

餡がつまっていて肉汁たっぷりで美味しかったです。
タレの味がちょっと薄いかなと思いましたが、餡に割りとしっかり味付けしてあったのでご飯と食べたくなりました。
割引券ありならいいかな。
ごちそうさまでした。


◇関連記事◇
らーめん 絆屋#5(まぜそば・とんこつ(みそ))
らーめん 絆屋#4(とんこつ(みそ))
らーめん 絆屋#3(とんこつ(白)+お得盛り)
らーめん 絆屋#2(とんこつ(黒)・餃子)
らーめん 絆屋(とんこつ(白))

kaeru_yoku at 21:34|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2011年11月12日

らーめん 絆屋#5(安城市)

PB123329

 お目当てがあったので二人で絆屋さんに伺いました。


PB123330
まぜそば¥800(秋・冬限定 夜営業のみ提供)
PB123331

無料トッピングの背脂多めとからしマヨネーズは有り。
ニンニクの有無も聞かれたので有りでお願いしました。
からしマヨネーズは別皿で提供されるようです。

PB123332

混ぜるとこんな感じ。
説明に「甘辛の醤油ダレ」と書かれていますが、見るからに優しい色。
写真下部に器に沈んだタレも少しだけ見えますが、食べてみると豚骨ベースの塩豚骨のような味わい。
わたしは食べたことがないタイプのまぜそばで、新鮮な感覚でいただけました。
此れ、旨いですね!

はじめはからしマヨネーズは入れずに食べ進め、途中で味変アイテムとして加えることに。
少しだけ麺につけて食べてみると美味しかったので全て投入。
此れが失敗だった・・・。
麺が減っていたこともあり、器のなかが完全にマヨネーズに支配されてしまいました。
残りの量を考えずに全て入れてしまったわたしのミスです、申し訳ありません。

後半は気落ちしながら、卓上の味変アイテム(酢・ラー油)には手を出さずに完食。
本当にわたし好みでとても美味しかったので次はマヨネーズは無しで、
最後までデフォ+卓上アイテムでいただきたいと思います。

「秋・冬限定」の期間について大将にお聞きしたら
まだはっきりは決めてないけど2月いっぱいまでは提供します。
と、教えていただいたので興味がある方は是非一度おためしください。

わたしも期間内に必ずもう一度はいただきたいと思います。
美味しかったです、ごちそうさまでした。


PB123333
とんこつ(みそ)¥750

 麺は「カタ」でお願いしたらちゃんと硬めでした♪
スープはクリーミーでとんこつが強めです。
美味しかったですが、味噌が好きな私にはちょっと物足りない感じ。
チャーシューがとっても立派でした☆

ラーメン屋さんでは珍しく、大きめのテーブル席もあり、ゆっくりできるのがいいです。
ごちそうさまでした。


◇関連記事◇
らーめん 絆屋#4(とんこつ(みそ))
らーめん 絆屋#3(とんこつ(白)+お得盛り)
らーめん 絆屋#2(とんこつ(黒)・餃子)
らーめん 絆屋(とんこつ(白))


kaeru_yoku at 23:06|PermalinkComments(4)TrackBack(0)