香の兎
2010年05月15日
香の兎#2(岡崎市)

以前伺ったときとメニューが変わってました。
半年以上ぶりなので、いつから変わっているかはわかりませんが。
いつも通り先払いでお会計を済ませ、待つこと数分。
まめ天うどん(梅)¥650 ※ひやあつ
まめ天のビジュアルが想像と違いました。
そら豆のかき揚げのようなものを想像していたのですが、実際には大豆とコーンでした。
うどんはひやあつで注文したせいか、ぬるめでわたし好みの仕上がり。
梅仕立てということですが、思ったより強く感じる梅の風味が個人的にはマイナス。
此れは二回目はないかなぁ。
香の兎さんのうどんは好きなので次は違うもので!
卵とじうどん¥600(小盛-¥100) ※あつあつ

私にはこれで十分。
ふわふわのたまごがたくさん♪
うどんと一緒に食べると美味しかったです(´ω`)
レンゲがなかったので、最後つゆに残ったたまごが全部食べきれなかったかも…もったいない。
◇関連記事◇
香の兎(かけうどん+かしわの天ぷら・かき揚げおろしぶっかけ)
2009年10月04日
香の兎(岡崎市)

よく通る道なのですが、初めての訪問です。
券売機でもなく、先払いというシステムは初めて見ました。
店員さんに注文する際に料金を支払います。
かけうどん¥350
+かしわの天ぷら(6個)¥300
とにかくうどんのコシがすごいです。
ダシはカツオの旨みが凝縮されている印象を受けました。
コスパでは普段食べ慣れているはなまるうどんに劣りますが、本格的な手打ち讃岐うどんがいただけるのは嬉しいですね。
かしわの天ぷらも普通に美味しいです。
ただ、わたしははなまるうどんのとり天のほうが好きかな。
うどんもトッピングも種類が多く、是非またお邪魔したいなと思いました。

揚げたてサクサクのかき揚げはとっても美味しかったです(´ω`)♪
2人で半分こして食べました。
うどんは冷たいほうにしたので、かけうどんよりさらにコシが強かったです。
よく噛んでいただきましょう(笑)
レモンがついていましたが、特にレモンはいらないかなぁと思いました。
初めてだったので普通サイズで注文しましたが、今度行く時は私は小盛(−50円)で良さそうです。
◇香の兎◇
【営業時間】 7:00〜15:30 ※夜は予約には応じる(一人から可)
【定休日】 不定休
【駐車場】 10台弱あり
【住所】 岡崎市井田町4-209