
あ~、、やっと春になってきたかなぁ?
近所の桜も咲き、散歩コースのお花たちも咲き始めました。
去年の今頃は既にたくさん咲いていて、9ヶ月の我が子をマキシコシに乗せて、
カゲちゃんと一緒によくお散歩に出かけていました。
ものすごーーーく気持ちよかった覚えが( *´艸`)
あれから1年か…早いなあ。
もっとドイツに長く居たいのになぁ。
イスタンブールから再度ココに戻れたら、もう人生に悔いは残らないかもw
さてさて。
娘用に柔らかいふわふわなハンバーグを作りたくて。
ちょっと適当に実験してみましたわよ。

お豆腐を入れればOKなんでしょうけど、ここはドイツ。
すぐにお豆腐が手に入る訳でもなく、手に入っても高かったり。。
なので、身近にある手軽な食材で、どうしても作りたかったわたし。
しばし思案・・・・・。
ん・・・・・・いいことを思い出した‼
前にお好み焼きを作ったとき、山芋の代わりにじゃが芋の擦りおろしを
入れてみた事があるんですがね。
コレがまた、フンワフンワ♡だったんすよ!!!!
なので、じゃが芋の擦りおろしを入れて作ってみることにしましたわよ。
・・・と、ココで問題発生。
家にあったはずのじゃが芋が・・・・・無い(ノД`)・゜・。
仕方なく、1週間くらい前にオランダのスーパーで買った、
得体の知れないタロ芋のようなもの↓で作ってみることに(;'∀')
豆腐の方が、、、手に入りやすい、かも、、、、w

------------------------------------------------------
<材料>
合いびき肉 ・・ 500g
タロ芋? ・・ 200g←普通のじゃが芋が勿論ベターw
ズッキーニ ・・ 1本 ★
トマト ・・ 2個 ★
玉ねぎ ・・ 1/2個★
塩 ・・ 7g
ナツメグ ・・ 適宜
ケチャップ ・・ 大さじ1
コーンスターチ・・ 適宜←パン粉でも片栗粉でもOK
<作り方>
①★の野菜をFPで混ぜる。
②お肉に、★と摩り下ろしたタロ芋(摩り下ろした状態で200g)、
塩、ナツメグ、ケチャップ を入れて混ぜ混ぜ。
③少し柔らかめかな?くらいまでコーンスターチを入れ、100回以上コネコネ。
④小判状にしてフライパンで焼く。
---------------------------------------------------------
さて。柔らかいハンバーグになったのでしょうか?!
結果は・・・・・・・・・・・・・・・

めっちゃ柔らかい~♡
ってか、大人にはちょっと柔らかすぎるかも~‼
でも、モグモグ期の赤ちゃんからイケるくらいの柔らかさ!!
もっと歯ごたえ欲しい人は、芋をもう少し減らしてもいいかもね。
しかし、パサパサ肉が多いドイツでは、かなり有効な調理方法かも。
また今度、じゃが芋でちゃんと作ってみますw
娘も、珍しく完食いたしました♪
柔らかさと、適度な塩加減が良かったのかな?
↓娘用のひとさら。

大人は、トマトソースをかけて頂きました。
ちなみに、付け合わせのパスタは卵パスタ。
スーパーに売っている、生パスタのような感じの代物です。
フレッシュチーズソースに致しましたわよ。
ではでは。
眠いので寝ることにします。