鹿児島カバディ部公式ブログ

鹿児島カバディ部の公式ブログです。 日々の練習風景やカバディについて紹介します。 ぜひ見てください(*^-^*)

第4回チャレンジカップ 報告&裏話!

おつカバディ(。・ω・)ノ゙
6月1日と2日に行われたチャレンジカップの結果報告及び裏話をマネージャーの宮下がお送りしていきたいと思います

今回鹿児島カバディは今年入ってくれた1年生2人と福岡陣闘会の方1名と一緒に参戦しました!
1試合目は北里大学のカバディサークルの一軍チーム、北里physic'sと対戦しました!
北里physic'sは昨年の6月ごろにできたチームで、鹿児島カバディは創部から丸3年ほど経っているので負けられない戦いでした!
また、個人的には勝って東京レイズと対戦するか青山会とのリベンジ戦をしたかったのでやはりこれは勝ってほしい試合でした!!
703

さて、結果はというと…43-32で無事勝ちました!!!!
これ結果だけ見ると点数差それなりにあるように見えるんですけど・・・
途中まで本当に一進一退の攻防でひやひやしました
もうここで負けてしまっていたら「怒ったかんな?許さないかんな?橋本かーんな!」
ってやってやろうかと思ったくらいです。(古い)(絶対やらない)

1日目の試合は北里戦のみだったのですが、前回の学生大会から仲良くして頂いているなみさんという方から会場で販売していたグッズのTシャツを買って頂きました
お菓子もたくさんいただいて・・・本当にありがたいですなみさんありがとうございました!


そして2日目!
鹿児島カバディ2試合目は青山会との対戦でした!青山会には昨年のチャレンジカップでファイブレイドの末負けていたので、まさにリベンジ戦!!!
前日からみんなで動画を見ながら作戦を練り、十分対策した上での対戦となりました!!
699

これもまあひやひやドキドキの対戦となりましたよ・・・
2階から動画を撮りながらの観戦でしたが私としても思い入れの強い試合だったので
動画撮ってるにもかかわらずまあうるさい・・・
YouTubeに動画上がってるので見てくださったら分かると思います・・・
あとこれも余談ですが青山戦見てる途中にいつも仲良くして頂いているそうへいさんがサブウェイのポテトをくださいました!
いつも何かくれるんです、ありがたいですありがとうございました!

余談が長かったですが結果は・・・!
36-25勝利しました!!!!!
いやーうれしかったです!!!おめでとうございました!

3試合目は大東ラビッツとの対戦でした!
私は大東ファンでもあるので大東ラビッツと対戦することができてとてもうれしかったです!
700
701

結果はですね、20-36負けてしまいました(´・ω・`)
でも強豪の大東ラビッツと試合をすることができたのはいい経験になったと思うので
これからの練習にこの経験を活かしていくことができたらいいなと思います!

今回鹿児島カバディ、なんと、第3位に輝きました!!!!わーい!!!!
698
697
これはもう西日本大会で優勝するしかないですね・・・笑
西日本大会優勝に向けてより一層頑張っていきたいと思います!
あ、ちなみにこの集合写真で私が着てるやつがなみさんからもらったTシャツです!

そしてこれは完全に余談なんですが、私今回の大会は試合の流れをデータ化してExcelにまとめるためにパソコンを持っていってたんですよ。
そしたら日曜日に泊まったホテルにパソコンの充電器を忘れてしまって・・・(´;ω;`)
気づいてすぐホテルに電話したら着払いで送ってくださるとのことで。
いいホテルでよかったです(´Д⊂)

はい!そんなこんなでチャレンジカップに関しては以上です!
前回の学生大会のようなトイレ事件はなく。笑
無事に大会終えることができました!応援してくださった皆さんありがとうございました!

最後に告知をして終わろうかなと思います!
6月29日土曜日に鹿児島大学第2体育館にて、第2回鹿児島県カバディ選手権大会が開催されます!
観戦はもちろん参戦も大歓迎です!14:00~18:00です!
今年は広島や福岡からも参戦してくださるのでぜひお越しください!お待ちしてます!

以上、鹿児島カバディマネージャー 宮下でした!
最後まで読んでくださりありがとうございました(*´∇`*)



第4回チャレンジカップ 報告&裏話!

おつカバディ(。・ω・)ノ゙
6月1日と2日に行われたチャレンジカップの結果報告及び裏話をマネージャーの宮下がお送りしていきたいと思います

今回鹿児島カバディは今年入ってくれた1年生2人と福岡陣闘会の方1名と一緒に参戦しました!
1試合目は北里大学のカバディサークルの一軍チーム、北里physic'sと対戦しました!
北里physic'sは昨年の6月ごろにできたチームで、鹿児島カバディは創部から丸3年ほど経っているので負けられない戦いでした!
また、個人的には勝って東京レイズと対戦するか青山会とのリベンジ戦をしたかったのでやはりこれは勝ってほしい試合でした!!
703

さて、結果はというと…43-32で無事勝ちました!!!!
これ結果だけ見ると点数差それなりにあるように見えるんですけど・・・
途中まで本当に一進一退の攻防でひやひやしました
もうここで負けてしまっていたら「怒ったかんな?許さないかんな?橋本かーんな!」
ってやってやろうかと思ったくらいです。(古い)(絶対やらない)

1日目の試合は北里戦のみだったのですが、前回の学生大会から仲良くして頂いているなみさんという方から会場で販売していたグッズのTシャツを買って頂きました
お菓子もたくさんいただいて・・・本当にありがたいですなみさんありがとうございました!


そして2日目!
鹿児島カバディ2試合目は青山会との対戦でした!青山会には昨年のチャレンジカップでファイブレイドの末負けていたので、まさにリベンジ戦!!!
前日からみんなで動画を見ながら作戦を練り、十分対策した上での対戦となりました!!
699

これもまあひやひやドキドキの対戦となりましたよ・・・
2階から動画を撮りながらの観戦でしたが私としても思い入れの強い試合だったので
動画撮ってるにもかかわらずまあうるさい・・・
YouTubeに動画上がってるので見てくださったら分かると思います・・・
あとこれも余談ですが青山戦見てる途中にいつも仲良くして頂いているそうへいさんがサブウェイのポテトをくださいました!
いつも何かくれるんです、ありがたいですありがとうございました!

余談が長かったですが結果は・・・!
36-25勝利しました!!!!!
いやーうれしかったです!!!おめでとうございました!

3試合目は大東ラビッツとの対戦でした!
私は大東ファンでもあるので大東ラビッツと対戦することができてとてもうれしかったです!
700
701

結果はですね、20-36負けてしまいました(´・ω・`)
でも強豪の大東ラビッツと試合をすることができたのはいい経験になったと思うので
これからの練習にこの経験を活かしていくことができたらいいなと思います!

今回鹿児島カバディ、なんと、第3位に輝きました!!!!わーい!!!!
698
697
これはもう西日本大会で優勝するしかないですね・・・笑
西日本大会優勝に向けてより一層頑張っていきたいと思います!
あ、ちなみにこの集合写真で私が着てるやつがなみさんからもらったTシャツです!

そしてこれは完全に余談なんですが、私今回の大会は試合の流れをデータ化してExcelにまとめるためにパソコンを持っていってたんですよ。
そしたら日曜日に泊まったホテルにパソコンの充電器を忘れてしまって・・・(´;ω;`)
気づいてすぐホテルに電話したら着払いで送ってくださるとのことで。
いいホテルでよかったです(´Д⊂)

はい!そんなこんなでチャレンジカップに関しては以上です!
前回の学生大会のようなトイレ事件はなく。笑
無事に大会終えることができました!応援してくださった皆さんありがとうございました!

最後に告知をして終わろうかなと思います!
6月29日土曜日に鹿児島大学第2体育館にて、第2回鹿児島県カバディ選手権大会が開催されます!
観戦はもちろん参戦も大歓迎です!14:00~18:00です!
今年は広島や福岡からも参戦してくださるのでぜひお越しください!お待ちしてます!

以上、鹿児島カバディマネージャー 宮下でした!
最後まで読んでくださりありがとうございました(*´∇`*)



第28回 全国学生カバディ選手権大会 裏話!!!!

おつカバディ✋
今回も、鹿児島カバディのマネージャーが投稿していきます!
前回は学生大会の報告のみでしたが、今回は裏話についてお話したり、見に来てくださった方から頂いた写真を紹介していきたいと思います (´▽`) 
※今回はダラダラと長く書いてるので暇なときにご覧ください('д` ;)

119837

今回は鹿児島カバディとしての出場ができなかったので早稲田Monstersと合同で出たのですが、当日のみの練習では不安だということで、大会前日に公園で1時間弱合同練習をしました!
早稲田の方からアドバイスをもらいながら、充実した練習ができたと思います(`・ω・´)
が、その間私は特にすることもなかったので公園のベンチに一人で座ってたんですよね、そしたらもう
寒すぎてもう泣きそうでした(´;ω;`)
東京寒い(´・ω・`)
そのあとみんなで行ったサイゼリヤのミラノ風ドリアがとてもおいしかったです、皆さんもぜひ食べてみてください(・∀・)

その日は青梅市の青龍kibakoに大会組全員で宿泊したのですが、またここがとてもいい宿でした…!
見た目は少し古い感じだけど中はもう最新設備が備わっててしかもおしゃれなカフェ付き!!!
今回はカフェでご飯を食べることはできませんでしたが、今度機会があればまた行ってみたいなと思いました(/・ω・)/
見た目が古いから少し怖そうだなと思ってたけど全然怖くなくて安心でした!(奥の倉庫みたいなところは怖くて入れなかった)

119860

やっとこさ大会当日の話に入ります(((o(*゚▽゚*)o)))
今回は自由の森学園で大会があったのですが、私が動画を撮る拠点にしていた2階が、鹿児島大学第1体育館を知ってる人はわかると思うんですけど、まさにあんな感じでした(´・ω・`)
2階にいくまでもなんか特殊なルートを通らないといけないから人が来なくてまあ寂しい(´Д⊂)
動画を撮るポジションとしてはとてもよきでした◎

119840

119842


うちのチームの2試合目の前に大東ラビッツの試合があったんですけど、大東ラビッツのねごちゃんさんに動画撮るように頼まれたので2試合連続で動画を撮ることになったんです。
で、動画撮ってて、大東の試合の後半に入ったくらいからトイレに行きたかったんですよ私。
でも特殊なルートを通らなければならない2階はトイレからとても遠い…!
大東の試合はねごちゃんさんの携帯で撮っていたので、大東の試合が終わったら一回携帯返しに下に降りてまた上に登って動画の準備…という過程を試合の合間の5分(5分もなかった)で終わらせないといけない、けどマネージャーは私一人しかいない、つまりトイレに行けない!!!
ということでトイレ我慢したままうちのチームの試合。。。
膀胱の限界を感じながら動画撮っててまじトイレ!!!て感じなのにうちのキャプテンが怪我してしまってトイレどころではないが動画撮ってるから駆けつけることもできないというプチパニック!(; ̄Д ̄)

試合が終わった瞬間動画を切り上げて下に駆け下りて、キャプテンのところに行くと思いきや膀胱がさすがに限界だったのでとりあえずトイレにダッシュ!(゚∇゚ ;)エッ!?
無事トイレも済ませてキャプテンのところにたどり着きました(o^∇^o)ノ

119841

119847

しかもそのうちのチームの2試合目を撮ってるときに、YouTube生配信をしていたカバディ日本代表のT選手が「鹿児島はめちゃくちゃ○○が上手い。鹿児島が一番!」って言ってたのを聞いてたんですけど、○○の部分がちょうど笛にかぶってしまって聞こえなかったんですよ。それで、その日の夜に何を褒められたのかなと思ってワクワクしながらYouTubeをみて確認したら、「飯が美味い」って言っててもう悲しいんだけど面白くてなんか複雑でした( ・Д・)

帰りの自由の森学園からのスクールバスは満員どころの話ではないくらいパンパンでしんどくて東京ってすごいなと思いました。(埼玉だけど)

119851


さて!裏話はこんな感じです!!
試合の動画をYouTubeに投稿したのでそちらもぜひご覧ください!!




という予定だったのですが…
私昨日盛大にやらかしてしまいまして、1試合目の後半と2試合目の前半の動画を削除してしまいました。゜゜(´□`。)°゜。
もうほんとに土下座m(_ _"m) ごめんなさい_(._.)_
2試合目の方はYouTube生配信のアーカイブが残ってるのでそちらでご覧ください(´・ω・`)

以上!鹿児島カバディマネージャーより大会の裏話と写真の紹介、そして謝罪でした!
最期まで読んでくれた方がどれくらいいるかわかりませんが、ここまで読んでいただいてありがとうございました(。・ω・)ノ゙

これから新歓時期に入るため、このブログ含めTwitterやInstagramの更新頻度を高めていく予定ですのでみなさまぜひ楽しみにしていてください!
新入部員やマネージャー募集してますヾ(´ω`=´ω`)ノ
鹿児島大学に進学が決まった人はぜひカバディ同好会への入部を考えてみてくださいね(*゚▽゚*)















楽天市場
Twitter プロフィール
前アカウント⇒ @kagokabaddi からの移行お願いします/鹿児島大生により2016.6始動。鹿児島初カバディチーム!毎週月16:30~19:00 土16:00~18:00練習!2016年西日本4位、全日本選手権出場。2017年西日本準優勝🥈2018年全国学生大会出場/#kabaddi
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ