鹿児島パイロットクラブへようこそ!

パイロットインターナショナル日本ディストリクトホームページ

1月14日(金)アンカーの新年会に参加致しました。

新入会員も7名増え、活気あるアンカーです

みんな日々の活動も一生懸命にしています。
自主的にきちんと活動している報告を見るたび聞くたび、パイロット会員も負けずに活動をしていこうと感じるのです。

一緒にいると若いパワーをもらい元気になります

皆様のクラブにも是非アンカーを


PC300795PC300793






PC300810PC300806






PC300813PC300816

10月3日曇り空の中、第3回ワールドワイドパイロットウォークが開催されました
世界統一開催となって、3回目です

SN3J0084まずは準備運動〜






SN3J0086歩き出します






SN3J0087みんなで歩きます〜






SN3J0090






寄付金も贈呈しウォークを開始、ウォーク最後のほうでは雨が降り出してしまいましたが、なんとか参加者全員無事に歩き終えることができました
もっと皆さんにパイロットをアピールできるようにこれからも頑張っていきます

102 103 063

9月28日例会に、パイロットインターナショナルJAPANディストリクトの森恵子ガバナーが鹿児島パイロットクラブに訪問されました。

30周年記念を迎えるにあたり、「また第一歩として新たな気持で活動して欲しい」との言葉を頂きました

私達、会員も30周年に向けて一丸となってお客様をお迎えできるよう頑張って行きます
ありがとうございました

102 103 016




SN3J00359月4、5日に開催された「パイロットインターナショナルJAPANディストリクト ワークショップ」に鹿児島からは6名参加してきました



SN3J0039<河内音頭を踊る、小松会員






SN3J0042バッグをゲットはすごく面白い企画でした





SN3J0049最後は会員全員で輪になってパイロットの歌を歌いました
今回は、分科会も合同でありいつも参加できない内容も勉強でき有意義に感じました

知覧にある寺尾会員の工房にて、30周年チャリティパーティ委員会のリーダーズ会がありました

当日は、寺尾会員とお姉様の手作り料理をいただきました。
皆様、酒寿司って御存知ですか?
鹿児島県の郷土料理です。
薩摩藩島津家の殿様が残り料理と飯に酒をかけておいたら、翌朝良い香りが漂っていた事から出来た料理と言われている。また寿司と称しながら酢を一切使わず、日本酒の一種である地酒(じざけ・じしゅ)をふんだんに使い、春先の山の幸・海の幸を沢山使った押し寿司のような独特の料理である。最近は合わせ酢を少々混ぜたものもあるようであるが、あくまでも地酒がベースであり、酒に弱い人だと、香りだけで酔うこともあるらしい。(ウィキペディアより)

P1030675ということで、これが酒寿司です






P1030677たくさんの手作りお惣菜ですこれが、美味しいんですよ〜





P1030680ご馳走様でした美味しかったです〜〜






DSC03424DSC03420






DSC03419DSC03418

3月7日(土)、霧島で移動例会が行われました

今回は、日帰りです。
まじめで真剣な例会を終え、リラックス気分で美味しいお料理を食べて、希望者は温泉へ〜
温泉に入らなかった会員は、鹿児島PCの今村会員による美容講座をうけました
専門的なリンパの流れによる、フェイスマッサージ方法を楽しく勉強
クリーム塗りながらマッサージしたいところでしたが、日帰りなので。。。
メイクが崩れたら大変です
外に出られません

P1030571お天気も回復したので、霧島神宮に参拝しきれいな空気を吸収〜





その後も、たまご牧場で買い物したり、夢見ヶ丘で買い物したりソフトクリーム食べたりシュークリーム食べたりとあれだけのご馳走を食べておきながらの行動をみんなで楽しみました
さすが、女性ね
食べることとおしゃべりに夢中で画像なし

P1030567今年も楽しい〜移動例会でした
水野コーディネーターご苦労様でした
ありがとうございます



来年は何処かしら〜

あけましておめでとうございます
本年も鹿児島パイロットクラブをよろしくお願い致します。

2010年最初の例会は、毎年さつまパイロットクラブと合同で懇親会を開催しております。今年は、鹿児島が担当でした

P1030494寅年生まれの会員による乾杯の音頭でスタート





P1030498食事をしながら、じゃんけんゲームなどをしました。お菓子のお土産もありつつ、ゲーム勝者には豪華景品もありでとても楽しい時間を過ごしました


P1030505今年も協力して活動がんばります〜

12月6日に鹿児島市の城山観光ホテルにて「鹿児島パイロットクラブ第29回チャリティパーティ」が開催されました

ディナーショーは、「トリオ ヴィオラ〜3色すみれ〜煌きのハーモニー〜」フルート浅生典子さん、オーボエ片倉聖さん、ピアノ田中利絵さんをゲストにお迎えし、約500名のお客様が来場されました
コンサート活動や大学講師等もされており、精力的に活動されています。

無題-スキャンされた画像-03会場です。
活動報告の後、パイロット賞贈呈やビンゴゲーム等も行われお客様にも喜んで頂けたようです。



無題-スキャンされた画像-06資金調達活動中のアンカー会員たち。
当日のみんなはスーツも良く似合いオトナです



無題-スキャンされた画像-01鹿児島パイロットクラブも来年は30周年です。
これからもさらに活動を頑張っていきたいと思います
今後共どうぞよろしくお願い申し上げます。

12月6日の鹿児島パイロットクラブチャリティパーティで販売する「クッキー、カップケーキ」を作りしました〜

SN3J0300段取り良く作るアンカー会員たち






SN3J0299男の子もうまいんです






SN3J0301ちょっと休憩して夕食のカレーです
この後は、袋につめたり片付けたりと大忙しの一日でした〜



若いエネルギーを一杯吸収しました
しばらくはピカピカに元気かしら

10月14日の例会は、土岐正子ガバナーのクラブ訪問でした。

P1030445

鹿児島パイロットクラブの活動や例会について、指導下さいました
会員も質問等を交え、和やかなクラブ訪問でした

これからも鹿児島PCは活動を頑張っていきます
ありがとうございました


このページのトップヘ