2021年11月24日

2021年11月24日

27日(土)『市桜怪談夜話』〜霊の憑き方、入り方」 28日(日)オンラインによる「プライベート怪談会」

中山市朗です。

告知が出ました。

第九回『市桜怪談夜話』の生配信があります。
テーマは「霊の憑き方、入り方」

11月27日(土)
23:00〜24:00 無料
24:00〜26:00  有料

幽霊はなぜか玄関からやって来る!?
そして霊が人に憑依する時、どこから入るのか?
霊が人に対する時のリアクションは?

私はそう言う体験もありませんし、幽霊なるものがほんとに存在しているのかわかりません。
ただ、膨大な霊体験談はあるわけですし、それら全てを否定するのは無理があります。
人がいる限り、そこに霊は現れる、というのは事実でしょう。

そういう体験談から見える、幽霊の登場の仕方、憑依する時、退散する時などに法則は無いか?
そこから、何が見えるのか?  そういう考察になると思います。
もちろんその例を出すにあたって、いろいろな怪異談が飛び交うことと思います。

購入はこちらから👇

kaidantosyo.thebase.in

IMG_7823















翌28日は、オンラインサロン怪倶楽部より
「プライベート怪談会」を開催します。
参加型のオンライン怪談会です。
怪員のみなさまのみ参加できます。

13:00〜17:00までの4時間!!

日曜の昼下がりは怪談って、粋なような野暮なような。
まあ怪談が好きなんやからええんちゃう!!?


プライベート怪談会11月昼




















「オンラインサロン怪倶楽部」
怪について語り聴き知る体感する、の怪員制のオンラインサロンです。
どんどん掘り下げますよ。

怪員募集(有料)しております。
興味ある方は、下記の通り!!

◆オンラインサロン『怪倶楽部』。怪員募集中。
月額制。プライベート怪談会、中山市朗の『怪』講座など。
詳しくは、s.music.jp/707Qg






kaidanyawa at 05:02|PermalinkComments(3)
プロフィール
中山市朗(なかやまいちろう)

作家、怪異蒐集家、オカルト研究家。
兵庫県生まれ、大阪市在住。


著書に、
<怪 談>




<オカルト・古代史>




などがある。
古代史、聖徳太子の調査から、オカルト研究家としても活動している。






作家の育成機関「中山市朗・作劇塾」を主宰。



Archives