2022年03月25日

2022年03月25日

お知らせ!!『市桜怪談夜話』&『独演怪&プライベート怪談会SP』

中山市朗です。

『市桜怪談夜話 第十三回』が近づいております。
今回のテーマは、「神様・妖怪・幽霊」!!

例えば座敷童子。霊のような存在ですが、座敷童子というキャラクターであるなら妖怪となりますが、家に幸をもたらす神とされています。
河童は、妖怪ですが、水神と関係がありますし、岡に上がって座敷童子になったという説もあります。
付喪神なんて神が付いていますが、もともと道具の霊であって、でも絵に描くと妖怪となります。

そのあたりの話をしますと、きっと妖怪や日本の神々ついての正体がわかってくるように思います。
もちろん、私と桜井館長のことですから、民俗学的なアプローチも含みながら、それらをこの現代に目撃した、遭遇したという実話系怪談から見てゆきます。
ということは、神様も妖怪も、いる、ということです。

3月27日(日)
無料キャス 15:00〜16:00
有料キャス 16:00〜18:00(予定、多分時間超過します)
その後、オンライン飲み会。

お申込み⇩http://kaidantosyo.thebase.in


img










さて生ライブのお知らせです。
久し振りの会場での「プライベート怪談会」と「独演怪」の二本立てのライブです。
現在『怪談狩り』の新作のための作業をやっておりますが、ここに収録予定の怪談を中心に、実話怪談を語るのが『独演怪』。
そして、会場にお集りの皆さんにも語って頂く『プライベート怪談会SP』。
こういうライブは、ほんと久し振りです。
MCは、我が秘書、ののが担当します。

4月29日(祝)
17:40  開場
18:00  開演
21:00  終演予定
会場 あべのハルカス近鉄本館ウィング9階 
SPECE9
前売予約 2500円
 

独演怪




















皆さんとお会いできること、楽しみにしております。












kaidanyawa at 07:16|PermalinkComments(3)
プロフィール
中山市朗(なかやまいちろう)

作家、怪異蒐集家、オカルト研究家。
兵庫県生まれ、大阪市在住。


著書に、
<怪 談>




<オカルト・古代史>




などがある。
古代史、聖徳太子の調査から、オカルト研究家としても活動している。






作家の育成機関「中山市朗・作劇塾」を主宰。



Archives