2023年12月31日

2023年12月31日

いよいよ大晦日!! 恒例の関東炊き、ただ今煮込んでおります!!

中山市朗です。

2023年も今日が最後。
夜の忘新年会のための関東炊き、ただ今グツグツ煮込んでおります。
20人分はあるかと。
味見しましたが、うまい!!
こら、日本酒に合う!!  バーボンもええけど。

関東炊き













実は今まで使っていた大鍋、3年ぶりに引っ張り出して、ゴシゴシ洗っていたら、底に穴が開いていたのを発見。こりゃいかん。
道具屋筋に急いで、新しい鍋を購入。
大きい鍋は高いでんなあ。

ということで、入魂の関東炊きです。

ところでこの前、オンラインサロン「怪倶楽部」の怪員と話していたら、案外皆さん、関東炊きというものをご存じなかった。
これ、おでんのことです。これを関西では「関東炊き」というんです。
かんとだき、と発音します。
でも、関東風のおでんとは、ちょっとまた違う。

詳しいことを知りたいお方は、2012年の1月5日の私のブログをお読みください。
おでんと関東炊きの違い、歴史にも触れております。
ということは、こういう忘新年会、思えば十数年続いてますねん。
ただ、コロナの期間中はお休みしていて、3年ぶりの関東炊きであります。

おでんの味 : 中山市朗ブログ - ライブドアブログ - livedoor

Livedoor
http://blog.livedoor.jp › kaidanyawa › archives



早朝からMBSテレビでは、桂米朝師匠の落語「たちきれ線香」を放送してましたな。
大晦日、という実感が……。

米朝













そして28日の夜22:30〜ボイシー(Voicy)から、
23:00ちょい過ぎ、YouTubeにて、生配信しました。
例によって、だらだらと、8時間。
アホや〜ん。

アーカイブ
〇ボイシー「中山市朗つぶやきいっチャンネル」
r.voicy.jp/gJmZ6x8bmBP


〇YouTube「中山市朗公式チャンネル」




来年もよろしくご贔屓お願いいたします。
そしてよいお年を!!







kaidanyawa at 07:03|PermalinkComments(7)
プロフィール
中山市朗(なかやまいちろう)

作家、怪異蒐集家、オカルト研究家。
兵庫県生まれ、大阪市在住。


著書に、
<怪 談>




<オカルト・古代史>




などがある。
古代史、聖徳太子の調査から、オカルト研究家としても活動している。






作家の育成機関「中山市朗・作劇塾」を主宰。



Archives