2017年07月
ポドルスキがJデビュー戦で2ゴール(海外の反応)
-
- カテゴリ:
- サッカー界のニュース
- 最新記事

本拠地の大宮戦に先発出場、初陣で圧巻の2ゴールを奪う 大物助っ人がJリーグ初見参にして、いきなりワールドクラスの実力を見せつけた。29日に行われたJリーグ第19節ヴィッセル神戸対大宮アルディージャ戦に、元ドイツ代表FWルーカス・ポドルスキが先発出場し、待望のJリーグデビュー。そして後半に、日本公式戦初ゴールを含む圧巻の2ゴールを決めた。以下略(Football ZONE web)海外の反応をまとめました。
【ポドルスキがJデビュー戦で2ゴール(海外の反応)】の続きを読む
シリアで生まれたスーパーゴール(海外の反応)
ドルトムントのメリーノがニューキャッスルにレンタル移籍(海外の反応)

チームの縮小化をすすめるボルシア・ドルトムント。今度はミケル・メリーノが、ドルトムントをあとにし、ニューカッスルへと戦いの場をうつすことになった。買い取りオプション付きのレンタル移籍となっている。 昨夏にオサスナから加入した同選手だったが、今夏に解任となったトーマス・トゥヘル監督の下で、公式戦が51試合もありながらわずか318分の出場にとどまっており「オプションはいくつかあったけど、ニューカッスルが正しい選択だと思った」と決断した理由について説明している。以下略(キッカー日本語版)海外の反応をまとめました。
【ドルトムントのメリーノがニューキャッスルにレンタル移籍(海外の反応)】の続きを読む
中国の13クラブに選手への給与未払い発覚(海外の反応)

豊富な資金力で移籍市場を席巻してきた中国スーパーリーグに激震が走っている。同リーグの合計18クラブで給料の未払いが発覚し、2018年のリーグ戦出場資格を剥奪される可能性があると、英『ミラー』が伝えた。 同紙によると、中国1部リーグの13クラブと下位カテゴリーの5クラブで給料の未払いが発生。中国サッカー協会(CFA)は、該当クラブが8月15日までに滞納を解決できなければ、2018年のリーグ戦出場資格を剥奪するという。以下略(ゲキサカ)海外の反応をまとめました。
【中国の13クラブに選手への給与未払い発覚(海外の反応)】の続きを読む
ミランの補強が止まらない(海外の反応)

今夏積極的な補強を続けるミランは、今までに10人の選手を獲得しています。
ルーカス・ビリア、アンドレア・コンティ、アンドレ・シウバ、ハカン・チャルハノール、マテオ・ムサッキオ、リカルド・ロドリゲス、フランク・ケシエ、アントニオ・ドンナルンマ、ファビオ・ボリーニ
ミランは27日にEL予選でクラヨーヴァ(ルーマニア)と対戦します。
海外の反応をまとめました。
【ミランの補強が止まらない(海外の反応)】の続きを読む
チチャリートがプレミア復帰!ウエストハムと契約(海外の反応)

ウエスト・ハムは24日、レバークーゼンからメキシコ代表FWハビエル・エルナンデス(29)を獲得したことを正式に発表した。契約期間は3年間で、移籍金は1600万ポンド(約23億1000万円)と明かしている。以下略(ゲキサカ)海外の反応をまとめました。
【チチャリートがプレミア復帰!ウエストハムと契約(海外の反応)】の続きを読む
(ブンデス公式)ロイスが昨季決めたゴールTOP5(海外の反応)
チェルシーの選手が中国を人種差別的表現で侮辱し炎上(海外の反応)

チェルシーに所属するブラジル人MFケネディは、自信がSNS上に投稿した内容について“心から”謝罪した。イギリスメディア『BBC』が24日に報じている。 チェルシーは22日、中国でアーセナルとのプレシーズンマッチを行い3-0で勝利した。しかし、試合の前にケネディが人種差別的表現とも捉えられる内容を投稿したという。また、その投稿はすでに削除済み。以下略(サッカーキング)海外の反応をまとめました。
【チェルシーの選手が中国を人種差別的表現で侮辱し炎上(海外の反応)】の続きを読む
日本人対決は実現せず、インテルとシャルケはドロー決着(海外の反応)

親善試合の「ドラゴン・シティ・カップ」が21日に行われ、日本代表DF長友佑都の所属するインテルと、DF内田篤人の所属するシャルケが対戦した。 インテルは中国とシンガポールを訪問するアジアツアーを開始。同試合がツアー初戦となった。一方、中国ツアー中のシャルケは19日にトルコのベシクタシュと対戦し、3-2で勝利した。今試合は中国東部の江蘇省常州市で開催。長友は左サイドバックで先発出場。内田はベンチスタートとなった。以下略(サッカーキング)海外の反応をまとめました。
インテル 1-1 シャルケ
0-1 60分 ダニエル・カリジュリ(シャルケ)
1-1 72分 ジェイソン・ムリージョ(インテル)
【日本人対決は実現せず、インテルとシャルケはドロー決着(海外の反応)】の続きを読む