<J1:広島2-1川崎F>◇第2節◇8日◇Eスタ

 リーグ3連覇を目指す広島は、ホームで川崎Fと対戦した。FW佐藤寿人(31)の今季初ゴールなどで逆転勝ち。20年ぶりのJ1開幕2連勝を飾った。

 FW佐藤のボレーシュートに観客は総立ちとなった。1点を追う後半12分、MF青山の縦パスが佐藤に渡った。ゴールを背にしていたが、左足で1度 ボールを浮かせると、体をひねって再度左足で決めた。緩やかに弧を描いたボールはゆっくりとゴールへ。静まりかえっていたスタジアムが歓喜に沸いた瞬間 だった。

 佐藤は「ホーム開幕戦だったので決めたいと思っていた。トラップした瞬間に自分でシュートする以外に選択肢がなかったので。逆に良かったです。ちょっと高かったから枠に当たるかなと思ったけど。風が味方してくれました」と笑みを見せた。

 森保監督は「スーパーゴールだった。僕も見ていてびっくりしましたよ」。一昨季の得点王で、昨季17得点。エースの奮起がチームをさらに勢いづけた。(ニッカンスポーツ)
海外の反応をまとめました。




・動画(48秒から始まる)
監督のリアクションがとても面白いよ。



・↑この後のフリーキックも悪くなかった。


・↑この動画の3つのゴール全てが素晴らしかった。


・これはマキシ・ロドリゲスの芸当だよ。


・マンU戦でアンリが見せたこのゴールを思い出した。



・↑同じことを思っていた。






・ファーストタッチが素晴らしかった。


・これは素晴らしいゴールだな。
Jリーグはとても技術が高いな。
サンフレッチェは良いチームだ。
レッズと対戦するのが待ち遠しいよ。


・これはもはや公平じゃないよ。


・プスカシュ賞にノミネートされるレベルのゴールだった。

2009年に創設。授賞対象は前年10月から当年9月までに開催されたリーグ戦やカップ戦、FIFA主催大会が対象。最も優れたゴールをした選手が対象となる。なお、名称であるフェレンツ・プスカシュは1950年代を代表するハンガリーのサッカー選手であった。

なお、投票はFIFA.comにより一般投票で受賞者を決め、1月に開催されるFIFAバロンドールの発表と同時に決定される。(ウィキペディア)


・正直、Jリーグってどれくらい大きいんだ?
ファンとスタジアムは大きそうだが、選手も良いのか?


・↑西側のサッカー界、特にドイツには多くの日本人選手がいる。
良い選手をたくさん輩出しているように思える。



http://goo.gl/BHVXBi

佐藤寿人が天皇杯で決めたスーパーゴール(海外の反応)