77
ボルシア・ドルトムントMF香川真司は5日、ブンデスリーガ第15節のヴォルフスブルク戦で、アディショナルタイムに値千金の決勝点を挙げた。ドイツメディアは、香川に高い評価を下している。90分に献上したPKで同点に追いつかれたドルトムントだが、後半途中から出場していた香川が、その直後に決勝点。同日の試合でバイエルン・ミュンヘンが今季初黒星を喫したため、2位ドルトムントはバイエルンとの勝ち点差を5に縮めた。香川は今季のブンデスリーガで4点目。通算では29ゴールとなる。ただ意外なことに、途中出場からゴールを決めたのは、この日が初めてとのことだ。ドイツ『ビルト』は、香川を「2」と高く評価した。先制点を挙げたMFマルコ・ロイスら、5人のチームメートと並ぶチーム最高タイの採点だ。一方で、『ビルト』はDFマルセル・シュメルツァーやFWピエール=エメリク・オーバメヤンに「4」と最低点をつけている。以下略(gola.com)
海外の反応をまとめました。



ゴール動画リンク

・ああ、耳が聞こえなくなった。


・↑面白いね。俺は声が出なくなった。


・↑お前ら二人はお似合いのカップルだよ。


・図書館であやうく叫びそうになった。


・↑俺もだ。
大学の自習室で試合を見ていた。


・シンジ!なんて美しい奴なんだ。


・3つの美しいワンタッチ。
素晴らしいサッカーだ。


・香川は私の太陽、私の星。


・香川が今でもブンデスリーガで活躍していて、すごく嬉しいよ。(マンUファン)


・一体どんな感情なんだろうか?





・あのプレゼントされたPKの後に生まれた当然のゴールだ。


・素晴らしいビルドアップだったね。


・カガワシンジ!
午前6時まで起きている価値があったよ。


・ヴォルフスブルクのファンは傷つくだろうな。
存在したらの話だが。


・↑解説はヴォルフスブルクの声援が聞こえると試合中言っていた。
彼らの声が聞こえたのは試合開始の30秒間だけだ。
あとはすべてドルトムントの声援だった。


・なんてことだ。
テレビの電源を消した途端に、決勝ゴールが生まれた。


・日本のキリストがまたやってくれた。


・シンジは解放された。

https://goo.gl/rsdc6vhttps://goo.gl/aoKjbz