いつも海外のお前ら海外の反応を訪問して頂きありがとうございます。この度サイトを移転しました。
    https://kaigainoomaera.com/
    ブックマークやお気に入り登録されている方はお手数ですが変更お願いいたします。
    RSS https://kaigainoomaera.com/?xml

    アンテナサイト様からこの旧サイトに飛ばされてしまったユーザーの方へ。
    アンテナサイト様には新サイトのRSS登録を依頼していますが、未対応のアンテナサイト様もいらっしゃいます。
    そういった方々は、他のアンテナサイト様をご利用するか、feedlyなどで新サイトのRSS登録、ツイッターでフォローして頂けると幸いです。

    2014年08月

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    ggg
    (スレ主)旅の途中、成田空港のラウンジでこの素晴らしい装置を見つけた。

    海外の反応をまとめました。


    【成田空港のラウンジにあるマシーンに感動する外国人(海外の反応)】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    rerrr
    東京郊外の多摩動物公園でオオカミの群れを観察した結果、オオカミの間でもあくびがうつることがわかった。しかも、一緒に過ごした時間が長いほど、あくびがうつりやすいようだ。この現象がオオカミで確認されたのは今回が初めてだという。(ナショナルジオグラフィック)
    海外の反応をまとめました。



    【「オオカミ間でもアクビは感染する」日本の研究チームが発表(海外の反応)】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    errr
    ロシア銀行最大手ズベルバンクがこのほど、住宅ローン契約を結んだ顧客に猫を貸し出す新たなサービスを始めた。猫の手を借りて競合行に差をつける狙いだ。
      ロシアでは、新しい家に最初に足を踏み入れたのが猫なら、持ち主に幸福が訪れると言われている。ズベルバンクは顧客30人に対し、新築祝いのパーティーに 「特別に訓練した猫」を最大2時間貸し出す。客は無毛のスフィンクスやシャムなど10種類から、好きな猫を選ぶことができる。12月までの期間限定で、対 象地域はモスクワ市内だけという。
     ロシアでも猫は人気のペットで、メドベージェフ首相も「ドロフェイ」という名の猫を飼っている。
    (時事通信)
    海外の反応をまとめました。



    【ロシアの最大手銀行がローンを組んだ客に猫を貸し出す新サービス(海外の反応)】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    rerr

    ロックの音楽にあわせて実際にギターを演奏しているかのように見せる「エアギター」の世界選手権がフィンランドで開かれ、19歳の日本人女性が優勝しました。

    29日、フィンランドで開かれた世界選手権には、日本のほか、アメリカやオランダなど9つの国と地域から予選を勝ち抜いた16人が出場しました。
    競技は、自由曲と課題曲にあわせたパフォーマンスを、審査員が独創性やリズム感、ステージでの存在感など6つの要素で採点するもので、参加者は、鳴り響くロックの音楽に合わせて実際にギターを弾いているかのように激しく体を揺らし、集まった数千人の観客を熱狂させました。
    日本を代表して出場した名倉七海さん(19)は、アメリカの代表と同点の1位となり、優勝決定戦に臨みました。
    決定戦で名倉さんは、長い髪を振り乱して縦横無尽にステージを駆け回る躍動感あふれるパフォーマンスを披露し、見事、僅差で優勝しました。
    世界選手権で日本人が優勝するのは、7年ぶりのことで、名倉さんには、本物のエレキギターが賞品として贈られました。
    名倉さんは、「エアギター」を披露するアイドルグループに所属していたこともあり、「大好きなエアギターの世界選手権に出場でき、さらに優勝までできて、うれしいです」と話していました。(NHK)

    海外の反応をまとめました。


    【19歳の日本人女性がエアーギター世界選手権で優勝(海外の反応)】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    we

    東京電力は、福島第一原子力発電所3号機で、爆発で損傷した機器をクレーンで撤去しようとしたところ、誤っ て使用済み燃料プールに落下させたと発表しました。周辺の放射線量に変化はないとしていますが、プールの中には現在も500体余りの核燃料が入っていて、 東京電力で損傷がないか調べています。

    東京電力によりますと、29日午後1時前、福島第一原発3号機の使用済み燃料プールで、爆発で損傷 した機器を遠隔操作のクレーンで撤去しようとしたところ、誤ってプール内に落下させたということです。落下したのは使用済み燃料プールに核燃料を出し入れ するための「操作卓」と呼ばれる機器で、大きさはおよそ1メートル四方、重さは400キロあるということです。
    3号機の使用済み燃料プールには、 現在もがれきと共に核燃料566体が残されていますが、東京電力は、プール周辺の放射線量に変化はないほか、モニタリングポストの数値にも異常はないとし ています。また、作業は遠隔操作で行われていたため、近くに作業員はおらず、けが人もいないということです。
    3号機では早ければ来年の前半にも使用済み燃料プールから核燃料の取り出しを始める計画で、東京電力は今回のトラブルによって核燃料が損傷していないか詳しく調べるとともに、計画への影響についても検討することにしています。(NHK)

    海外の反応をまとめました。



    【東電が福島第一の燃料プールに400キロの機器を落下させる(海外の反応)】の続きを読む

    このページのトップヘ