2015年04月
日本の外国人研修制度の闇を描いたドキュメンタリーの予告編(海外の反応)
-
- カテゴリ:
- 海外の衝撃動画や画像
- 日本

外国人研修制度(がいこくじんけんしゅうせいど)とは、開発途上国への国際貢献と国際協力を目的として、日本の技術・技能・知識の修得を支援する制度である。(ウィキペディア)海外の反応をまとめました。
【日本の外国人研修制度の闇を描いたドキュメンタリーの予告編(海外の反応)】の続きを読む
日本の首相として初、安倍首相が米議会上下両院の合同会議で演説(海外の反応)

安倍晋三首相は29日午前(日本時間30日未明)、米議会の上下両院合同会議で演説し、「戦後の日本は先の大戦に対する痛切な反省を胸に歩みを刻ん だ。自らの行いが、アジア諸国民に苦しみを与えた事実から目をそむけてはならない。これらの思いは歴代首相とまったく変わらない」と表明した。また、集団 的自衛権の行使容認を含む安全保障法制の整備について「日米同盟はより一層堅固になる」と意義を強調。関連法案の成立を「この夏までに必ず実現する」と約 束した。 米議会で首相が演説するのは吉田茂(1954年)、岸信介(57年)、池田勇人(61年)に次いで4人目で、上下両院合同会議では安倍首相が初めて。首相は「希望の同盟へ」と題して英語で演説した。以下略(毎日新聞)
海外の反応をまとめました。
【日本の首相として初、安倍首相が米議会上下両院の合同会議で演説(海外の反応)】の続きを読む
40ドルするラーメンはこんな見た目だ(海外の反応)
-
- カテゴリ:
- 海外の衝撃動画や画像
- 朝鮮半島
オバマ大統領が安倍首相との晩餐会で俳句を披露(海外の反応)

アメリカを公式訪問している安倍首相は、日本時間の28日夜、オバマ大統領と首脳会談を行った。会談のあとに行われた晩さん会では、安倍首相の地元・山口県の地酒「獺祭(だっさい)」や「安倍川もち」が振る舞われたほか、オバマ大統領は、日本語を交えてあいさつした。海外の反応をまとめました。
公式晩さん会で、スピーチに立ったオバマ大統領が、突然、俳句を披露した。
オバマ大統領は「きょうの日を祝って、ここで一句。ハイク(俳句)を詠んでみたいと思います。『春、緑と友情 アメリカと日本 ナゴヤカニ(和やかに)』。『調和』という意味です」、「わたしは、俳句を詠んだ初めての大統領だと思いますよ」などと述べた。
思わぬサプライズに、会場は笑いに包まれた。以下略(FNN)
【オバマ大統領が安倍首相との晩餐会で俳句を披露(海外の反応)】の続きを読む