
反捕鯨国のオーストラリアが、日本による南極海での調査捕鯨は国際捕鯨取締条約に違反するとして中止を求めた訴訟で、国際司法裁判所(オランダ・ハーグ)のトムカ裁判長は31日、日本の調査捕鯨は「研究目的ではない」と述べ、条約違反と認定、今後実施しないよう命じた。海外の反応をまとめました。国際司法裁判所は一審制で控訴は認められておらず、日本は判決に従う考え。1987年から続けてきた南極海での調査捕鯨は中止に追い込まれる見込みだ。(msn産経)
・この後、何が起きるのだろう?
日本は以前よりも少し科学的な研究プログラムを立ち上げるのだろうか?
それとも条約外の違う形の捕鯨を行うのだろうか?
・明日の見出し。
「日本は都合の良い時は国連を無視する。世界は驚かない。」
・↑BBCが言及している。
「日本は1986年のモラトリアムに署名したが、北太平洋と南太平洋で調査の規定の下で捕鯨を続けていた。
ノルウェーとアイスランドはこの規定を拒否して、商業捕鯨を続けた。」
・↑ああ、ノルウェーとアイスランドは無視されたんだよ。
別に彼らに反対しても金にならないからな。
・↑それと彼らは捕鯨を止めるとは一度も言っていないからな。
言ったことを破るのは、大きな問題なんだろう。
それとノルウェーとアイスランドは、日本と比較してどれくらい捕鯨をしているんだろうか?
・↑鯨の種類や他の野生動物に与える影響が問題なのでは?
・捕鯨に反対することでいくらくらい金が稼げるんだ?
・↑俺も興味がある。
・記事「日本は裁判所の決定に従わなければいけないが、1986年のモラトリアムと1946年の条約から抜ければ、捕鯨を続けることが出来る。」
↑簡単じゃないか。
・↑ノルウェーもこの協定に署名していないが、誰も彼らの捕鯨には文句を言わない。
・↑それとネイティブアメリカンも捕鯨を行っているが、誰も文句を言わない。
何故だか、彼らには古来の生活を続ける権利があると している。
白人が彼らを滅茶苦茶にしたからだよ。
日本はどうしてそういう贅沢をしてはいけないんだ?
理解出来ないよ。
正直に言って俺は捕鯨のファンではないし、鯨のメニューが提供されたら、自分の主義として拒絶する。
でもどんな食用に適した海の生物が、乱獲や数の減少で難しい状況に置かれているんだ?
じゃあすべての漁業を禁止にして、誰も海の生物を食べられなくすればよい。
俺は鯨に絶滅してほしくない。
だから誰も知らないうちに秘密裏に闇市場に鯨が出回って消えてしまうよりも、捕鯨を許して規制してもらいたい。
・記事「鯨の肉は、日本人の消費者にとって珍味と見なされている。」
↑本当か?
義理の父や俺が知っている年配の日本人たちは、貧しかった時代を思い出すから嫌っているぞ。
俺と同年代の日本の友人たちも鯨が可愛いから食べない。
不満を示しているのは、田舎にある数か所の地域だけだろ。
1000年続く伝統なんだから、イヌイットみたいに狩りを続けることを認めてやれよ。
・俺は6年も日本に住んでいるが、クジラ肉を見つけるのは大変だ。
探そうとすれば探せるけどな。
1人だけ食べたことがある人を知っているが、彼女は別に特別な物ではないと話していた。
・イルカ漁も止めてくれると良いな。
・↑それとフカヒレもな。
・↑次のターゲットを望む奴が出てきた!
魚の乱獲はどうなんだ?
やることがたくさんあるな。
・日本の捕鯨による科学的な研究が失われないことを祈ろうぜ。
・オーストラリア「熱帯雨林を破壊しろ!サンゴ礁を破壊しろ!1人当たりの二酸化炭素排出量は最も高い!残酷に生きた動物を輸出しろ!
でも鯨はそっとしておけ!」
・日本の科学は回復するのだろうか?
・日本とオーストラリアの関係にとっては難しい日となった。
でも現実にとっては良い日となった。
・もし国際裁判所がこういう決定を下すのなら、他の大きな国際問題にも決定を下すのはどう?
・俺が言えるのは、「ようやくだな。」だけ。
・でもクジラ戦争はどうなるんだよ?
・↑ノルウェーに向けられる。
・彼らがこの決定に従うことを望む。
素晴らしいニュースだ。
・↑日本政府は、この決定を守ると話している。
・イルカは?
これでイルカは安全なのか?
・↑サメと同じくらい安全。
![]() |
|
コメント
さようなら
もう見え見え。
正義なんて上等なものはない
もうオーストラリアはボイコットですわ
さすがに引けねえ
敗戦国日本!敗訴!
敗戦国日本!敗訴!
竹島をICJに提訴すれば今なら韓国も受けても良いと思うんじゃないのか?
それ商業捕鯨ちゃうの?あやしいから一時中止しろって感じですかね
1、調査捕鯨のプランを変更して提出
2、捕鯨委員会を脱退して自国の領海で捕鯨再開
日本の事だから1でしょ
粉もの全般、麺類食えなくなるんじゃないの?
逆にいえば小麦輸入先1、2位のアメリカ、カナダに比重をおいていけばダメージはありそう。
ただ、うどんの質が落ちそう、、、、
ちゃんと食うために捕るんだよって堂々とやればいい
何なら言う条約も破棄して
文句あるなら国連に金出さねーよ
サメと人間はと友達ってかw
次はマグロかな。
今日はエイプリルフールなんだし
調査捕鯨の意義、どうして?何を?調査して結果どうなるかが全然伝わらない。
ただ、昔からの伝統だからじゃ南朝鮮の犬喰い文化と同じ。
向こうにしてみりゃ人様の伝統的食文化に他国がケチつけるなって話にしかならない。
不買してたならなにか影響あったの?
所詮ネットで不買って言ってる奴は社会のゴミ なにも変わらないし変えられないんだからw
白豚めマイノリティになったら覚えてろよ
あと36年後だw
クジラの資源管理には、さまざまなデータが必要となります。例えば、資源管理のために必要な年齢についての正確なデータは、現在のところ、内耳に蓄積する耳あかの固まり(耳垢栓)や歯がなければ、得ることができません。また、クジラがいつ、どこで、何をどれくらい食べるかを知るためには、胃の内容物を見るしか方法がありません。これらはいずれもクジラを捕獲しなければ得られないデータです。
もちろん、クジラを捕獲しなくても得られるデータについては、捕獲を行わずに目視調査などにより入手しています。実際、日本が中心となって実施している目視調査は世界でも最も充実したものとなっています。
鯨類資源に関する調査においては、調査目的に応じて必要な科学データを得るために、それぞれに最適な方法に用いているのです。
きちんと声上げないとデータが一切来なくなるで?
唯一のデータ発信してる日本なんだからなw
間違って()掛かった鯨が流通してる国や、ただ鯨取ってる国はデータ収集するつもりはない
それにしても、増えすぎたミンクどうすんの?
崩れた生態系で、とりあえずウナギに影響出てるみたいだけど?
お前の前で食わないだけだろ、馬鹿じゃないの
絶滅する鯨とって食ってるわけでないのにありがたく感謝して食えばいいだろ
オーストラリアとニュージーランドは不買だ
特亜も一緒に差別してくれるなら別に構わないよ。
こんな他国の食文化を否定するようなのはいかがなものか
牛がかわいそうなのでもうオージービーフは買いません
あんなつぶらな瞳でモーモー行って草食べてる牛を殺して食べるなんて
残酷で野蛮だわ
オーストラリアでカンガルー殺しまくってるように
調査によるデータが失われて誰が困ろうと、日本は知ったことではない
それに俺は鯨食わないし別にいいわ
ただしマグロにまでケチつけ出したらタダじゃ置かんから覚悟しろよ
いずれ南極方面に食べる魚がなくなり北上してくるだろうから、それは日本近海で容赦なく捕りまくり駆除することになって、こちらにも被害は出るが仕方ない。
イルカも禁止しようや
覚えてろよオーストコリア、食い物の恨みは恐ろしいぞ。
※19
はっきり判決が出るまでは様子見してたんだよ。
まぁ工作おつかれさん。
それともシーシェパードの実態が分かってきたのか
マグロって養殖技術がかなり進んでいるからそんなに心配することないと思うけど
ただ心配なのはその技術が盗まれること
ある意味人間が一番バカらしい生きもの。
これで他の魚の値段が上がったらどうすんだよ
ほんとこいつらの自己満に付き合うのはうんざりだよ
ところで日本だってICJで敗訴するんだぞ
これで韓国は竹島裁判から逃げる口実が無くなったな
覚悟しとけよ
ザトウクジラを一頭も捕っていない。それに対して科学的理由を上げていない。
ナガスクジラも計画よりもはるかに少ない。
一シーズンあたりのミンクの捕獲数も計画数にはるかに届かない。
にも関わらず日本は生態系調査や多種競合モデル構築のJARPA IIの目的の信頼性を主張した。
JARPA IIの目的もメソッドも実際の捕獲数に応じて修正されたり適応させられることもなかった。
日本は6年間、または12年間の多種研究をするとしながら、ザトウクジラの致死的サンプリングを放棄し、
ナガスクジラも少数しか捕らずに、どうして研究目的が維持されるのか説明しなかった。
JARPA IIが期限が決まっていないこと、これまで限定的な科学的結果しか出せていないこと、JARPA IIが
その他の関連するプロジェクトとの協力関係に欠けていることから、同プログラムに疑問を呈さざるを得ない。
つまり調査捕鯨の妨害した海犬が悪い
もう南極がどうなろうが知ったこっちゃ無い。
鯨を食べるのはあくまで「もったいないから」であって、実際には他の部分を
伝統工芸品で使うから獲っている。
獲れなくなったら、こっちの方が影響が大きいんだよね。
仮に日本がIWC脱退して近海捕鯨してもノルウェーやアイスランドより叩かれるのは目に見えてる
人種差別以外の何ものでもない
優雅な日本を嫉妬で叩いて始めて金になるのに(^_^;)
自分の価値押し付けすぎだろ。
そらしょうもない国なるわな。
実際、調査捕鯨の中でやってる事としては、日本側にもグレーな部分はあったよ
ただ、白人の自分勝手なお子様思考には付き合いきれんわ
昔の南アと大して変わらん
所詮は害人
お前ら、オージー牛をボイコットすんの?
だいたい今のヤフーのトップニュースの見出し見てみろよ
「調査捕鯨 文化衰退のおそれ」って笑ってしまったわ
調査捕鯨って名目が嘘だったって言ってるようなもんだろ
沿岸捕鯨は賛成だが、これに関しては水産庁はじめ日本のメディアがごまかしつづけてきた面は否めない
IWCから提示されたのが調査捕鯨だったのよ。
で、今まで日本は何度も調査捕鯨やめて沿岸捕鯨再開したいと
希望したのにIWCに却下され続けてきたのよ。
そういう経緯も知らずに沿岸でやれとか日本の隠蔽体質云々とか言ってるアホは黙ってろ。
日本は法治国家ですから、法の決定には従うのは当然!
次?もちろん竹島ですww
プランクトンや小魚が減り、同様な物を餌としているマグロ以下の魚
が減るのが恐ろしいんだがね
金を払えばって考え方自体が買収主義だろうが。脱退なんて論外
日本は国際司法裁判所の決定を尊守する必要がある
日本はIWCに加盟してるから従ってるだけ
IWCを脱退したら拘束力が無くなるから日本近海で捕鯨しろと言ってるの
それくらい理解出来んのか
なんにも困らない これは南極海の話 別の海域で捕鯨してたらすぐまた妨害するから
まだイルカ漁もあるし、それが終われば マグロに標的になるだけ あいつらは全然困らない
君調査捕鯨の目的が鯨類の生態研究のためだとか思ってたの?
調査捕鯨は継続的に利用可能なクジラ資源の確保を目的としてる。それははっきり日本も表明してるしIWCでも認められたことなんだけど
つまり多国間条約で「クジラ肉を利用するための研究」が認められてたんだからなーんにもごまかしてなんかいないんだよ
調査捕鯨ってものを言葉のイメージだけで勝手に想像して、内容を見てないからそういう勘違いするんだろ
自分を恥じなよ
船員に配れば横領だ
捨てれば国際捕鯨取締条約違反の疑いあり(星川の著書より)
この3段論法で調査で獲った鯨をどうしようと反対するのが反捕鯨派
敗訴した途端に脱退かよw
ネトウヨは韓国に対しても国際司法裁判所ガーを連呼してるけどどうせ敗訴したら不服を申したてるんだろ
じゃあ国連から脱退しろよ。松岡バカがやったみたいに孤立するだけになるだろうがな
国際協調や法を尊守出来ないなら先進各国を名乗る必要はない
IWCと国際司法裁判所の決定が馬鹿げたものであっても秩序を守る為に日本は同意する必要がある
みんな白人が裁判してるんだぞ
白人が有利になるのは当たり前だろ
その通りだね
俺は捕鯨賛成派で、今回の判決は納得いかないけども
もし、安倍政権がIWC即時脱退なんかしやがったら許さないわ
鯨肉も大切だけど、日本が国際法を遵守する国であるという信頼を失うまでして鯨肉を守らなくていい
ただ、シーシェパードの違法性は揺るがないし、エコテロロストの撲滅や、
それを国主導じゃなく漁民として生業としてきた一部の人々に対する保障、
そして調査捕鯨以外の手法による海洋管理など、
様々なことに関する手間や費用は日本でなく、世界が負担すべきだと思う
「日本は押せば引くチョロい国」と各国に思わせないように
日本は日本で今後の強気の外交がいっそう求められてくる
今回の判決を受け入れるのは当然だがIWCを脱退するのは自由だ
もうすでにそう思われてるから、日本を一番のターゲットにしてるんだと思うけど?欧米しかり、中国しかり、韓国しかり。
次はマグロ訴訟、イルカ訴訟だろな。
政府も想定内だろうけど、どう動くんだろ???
むかつくけど今の世界を牛耳ってるのが白人だから、勝手に自滅するまで100年ぐらいは我慢してないとな
※73
突然ネトウヨガーと言い出す連呼厨とそれにレスするくっさいくっさい自称捕鯨賛成派
安重根が世界的英雄なのは間違いない。日本以外で彼の事を聞いてみろや
日本が病身だ。セシウム食べ過ぎたか?
繰り返す日本は病身
ああ、何だ。キチガイかw
他の捕鯨国は食用だから文句言われないんでしょー?
じゃー調査やめます堂々と商業で狩りますで良いんじゃないの…
でもそれが捕鯨の是非と調査捕鯨の是非とは別問題
現状の調査が無理なら新しい調査方法を探るべきだし、個体数に影響が無い範囲で
別のところで捕鯨は続けるべき
君ね、レッテル張るだけで内容に反論しないんじゃ議論に負けてるよ
そうやって「自称〜派」とか「〜厨」とか言って名付けることで自分を安心させようとするのはやめなさい
見苦しい上に君の発言の説得力も失うことになるよ
そもそも竹島裁判でも負けそうだけどね
竹島どころか尖閣でも負けそう
反捕鯨で固めた裁判なんだから負けるのは当たり前だわな
今まで捕ってきた分の鯨が増える事になる
と言うことは、その鯨が生きていくために数え切れない数の魚の命が絶たれる事になる
生態系も間違いなく変化する
でもきっとキリスト教からすればそんな命取るに足らない命なんだろうな
私は外野の白人様からとやかく言われるのは好きじゃないし日本だけに風当たりが厳しいのは認知している
しかし、体制の怠慢が無かったわけじゃなかろう
ともかく今回の判決で日本の捕鯨が国際的に正しい方向へ進むことを願うばかりだ
2 将来、オージーの主張する「領海」であるところの南極海で魚類の漁獲量が減少
3 オージー、正当な権利を主張しクジラの「駆除」を開始…したりして
あの人たちカンガルーも彼らの言う正当な理由で「駆除」しまくってるからな
行きません。
日本に来てもガン無視させてもらいます。
やつらに訴えられるとは・・・
それ常任理事国の皆さんでしょうが~
市場に出回ってる。
河豚だって淡水で養殖されてっぞ。うなぎも取り組んでるし。
さて日本のマグロ高くなるぞ~!!
髙過ぎて買えないだけ、子供の頃ニンニク醤油に漬けて焼いて食べてました。
鯨を1度も食べたことない自分からすると、この判決が日本の捕鯨をやめるいい機会だと思う。
利権のためと他国への対抗心のための捕鯨だったら、もうそろそろいいんじゃないかね。
文化がどうのって言う人もいるけど、今までも消えてった文化なんて山ほどある。
なら牛や豚は食べてもいいのかって言うけど、それは日本でも食べてるしなあ。
今の自分は鯨が食べられなくなるより、牛や豚が食べられなくなる方が困るw
困るのは海外の寿司好きの連中。
根拠も何もIWCが調査捕鯨にしろと言ってたのよ。
でも裁判でIWCが許可した調査捕鯨を条約違反という判決にしたから、オイオイッってなった。
裁判がIWCの決定を覆したんだから、IWCの存在って何?っていわれてんのよ。
金だけ分捕る詐欺団体ってことでしょ。
これからはIWCで一時停止になっている商業捕鯨にクローズアップされるよ。
白人は一時停止という名で商業捕鯨を無期限停止にしているけど、もうそれもごまかせないでしょ。
調査捕鯨が否定されたんだから白黒はっきりさせないと。
消えてった文化はたくさんあるだろうね、それが文化ってもんだし
でも外圧で消された文化ってのは少ないと思うよ
君は「自分は〜」と前置きして話をしてるからクジラ肉を食べる人がいる、捕れなくなったら困る人がいるってことを理解してるんだよね?
つまり君はそういう人たちはどうでもいいんだと言ってるわけだ。ひどい話だわ
・「南極海」での「科学目的」での「調査捕鯨」が認められない
・日本は「IWC」で割り当てられている頭数は守っている
・なんか改善案だせ
次に疑問点
・「商業捕鯨」にしたらどうなる?
・「IWC」抜けたらどうなる?
ちなみに同じ捕鯨国のカナダやノルウェーはIWCを抜けてる
捕鯨を「科学目的」ではなく「商業目的」にすりゃ良いって事だろ
前から「科学目的」が気に入らないと言ってた外人がいたし「商業目的」としてやっていきゃ良い話
今回は南極東の「科学捕鯨」の中止な訳だし
テヨンくんこれなに?wwwwwwwwwwwwwww
http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/36568896.html
57.高山明博2014年01月22日 15:31 ID:d.pm3UcC0▼このコメントに返信
世界的英雄なのは間違いない。日本以外で彼の事を聞いてみろや
日本が病身だ。セシウム食べ過ぎたか?
繰り返す日本は病身
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
テョンくんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ネット工作必死でわろたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
「日本の調査捕鯨の目的と意義は認めるが、現状の報告内容はその目的を達成してるとは言い難い」
という内容。
だから、日本の調査捕鯨は条約の抜け穴とか天下りとか言うのは的外れ。
要は「もっと真面目に調査しなさい」ってこと。
※94
そうだな。
俺はタバコなんて吸わないし、今は街を見ても喫煙者は殆どいない。
それに吸う奴の副流煙で他の人に迷惑もかかるし乳幼児にも深刻な影響を与える。
どうせJTとか利権まみれなんだし、タバコ吸ってる奴なんて
単にカッコつけのファッションで吸ってるだけなんだから
タバコは全面的に法律で禁止しても何の問題も無いな。
お前が言ってるのはこのレベルの暴論だよ。
向こうは日本を戦略上の障害とみなし抑圧することを決意したようだ
新たな世界秩序に向けての闘争は既に始まっている
お前が言っているのは…
の前文まで同意していた…
安重根の記事へのコメントの内容と捕鯨に関する記事へのコメントの内容と全く関係ないじゃん
君がやってることは印象操作でしかない仮に高山明博とかいう人が韓国寄りの意見を持つ人だったらなんなの?
君は高山明博さんの意見に真正面から論理的に反論できるの?
幼稚だからやめなよ、そんなんだからネットの保守派全体がネトウヨってバカにされるんだよ
意見を書けよ
取れなくなったら困る人もいるってたしかにそうだよ。
でもそれはサラリーマンだって会社が倒産することもある。
農家だって、災害で土地が使い物になる場合もある。
そのために失業保険なり、生保なりある。
なぜ鯨に関わる人たちだけを弱者にしようとするんだ?
もちろんその人達が困って喜んでいるわけではない。
そろそろ潮時じゃないかっていってるだけ。
魚が沢山食いたいだけ…
たばこに関しては、別に禁止になったとしても困らないよ。
自分は3年前に禁煙したからなw
暴論だと思う人がいるなら暴論なんだろうな。
捕鯨に関しては自分の意見として、もうやめてもいいと思う。
ただそれだけ。
とりあえず何らかの抜け道を模索しよう。お前らオーストラリア大使館にはクレーム入れとけよ。
向こうは覚悟の上でやってるだろうが
ただでさえ食糧自給率が低い日本は、貴重な海洋資源を確保する手段を色々模索するのは当然なわけで。
それを「俺は食わないから止めて問題ないし、どうせ利権まみれなんでしょ?よくわからんけど。伝統なんていつかは消えるもんだし」
という理由でやめろだなんて傲慢極まりないと思わないのか?
逆に聞くが農業にも一般企業にも利権や天下りは多数存在するのに何故捕鯨だけの問題のように捉えるんだ?
クジラ自体の数が減るのでは?
その前に魚が少なくなるが…
そうか。
つまりお前は自分の周辺さえ良ければどうでもいいタイプの人間か。
しかし、その態度はいつか自分自身の首を絞めることになると忠告しておこう
捕鯨反対だけどシーシェパードも嫌いって人たちが
自分が同類にされるのを恐れているような反応多いこと。
あと別なネタで自分にブーメランになることを初めて真剣に恐れはじめた人も。
意味解らんのだが…
だから暴言と言われれば暴言だって言ってる。
自分の意見として捕鯨は必要ないと思う、それだけ。
ごめんな、こればっかりはずっとそう思ってたし、今もかわらん。
なんせこっちじゃ鯨肉なんて売ってないし、見たことないからなあw
まあ利権はたしかに農業だろうが何だろうが問題だけどな。
でも韓国が日本より多くの鯨を捕ってるのは事実なので
お前がレッテル貼ってどうする
ネットでわめいてどうこうなることじゃない
そんなに日本をIWCから脱退させたくなかったら、ここまで厳しい判決が出ないように活動すべきだった
こんなところでギャーギャーわめいて反捕鯨派は滑稽だ
敗訴は自業自得だから今回の件を教訓にしないと。
商業捕鯨に移行とかアホかと。
ましてやTPPにはオーストラリアも入ってるし
とにかく訴えられたら必ず訴訟に応じなきゃならないなんて正気じゃない
まずそれを破棄しろよ
世界はまだ欧米が牛耳ってるんだから
それを外務省が対外的に何も説明しないからだよ!
メリットよりデメリットの方が多そうだし。
外人も日本人も感情的にぎゃあぎゃあ言ってるだけ。
それが認められなかったからこうなったわけで
あと、クジラ増え過ぎる→魚を食い尽くす→人間が魚(寿司など)食べられなくなる上に餌が無いクジラも餓死で絶滅寸前っていう一挙両損は どうするん?
欧米から文化伝統ガン無視でまるで自分が正義と言わんばかりの横柄な態度で言われると腹立つ
脱退する必要はないけど今後はIWCに協力する必要もない
今まで日本がやってた調査も他の国の奴が殺さないようにやればいい
「捕鯨だと反対する奴等が居てさぁ。もちろん絶滅するわけじゃないし捕ってもいい!
捕ってもいいんだけど、一応反対派の顔を立てるためにも名目だけ『調査捕鯨』に変えてくれない?
それなら問題おきないからさ!そのくらい譲ってもいいでしょ?『国際協調』のために」
↓
30年後
「調査という目的に反して商業的な捕鯨である。禁止。」
20年前
「慰安婦問題で騒ぐ国民が居てさぁ。もちろん嘘だし賠償する必要はない!
賠償しなくてもいいんだけど、一応国民を落ち着けるためにも名目だけ『談話』を出してくれない?
それなら問題おきないからさ!そのくらい譲ってもいいでしょ?『友好』のために」
↓
20年後
「日本は国家的犯罪を河野談話で認めたにも関わらず、
それを否定し賠償の責任を逃れようとしている!許せんニダ!」
なぜなのか
理事だから特に何かしてるって訳ではないが結構、収入は良いらしい。
今回の判決の要点をまとめると
・「南極海」での「科学目的」での「調査捕鯨」が認められない
・日本は「IWC」で割り当てられている頭数は守っている
・なんか改善案だせ
次に疑問点
・「商業捕鯨」にしたらどうなる?
・「IWC」抜けたらどうなる?
ちなみに同じ捕鯨国のカナダやノルウェーはIWCを抜けています
捕鯨を「科学目的」ではなく「商業目的」にすれば良いという事でしょう
前から「科学目的」が気に入らないと言ってた外国人がいたし「商業目的」としてやっていけば良い話なのでは?
今回は南極東の「科学捕鯨」の中止な訳ですよね?
しかも科学目的ではないとの判決理由がサンプリングが足らなかった為とか
サンプリングが足らなかったのはシーシェパードが邪魔していつもの捕獲数が足らなかったせいじゃないんですか?
やはり納得できない
日本はIWCにも多額の金を出してるようだけど、IWCを抜けて
そのお金を新しい組織に投じた方がずっと良さそう。
世界の半数以上はアジア人だぜ。
まったく~アジアの結束が悪いからいつまでも白人をのさばらせることになる。
特亜のせいだ「謝罪だ!賠償だ!!」
矛盾してるんだよ
あいつ等が不作の時に売らない、値上げするのが目に見えてわかる
オイルどころじゃすまなそう
かつての戦争の時と一緒だわ。慰安婦問題も同じだし。
実にいい仕事してるわ官庁のお役人様は。
悪魔でも自分の意見に過ぎないが…
不服申し立てや上告するシステムがないので、
それが修正不可能な最終決定となる
だから国際司法裁判所なんて糞だから絶対行くなとあれほど…
韓国はどれだけ日本に提訴されても、竹島問題で国際司法裁判所には絶対に出てこない
日本だって、オーストラリアから提訴されたからといって、素直に応じる義務は微塵もなかった
それを馬鹿正直に応じて、ノコノコ国際司法裁判所に行っちゃうからこうなる
日本の外交力は韓国以下ですわ
いや日豪はどっちかがICJに申し立てしたら素直に応じますよって約束してるから日本は裁判に受けて立ったんだよ
どんな条約だったか忘れたから自分で確かめて
あなたの疑問点に俺のうろ覚えの知識で答えるわ
商業捕鯨を再開すればもちろんIWCの商業捕鯨モラトリアムを破ることになるので条約違反
IWCを脱退すれば商業捕鯨ができるって人が多いけど俺はそうはならないと思う
日本はIWCとは別に海洋資源に関するいろんな条約に加盟してる
その中の一つで確か「クジラ捕るんだったら何らかの国際的な組織に入らなきゃダメだよ」的な条約があったはず、この何らかの国際的な組織ってのが現時点でIWCだ
だからIWCを抜けて商業捕鯨を再開するにはIWC以上に国際的な組織を作るか、複数の条約を破棄するかという非現実的な2択になる
IWCに残って科学的正当性を高めた調査捕鯨を提案し直す方が賢明だと思う
捕鯨に関しても鯨が死んでかわいそうって以上の認識もってないだろ、こいつら
こんなところに自分の願望を書いたところで、日本政府の政策に影響を与えるわけがないのに。
誰からも相手にされない孤独な人生でも歩んでるのかな。
04:48と12:57→仙台出身JK、ご当地缶セットにクジラ大和煮をセレクト
http://www.youtube.com/watch?v=J3GqIRynWbU
07:25→14歳のJC、初めて食べるクジラ大和煮の旨さに奇声をあげて興奮「やばいこれで生活できる」
http://www.youtube.com/watch?v=3VSaW8bLwZo
当日→あっというまに完売
別にコメントの長さなんてどうでもいいじゃん
今朝のお前のウンコの長さくらいどうでもいいよ
「国際世論では批判の的」
「国際法を守らない国」
「領土問題で国際司法裁判所に出廷しない国」と批判しておきながら
いざ自分達が世界の審判を受けても
「いままで欺瞞を続けて悪うございました」という一言さえ素直に言えない
それがザップ
海外の反応()には国際世論とは裏腹に不自然なぐらい親日家が多いんだなw
自分で自分を慰めるのをなんていうんだっけ?
どう見ても商業捕鯨なのに調査捕鯨です!って言い張らないとダメって状態で勝てるわけないわ
鯨が増えすぎてるからいいとか害獣駆除は別の段階での話
お前それ調査目的じゃあないよね?って言われたら俺でもYesって答える
日本は北西太平洋でも調査捕鯨やってるじゃん。
まあ誰かがそっちも提訴すれば、どうなるかわからないけどな。
日本人はこれ理解しないと永久にたかられるんだよな
工作員は必死に 「世界の信頼が大事」 とか寝ぼけたこと言ってるが・・・。
敗戦から何を学んだ?こちらの言い分が通らなかったからと言ってちゃぶ台返しすんなよ
ネトウヨみたいなのが居るから日本は舐められるし、日本はバランス感覚が喪失してると言われんだよ
急進的に物事を進めれば破綻を招くだけだぞ
不利な立場をより不利な状況に持ち込もうとするな。自分で自分の首をしめていることに気がつけよ
違うよ、「人獣一如(人間と四足は全く同じ。知能?何それ?)」「畜尊人賤(畜生から人類に進化したのが抑もの間違い)」だよ。
つまり反捕鯨のキリスト教社会は本質的に人類を貶めているが故に、最早人類を語る資格は無くなったって訳。復た其の内に十字軍でもヤり出すんじゃね?今度は万年古代人治王朝の特亜とグルになって近現代人間社会を滅し尽くすんじゃね?最早完全に人類史の敵だな・・・
ホラ、反捕鯨の連中や欧米の地球市民を見なよ・・・ブクブクと肥え太って醜怪で知能は鯨にも数段劣り健常者でも知恵遅れ丸出し。或る意味、家畜の方が未だ天下に貢献するワ。スト4シリーズに登場するキャラ・ルーファス
まあマスコミの記事の書き方が原因だろうけど
今回中止になったのは南極東の「科学捕鯨」であって、日本は色んな場所で捕鯨しているけどそこは中止勧告はでていない
南極東の捕鯨は今季は中止するけど他の場所は今まで通りやるってさ
日本は「受諾の宣言」をしてるから必ず応じなければならない。
逃げることは出来ないんだよ。
そのうえ、たいして美味くもないのに。戦前の食糧難ならいざ知らず。
美味いものは、いくらでも他にあるぜー。
鯨肉うまいよ、豚肉よりは確実にうまい
肉質は脂身が少なく赤身なのに柔らかい感じの牛肉に似ている
そもそも日本が捕鯨する量なんて微々たる物
他の国々はもっと多く捕っている。特にアメリカとか
そろそろ日本は国策として鯨の養殖をやってもいい頃だと思う
権利守らないところに資金拠出する必要性が皆無
真摯に受け止めようじゃないか。
日本の漁業資源管理は漁獲高がどん底にまで落ち込んでようやく発動するからなぁ。
基準が資源保護よりも漁業関係者に配慮しすぎなんだよな。
補償費用を誰が捻出するのかという辺りでみんな黙っちゃって最悪になってからじゃないと誰も動かないというジレンマ。
捕鯨なんて同和利権の塊なんだけどなw
(実はイルカ・クジラ類の人工繁殖は簡単らしい)
鯨禁止にしたなら他の動物の肉も禁止にしたらいいのにね。
黙れ、お前の親父or祖父が生きているのは、鯨のおかげだぞ。
今、30年以上鯨を食べていないが、小学校の給食で肉=鯨だった。
鯨を殺す、殺さないは、ハッキリ言ってどうでも良いこと。
南極での調査捕鯨は、ダメ・・・・、近海はokで良いんだろ。
私も給食で鯨の甘露煮食べて育った世代なんですけど(笑)。日本食文化の本質ではない鯨肉食にこだわるのは捕鯨の既得権者に踊らされていることに早く気づかないと。大衆的な鯨肉食文化は、戦後の一時期だけですよ。
私が反対しているのは商業捕鯨であって、地方文化に根ずいた捕鯨・鯨肉食は勝手にしたらって立場です。
欧米から見たら鯨肉食は朝鮮人の犬肉食と一緒なので、やめてほしい。
商業ベースに乗らないにも関わらず、国からの補助金で調査捕鯨で食っている人たちです。お役人たちを筆頭にそれにぶら下がっている人たちです。そしてその票にぶら下がっている政治家。
具体的なようでいて漠然としてる言い方だな
実際よく知らないんだろ
そうかも。でもお試しに一回「日本〇類研究所」でググってみたら?いろいろ面白いことがわかるよ。
ブサヨやシゴキ隊は、朝日毎日が“欧米からの評価ばかり気にする安倍のアメポチは日本の恥”と騒いだらICJの判決を非難するんだろ
矛盾してるんだよ
ただし適度に間引く必要はあると思うんだよね
海に農場作っても海チワワが襲ってくるので武装は必要かもしれんけど
しかもあんなオーストラリアやニュージーランドのようなエコテロリスト一派に偉そうに言われるのが
誰だよ今の日本人にはあまり必要ないとか言ってるのは
ただあまり捕鯨できないから絶対量が少なくなって高価すぎて食べられないだけ
でもそうやって白人国家に強制されて食べる縁がなくなってきたから止めようって言うんじゃ馬鹿丸出しだろ
鯨やイルカだから可哀想とか頭がかわいそうな奴らもいるもんだな
鯨食は地方では昔からあったけど、全国的になったのは50~70年代、牛豚肉の代価品としてだから。
存在しない正しさを振りかざして、意にそぐわない意見を弾圧。
愚の骨頂。
日本とオーストラリアにとって難しい日となったっていうぐらいだから少なくとも日豪関係に影響するのが困るという人はいるみたいだね。
ここで日本ざまぁって言ったらホントに救いようないけど
現代じゃ別に鯨なんて食わないし
だよなー。うちは新鮮なのを安い時代に食べてたんだが、鯨肉ステーキは牛より旨い。
しかも食べても胃がもたれないから年取っても食べられる。俺は牛のほうが乳臭くて食べられない。
常温放置でもしない限り臭くないし、あっさりして凄く旨い。
昔はそればかりで嫌になった老人も多かったろうけど、今の流通技術なら抗生物質とホルモン剤まみれの乳臭い肉よりよっぽどいい食材が安く手に入るだろうな。
鯨が値上がりしたのは輸入品ばかりになってしまったのと、海犬の妨害の所為。
元々貧乏な人にとっての栄養にもいい食事を白人は盗んでいったんだよ。
次は魚自体を叩いてくる。あっちの連中がこっちが英語わからないと思って言ってたが、牛豚を売りたくて叩いてるのは本当だった。自国の為にもなるビジネスだって言っていた。
あとオーストラリアはボーキサイトっていうアルミの原料を輸出してるので、
アルミの使用量を控えたり、リサイクルを強化することで締め付けが可能です。
自然派食品というのもシーシェパードのスポンサーになってる事も多く、
まずはスポンサー洗いからはじめましょう。
倍返しだ!
シーシェパードとかにビッグスポンサーがついたりして
クジラ、イルカ、ときたら、次はマグロだ、みたいな感じでね
でも、和食が浸透してマグロの寿司は旨いし、ツナはヘルシー食材ってことで
やつらも食欲には勝てなかったわけ
クジラ反対の奴らの、お里が知れる逸話な。
書いてて思い出したが、メル・ギブソンの『リーサルウェポン』シリーズの2か3で
ツナサンドイッチを食べるなんて信じられない! みたいなシーンがある。
ほんとの意味でファッズに終わったマグロ保護運動のジャストポイントの時期だったんだな
(曖昧な記憶ですけど)
それに、マグロを取るのって日本だけじゃないですよね?
シーシェパード。 そしてそれを野ざらしにするオーストラリア。
偽りの正義は いつか化けの皮が剥がれる。(悪は滅びる)
私はそれが、近い将来であることを望みます。
少なくとも、捕鯨に反対する連中の一部は「反捕鯨はレイシズム」だと自覚している証拠だ。
だから日本としてはより捕鯨を続けたいなら判決は受け入れて調査捕鯨の枠組み自体に手を入れることで活路を見出すべき
あとこの件とは関係なく国際司法裁判所での経験は国として積み上げて今後に生かしていって欲しい
オーストラリアから止めてロシアを多くしよう。
……そこだけ見ると、まるで「捕獲する頭数を抑えすぎて研究結果に信頼を置けない」と言われてるようなんだがマジで?
オーストラリア周辺でクジラが大繁殖して周辺海域の魚が根こそぎ居なくなってしまえばいいのに
オージービーフも二度と買わないからな
一生ばいばい オーストラリア
問題はオートラリアに負けたこと
でもクジラベーコン超うまい。
養殖されたものを買って食べろてのがありそう
まさにこれ。わかりやすくてナイスなレス
外交で一歩譲ればその先十歩譲ることを認めることになる
根拠も何もIWCが調査捕鯨にしろと言ってたのよ。
でも裁判でIWCが許可した調査捕鯨を条約違反という判決にしたから、オイオイッってなった。
裁判がIWCの決定を覆したんだから、IWCの存在って何?っていわれてんのよ。
金だけ分捕る詐欺団体ってことでしょ。
それに尽きる。今、IWCは「国際捕鯨連合」なのに、捕鯨しない国も入っている「反捕鯨連合」になっている。金だけ盗って、せっせと反捕鯨。IWCは脱退すべき。
IWCはもはや無意味。日本が多額の金を出して「反捕鯨国」を飼っている図。脱退でいい。
日本が中心になってアイスランドやノルウェーと『新IWC』を作って「商業捕鯨」をやったほうがいい。
南極海で年間ミンク103頭ぐらいしか獲ってない規模だったら、沿岸捕鯨でも全然っ鯨絶滅の危機じゃないから。いくら日本が数やルールを微調整して真面目にやっても、キリスト教義の偽ヒューマニズムの白人は絶対!難癖つけてくるから。コレは、もう、白黒はっきりさせるところに来ている。
「日本は、IJCの判決は受け止め、南極海の調査捕鯨はストップします。しかしながら、IWCに委託されていたのにIWCに調査捕鯨は科学的ではないと言われ、IWCの存在意義に疑問を感じたので脱退します。ではこれから、日本は、堂々と沿岸「商業捕鯨」します」でいいと思います。
ロビー活動に負けた日本が悪い。
これで強行したり脱退したりするとイランや北朝鮮並みの極悪国家扱いされる。
もう捕鯨やめたら?
国家イメージをここまで悪化させてまで食う程のもんでもないし、ナショナリズム発揮したいなら竹島や慰安婦や南京に力を入れるべき。
中韓だけじゃなく欧米まで反感買ってまで捕鯨の天下・補助金利権や大地町民の晩ご飯のオカズの一品を守ってやることはない。
美味いって言ってる奴は値段が高ければ美味いと思ってる舌馬鹿か、一部地域だけで食べ慣れてるから美味いと思ってるだけに過ぎない。
鯨がそこまで美味いなら、なぜ昭和の捕鯨は廃れて商業ベースから外れたのか?
牛肉が安くなって庶民の口に入りやすくなり、そっちの方が美味いから皆鯨を食わなくなったんだよ。
やっぱあそこが偏ってのか
ボイコットをしよう。
クジラを食べない分OGビーフの輸出量が増えるとでも業界団体から圧力があるのではないか。
この様に国際司法裁判所に提訴しよう。
クジラは海洋生物の食物連鎖の頂点にいる。しかるに如何なる海洋生物の捕獲採取おもしてはならない。
それはたちまち食物連鎖の頂点にいるクジラの成長、生存の障害になるから。小魚一匹でも釣りあげたらその国民の国は賠償額一匹に対し一兆円二匹なら二兆円の罰金を科す。これでどうだろう。
クジラを捕獲殺傷するのはかわいそう。
ならば一度、牛、豚の屠殺現場を見てみたらいかが?ある国では牛は聖なるものであり、ある国では豚肉は
不浄なものとして食さない。他の動植物についても同様のことが言える。国際司法裁判所の買収されたバカ
判事どもは何様のつもりか。まさか、自分のことを神と思い違いしているのでは?
オーストラリアは南極の領有権主張してるから日本の捕鯨が目障りで、訴えたんだよ。
日本沿岸で捕鯨する分には非難はするだろうけど、本気では訴えてこないよ。
しかしシーシェパードが一番困ってるだろwww
日本が捕鯨しなくなったら募金集まらないよwww
金の無駄だから早く抜けろよ
通販は便利だ!
これからも、鯨肉を販売して下さいね(^^ゞ
よろしくお願いします<(_ _)>
鯨のホルモンはかなりの美味だぞ。
全く別物。
オーストラリアの連中は、海を滅ぼすという大罪を犯すことに、何の痛みを感じないというわけか。
これではどちらが野蛮かわからないな。
そう、屠殺される前の牛や豚に質問してみろよ!
牛や豚からは賛同は得られるのかね?
とりあえずくだされた判決は真摯に受け止めろ。
別にキチガイ動物愛護団体のいうクジラは知的で神聖な生き物だから捕獲するな!
という意見が正しいわけではない。
商業捕鯨でなく調査捕鯨での捕鯨は認められるが、日本の捕鯨調査では科学的意義が
乏しいと判断されたのだ。日本がこれから調査の質をあげるために様々な項目を増やせば
調査再開もありうるだろう。
通関も長い時間を掛けよ
消費者はオーストラリア牛肉を買うな、食うな
これって世界常識 報復です
白人の横暴を野放しにするな
裁判官の9割が白人ドモだ 日本人判事はたった一人
一度もない、いつも通り嫌がらせしてきてて平常運転すぎる