
金製品の販売や貴金属の買い取り業務を行うSGSは、2014年8月2日から10日まで、渋谷ヒカリエのヒカリエホールで開催される「10周年記念 モンスターハンター展」で、カプコンとコラボした「モンスターハンター10周年記念 純金製オトモアイルー」を先行発売する。海外の反応をまとめました。人気ゲームソフト「モンスターハンター」の10周年を記念して、同ゲームのキャラクター「アイルー」を純金で再現した10体だけの限定品。ニクキューに由来した価格299万円で、モンハングッズ史上最高額での販売となる。<モノウォッチ>


・一体どうしてこんな価格になったんだ?
金には価値があるけど、120グラムなら5000ドル以下だぞ。
・↑カプコンだから。
・↑たぶん質の悪い金で、純度も低いんだろう。
純金とは思えない。
・↑これは10体しか作られていない限定商品だ。
価格は素材だけを反映しているわけではない。
収集品としてのステータスがあるんだよ。
・↑24金(純金)らしい。
カッコいいじゃないか。
・10体限定という要因が、宣伝された価格での販売を可能にしている。
・この価格に理解を示さない人たちの多さに驚くね。
・この作品にかけられた手間暇が重要なんだよ。
・見た目が良くない。
・カッコいいキャラクターはたくさんあるのに、どうしてこれを選んだの?
・↑分かるよ。
カッコいい装備と武器があるのに、奇妙なのを選んだ。
・PS2のデビュー以来、ずっとモンハンのファンだ。
残念だが、この像は馬鹿げていると思う。
・10体貰おうか。
・デザインは良さそうだけど、単色の像は嫌い。
たとえ金のような価値のある物で出来ていてもね。
・醜い像だな。(笑)
・日本って金の像が好きなんだよな?
ゴジラの金の像も作っていた。
1億5千万円の純金ゴジラが日本で販売されるぞ(海外の反応)
・カプコンは、モバイルゲームをもっと作るために、どこからか資金調達した方が良い。
・どうしてルカリオが剣を持っているんだ?
・誰も頼んでいないのに、最近、次から次へと出て来る物に困惑してしまう。
・この値段だったら、カプコンは買った人に次に続編を制作するモバイルゲームを選ばせろよ。
・気持ち悪い。
見た目も価格もね。
・どうしてリオレイアじゃないんだ。
リオレイアなら売れる。
これは売れない。
・リオレウスですらない。
モンハンの真のアイコンなのに。
![]() |
|
コメント
逆に300万でフィギュア沢山買えるよね。
何なら300万でモンハンの鎧と武器を10体分くらいプロに頼んで造ってもらった方が達成感ありそう。
俺より物の分からない奴がいると知って安心した
ありがとう
んん〜、この純金製もメーカーが造ったもんでしょ?自作じゃないじゃん?
コレクションとしてお金を使うなら、小さな金の置物より、見栄えの良いフィギュアや鎧や武器を飾る方が個人的に好きってだけ。
三百万も使うならって話ね。
それ、達成感じゃなくて満足感だから
ほら、夏だし
ヨーロッパの絵画を金の暴力で買い叩いて顰蹙買ってた時代思い出した
オープンザプライス!
2・・・0・・・0・・・0・・・0・・・0・・・-!
こういうの買う奴は趣味以外に投資も兼ねてるんだよ
300万をポンと出せるような奴以外は買わないからお前のような庶民向けじゃない
お前の言うように300万で鎧も武器も何体でも買える奴が買うもの
むしろ鎧や武器より純金の像のが飽きた時に売っぱらえるし
只で強奪しまくったイギリスよりはちょっとマシだろ
絵描はオークション制だから金の力も何も元からそういうシステム
俺もアイルーよりレウス・レイアのが欲しい
純銀のリオレウスと純金のリオレイアが原作ともマッチしてていいのに
モンハンのメインモンスターなんだし
それなら投資も兼ねて買っても良かったかな
欲しい人が買うんだから買えない奴は文句垂れずに指くわえて見てろ
なんでそんな人類有史以来不変なことを日本人限定の特徴にしたがるの?
金あってバブリーな時に成金趣味ださなかった国、人種、民族、王族、個人なんかいねーよ
お祭りの割に設ける気満々過ぎて引くわ
正直いらないが突如金山があちこちで見つかるとかならない限り無価値にはならないだろうし
お金が使い切れないほどある人で作品が好きな人には良い買い物じゃねーの
欲しいと思うかも
どんだけボッてんだよww
なるほど確かに・・・リオ夫妻の希少種のがしっくり来るし、家に飾りたいかも
海外じゃ小さいとか弱いキャラクターは嫌われる傾向にあるからなぁ
嫌いじゃないんだけどねアイルー
こういう金の加工品は投資には向いてない。
加工費やら何やらの分が余計に乗ってるから、後から売ろうとしても下手すりゃ損する可能性もある。
足殴ったら外傷が目に見える様にしてリアル感が出るようにダメージ計算して反映しろよ難易度高くても良いから、プレーヤーもモンスもリアルなダメージ食らえよ実際に経験したらデットするって緊張出来るからアクションゲーは面白いんだろ
なんか、FFのNMと戦法変らんHPバーダメージ積載ゲーじゃん日本のゲームほんとつまんねぇーわ
ハンターは動くのに隣に置いてるオトモは置物状態なんだよ・・・
まぁ元々ネタグッズ枠だしいいけど
これ買うなら普通のフィギュアか金買った方がよさげ
手間賃とか労働対価とか原料から商品化までにかかる付加と無縁な生活してるからだろ
カプコン、モンスターハンターとか掘ってあればそのアイテムだと分かるだろ
みなさん
これが典型的な洋ゲー厨です。リアルガーリアルガー
MHのコンセプトも知らずにプレイ動画見たくらいの分際でよくそんなこと言えるな。
なんでもかんでもリアルリアルアンドリアル志向の洋ゲーとはそもそもコンセプトが違うんだよアホ