
香港の行政長官選挙の民主化を求める民主派団体は1日、香港中心部でデモ行進し、誰でも立候補できる「真の普通選挙」の実現を訴えた。海外の反応をまとめました。
主催者によると、参加者は約1万3000人。警察発表では、最も多い時点で約8800人だった。学生らによる道路占拠が昨年12月に終結した後では、最大規模のデモとなった。 デモ隊は、道路占拠のシンボルとなった黄色い雨傘を広げ、親中 派の梁振英・行政長官の辞任を要求。香港政府が最近、長官選挙から民主派の立候補を事実上排除するとした中国の決定に沿って選挙制度の改革プロセスを再開 させたことに強い不満を示した。道路占拠を主導し、今年1月に香港警察に逮捕された学生組織の幹部(釈放済み)らもデモに参加した。香港メディアによる と、道路の再占拠を警戒する警察は数千人を動員したという。(読売新聞)
・香港の民主派を誇りに思う。
基本的な権利を求めて戦い続けてくれ。
・香港は1997年以来繁栄し続けている。
・彼らは、もっと民主化されることを求めているの?
それとも権力を求めているの?
彼らが選ばれるまで、抗議を続けるつもり?
・みんなに幸運を。
・民主化についてのデモではない。
中国政府を不安定にするためだ。
・またアメリカの税金が無駄遣いされたか。
・香港は、イギリス統治下の時の方が良かった。
・↑全くその通りだ。
・世界が香港についているよ!
・中国と民主主義の組み合わせは、上手くいかない。
・香港の人たちが、諦めていないようで嬉しいよ。
・頑張れ。
北京のことなど恐れるな。
彼らは君たちのことなんて気にしない。
・誰が何を懸念すべきなの?
・冬休みが終わったか?
・彼らをサポートしているのはアメリカだ。
・警察は、香港の人々の為に動かないの?
・傘が好きなんだね。(笑)
デモ参加中に物理を教え合う香港の学生たち(海外の反応)
![]() |
|
コメント
黄天当に立つとかっていう話しみた事あるwけど、順番違うような…
その暦売ったら儲けれそうだなw
(五行って言っても緑の王朝無いんですが…あ、グリーンピース?w)
全員死ぬ覚悟でやればなんとかなるかもよ
極一部は儲けて、
一般市民がどんどん住みにくくなってる。
中国はどんだけ酷いんだw
中国共産党に呑み込まれるとどうなるか?
いま沖縄で基地反対だのって言ってることも
出来なくなるってことだ。そうなるように活動してる奴、
金を受け取ってる奴がいるってことも。
平和的なデモでは中国共産党に意見を通す事はできないよ。
それでもやり続けなきゃダメだと思うけど。共産党が弱ってきたら影響力を発揮できるかも。
そりゃそうだろ。
物価の上昇。
中国本土からのマネーゲームによる地価上昇。
本国観光客の増加による買い占め騒動とかいいことがまるでない。
家賃だけじゃなくなってきてるよな
オムツとか、粉ミルクとかの買占めが起きてたけど、ほかの製品でも同じことが起きてるし
食事処の値段も上がってる
中国人はまるでいなごだわ
天安門事件にはならない。
香港とマカオは中国共産党のマネロンの主要舞台。
軍隊を出したら共産党の首が絞まる。
それがわかっているから前のデモでは金融関連施設周辺を占拠したわけで。
独裁制を経験した事がないからだろ。
ちゃんと、選挙にいけよ。
支持した奴が落ちても、得票数が多ければ動けるんだよ。
そう。デモでテント生活してた若者が10年後、否応無しに、
テント生活を余儀無くされそうなのが、今の香港。
中国から移り住んだ金持ちに、母屋を乗っ取られ、香港人は行き場をなくす未来。
民主主義と共産主義
契約があったとはいえ。
名ばかりの共産主義だからな。役人共の腐敗し過ぎだろう!
皆が平等に!
お笑い草中国
どうなんだろなー。今までの流れを見ると、香港は最良で台湾と同じ立場を得る。最悪は、中国の一地方になるって事だろう。香港の資本が中国国内に大規模な出資とかいった話はあまりない。海外への出資は割と聞こえてくるが…
香港はアジア第二位の金融市場。世界が注目してるし、現段階では中共が報道規制しきれないから、戦車でひき殺すような真似はできない。
そんなことをしたら他国の介入を招く口実を与えることになる。
今は小競り合いをしながら時間を稼いでいれば、いずれ中共の勝ちになるよ。
約束反故にして自由弾圧してんだから経済制裁だって可能な事例だろうに
しかしアメリカ大統領はオバマ、国連事務総長はパンくんであった
そもそもは中共が香港支配を目論んで始めたつうのに
アメリカが糸引いてるなら中国に仕掛ける絶好のチャンスだろうが
しかし何にもしない
まあオバマの弱腰を見て中共が踏み切ったんなら一要因ではあるかもしれないが
アメリカが弱くなると世界で火種が吹き出す
ウクライナ、IS、尖閣、香港
偽物、わいろ、腐敗、最悪な民度とマナー習慣・・・・
どう考えても良いものがない
そもそも1国2制度の期限設定の約束だから大義は中共にあるといえばあるし他国の公的機関は何も言えん
諦めるしか無いだろうなジャッキーチェンも中共に取り込まれてるし広報関連はもう乗っ取られてんだなって思う
でも民主化勢力として水面下で力をつけとけばいいのではないかな大陸にも結構いるからね
いずれ連携して中共の支配が限界に来たら内紛初めてくれ周辺アジア国にもそちらのほうが都合がいい
反中なのはネットだけで現実世界では影響力なし。
ないから、そんなことは。
中共政府が盤石だ、なんて言ってるんじゃないぞ。あれはクソだ。
問題は「中国人に、そのクソ溜めをどうにかする能力はない」って点だ。
無能なんだよ。中国の近代史真面目に勉強してみろ。政治宣伝抜きで。
中国人に法治や政治概念の近代化は無理だ。
文化的に利他的思考力も理解力もゼロだから。それがなけりゃ話にならない。
今回も同じだ。なにもかわらん。期待するな無駄だから。
スコットランドでのアレがああなんだからそれどころじゃない?
イギリスは前回のデモで動いたんだけど、中国に「干渉しないでくれませんか?」って言われたんだよ。
>>29
です。
出自が知れるわ
約束は守れよ
君たちが絶対正しい
まあここに書いてもしょうがないけどね
そりゃあ必死にもなる
香港人にとってたぶん最後のチャンスなんだよ