中国当局は、日本の「無印良品」が、中国国内で配布したカタログの地図について、自国の領土だと主張する尖閣諸島などが記されていないとして廃棄を命じました。 以下略(TBS)
海外の反応をまとめました。
・これは驚いた!
いつまで経っても終わらないな。
・世界を服従させるための中国のイジメには、もはや誰も驚かない。
この例が広く報道されていることを嬉しく思う。
・明らかに常軌を逸した企業を弾圧するためだ。
ここにいる分離主義者どもは、泣きわめくいじめっ子だ。
・↑台湾と台湾人は分離主義者ではない。
そもそも中国の一部ではなかったのだから、分離しようがない。
・台湾が中国の一部だと主張することは、アイルランドはイギリスの一部だと主張するのと同じことだ。
・中国政府は慣れておけよ。
台湾は中国の一部ではない。
・日課となっている非中国企業に対する怒り。
・中国の領土内ではないだろ。
・台湾は中国の島であると示すべきだ。
議論の余地はない。
中国の領土としていない地図は、私はいつも捨てている。
・私の会社の地図では、台湾はいつまでも独立国として表されるだろう。
気に入らないなら、失せるがいい。
・↑君が中国本土に上陸することを禁止されることを祈る。
・尖閣は紛争の渦中にある島ではない。
日本の無条件降伏では、第一次世界大戦まで遡って、すべての島と領土が中国に返されるとしている。
・中国の島と認めないのなら、無印は中国で地図製品を売るべきではない。
・中国は彼らに責任を取らせるべきだ!
石垣市が字名に「尖閣」明記、中国が反発(海外の反応)
英サイトの「日本海表記」地図、韓国人学生の説得で「東海表記」に(海外の反応)
|