
海外の反応をまとめました。
・日本人には自分たちのスタイルがあるね。
・天野向を思い出す。安らかに眠れ。
天野 尚は、日本の写真家、実業家、元競輪選手。新潟県西蒲原郡巻町出身。アクアデザインアマノの創業者で、ネイチャーアクアリウムを提唱した。また写真家としては、アマゾン、ボルネオなどの熱帯雨林の撮影に力を注いでいた。 ウィキペディア
・↑天野の作品かどうか尋ねようと思っていた。
私も同じことを思ったから。
・この水槽には何ガロンくらい入るのかな?
・ニューヨークの駅にこれを置いてみろ。
みんなが尿など入れ出すぞ。
我々は良い物を持てない。
・アトランタに駅はホームレスのおしっこで覆われている
かなりの格差だ。
・新宿駅かな?
東京スカイツリーにもアクアフォレストはある。
・↑ああ、先月これを見たよ。
・隅っこにいるのは、もののけ姫の森の精?
・↑良い目をしているね。(笑)
・何だって?!
私が日本にいた時に、駅にあるアクアフォレストのことを知っていたらなぁ。
・↑私は最近、アクアフォレストに行ったが、ただ素晴らしかったよ。
Visited one of the most beautiful fish stores in Tokyo
・あの植物の成長っぷりが羨ましい。
これに比べたら、私の植物はとても貧相だ。
・↑嫉妬するなよ。刺激を受けろ。
日本の水族館でシャケの切り身が泳いでいるぞwww(海外の反応)
「上からご飯が」日本人が飼っているウーパールーパー(海外の反応)
![]() |
|
コメント
分解バクテリアが発生して安定したら管理は簡単だよ。
ポンプを動かす必要さえ無くなるくらい最小限で済む(植物が酸素を自給自足し出す)
後は蒸発する分の水の補給と照明でガラスに発生する藻の掃除くらい。
とはいえ水質は緩やかに悪化するので経験によるけど半分くらいの水の入れ替えが必要。
水の総入れ替えやフィルターの掃除(交換)は、かえってバクテリアを死滅させ水質を悪化させる。
みんなが尿など入れ出すぞ。
何で〜意味わかんないよどうやって尿入れるのさw
この水槽店員さんが手入れしてるの何度か見たよいつも綺麗だよね
指先ぐらいのパーツが1000円とかざらだからな
ションベン臭くて誰も使わない
本当に目が良いね。