
ローソンは6日、埼玉県三郷市の2店舗で、店内調理の一部商品の消費期限の改ざんが判明し、両店を閉店したと発表した。健康被害の報告はないという。以下略(共同通信)
海外の反応をまとめました。
動画
・Noo!エッグサラダサンドではなかったことを祈る。
・彼らが調査して、公表したことは良かった。
・おお、日本よ。
君たちは品質管理と清潔さで有名なのに。
基準を下げないでくれ。
・たったの数時間だろ。(笑)
アメリカでは、消費期限を1~2週間改ざんするぞ。
・正直な人々だな。
・どうしてローソンで弁当を買うんだ?
他にマシな選択肢があるのに。
・↑コンビニはスポーツチームみたいなものだ。
ブランドロイヤリティだよ。
もしくは買うのは外国人だけか。
ブランド・ロイヤルティとは、消費者が、他の代替となるブランドがあるにもかかわらずある特定のブランドを購買し続けることをいう。 ウィキペディア
・↑なるほどな。
でも、弁当ならほっかほか亭やHotto Mottoがあるだろ。
・マルタのスーパーでは毎日こんなことが起きているぞ。
・↑世界中で起きていると思う。
スーパーマーケットは、売れない食べ物に毎日対処しないといけない。
・これは何だ?
日本叩きの日?
吉野家に続いてローソン?
・↑報道することがバッシングなのか?
・やっぱりファミリーマートだよね。
・どんなビジネスでも製品やサービスの品質や安全よりも利益を優先する人は存在する。
・ここでの悲劇は、世界中に飢えた人たちがいるのに、問題ない食べ物が廃棄されることだ。
・嘘だと言ってくれ、からあげくん!
https://goo.gl/PGH2gD,https://goo.gl/SeGeCF,https://goo.gl/qDYhm3
![]() |
|
コメント
50過ぎ60過ぎのジジイ世代は、韓国人のようなインチキを平気でする
これは、薄汚い昭和の教育に衛生観念というものが欠けていたせいと思われ
食事前や料理の前に手首まで手洗いする現代っ子との落差が大きすぎる
事件の重さが全然違ってくるぞ。
なんでも在日の次はなんでも老害かい
自分以外のカテゴリーに全てを押し付けるのが身に染み付いてんだな
病気だぞ完全に
50過ぎだけでええやん
頭も悪そう
思われ
で区切ってるから、そいつ自信が老害だと思うぞ
まあなんにせよ余程のドMじゃなきゃコンビニのオーナーなんぞやるもんじゃないわ
コンビニで問題起こしてるのはいつも平成キッズだろw
確かに平成生まれがバカッターで問題起こしまくってるな。
家庭内で気をつけましょう!なんてやってる自治体もあるけど
コンビニの今のシステムを改善しない限り絶対変わらないだろこれ…
「賞味期限を延長して売った?けしからん閉店だ!!」
店内で無くなり次第常時調理する物はバーコードは全て同じだよ。
時間別バーコードは外工場で集中調理して持ち込む物。
腐ったサンドイッチを普通に売ってたって言ってた
35超えたらあきらめーや
昭和生まれの高齢者が ※2 に人格批判w
ぐぅの音もでなかった模様wwwwwwwwwwwwwww
乾物ならともかく弁当の半日はマズイ
忙しそうで気を使う
なにもしないけど、落ち着かない
で、帰る時に赤伝切って、破棄。
....した事にして、もらって帰った。そういやって食いつないで生きて来た。ありがとう民主党政権。
消費期限の改ざんって言うけど閉めるのにちょうどいい答え探してただけなんじゃないの
閉鎖は当然
日本人の食に関する不正はナメたらあかん
今までメディアが不正の報道しないのはあれ系の食品会社だけだ
普通じゃバレないことでも、粗探しされて大ごとになる
若い奴はコンビニでしらたきくわえて吐き出すよな
返信の仕方を学んでからにしてくれ
じゃないと相手に届かない
民主党関係なさ過ぎて草
期限きれても数日大丈夫な食品は週番号、10日、20日程度問題ないものは年月表示だけにするべきやな
賞味期限1日でも過ぎてたら捨てるバカな消費者も多いし
ニュースでもいってるけど関わったのは30代の従業員。
アタマ悪いの?
どうみても不潔だ。
暇なときの店員がレジ内で頭をボリボリ掻いていたりするのを見たりするとね。
健康被害の報告はないということだが、コンビニ弁当が原因だとわからなかっただけで、体調不良を起こしていた人はいたかもしれないだろ。
衛生法に基づき算出された期限だ。特に夏場、それを勝手に改ざん・延長することは人命に関わる。子供やお年寄りだって食べるんだぞ。
真の闇はメスを入れたやつが行方不明になるから