いつも海外のお前ら海外の反応を訪問して頂きありがとうございます。この度サイトを移転しました。
    https://kaigainoomaera.com/
    ブックマークやお気に入り登録されている方はお手数ですが変更お願いいたします。
    RSS https://kaigainoomaera.com/?xml

    アンテナサイト様からこの旧サイトに飛ばされてしまったユーザーの方へ。
    アンテナサイト様には新サイトのRSS登録を依頼していますが、未対応のアンテナサイト様もいらっしゃいます。
    そういった方々は、他のアンテナサイト様をご利用するか、feedlyなどで新サイトのRSS登録、ツイッターでフォローして頂けると幸いです。

    カテゴリ:日本 > 日本の偉人

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1a
    小型ヨットで米国西海岸から太平洋横断に挑戦した全盲のセーラー、岩本光弘さん(52)が20日、ゴールの福島県いわき市の小名浜港に到着した。2月24日に米サンディエゴを出港し、健常者の米国人男性とペアで全長約12メートルの「ドリームウィーバー号」を操作して無寄港で約1万4千キロを航行してきた。日本視覚障害者セーリング協会によると、晴眼者(目の見える人)が風の向きなど状況を伝えながら全盲の人がヨットのかじと帆を操る「ブラインドセーリング」での無寄港太平洋横断は世界初という。以下略(日本経済新聞)
    海外の反応をまとめました。


    【世界初!全盲の日本人男性がヨットで太平洋横断(海外の反応)】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    a
    海外の反応をまとめました。


    【この日本人は6000人のユダヤ人を救った(海外の反応)】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    98
    「建築のノーベル賞」と呼ばれる米プリツカー賞が、建築家の磯崎新氏(87)に授与されることになった。選考委員会が5日に発表した。 プリツカー賞は世界の建築界で最高の栄誉とされる。選考委員会は磯崎氏の独創性や先見性を高く評価し、「建築の歴史と理論に関する深い知識を有し、前衛芸術を取り入れ、単に現状を複製することは決してなかった」と評した。以下略
    海外の反応をまとめました。


    【日本人8人目!磯崎新が「建築のノーベル賞」受賞(海外の反応) 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    tt
    人々に感動や影響を与えた世界各国の女性を選ぶ英BBC放送の今年の「100人の女性」に、日本から天体観測で新たな発見をした23歳の大学院生と、2020年東京五輪で通訳を目指す90歳の女性の2人が選出された。以下略(時事通信)
    海外の反応をまとめました。



    【90歳の日本人女性がBBC「100人の女性」に選ばれる(海外の反応)】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    wdd
    スウェーデンのカロリンスカ研究所は1日、今年のノーベル医学生理学賞に京都大名誉教授の本庶佑氏(76)ら2人を選んだと発表した。「PD-1」を発見したことが評価された。これをもとに、がん治療薬「オプジーボ」が開発された。授賞式は12月10日、ストックホルムで開かれる。日本の受賞は2年ぶり。米国籍の2人を含めて計26人となった。 以下略(毎日新聞)
    海外の反応をまとめました。


    【 ノーベル医学生理学賞に京大名誉教授の本庶佑氏(海外の反応)】の続きを読む

    このページのトップヘ