アクセスの多い記事
引用元: 日本:3001年
1: 海外の反応
日本が大好きだ。日本に住んでたとき、朝にあった道路の穴が、その日の午後にはもう修復されている、なんてことは当たり前だった。
2: 海外の反応
ブラジルだったら下水道水が入った穴に落ちてるな。
3: 海外の反応
日本は本当に綺麗だ、マンホールにさえ素敵なデザインが施されている。
4: 海外の反応
日本はテクノロジー技術も他の国に劣らない、なのに機械に頼らないで多くの仕事をこなしているんだ。1週間日本を訪れたことがあるが、誰もが小さい仕事でもきちんとこなしていたのを見たよ。
5: 海外の反応
日本のニュースや動画を見るために悲しくなる、すごく日本が恋しいから。日本人は宇宙で一番優しい心を持っているわ。常に素晴らしいマナーと尊敬を持って、他に人と接することができる人たち。
6: 海外の反応
いつも日本に移住しようと思っている。
7: 海外の反応
俺は空手を習おうと思って日本に行ったよ。今では日本人の妻と日本で暮らしている。最高だよ。
8: 海外の反応
3001年だって??ほとんどのことはロボットがしているよ。
9: 海外の反応
日本好きにとっては最高な動画だなww草
10: 海外の反応
これだから日本は最高なんだ。新型コロナが収まったら絶対に日本に行くぞ!
11: 海外の反応
本当かどうかはわからないけど、日本の大都市にはホームレスがいないらしい…
12: 海外の反応
いやそれは嘘だ、ホームレスいるぞ。観光客の多いところにいないだけだ。でもアメリカのホームレスよりは快適に暮らしているらしい。
13: 海外の反応
この無駄のない動き、見ていて飽きないわ!
14: 海外の反応
5人で木を鎚で打っているところ、ダンボを思い出すw
15: 海外の反応
チームワークは夢を叶える。
16: 海外の反応
アニメはそんなに大げさなドキュメンタリーじゃなかったんだ草w
17: 海外の反応
彼らは忍者じゃないんだよな?
18: 海外の反応
あの小さいコマは反則だろ。
19: 海外の反応
人員削減できないからだろ。まあ見てて面白いけど。
20: 海外の反応
日本人は無駄のない効率的な技術を得た。アメリカ人も同様に無駄のない効率的な技術を試みた、長くは続かなかった…草
貴殿たちは数年先の話のほうが良い予測が出来るでしょ。