アクセスの多い記事
1: 海外の反応
ロシアには、こんなブーメラン技術がある。
素晴らしい技術のロシア
素晴らしい技術のロシア
2: 海外の反応
ミサイルがあんなにUターンできるなんて、初めて知りました。
すごく狭いところでUターンするんですね。
すごく狭いところでUターンするんですね。
3: 海外の反応
2020年時代のロシアが誇る最新鋭の誘導式ブーメランミサイルであり、ロシアの優れたミサイル技術を証明するものである。
4: 海外の反応
昔、第二次世界大戦の頃でしょうか。
アメリカの潜水艦の魚雷がこの動画のようにUターンしてしまうという伝説的な不具合がありました。
魚雷の開発部門が『ミスではなく、海軍が撃ち間違えた』と言ったという伝説があります。
アメリカの潜水艦の魚雷がこの動画のようにUターンしてしまうという伝説的な不具合がありました。
魚雷の開発部門が『ミスではなく、海軍が撃ち間違えた』と言ったという伝説があります。
5: 海外の反応
もちろん、誤作動に違いない。
最近の電子機器はGPSを認識するようにプログラムされているから、特定の座標を記憶して、そこを目標に飛んでいく。
推測ですが・・・。
最近の電子機器はGPSを認識するようにプログラムされているから、特定の座標を記憶して、そこを目標に飛んでいく。
推測ですが・・・。
6: 海外の反応
ははははは、すごい技術ですね
これは本当に貴重な映像です。
これは本当に貴重な映像です。
7: 海外の反応
うわぁ......編集なしですか?
そんなことが可能なんですか?
違う意味ですごい
そんなことが可能なんですか?
違う意味ですごい
8: 海外の反応
しかし、あんなに曲がるミサイルがあるということは、ロシアのロケット技術がいかに優れているかがわかる。
結果的には悲劇ですが、安全保障のためなら素晴らしい兵器だと思います。
ソフトウエアの問題に戻っているのでしょう・・・。
結果的には悲劇ですが、安全保障のためなら素晴らしい兵器だと思います。
ソフトウエアの問題に戻っているのでしょう・・・。
9: 海外の反応
うわー、あの旋回能力だと空中での回避行動も難しそう...。
10: 海外の反応
本当にあんなにUターンできるのか...?
11: 海外の反応
でも、本物のミサイルがそんな回転力を持ってるなんて、本当にすごい...。
12: 海外の反応
本来、ミサイルが目標を外れると、人工的にUターンして再追跡する技術があるのだが、この部分が故障しているようである。
13: 海外の反応
ハッキングで誤作動したという憶測もあるが、とにかく久々にクールなニュースだ。
14: 海外の反応
しかし不思議なことに
ミサイルってなんであんなに早く方向転換できるんだろう...(笑)
15: 海外の反応
うわぁ...故障してるのに...Uターンする技術...
これだから宇宙産業はロシア無しでは成り立たない...。
これだから宇宙産業はロシア無しでは成り立たない...。
16: 海外の反応
本当に舞台をひっくり返したんだね。
17: 海外の反応
ロシアのミサイル技術ってすごいな
あんなに壊れるんだ。
あんなに壊れるんだ。
18: 海外の反応
よく考えたら酷いけど、ミサイルの軌道が面白いな...(笑)(笑)(笑)
19: 海外の反応
しかし...時間が経つにつれて戦争が鈍化していく...。
申し訳なくて心が痛みます...。
各国が制裁を加えてもうまくいかず、このまま目を背けてこんなに鈍くなってしまうのだろうか
申し訳なくて心が痛みます...。
各国が制裁を加えてもうまくいかず、このまま目を背けてこんなに鈍くなってしまうのだろうか
20: 海外の反応
ソフトウエアのエラーもエラー、こんな軌道でミサイルが動くのでしょうか?
ハードの技術は本当にすごいですね。
ハードの技術は本当にすごいですね。