アクセスの多い記事
1: 海外の反応
軍人家族はとても大変だそうですね。何度も引っ越しをしなければならず、なので奥さんは定職につくのが容易ではないといいます。ましては国籍も違うとなると...ホント凄いですよ。ご主人がほんと面倒をちゃんとしてあげないとだめですね。
2: 海外の反応
うわぁ、何なんですかこの相撲の競技場のスケールは!やはり日本の国民的スポーツというのが感じられますね。ところでなぜ選手たちはエプロン?の様なものを付けているのですか?
3: 海外の反応
人気のない韓国の相撲とは全然違いますね。私もそのエプロンをどこで買うのか疑問です。
4: 海外の反応
それは「化粧まわし」といって十両以上の力士だけが付けることができる栄誉あるまわしです。 買うのではなく、後援会や何かその選手を応援する会社が贈呈してくれる物の様です。正確にはわかりませんが、だいたいそんな感じです。
5: 海外の反応
今回も土曜日に合わせて番組アップしてくださいましたね。ありがとうございます。
6: 海外の反応
相撲というものを初めて見ました。お陰で新しいことを知ることができました。
7: 海外の反応
ありがとうございます。あれっ、お久しぶりですね。この間どうされていましたか?同じユーザー名の方ではないですかね?
8: 海外の反応
相撲観戦も基地のフェスティバルもとても新鮮です。
9: 海外の反応
そうですよ、相撲は見る価値がありますよ。
10: 海外の反応
相撲は奇数の月に行われますよ。
11: 海外の反応
ミートソースパスタ、美味しそうですね。
12: 海外の反応
ミートソース見て、昔私が朝寝ている時に、夜勤から戻ってきた父が枕元に食べ物置いてくれたのを思い出しました。
13: 海外の反応
途中で出てきたラズベリーはもしかして蛇イチゴですかね?
14: 海外の反応
なんでわかったのですか?
15: 海外の反応
ケミ(蟻)イチゴまたは蛇イチゴと言われていますね。
16: 海外の反応
思わず食べてしまいそうになりましたよ。食べれないものではないですが、美味しくないですよね。
17: 海外の反応
給油偵察機初めて見ました。上空で連結して給油するってホント不思議ですね。マジでアメリカの国防力は認めます。
18: 海外の反応
そうですよね。空中でドッキングして...どうやったらあんなことができるのかと。アメリカの国防は一番ですよ。どこの国もついて行けないと思います。
19: 海外の反応
あぁ、9:04に映っているのは野田草履っていう有名なYouTubeのアナウンサーですね。
20: 海外の反応
私も横須賀基地内には学生時代にレスリング競技の審判で一度行ったことがあります。日本なのに日本ではない不思議な雰囲気が印象的でした。
韓国人の王子の新羅三郎が柔術や相撲や合気道を日本に伝えました