2009年03月

私の心に刻まれていく父の十訓…その時代を生き抜いてきた父には、やはりちゃんとした教育者がいた…。

♪♪♪ よろしくお願い致します(^^)v ♪♪♪

いつもブログランキングに応援いただきありがとうございます!
よろしければ1票をお願い致します。(励みになります!)
↓ ↓ ↓
人気ブログ
blogランキング

よろしければ、こちらも応援お願い致します!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 介護ブログへ

♪♪♪ ありがとうございました(^^)v ♪♪♪


介護福祉の施設サービス、訪問介護などの在宅サービス・・・
250人の経営者・管理者・スタッフが集う!熱い想いを語り合う!!
介護福祉SNS『ふくしぃ』



エムさん(http://kaigofuxi.com/?m=pc&a=page_f_home&target_c_member_id=228)からの要望もあり…タイミングを見て随時書かせていただきます。

私が父から伝えられた言葉。
(父は、まだ現役です^^;)


第一訓
負けるな!嘘をつくな!弱いもの虐めをするな!


これは、父が幼少のころに明治生まれの祖母から受けた教育
の基本です。

とにかく、負けるな。
勝たなくても、負けるな。

これが第一。
時代を反映していると思います。

戦争を経験している祖母の言葉には重みがあります。
負けがいかに悲惨な状態になるのかと…


そして、嘘をつくな。
嘘をつく人間になるな。

嘘をつくことに何の意味もない。
他人に嘘はつけても、自分に嘘はつけない。
結局のところ、嘘は自分の得に一つもならないと。


そして、最後に弱いもの虐めをするな。
祖母の体験がこの言葉を物語っているようです。

戦争を経験され、大変な思いをされた祖母


そんな時代を…
これからの時代を生き抜いていくために…

父が受けた教育は…「自立」できる人間になれという、
メッセージがこめられています。


とにかく、自分で考えられる人間に。
とにかく、自分で答えが出せる人間に。

これは、今の時代でも同じこと。
大切なことだと思います。




♪♪♪ 最後までお読み頂き、ありがとうございました(^^)v ♪♪♪

本日記は、以前に介護福祉SNS『ふくしぃ』にて記載したものです。
新しい情報を毎日…できるだけ毎日お届けしています!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
最新の日記はこちらから




電通鬼十則ならぬ…父から頂いた仕事をする上での「伝えたい言葉」

♪♪♪ よろしくお願い致します(^^)v ♪♪♪

いつもブログランキングに応援いただきありがとうございます!
よろしければ1票をお願い致します。(励みになります!)
↓ ↓ ↓
人気ブログ
blogランキング

よろしければ、こちらも応援お願い致します!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 介護ブログへ

♪♪♪ ありがとうございました(^^)v ♪♪♪


介護福祉の施設サービス、訪問介護などの在宅サービス・・・
250人の経営者・管理者・スタッフが集う!熱い想いを語り合う!!
介護福祉SNS『ふくしぃ』




ご存知の方も多いかと…


広告の鬼と言われた、電通の中興の祖、吉田秀雄氏が
書き記した教訓。


「電通鬼十則」
↓(参考)
http://dokugaku.info/dentuu.htm

今では、関連するたくさんの書物も出ていますが…


私には、この電通鬼十則ならぬ、父から伝えられた「十訓」
があります。


その中に…今の私が最も大事にしている仕事のスタンスが
あります。


第5訓
商売人の基本は、商売のKNOW「HOW」を学ぶ事より
人脈を築きKNOW「WHO」を増やすことを優先せよ。
自分の成長とともに人脈も成長し、大きな実りをもたらしてくれる。
尚、人脈を育むには「心配り」を常に忘れないこと。


人は…人に出会った数だけ成長します。
たった一人で成長できる人はいません。



父から伝えられた言葉は…

これからの私のイキカタ、働き方の心の軸となっていく
ことでしょう。

ありがたく思います。
感謝です(^^)v




♪♪♪ 最後までお読み頂き、ありがとうございました(^^)v ♪♪♪

本日記は、以前に介護福祉SNS『ふくしぃ』にて記載したものです。
新しい情報を毎日…できるだけ毎日お届けしています!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
最新の日記はこちらから




経営において一番大切なこと…それは全社的経営理念の浸透にあり!理念は企業の憲法でもあり、経営の目的を定めたものに等しい!すなわち永続には絶対不可欠なものである。


♪♪♪ よろしくお願い致します(^^)v ♪♪♪

いつもブログランキングに応援いただきありがとうございます!
よろしければ1票をお願い致します。(励みになります!)
↓ ↓ ↓
人気ブログ
blogランキング

よろしければ、こちらも応援お願い致します!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 介護ブログへ

♪♪♪ ありがとうございました(^^)v ♪♪♪


介護福祉の施設サービス、訪問介護などの在宅サービス・・・
250人の経営者・管理者・スタッフが集う!熱い想いを語り合う!!
介護福祉SNS『ふくしぃ』



よく…どんな経営理念がいいのかと…

経営者の方から聞かれることがあります。

答えに正しいも正しくないもありません…

経営者の経営に対する思いそのものであり…
社会や地域に対するその企業の存在価値であり…


でも、以下の4つの要素が盛り込まれている経営理念が
多いことに気が付きます。


1.顧客満足の実践
2.社員幸福の実現
3.商品・サービスの高品質への挑戦(約束)
4.地域(国)への貢献


この4つの項目を組み合わせて、経営理念がつくられる
ケースが多いのですが…

昔からよく言われた近江商人の思想…「三方よし」

「売り手よし、買い手よし、世間よし」からも分かるように
ずっと受け継がれているように思います。


経営の目的は永続にあります。


経営理念に利益の追求を掲げると…

必ず商品とサービスの量に目がくらみ、質に妥協する事態を
引き起こすことになるでしょう。


たとえ、経営理念にうたわれていなくても…
経営者の思想が利益の追求なら…

行く末は、船場○兆と同じ。。。


収益は目的ではなく、手段にすぎない。

売上も利益も、考えずに永続できるはずはないけれども、
あくまでも経営目的を追求する結果にすぎないことを忘れて
はならないと思います。


事業とは、お客様に喜んでいただくこと…この1点。
その実践と実感の中に、社員の喜びや幸せが存在します。





♪♪♪ 最後までお読み頂き、ありがとうございました(^^)v ♪♪♪

本日記は、以前に介護福祉SNS『ふくしぃ』にて記載したものです。
新しい情報を毎日…できるだけ毎日お届けしています!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
最新の日記はこちらから







企業は・・・量に目がくらみ質に妥協した瞬間から墜落への一途を辿ることを・・・あらためて肝に銘じ、経営理念の実現に向かって邁進する♪


♪♪♪ よろしくお願い致します(^^)v ♪♪♪

いつもブログランキングに応援いただきありがとうございます!
よろしければ1票をお願い致します。(励みになります!)
↓ ↓ ↓
人気ブログ
blogランキング

よろしければ、こちらも応援お願い致します!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 介護ブログへ

♪♪♪ ありがとうございました(^^)v ♪♪♪


介護福祉の施設サービス、訪問介護などの在宅サービス・・・
250人の経営者・管理者・スタッフが集う!熱い想いを語り合う!!
介護福祉SNS『ふくしぃ』



先日、大ちゃんさん(http://kaigofuxi.com/?m=pc&a=page_f_home&target_c_member_id=237)が経営される介護事業所にて研修をさせて頂きました。

・・・リスクマネジメントについてです。

介護事業所にとって、リスクと言われると利用者の方の「転倒」「誤嚥」
などが挙げられますが・・・もちろん、そのリスクマネジメントも大事です。

ただ・・・

私が訴えたかったことは、法人としてのリスクも視野に入れていただき
たいと。


経営者の理念や戦略がぶれてくると、法人の存続に大きく関わって
くる。
社員、スタッフの言動が法人のリスクになり得るということ。


あの・・・船場吉兆が廃業します。
あれほどのブランド力のある会社が消滅します。(残る他の吉兆にも
深い傷が残る)

「使い回し」が決定的なリスクとなったわけです。

さて・・・
いつ、どこで、何が、どのように・・・経営者の思いがどう変わってきた
のでしょうか。

雲の上の人だった前社長。
全てはその前社長の責任。

14年間も、この使い回しが慣行となっていた事実には、さすがに
驚かされますが・・・間違いなく、利益への追求が品質への追求を
大きく上回ってしまった。

量に目がくらみ、質に妥協した瞬間から、企業は衰退しはじめ・・・
ついには滅びます。


また、社員の言動によっても企業は大きなリスクを負います。

数年前にありました・・・
介護スタッフによる利用者への性的虐待事件。

社員の言動により、その法人は一瞬にして消滅してしまいます。


「山から転がり落ちるような・・・」
そう船場吉兆の現社長が表現していましたが・・・

とても分かりやすい。

お客様が減り始めたら赤信号。
お客様がいなくなった時点で終わり。


リスクマネジメントに対し、一番大切にして頂きたいものは・・・

それは、経営理念です。
その浸透が、結果的にリスクコントロールできるようになると
思って疑いません。


大ちゃんさんはじめ、遅くまでご参加頂いたスタッフの皆様。
業務後にもかかわらず・・・お疲れにもかかわらず居眠りも
なく、皆さん熱心に参加頂いたことに感謝申し上げます。


♪♪♪ 最後までお読み頂き、ありがとうございました(^^)v ♪♪♪

本日記は、以前に介護福祉SNS『ふくしぃ』にて記載したものです。
新しい情報を毎日…できるだけ毎日お届けしています!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
最新の日記はこちらから


お客様に喜ばれること…このことに1点の曇りもなく追求し続ける先には必ず自己の成長した姿がある♪

♪♪♪ よろしくお願い致します(^^)v ♪♪♪

いつもブログランキングに応援いただきありがとうございます!
よろしければ1票をお願い致します。(励みになります!)
↓ ↓ ↓
人気ブログ
blogランキング

よろしければ、こちらも応援お願い致します!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 介護ブログへ

♪♪♪ ありがとうございました(^^)v ♪♪♪


介護福祉の施設サービス、訪問介護などの在宅サービス・・・
250人の経営者・管理者・スタッフが集う!熱い想いを語り合う!!
介護福祉SNS『ふくしぃ』


仕事の目的。。。

私は研修で…いつも、こう訴えています。


○自分をもっと知るため
○自分をもっと好きになるため
○自分の成長を感じるため


自分自身にフォーカスして頂くために、あえて仕事の目的、
働く目的をこう伝えています。


でも…
いずれのことも、自分一人で果たせる目的じゃなく…

必ず相手がいることで果たせすことができます。


知らない自分は…相手が教えてくれます。
もっと好きな自分を…相手は気づかせてくれます。
相手の言葉を持って自分の成長を感じることもできます。


自分以外の存在のおかげです。


その最たる存在は…お客様。


お客様に喜んでいただくこと…
お客様に大切にされるスタッフ…
お客様から感謝されるスタッフ…


そうやって…
もっと自分のいいところを知り、自分をもっと好きになり…


仕事は、自分の成長を実感できる場であると、つくづく
そう思います。



♪♪♪ 最後までお読み頂き、ありがとうございました(^^)v ♪♪♪

本日記は、以前に介護福祉SNS『ふくしぃ』にて記載したものです。
新しい情報を毎日…できるだけ毎日お届けしています!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
最新の日記はこちらから


認知症ケアで高専賃を差別化!?独自資源を磨き上げ、強み・差別化をはかる戦略

♪♪♪ よろしくお願い致します(^^)v ♪♪♪

いつもブログランキングに応援いただきありがとうございます!
よろしければ1票をお願い致します。(励みになります!)
↓ ↓ ↓
人気ブログ
blogランキング

よろしければ、こちらも応援お願い致します!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 介護ブログへ

♪♪♪ ありがとうございました(^^)v ♪♪♪


介護福祉の施設サービス、訪問介護などの在宅サービス・・・
250人の経営者・管理者・スタッフが集う!熱い想いを語り合う!!
介護福祉SNS『ふくしぃ』



認知症の方は…全国に200万人いらっしゃいます。

あと5年もすれば…50万人も増えるというデータもあります。


今、5人に1人が高齢者、65歳以上の方です。

そのうち、要介護者の方は、約17%の400万人。


ということは…その半数の方が認知症患者に当たります。


この半数…50%という数値は、今後同程度で推移すると
考えると…ますます、増えてくる。

なぜなら、後期高齢者も増えてくるからです。


国も認知症ケアには注目しています。
打って出る施策に注目していく必要があります。

既に、高齢者住宅を認知症ケアのグループホームとして
社会福祉法人に賃貸借できるスキームも作られつつあります。

また、さまざまな認知症ケアの療法も開発されています。


独自サービス、差別化戦略。。。


私が高専賃開設でお手伝いしている医療法人にも、先日
高専賃コンセプトにて、認知症ケアを提案しました。


医療法人が持つ独自資源を考慮した上での話です。

ただの高専賃じゃ、病院直営の強みが出ない…


よって、差別化できる高専賃として進めています。


認知症ケアは、事業戦略上、重要なポジションを占める
でしょう!









自分たちが売っているものは介護サービスじゃない!そんな考え方が浸透するから、顧客満足が飛躍的に向上する♪


♪♪♪ よろしくお願い致します(^^)v ♪♪♪

いつもブログランキングに応援いただきありがとうございます!
よろしければ1票をお願い致します。(励みになります!)
↓ ↓ ↓
人気ブログ
blogランキング

よろしければ、こちらも応援お願い致します!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 介護ブログへ

♪♪♪ ありがとうございました(^^)v ♪♪♪


介護福祉の施設サービス、訪問介護などの在宅サービス・・・
250人の経営者・管理者・スタッフが集う!熱い想いを語り合う!!
介護福祉SNS『ふくしぃ』


経営の本質を突き詰めていくと、ある価値観にぶつかるそうです。


以下の電話があった場合…あなたならどちらを優先しますか?


1.今すぐ、歩行器のカタログを…と電話があった場合

2.車イスが故障したので、助けて欲しい…と電話がった場合。


どちらの向かうか…
どちらの電話を優先するか…


この対応について、誰一人として迷うことなく…2の電話のお客様
を優先できるスタッフになる…

困っているお客様を最優先する…そんな企業文化を創り上げて
いくことこそが、経営の永続に繋がると想っています。


そのためには…


「自分たちスタッフが売っているものは、介護サービスではない。
介護サービスによってもたらされる”価値”を売っているのだ」という
基準が必要です。


自分たちが介護サービスを売っていると思うと、売上や利益をまず
優先して考えてしまう。
そうではなく、介護サービスを利用されている方が、その介護サービス
を利用することで得られる楽しい生活、生きがい、人生を実現すること。
その介護サービスを利用しているという価値を売っているのだと。


売上や利益を追求することも大切です。

でも、追求して上がるものだったら…誰も困ることはありません。

追求しても上がるものではないから…発想の転換も必要だと。


価値。
介護サービスという価値。

そのサービスを受けることで、利用者の方々は喜び、感謝し…
人生がまた楽しくなる。

そんな価値を提供することこそ、介護スタッフのミッションでもある。

それは…
介護スタッフの存在価値、そしてその会社の社会的価値にも
繋がること。

そう思います。





♪♪♪ 最後までお読み頂き、ありがとうございました(^^)v ♪♪♪

本日記は、以前に介護福祉SNS『ふくしぃ』にて記載したものです。
新しい情報を毎日…できるだけ毎日お届けしています!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
最新の日記はこちらから


自分たちの仕事が…提供する商品とサービスが…本当にお客様から喜ばれているかどうか、この一点で商売は決まってしまう♪


♪♪♪ よろしくお願い致します(^^)v ♪♪♪

いつもブログランキングに応援いただきありがとうございます!
よろしければ1票をお願い致します。(励みになります!)
↓ ↓ ↓
人気ブログ
blogランキング

よろしければ、こちらも応援お願い致します!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 介護ブログへ

♪♪♪ ありがとうございました(^^)v ♪♪♪




介護福祉の施設サービス、訪問介護などの在宅サービス・・・
250人の経営者・管理者・スタッフが集う!熱い想いを語り合う!!
介護福祉SNS『ふくしぃ』


私が、どの法人様でも…
ご支援が始まるときにいつもさせていただく、人財化研修で…

約120分の全体研修の中で、必ずお聞きすることがあります。


それは…仕事をしていてうれしかったこと、喜びを覚えたこと。


なぜ働くの?
どうして仕事をするの?


仕事のとらえ方、労働観というものを考える時間でも
ありますが…


ほとんどの介護スタッフの方がうれしく感じる瞬間があります。

それは…お客様からの感謝の気持ち。


利用者の方から”ありがとう”って言われることが
一番うれしい…喜びを感じると…


そう、顧客満足は、社員満足のためにある。
社員のモチベーションを上げるのは、顧客満足だと。


かのマザー・テレサはこう言っています。


『人間にとっての一番の悲劇は、誰からも必要とされなくなること』


また、ある僧侶はこう言いました。
人間が幸せに感じるときが5つある。


○愛されるとき
○感謝されるとき
○褒められるとき
○人の役にたつとき
○人に必要とされるとき


そして…
これらほとんどが…働くことで満たされます。


自分たちの仕事がお客様から本当に喜ばれているか?

業績が悪いのは…

お客様から喜ばれていない証拠。


自社の商品もサービスも、顧客満足に値しないということ。


「どうやればもっと売上が上がるんだ?」

そんな議論よりも…
「どうすれば、もっとお客様が喜んで下さるか!」


お客様の喜びを追及する経営こそ…情熱経営。






♪♪♪ 最後までお読み頂き、ありがとうございました(^^)v ♪♪♪

本日記は、以前に介護福祉SNS『ふくしぃ』にて記載したものです。
新しい情報を毎日…できるだけ毎日お届けしています!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
最新の日記はこちらから








あなたの事業所を20秒でPRすると…独自固有の長所をしっかりと訴求できるかどうかで接触する時間や機会の価値が大きく変わる♪


♪♪♪ よろしくお願い致します(^^)v ♪♪♪

いつもブログランキングに応援いただきありがとうございます!
よろしければ1票をお願い致します。(励みになります!)
↓ ↓ ↓
人気ブログ
blogランキング

よろしければ、こちらも応援お願い致します!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 介護ブログへ

♪♪♪ ありがとうございました(^^)v ♪♪♪


介護福祉の施設サービス、訪問介護などの在宅サービス・・・
250人の経営者・管理者・スタッフが集う!熱い想いを語り合う!!
介護福祉SNS『ふくしぃ』



「あなたの事業所を20秒間でPRして下さい。」

昨日、弊社の訪問・通所事業者向けのセミナーで出された
課題です。


約20名の経営者や管理者の方々が参加されていました。

で…


この課題がなかなか書けない。

もちろん、考えたこともないのでしょうが…
なかなかペンが走らない。


「家庭的なデイサービス」
こんなキャッチコピーを私たちの会社は一蹴します。

「あなたのやさしさを待っています」
こんな採用向けキャッチコピーを一蹴します…
意味の分からない、考えさせるような…コピーは言葉のムダ、
紙面のムダだと。


訪問介護事業者は減少に転じたという報道が先日ありました。

あなたの周りでも閉鎖に追い込まれた事業所があるのでは
ないでしょうか。


あなたの事業所のポジションにより戦略が違ってきます。


戦わずして勝つことができればそれに越したことは
ありません。

競合が少なければ…その地域で一番になることが
可能です。

でも、競合がいない商圏はないでしょう。
だったら、「戦わずして勝つ」、この兵法の第一原則に
のれば・・・


戦わなくても勝てるような独自固有の長所を持つこと。

どこの事業所もやっていないサービスやスキルを持つこと。


それが…

20秒間に言わなければならないプロモーション。
言えなければいけない独自固有の長所。


競合が多い商圏なら、なおさらでしょう。

これが強い!
これが得意!
これが自慢!


顧客のニーズを拾う前に、まず提案…シーズから。
顧客は知らない、分からない素人の方々。

だから、プロとして提案を。。。


独自固有の長所は…最後は顧客が評価してはじめて
本当の長所となります。


認知症に強い事業所なら…
その認知症予防でどのようなことを具体的にやっているのか?

学習療法を取り入れて予防しているなら…
具体的にどれだけの利用者さんに提供し、どんな効果が得られた
のか?

目で見えるような数値、データで示してみましょう。

結局情報は、目から飛び込んできますから。

ほとんどが目から入る情報に依存しているということを
ご理解下さい!





♪♪♪ 最後までお読み頂き、ありがとうございました(^^)v ♪♪♪

本日記は、以前に介護福祉SNS『ふくしぃ』にて記載したものです。
新しい情報を毎日…できるだけ毎日お届けしています!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
最新の日記はこちらから










仕事の効率化!プロセス目標管理は大事!でも・・・やらされ感を払拭することがまず第一であり、そして「手段」と「目的」を取り違えないこと♪


♪♪♪ よろしくお願い致します(^^)v ♪♪♪

いつもブログランキングに応援いただきありがとうございます!
よろしければ1票をお願い致します。(励みになります!)
↓ ↓ ↓
人気ブログ
blogランキング

よろしければ、こちらも応援お願い致します!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 介護ブログへ

♪♪♪ ありがとうございました(^^)v ♪♪♪


介護福祉の施設サービス、訪問介護などの在宅サービス・・・
250人の経営者・管理者・スタッフが集う!熱い想いを語り合う!!
介護福祉SNS『ふくしぃ』



先日、ある大手流通会社を母体とする・・・社会福祉法人
さんを訪問しました。

理事長、そして専務理事とご縁いただき・・・夏の幹部研修に
向けての打ち合わせ。

理事長に請われて・・・専務理事に着任されて2ヶ月。

その専務理事は、すでにPDCAのサイクルを回そうを動かれて
いました。

私の前に提示されたものは・・・

プロセス目標管理シート・・・いわゆる、PDCA管理シート。

目的から始まり・・・5W2Hの事項を記入していけるように
なっており、2週間毎に提出を求めているようです。

そのシートは、管理者とサブチーフとで毎回作成して
いるそうですが・・・

まだ、始まって2ヶ月しか経っていませんので、効果などは
未知数。
一応、上期の8月までやってみるそうですが・・・


専務理事は、ちゃんと分かっていらっしゃいました。

この目標管理シートは・・・作成することが目的じゃないと。
あくまでもツールにすぎず、手段にすぎないと。


目的は・・・自ら考え、自ら行動できる人材にすること。
それには、無意識にPDCAが回せる人材になって欲しいとの
思いが強いようです。


親の思い、子知らずにならないように・・・


どうして管理することが必要なのか。
そこをしっかりと理解してもらうこと。


理想は・・・

管理者がその必要性を理解し、自らPDCAを回そうとする
ことができるようになり・・・
その部下やメンバーもその必要性を共有し、改善活動に
励むことができるようになる。


結果的には、顧客である利用者、ご家族のためになる
活動であるということ。


ここが一番大事なんですね。





♪♪♪ 最後までお読み頂き、ありがとうございました(^^)v ♪♪♪

本日記は、以前に介護福祉SNS『ふくしぃ』にて記載したものです。
新しい情報を毎日…できるだけ毎日お届けしています!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
最新の日記はこちらから























情熱がすべて♪

アツ

こちらも要チェック♪
たくさんあります♪
にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
あなたにも♪
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ