介護事業立ち上げガイド

介護事業立ち上げを支援する大阪の行政書士が、介護事業関連や改正情報をテーマとして綴ります。

2009年03月

平成21年介護報酬の改定(4)

介護報酬改定の施行日(4月1日)が近付いてきました。

先日、通所介護の事前協議を行った際に、介護報酬の改定に関連して申請様式も変更されるのか担当者に質問したのがきっかけなのか、一昨日か昨日ぐらいに大阪府庁のHPに介護報酬改定のお知らせとしてUPされました。

平成21年度 介護報酬改定情報 


介護報酬に関するものは、以下のHPが参考になるかと思います。ただし、HPの中の届出様式については、府庁以外の都道府県で申請される場合は、使用しないようにご注意ください。都道府県によって様式が異なりますので。

またおそらく介護報酬に関連する届出様式は、都道府県において変更されるかと思いますので、4月以降に申請の方は、併せてご確認したほうがよろしいかと思います。

制度が変更された場合は、申請様式が変更されますが、都道府県によってはその様式の公表が遅れることもよくあり、知らずに古い様式で使用してしまうこともありますので。



<<<お問い合わせ>>>
田村行政書士事務所のHPへ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ブログランキングに参加しています。応援ください。
人気blogランキングへ

高齢者住宅セミナー

先日、インテックス大阪で、介護に関連する総合福祉展が開催されるお話をしましたが、展示会の内容がほぼ決まったようです。

「バリアフリー2009
  第15回 高齢者・障がい者の快適な生活を提案する総合福祉展」
・会場:インテックス大阪 大阪市住之江区南港北1丁目5番102号
・開催日時:2009年4月16日(木)〜18日(金)の3日間(10時〜17時)
・入場料:無料
・最寄駅:地下鉄中ふ頭

総合福祉展の詳細は、こちらのホームページで

勉強のために、今年も行く予定です。特に有料老人ホームや高齢者専用賃貸住宅に関する相談がここ最近増えていますので、総合福祉展で催される「高齢者福祉セミナー」と「高齢者住宅の展示コーナー」に関心をもっています。

高齢者福祉セミナーの方は、昨年満席で、受講できなかっただけに、今年は早めに行きますよ。

基調講演では、平成21年4月から施行される介護報酬改定について、講演されるようです。

会場では、福祉用具や福祉車両など展示されており、内容がかなり充実していますので、介護関連の事業者、一般の方(介護を受けている方やその家族の方)にお勧めします。

もっとも、会場は、かなり広いので、つぶさに見て回るのであれば半日かかるかも。



<<<お問い合わせ>>>
田村行政書士事務所のHPへ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ブログランキングに参加しています。応援ください。
人気blogランキングへ

介護事業の相談 (2)

今日は、朝早くからディサービスの開業についてご相談が入っているため事務所に出勤しました。

日曜日で休日にしているところが多く、当事務所が入っているビル内は静かです。

平日は、いつも時間に追われてゆとりがあまりないのですが、休日は、時間から解放された気分です。

休日に、来られる方のほとんどがお休みのところ申し訳ないとおっしゃられるのですが、こちらも時間を気にせず、じっくりとご相談に対応できますので歓迎です。

そうそう当事務所が入っているテナントビルは、日曜日や祝日になりますと、オートロックになります。

休日にしている会社や事務所が多いので、防犯上の安全のため、鍵をもっている入居者がロックを解除しないと入れないようにしているのです。

ビルに入居当初は、うっかり鍵を忘れて入れなかったことも。他の人が来てなんとか入れましたが・・・。

開業相談に来られる方には、さまざまな理由で介護事業を立ち上げされる方がいます。

・介護事業の勤務経験は全くないが、開業できるならしてみたい。
・介護事業の事業所に勤めているが、独立開業したい。
・異業種から業務拡張のため新規参入したい。
など。

実際に開業するにあたって、何から手を付けてよいか分からないという方や、ある程度調べて来られる方にあっては、手続きが難しいといった声を聞きます。

当事務所にご相談こられた方に、疑問点などを必要に応じて資料を差し上げ分かりやすく説明するようにしています。

面談は、終わりましたので、あとは自宅に帰るだけです。家内から昼ごはんにたこ焼きを買うことを厳命されましたので、急いで帰ります。



<<<お問い合わせ>>>
田村行政書士事務所のHPへ


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ブログランキングに参加しています。応援ください。
人気blogランキングへ

介護事業の相談

介護事業の手続きについて、一般の方から相談を受けますが、知り合いの同業者(行政書士)からもご相談を受けることもあります。

昨日も同業者から電話で相談を受けたのですが、東京の方だったようです。
面識がない方ですが、困ったときにはお互い様です。

知っていることをお話しましたが、お役に立てたでしょうか?

行政書士の仕事は幅広いため、専門業務に特化してされている方もいらっしゃれば、幅広く扱っている方もいらっしゃいます。

行政書士をやっていますと、専門外の仕事も舞い込んでくるときもあります。

未経験業務ですと不安になりますが、仕事を引き受けた以上は、皆様責任をもってきちんとお仕事をこなされています。

今回の件も、がんばってほしいですね。



<<<お問い合わせ>>>
田村行政書士事務所のHPへ


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ブログランキングに参加しています。応援ください。
人気blogランキングへ

介護事業所開設までのスケジュール

介護事業所の開設日を決め、余裕をもったスケジュールを立てているでしょうか。

仮に開設日を8月1日にするのであれば、その開設日から逆算して、指定申請までの所要時間、申請から指定を受けるまでの所要時間を計算すると自ずから余裕をもったスケジュールを立てることができるかと思います。

もっともスケジュールを立てる前提として、申請受付はいつからできるか、人員要件、設備要件などを事前に調べて置かなければなりません。

(1)指定申請受付はいつからできるか

随時申請受付を行っているところが多いようですが、開設予定地の都道府県に、指定申請の受付について、確認しておいたほうがよいでしょう。

大阪府では下記のとおり指定申請の受付スケジュールがはじめからきまっています。その意味では、比較的計画を立てやすいでしょう。

ただし、年に2回の割合で、府の都合により書類整理等のため受付をしていない月があります。

そのため、その月に指定を受けたくてもできないということになります。中には、府の指定申請受付期間をご存じなく、受付休止月に開設を希望されている方も見かけました。

大阪府の申請受付スケジュール
・平成21年6月1日(事業開始日(指定日))
 ⇒(書類整理等のため申請受付を休止。)

・平成21年7月1日(事業開始日(指定日))
 ⇒申請受付期間(書類補正含む):平成21年5月21日〜平成21年6月10日
 ⇒申請予約締め切り:平成21年5月20日

・平成21年8月1日(事業開始日(指定日))
 ⇒申請受付期間(書類補正含む):平成21年6月23日〜平成21年7月10日
 ⇒申請予約締め切り:平成21年6月22日   
※備考:通所介護、短期入所生活介護等の施設系は、上記の申請までに事前
    協議申請(毎月11から19日まで)完了していること

(2)指定申請までの準備にどれぐらい時間がかかるか?

都道府県に申請するまでの準備に結構時間がかかってしまいます。特に初めて開設される方で、何から何まで自分でする場合は、時間がかかるものと思った方がよろしいかと思います。

・人員の募集・確保、事務所物件の確保
・法人設立からスタートする場合は、その法人設立を指定申請までに完了して 
 いること
・新築・改修工事を要する場合は、指定申請までに完了していること

(3)事前協議申請の有無
(1)の指定申請前に、事前協議を要するサービス事業があります。
通所介護、短期入所生活介護、特定施設入居者生活介護は、指定申請までに、事前協議を完了していることが必要になります。

新築または改修を行う場合には、事前協議後、その工事の着工から竣工までの期間がかかりますので、指定申請に間に合うようなスケジュールを組むことが必要です。

京都府の場合は、訪問介護、居宅介護支援など在宅介護サービスも含んだ全サービス事業に事前協議を要していますので、ご注意。

安易に計画を立てると、開設日の変更を余議なくされるだけでなく、売上もないまま、事務所物件の賃料、従業員に支払う給与などの経費がかかることになってしまいますので、余裕をもったスケジュールを立てておきましょう。

また、介護報酬は、開設後から3ヶ月ほどかかりますので、その会社の資金面も計算に入れておきましょう。




<<<お問い合わせ>>>
田村行政書士事務所のHPへ


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ブログランキングに参加しています。応援ください。
人気blogランキングへ

  著書
記事検索
プロフィール

kaigoguide

QRコード
QRコード
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: