団塊世代の元・三重県職員を中心に30年も活動を続けるカントリー・ミュージックのバンド「ザ・サークル」。寒っくて激しい雨の日、松阪駅前の商店街「ベルタウン」の大学生カフェ「D`s act」前で、ぬくもるライブ演奏を繰り広げました。あいにくの天気にもかかわらず、大勢 ...

松阪市の山中光茂市長は、公募選考していた第二副市長の候補者が決定したとして、24日、同市議会の会派代表者会議で氏名やプロフィールを公表しました。 125人の応募者の中から選ばれた、「覚悟のある方」(山中市長)との評。 副市長候補に決まったのは、山形県出身で ...

議会の公聴会について、第二次地方(町村)議会活性化研究会が平成18年に策定した「分権時代に対応した新たな町村議会の活性化方策〜あるべき議会像を求めて〜」の中に次のような記述があります。 「公聴会の制度は、地方自治法制定時にアメリカ連邦議会に倣って導入され ...

松阪市議会の議会改革検討委員会の検討項目の一つとして、わたしから提出した項目に、 ●開会から閉会までの議会日程、審議過程の抜本的見直し 議案提案者(議員・市長)の提案説明→質疑(委員会への付託も含む)→議員間のフリー討議(市長は退席可)→議会意思の形成→議 ...

5月21日付・中日新聞/松阪紀勢版 松阪市議会の議会改革検討委員会は、20日までに4回の会合を重ねましたが、過去の3回は審議の仕方や項目の設定の仕方が中心だったので、ひとつひとつの検討項目の実質審議は20日が最初でした。 ☆20日の検討内容の整理 議事日程 ...

北海道が、夏の議員視察先ナンバー1の人気を誇ることとはまったく無関係な話で、北海道には市民自治のあり方を学んで、実践しようという伝統があります。 2000年(平成12年)に、ニセコ町に全国初の自治基本条例と言うべきニセコ町まちづくり基本条例が出来、2006 ...

松阪市議会の第4回議会改革検討委員会が、20日午前10時から、市議会の委員会室で開かれました。今回の会合に先立って、急きょ、市長から「議会改革に向けての提言」の提出がありました。 市長から出されたのは、議会として「住民の声を聴くシステムの構築、議会の情報を ...

群馬県の伊勢崎市は、「市民に不快感を与えないよう」にと、男性職員のひげを禁止したと、20日付の毎日新聞は報じています。 同紙によると、伊勢崎市は、職員向けに行ったクールビスの通達の中で、「髭についても不快に思う市民もいるため禁止します」と記載。同市役所で ...

宮崎県で牛や豚の口蹄疫の感染が広がったことで、はからずも松阪牛の44%が宮崎産であることが一般にも知られるようになり、18日付の夕刊三重の投書にも驚きの声が掲載されていました。 投書の主が言われるように、松阪牛といえば兵庫県の但馬というのが、かつての常識で ...

きょうは、とても暑かったようです。湿度は低く、夕方は快適指数が高かったのではないでしょうか。 きょう、市議会の傍聴席の床下にある倉庫(涼しい!)にこもり、古い議事録に当たっていました。 ついに見つけたゾ! 松阪市議会の一般質問の始まりは、先日、昭和45年1月 ...

日本の大学で地方議会をテーマに研究している学者は多くはないどころか、皆無に等しかった。 その理由について、大森彌・東京大学名誉教授は「面白くないから」と述べていた。 やっていても、多くは行政学、地方自治を研究する一環での取り組みだった。 まして、海外の議会と ...

議会運営方法について、昔の様子にさかのぼって調査を実施しています。 その過程で見つけた議事録の断片を拾ってみました。 昭和20年代の議会は、会期はいまより短いが、議案審査を中心とした日程が決まれていたようです。 一般質問が登場するのは昭和45年になってから ...

前四日市大学教授の竹下譲先生からいただいたご助言を参考に、松阪市議会の昭和20年代の議事録を当たりました。 きのうの竹下先生の講演の際、 「市長に質問をし、答えてもらうだけの議会よりも、市長は退席していいから、議員同士、議論する場にしたい。そんな例は外国に ...

四日市大学総合政策学部教授(地方議会論)を退かれ、拓殖大学地方政治センター長に就任された、マニフェストなどイギリス政治研究家の竹下譲先生(自治体議会政策学会会長)に久しぶりにお目にかかることができました。 初めてお会いしたのは、もう7年前の夏。議員になっ ...

東海3県の議員と市民でつくる「無党派・市民派 自治体議員と市民のネットワーク」(自治ネット)では、今年夏と秋に、名古屋市内で全国的なフォーラムを開催するための準備に入りました。 このうちの1つは、8月後半に開催予定で、すでに講師となる人々、会場を確保し、あ ...

松阪公園の藤。携帯電話のカメラで藤棚越しの風景。9日は最高気温25度を超す夏の日差し。朝から大勢の人が公園歩きを楽しんでいました。 松阪公園内に、明治45(1912年)、飯南郡立図書館として新築、開設され、松阪市立図書館となったのち、現在は市立歴史民俗資料 ...

☆議会改革に必要な項目の中には、傍聴される皆さんをはじめ、住民のみなさんの利便性にかかわる点があります。そのいくつかを皆さんへのアンケートして、右のバナーに取り上げました。 「VOTE」のところから、投票(クリック)してください。よろしければ、ご意見・ご感想も ...

3月16日から当ブログ上で実施してきたアンケート「風力発電に伴う低周波音の存在を知っていますか」は、4月20日をもって終了させていただきました。ご協力ありがとうございました。 56人の方からご回答をいただきました。結果は「はい」が18人(32%)であったのに ...

ようやく、田んぼの水も温む春?  いつもの年なら、桜が散れば、気温が一気に上昇し、木々の若い芽が吹き出し、目も鮮やかのはず。寒冷のこの春は、どうも勝手が違う。 でも、少しは寒さが緩んだか。 17日の夕方、身近な風景の中に感じた。 さて、どうなることか。 ...

↑このページのトップヘ