05503

韓国のネット掲示板に「壬辰倭乱で拉致された朝鮮人陶工の末路」というスレッドが立っていたのでご紹介。

1. 韓国人(スレ主)

李景稷「扶桑録」
人情とは祖国を思うのが摂理である。
ただ、都主が刷還(日本に連れ去られた儒家、陶工などの捕虜を朝鮮へ連れ帰ること)に力を注いでいないことが憂慮されるだけで、我が国民が帰国を喜ばないはずがないのではないか。
あなたたちは朝廷の優待を受けているゆえ、刷還に誠意を示すべきだ。

日本に到着した後、面会のために訪れる者は多かった。
しかし、帰ることを希望する者はとても少なかった。
10歳以前に捕虜とされた者は、言語や行動がまるで日本人である。
ただ、自分が朝鮮人だということを知っているがゆえに、使臣が来たという話を聞き、興味本位で面会するだけで、祖国を思う心は全くなかった。
生計が少しでも豊かで、日本に根を下ろした者たちは、帰る気が全くなかった。

刷還した者は殺されるか、無人島に送られるか、もしくは使臣が自分の奴隷にするという噂が広まっており、それは違うと丁寧に説明しても、その疑惑を払拭することはほとんどできなかった。


姜弘重「東槎録」
日本は物資が豊かで国民が安らかで生利が豊かで労働者も数年で数百金を集める。
このため、帰る意向はなかった。
皆、野蛮人に染まり、親子も親族も忘れた。
日本はルールを守る国民であり、経済力の国。
山と川は美しく土地が肥沃で市場には物が山のように積まれている。
村里には穀物があふれ、裕福さと豊かさが朝鮮とは比べものにならなかった。


数千人の陶工が日本に拉致されたが、日本での待遇があまりに良かったため、朝鮮に帰国した陶工はごくわずかだった。
日本は技術者を職人待遇し、朝鮮は一般市民扱いした。

結局、このような待遇により、日本の陶磁器文化は花を咲かせ、その優秀性が認められていくことになる。
17世紀以後、オランダを通じてヨーロッパへ輸出されたことで、西欧圏に日本文化が知られるようになった。

翻訳元:http://www.ilbe.com/5200310196


2. 韓国人
やはり、ヘル朝鮮wwwwww


3. 韓国人
末路とか言うから、悲惨な結果になるのかと思いきやwwww


4. 韓国人
日本に渡った陶工は、絹の服に城のような家、サムライ階層の待遇を受けながら裕福に暮らした


5. 韓国人
人生逆転イェーイ


6. 韓国人
陶磁器など国力とは関係ない
好きなだけ作らせればいい


7. 韓国人
>>6
輸出


8. 韓国人
>>6
芸術も国力ではないのか?


9. 韓国人
>>6
富国強兵→芸術の発展→国威宣揚


10. 韓国人
>>6
芸術品を海外に売って金を稼げるだろ
それが国力になるのでは?


11. 韓国人
>>6
その国の文化の固有性と特殊性により、芸術的価値が生じ、外貨を稼ぎ出します!


12. 韓国人
>>6
アホか
当時の陶磁器技術は、今の半導体級の技術だ


13. 韓国人
どんぶりで茶を飲んでいた当時の日本人たちは、朝鮮の陶磁器技術を見て大きな衝撃を受けた(笑)


14. 韓国人
当時の日本軍には、朝鮮人技術者の手足を傷つけたら死刑にするという軍令まで降りていたほどだったとか(笑)


15. 韓国人
一部の極端な見解では、壬辰倭乱は陶磁器戦争という話もあったほど
カイカイ補足:【噴水台】倭乱当時に連行された陶工・李参平を祭る日本
有田駅の観光ガイドは、私が韓国人だと知ると、突然「李参平先生は私たちの有田住民の恩人です!」と叫んだ。妙な気持ちになった。その明るく親切な表情に対し、「李参平はあなたがたの先祖が拉致したのではないのか」という言葉を取り出すことはできなかった。壬辰倭乱(文禄の役)・丁酉災乱(慶長の役)は「陶磁器戦争」と呼ばれるほど、日本軍側が多くの朝鮮陶工を争って連れて帰った戦争だった。この人たちが陶磁器文化を日本に伝播し、欧州に日本陶磁器ブームを起こす先駆者の役割をした。


16. 韓国人
九州の佐賀県に行けば当時の陶工の末裔たちが良い待遇を受けて豊かに暮らしている
有田焼と呼ばれる朝鮮の陶工の末裔が作った陶磁器は、今でも最高の陶磁器と呼ばれ高値で売買されている
朝鮮に残れば賤民扱いを受けただろうが、日本に移住して最高の人生へと一変した人生逆転ドラマがそこにある


17. 韓国人
>>16
朝鮮という生き地獄を脱しただけでもロト大当たりクラスだろ


18. 韓国人
>>17
リアル
無料で地獄を脱出


19. 韓国人
有田焼は今も高級陶磁器に属している
すごく有名な陶磁器だが、これは朝鮮の陶工李参平が始めたもの(笑)
壬辰倭乱以前までは、陶磁器を作ることができた国は朝鮮と中国だけだったが、今は高級陶磁器系列は全滅状態(笑)
カイカイ補足:李参平 - Wikipedia
李参平(1655年9月10日)は、 朝鮮出身の陶工で、有田焼(伊万里焼)の生みの親として知られている。日本名は金ヶ江 三兵衛。現在も直系の子孫が作陶活動などを行い、14代まで続いている。
05505
▲陶祖李参平の碑


20. 韓国人
壬辰倭乱当時、日本に連行された朝鮮人の大多数が帰国を拒否したとか
戦争中も、国民自らが宮廷に火をつけたりするほどであったから


21. 韓国人
>>20
韓国に戻れば再び奴隷(笑)


22. 韓国人
朝鮮では陶磁器技術者を底辺として扱った
日本は技術者として手厚くもてなす
結局、生活陶磁器により産業が発展した


23. 韓国人
日本は中国と並び、陶磁器輸出二大大国
2015年現在に至っても…(笑)


24. 韓国人
朝鮮と日本の陶磁器技術の差があまりにも大きかったから、日本は待遇を良くしたのだろう


25. 韓国人
>>24
開港したのを見ても分かるが、日本人どもは他国の技術をスポンジのように吸いとる
壬辰倭乱前にも、ポルトガル商船と取り引きをし、銃と女数十人とを交換したりした


26. 韓国人
俺が同じ立場でも、朝鮮には戻らんわ病身wwwwwwww


27. 韓国人
ああ…技術で追いつかれた理由がそんなところにあったんだね…


28. 韓国人
そのまま今の北韓と同じだと考えればいい


29. 韓国人
当時の日本の大名たちの間では、朝鮮の陶磁器と言えば、城一つの価値があるとされていた
あのような待遇を受けるのは当然
まさに、金の卵を産むガチョウだったのだから


30. 韓国人
>>29
朝鮮白磁が城一つの価値と?
高麗青磁よりも劣る朝鮮白磁がか?
ソースはあるの?


31. 韓国人
>>30
技術的には白磁も青磁も似ている
城一つと言われる所以は、日本では陶磁器が国宝級に扱われているということだ
そして、それは、陶磁器自体の質というより、陶磁器の歴史性や象徴性が意味する部分が多い


32. 韓国人
>>30
「へうげもの」という日本の歴史マンガにも出てくるが、陶磁器は城一つの価値はなくとも、朝鮮庶民たちが使ったマグカップが国宝級の扱いを受けているのが実情だ
領地を得ることよりも、茶を保管する陶磁器が欲しいと言われたほどだ
カイカイ関連記事:韓国人「日本の国宝をご覧ください」→「犬のエサ入れ?」


33. 韓国人
>>30
城まではなく、下級武士の報酬以上の価値
千利休 - Wikipedia
カイカイ補足:上リンク先一部翻訳
17世紀に陶磁器は、非常に大きな価値があった。日本の記録によると、下級武士の土地と秩禄全体が茶碗一つの価値に匹敵する程度であった。


34. 韓国人
朝鮮はリアルにドブみたいな国だった
少数の両班が、多数の下郎から搾り取るシステム


35. 韓国人
>>34
士農工商というシステム自体が劣悪な文化だろ
カイカイ補足:ソンビ - Wikipedia
ソンビとは、学識が優れて礼節があって義理と原則を守って権力と富裕栄華を貪らない高潔な人柄を持った人に対する呼称。特に高麗、李氏朝鮮王朝時代の社会に儒教的理念を具現しようとした階層を示す。ソンビは熱心に勉強して官僚になることができる身分として士農工商で第一身分である士民にあたる。


36. 韓国人
>>34
共産主義もそう
党幹部>農民>工業人>商人


37. 韓国人
>>36
日本も大名が総取りするシステムだったが?


38. 韓国人
日本にも社会階層はあったが、武士たちも熟練した職人は厚くもてなしたし、大金を寄付した商人には武士並みの待遇が与えられた
未開な朝鮮に帰りたいと思うはずがない
カイカイ補足:近世日本の士農工商|士農工商 - Wikipedia
江戸時代中期頃になると貨幣経済や産業の発達により商人が政治経済の大きな影響力を持つようになり、大名貸のように武士が経済的に商人に依存するようになった。このため商人には町人でありながら扶持米や士分など武士身分並の待遇が与えられる者もいた。


39. 韓国人
朝鮮通信使が日本に行き、その贅沢さと豊かさをすごく羨んだとか
カイカイ補足:日東壮遊歌の記述から|日東壮遊歌 - Wikipedia
日東壮遊歌からは、当時の朝鮮の知識階級がどのように日本を見ていたかを知ることができる。そこには著者の驚嘆、羨望、嫉妬、憤りなどが率直に描かれている。また外国人の目から見た江戸期の日本社会の記録にもなっている。


40. 韓国人
ドキュメンタリー番組で見たが、日本は壬辰倭乱で拉致した陶工たちに白磁を作らせ、中国が明から清に変わった混乱期に西洋への中国製白磁の取り引きが途絶えたのを機会に、自分たちが再創造した白磁と銘打ち、それを西洋に売りさばき金を稼いだとか
そして、その金を基盤に明治維新の土台を築き上げたと
朝鮮の病身どもは植民地支配されても文句言えない


41. 韓国人
ところで、韓国はいまだに芸術や技術職を無視してないか?


42. 韓国人
ヘル朝鮮は自業自得だ
今も昔も、技術者を軽視する風潮が残っている


43. 韓国人
最近でも、あのようにクソソンビ文化が残っている
無条件にホワイトカラー職業だけに就こうとし、肉体労働を見下す傾向にある


44. 韓国人
事実上、米国に渡ったドイツ人技術者レベル…


45. 韓国人
最強の陶工の子孫は、壬辰倭乱の時に拉致された陶工朴平意の子孫である朴茂德
日本の名前は東郷茂徳だ
7歳まで韓国名を名乗っていた
しかし、その後、朝鮮植民地統治と太平洋戦争に一役買っているという
つまり、民族性がクソであって、同じ民族でも、待遇が悪ければ、刀で返上するという
カイカイ補足:略歴|東郷茂徳 - Wikipedia
東郷茂徳は豊臣秀吉の朝鮮出兵の際に捕虜になり島津義弘の帰国に同行した朝鮮人陶工の子孫である。陶工達が集められた「苗代川」(現在の日置市東市来町美山)と呼ばれる地域では幕末まで朝鮮語が使われていたという。薩摩藩は苗代川衆を保護、優遇し藩内の身分は士分とした。父・朴寿勝は優れた陶工で、横浜や神戸にも積極的に出かけ、外国人にも焼き物を売り込む実業家としての手腕にも長けていた。なお元帥海軍大将の東郷平八郎とは血縁関係はない。父親の陶工・朴寿勝が士族株を購入、東郷を名乗り5歳で朴茂徳から東郷茂徳になった。


46. 韓国人
>>45
+ドイツ系ユダヤ人と結婚したやつ(笑)
人種改良イェーイ(笑)
カイカイ補足:二度のドイツ赴任|東郷茂徳 - Wikipedia
東郷はこの赴任時にユダヤ系ドイツ人エディ・ド・ラロンド(建築家ゲオルグ・デ・ラランデの未亡人)と出会い、恋仲となる。ドイツから帰国後、反対する両親を説得して、1922年帝国ホテルで挙式した。


47. 韓国人
だから、今も日本人の中に、在日韓国人でなくとも、ルーツが朝鮮人である日本人がいるんだよね
日本人は、そのことを知っているのかな?


48. 韓国人
>>47
以前テレビで見たが、今も朝鮮の陶工の子孫たちが集まり、陶磁器会社を運営している
インタビューをすると、「自分たちは朝鮮の陶工たちの末裔であるが、日本人である」と自信ありげに話していた


49. 韓国人
儒教が支配する国なんかに帰りたくないだろ


50. 韓国人
当時の日本は、まだ文化後進国だった
陶工だけでなく、朱子学者たちまで拉致した
お前らが嫌いなソンビや性理学は、倭乱以後に日本で広まった


51. 韓国人
あんなんだから、朝鮮人は日帝強占期を幸せに生きたんだよね
サスガ、ゴシュジンサマ!


52. 韓国人
>>51
日帝強占期に収奪があったのは事実だが、朝鮮のソンビどもの収奪と比べたら、大したことなかった


53. 韓国人
ヘル朝鮮が、訳もなくヘル朝鮮だと思っているのか?


54. 韓国人
もともと日本は、先進国になるしかない運命だった
壬辰倭乱後、捕虜を送還する際、朝鮮の書物と交換しようと言ってきたほどだ


55. 韓国人
>>54
すごいやつらだね…


56. 韓国人
農業生産力自体、韓半島は日本と比較にならない
日本は、我々よりも気候も穏やかで、平地も広く、韓半島よりも多くの作物を収穫することができる
韓半島の北に行けば、地形があまりにも険しく寒いため、農業はほぼ不可能な状態


57. 韓国人
そして、韓国に戻ってきた陶工たちの中には、自分たちが使っていた道具だけを持って再び日本に戻った者もいるという記録もある


58. 韓国人
オランダに陶磁器を輸出した際、緩衝材として使われていた浮世絵という日本の安物版画が、ゴッホなどの印象派画家に大きなインスピレーションを与えた
ゴッホの絵を見ると、背景に日本の絵がたくさん描かれている
カイカイ関連記事:韓国人「浮世絵という19世紀の画家たちを虜にした日本の絵画」
05504
▲浮世絵を背景にしたゴッホの肖像画


59. 韓国人
士農工商というのが、まさに今の北韓の政治体制そのものである


60. 韓国人
本当に朝鮮のクソソンビはイスラム原理主義者のように未開だ


61. 韓国人
>>60
これリアル


62. 韓国人
自分の価値を認めてくれるところに行き、良い待遇を受けながら最も大きな付加価値を創出するということは、最終的に全人類に貢献することになるのではないか?


63. 韓国人
文化遺産踏査記という本を書いたことで有名なユ・ホンジュン教授も、そのことを指摘していた
教授は、日本が過ちを犯したのは事実だが、技術者を認める文化が日本を発展させたとする
当時の朝鮮は、陶磁器を作る技術が世界クラスだったのに、職人たちを賤民扱いした
一方、日本はその価値を知り、日本へ連れて帰り、文化に花を咲かせたと


64. 韓国人
日本は地上の楽園


65. 韓国人
事実上、朝鮮の姿がキムチ民族本来の姿


66. 韓国人
およそ600年間、人文学一つに没頭しておきながら、ここまで成果のない民族は、おそらく我々が唯一ではないだろうか?
このことは、歴史的に広く知らしめなければならない
再び、答えのないやつらが出てこないように

おすすめ記事(外部サイト)
韓国・東アジアニュース(外部サイト)