コメント一覧(322コメント)
でもまともなスマホが作れない😣
韓国兄さんの勝ち☺
朝鮮人はNoJAPANしとけ!
できない奴は、親日罪でぶち込まれとけ!
なりすましのリアルは、さぞかし気持ち悪いんだろうな
※5
光学ズームだぞ
ていうか何倍ズームかどうかより焦点距離で考えろ
すぐに盗撮を思い付くとはさすがは性犯罪国家「韓国」
儲からない物作ってもしょうがない。
任天堂とか、部品の方が儲かる
あれだけズームにしても画面がそんなに暗くならない
レンズを作れるってとこがすごいんだけど。
内視鏡が作れない韓国 NO JAPAN不買リストから外す
韓国国内医療用内視鏡は日本企業への依存度が高い。
韓国で使う内視鏡は全面的に日本企業に依存している。消化器内視鏡は国内に最も大く普及している医療機器の一つで、内視鏡検査需要が持続的に増加しているが、国内消化器内視鏡は全量オリンパス、フジノン、ペンタックスなど日本社製品だ。日本は全世界医療用内視鏡市場の90%を占有しているほど絶対的な優位を占めている。
内視鏡国産化には相当な難関がある。高麗大学医科大学イ・ボムジェ教授によれば「消費者である医師や病院は安全性が検証された日本ブランドを好み、このような製品にすでになじんで他の製品に変えるのは難しい」と、日本製品に対する依存度が高くならざるをえない、と説明した。
鮮明なズームがいいならペンタックスの陽炎除去機能がついたやつがある
※7
その通り。
日本への憧れから嫉妬に変わり、
やがては反日となり、
日本製品を「選択的」ボイコットとなる。
Selective Japanese Product Boycott!
いずれにしても朝鮮人ごときにはもったいない高品質な代物。おまエラは太陽を虫眼鏡で見てればいいよ。
28. 韓国人
ミラーレスではない
携帯電話に入っているイメージセンサーが入っているのである
センサーが小さいので、300ミリ程度で4000ミリのズームが可能なのである
つまり、「自分はアホだ」と言いたいのね。
そんな小さな受光素子で広角はどうするんだよ。
一眼レフ全盛時代から羨望の的ニコン!
でも私が昔から使っているのはキャノン。
>>14
盗撮うんぬん言ってるの韓国人なんだけど、それはボケのつもりでいったのかな?
※21
自分で書いてて笑った!
だからなんやねん!
>>9
欲しくても買えないっしょ、無職のビンボー鮮人だし。
※1 >>1
あのカメラの中にどれだけ韓国製の部品があるか、考えたことはあるか?
38. 韓国人
ズーム機能があるから、現代の基本光学技術さえあれば、あれはそんなに難しいことではない
ソニーの高級機のレンズはドイツのカールツアイス。
難しくないならソニー製を使っているよ。
ニコンやキャノンではライバルに成長できないからね。
光学技術は科学というよりアナログ技術やろ。
今は中国のデジタルズームが脚光を浴びている。
光学ズームは限られたセンサー解像度で如何に遠くの被写体を大きく捉えるか?でレンズでセンサーに映る映像を拡大すれば良いってアプローチ。
逆にデジタルズームはセンサーで捉えた映像を機能で拡大する。拡大してもセンサーで捉えた情報が増える訳じゃ無いので拡大部分は補正追加されるので光学ズームに比べ劣化する。だから評判悪かった。
それを覆すのが中国で注目される新世代超々高解像度撮影によるデジタルズーム。拡大劣化するなら、劣化しないようにセンサー解像度を最大ズームに合わせて超々高解像度にすれば良いじゃない!っていう逆転発想。普段から通常の何百倍っていう解像度センサーで撮影して、普段は縮小して見れば良い!最大ズームが基準センサー解像度だからズームで劣化する事は無い。っていうw
もしかしたら近い内に光学とデジタルがひっくり返るかもしれんね。
カメラ少年からカメラ青年、中年、そしてカメラ老年になった人はどれくらいいるのかな?私は光学機器には興味を持てなかったが。
次期総理に菅が出馬だってよ。
これが保守の起死回生となるか、致命傷となるか
みものですね
※1
此れの本当にすごいのは手振れ補正技術なのだが、韓国人は気づいていない。
※33 >>33
良く分かったけど、それは光学技術の最低レベルをクリアしてるんだよね。レンズ歪んでないよね。
実際のところこういうカメラってなんに使うんかな
同社の一眼レフとかと比べるとやっぱり画の綺麗さとかは大幅に劣るし気軽に持ち運べるほどコンパクトでもない
日本製品は全て代替製品がある。だからNoJapanで不買い運動が韓国で可能なんだ
カメラなんてサムスンのスマフォに付いてるの十分だし、この技術でサムスンが日本より性能の良いカメラを作る事も可能
ただカメラ単体じゃ売れないから作らないだけ。なのにいい気になってる日本人w
こんな技術があっても
日本人のズーム機能使う目的1位は盗撮行為だという・・・
さすが世界にhentaiと呼ばれるだけありますねw
※40 >>40
国産化率よ。サムスンの話ならなおさらだろ。愛国企業たるもの、ニッテイ部品など使うわけにいかない。
>>48
ソースは?
ソースなけりゃただ嘘八百をつく嘘つきになるけど
※1
今日もまたバカな息子(韓国弟)が、ご迷惑おかけしております。
こんな性格ですから彼女はおろか、友達もいません・・。
それでも、この子は小さい頃は近所の日本人の子供たちと仲良く遊んでおりました。
小学校に入るとき、自分だけ遠くの朝鮮学校に行くことになり、仲のよかった友達とも離れ離れになりました。学校で私が先生と韓国語で会話するのを初めて見たことも衝撃的だったと思います。
(それまで夫婦二人のとき以外は日本語しか使っていませんでしたから)
朝鮮学校で、しだいに洗脳されていき、中学のころには、かつての幼馴染にさえ敵対心を持つようになりました。
今、いい歳なのに仕事もせずに一日中PCに張り付いて、日本を貶める書き込みをしている息子には、このような過去があったことも知っていただきたく、今日は少し長めに書かせていただきました。
どうか皆様、この哀れな在日3世の息子の書き込みを聞き流していただければと存じます。
何卒よろしくお願いいたします。
韓国弟の母より
>>46
でお前はいつまで日本に寄生してるの?役立たずのゴミが!祖国が素晴らしいなら早く帰国してくんないかな。
何で朝鮮人って1年中、日本のこと話し合ってるの?
朝鮮人は日本がないと生きていけないの?
こっち見るなって言ってんだよ!
気持ち悪い寄生虫共がw
※43 >>43
先日、ツーカーの携帯電話から取り出した電池も膨らんでいた。
チョーセン人は色収差を知らないんだね。チョーセンごときがカメラのレンズの性能で日本を超えるのは不可能だよ。
※36 >>36
菅首相になったとして、今度は安倍元首相が補佐してくれるだろう。8年間の遺産は大きい。
韓国軍に、雪山任務なんてあんのかよw
そもそも雪山が無くて訓練出来ない国なのに。
韓国人ごときが日本のカメラを語るな。
バカ民族のくせに。
>>56
ツーカーって相当昔のやつ?
爆発しなくてよかったね。
三脚無しではどうにもならんから、
倍率が高きゃ良いって物でもない。
※46 >>46
日本製品不買なのに報道カメラは日本製で、いい気になってるチョウセンジン。スマホで報道写真はいかがなものか。
レンズ技術は他にも半導体製造に使われたり
光加工と呼ばれる材料の精密加工にも使われる
ノウハウと精緻の塊みたいなものだから
サムスンも最初のところでコケてる
韓国人がカメラに興味を持つのもいいんだけどさ。
生活の根幹に関わる 上水道・下水道に もっと関心を持った方がいい。
紙がつまらないトイレ、虫が湧かない上水道、
そろそろ実現しようや。
ちなみにニコンも三菱グループの一つだよ
三菱重工や三菱UFJ銀行
変ったところだとビールのキリンもそう
>>63
国内メーカーのバッテリーを不適切な管理して爆発なんかさせたら国を貶める反日活動家扱い受けて投石されるから安全に処理したほうがいいね
※42
レンズ関係無いんだよ。
光学ズームはセンサー解像度では捉えられない光を拡大しているだけであって、映像光は微細ながら到達していて観測出来るのよ。ならセンサー解像度を高く精密にすればレンズで拡大しなくても微細光をキャッチ出来る。宇宙衛星望遠鏡や電波望遠鏡とかと同じ原理。この技術が進化すればするほど寧ろレンズは光を加工する異物となり無いほうが良いって事になっていく。
ただ最大の問題がデータ量。解像度がバカ高いのでデータも巨大。今はストレージが撮影データ量に追いつかないのでイマイチ普及してないけど、ストレージ技術が進化して追いつけば光学レンズはカメラの中核部品・技術から必要無くなるかもしれないね。
韓国人はNoJapanで購入できないんだからニュースにすることもない。
>>44
一度決めたら長時間露光する場合とか、天体の自動追尾とかのように、ファインダーを覗く際にズレたくないがチェックをしたい時に有効。
他には手を伸ばしたりしないと撮れない頭の上や、頭が入らない狭い場所の接写とかも。
※42
まぁ光学レンズは自動車におけるエンジン技術見たいなものだな。
電気自動車になればエンジンなんて無くても電気でOnOffでOKなモーターで簡単に作れるようになってしまう。
今まさにガソリンエンジンから電気自動車への転換期。これまでエンジン作れなかった企業も簡単に電気自動車を作れるようになってしまう。
今までエンジンが作れたから自動車を作ってた企業がそのアドバンテージが無くなってしまう。
カメラ(光学)業界も同じ事が起こっているねん。
だから、サムスンとかハイテク電子企業は将来のカメラの非光学完全デジタル化で化けるかもしれんで。
高級カメラの、ハングルの取扱説明書とか、想像したら気が狂いそうだな
軍事監視衛星や惑星探査なんかでも使うでしょ?
三菱は日本の大番頭だから日本が必要になるなら
なんでも揃えられるようにしておこうとしてる
戦費から情報まで
>>71
そんなリスクあるなら韓国に日本国産のもの売るの怖すぎるなー
日本人て度胸試しが好きなんかな
どなたでもいいから知識人の方、日本国産でギャラクシーみたいに爆発して250万台回収みたいな話聞きたい。
爆発と膨張じゃスケールが違いすぎる。
マクロレンズであれが出来るのが欲しい。
つまり、フィールドでそのまま使えるちょっとした顕微鏡。
作ってください(ペコリ)w
韓国人
サムスンギャラクシーには及ばない
これに尽きる
スマホのカメラで十分だろw
引き伸ばしたデジタルズームと光学ズームの違いも分かってないんだし
南朝鮮のテレビ局もドラマ、ニュース全てサムスンで撮影すれば十分だろ
知らんうちにあれの新しいやつでてたのか。
相変わらず安っぽそうだが。
三菱の経済規模って日本の経済規模の一割とかを占めてる
ゆえに一つの部門に経済性はそこまで求められてない
持ってるってのが重要
だから儲からない企業も沢山抱えてる
38. 韓国人
ズーム機能があるから、現代の基本光学技術さえあれば、あれはそんなに難しいことではない
難しくないなら何で日本のメーカーだけが
市場を寡占してるんだよ?
レンズ作るのが一番難しいんだよ!しね!
※44
鳥とか対象物が小さく遠い物なら焦点距離が長いほうが
かなり有利
鳥はフルサイズ600とかだと物足りない局面はとても多いので
鳥撮り特化とかだとこういう超超望遠やデジスコを
選択する人はとても多い
NOJAPAN なんでしょ?
K国人が日本製を知る必要がないと思うよ。
ショウケースの前でおねだりしても、相手にはしないよ。毎日うぜえ。
コレは凄いわ
スマホで済ませてる俺も実用的とか飛ばして久々にワクワクするオモチャ的動機で欲しくなる
不買だろ?
NO JAPANだろ?
関係ないだろ?
カメラ全然知らないから
最初の画像いまいちだと思ってたら
あんなにめちゃくちゃ遠くから撮ってたなら
凄いわ
※71 >>71
調べたら、
>リチウムイオンバッテリーを含む二次電池は、一般社団法人JBRCのリサイクル協力拠点で引き取ってくれます。
実際にはJBRC協力拠点の家電量販店で引き取ってくれるようです。
光学ズームを、スマホのデジタルズームなんかと一緒にすんなよ
あと、ボディ手ブレ5段とレンズ手ブレ3段を足して8段って、そんな安直な嘘で素人だますなよキヤノン
えっ韓国にも月にはうさぎさんがいるって教えられるん?
カメラに詳しい人から聞いた話だと、どんなにデジタル化が進んでも1番最初に光を取り入れるのはレンズだから、ここがダメだと何の意味がないと言っていた。中国などは、匠の技のデジタル化をかなり進めているけど、スポーツ中継などでよく見かける超望遠レンズ、職人さんが手で磨いる物けど、日本以外の国では作れないらしい。
※33
そういうところにイケイケドンドンで予算をジャブジャブぶっ込めるのが中国の凄いところ、というか、そういう時期だったんだよね。うらやましいよ。
かつての日本もそうだった。
ただ、その中国もこれからどんどん予算緊縮されて、研究開発費が絞られて、さらにコストコストと煩い文系経営陣が幅を利かせていくだろう。
そういう状況で、日本のようにどこまで先進的で、かつ当たるかわからん技術の開発を続けられるか、そこが、今後の中国が真の意味で技術先進国となるか韓国の二の舞になるかの分かれ目だね。
日本もウカウカしとられん。研究開発費を確保するのに、どんだけ苦労しているか。中国にシェア獲られないよう、先んじるしかないんだっつーのに、当の経営陣がもう、ね。おまけに、まだチャイナリスクをわかってないのが多いし、委託生産なんかしたら技術盗まれて自社販売始めるだけやっつーの。アマゾンで買い物したことないんか、あいつらは。生産委託した中国工場が勝手に自社ブランドで販売しとるもんバッカじゃん、ったく。
カメラはズームだけが取り柄になって来たね
ユラユラを取るAI補正が上手く出来ると良いのだけど
日本の技術が高いという文字だけの話題には「韓国だってそれくらいの技術はある」と精神勝利する韓国人が、動画付きでここまで理解しやすい技術に対しては明らかに不機嫌そうだwwwwww
面白いものを見せてもらったwwwwww
レーダー照射の時も、日本側がズームで取ったやつを、韓国がしきりに、こんなに接近して威嚇飛行したと、大騒ぎしてたよね。
別に、民族として優れているからあの様な物が出来るのではなく、単に努力と信念と継承の結果だ。
誰にでも出来るとは言わないが、同じ事が出来れば同じ結果を得られるであろう。
ただし、これが韓国人には分からない。
日本人だから出来ると言ったり、逆に努力信念継承抜きに自分達も出来ると簡単に思い込んだりする。
大事なのは、結果ではなく、そこに至る過程である。
この過程をすっ飛ばせば、同じ事をやっても、同じ結果にはならないのだ。
韓国がしなければならないのは、克日の前の地道な研鑽である。
研鑽をする気の無い奴は、親しくしようが敵対しようが、日本の側にいる資格など無いよ。
>>30
カールツアイスはとっくに自社生産やめてるぞ パナソニックのライカと同じくただのOEM
>>46
こうやって脊髄反射で反論にもなってない寝言ほざくからバカにされるんだぜ君ら朝鮮民族は。いい加減学習しろ。
>>99
一時的な利益しか追えない経営者が多過ぎですわな。
まずカットすべきは能力の低い営業の給与。
それでも、研究・開発にお金がかかって規模縮小しないといけなくなる場合があるのは分かるけど、技術に対する見識の無い経営者だけで判断するのが愚かですわ。
技術者同士でプレゼンさせて、互いの部署にだけ投票する仕組みでも作って、本当に残して価値がある研究・開発を見極めるくらいはして欲しいな。
中国での生産のリスクはもうね・・・
パクって何が悪いの国を信用するとか無いわぁ
日本の高級カメラは動画撮影性能でナメプしてるから
サムスンが本気で作ればカメラ市場根こそぎ奪える可能性があったりする
一芸に秀でたモノが組み合わさって
世界トップクラスの産業が形成されている
※16
残り10%を他の国が作ってるならそれを買えばいいのにね
なんだかんだ言い訳作って No No Japan カコワルイ
>14. 韓国人
一人暮らしの女性の家をこっそり観察するのに便利だねwww
一般的な朝鮮人www
面白いのは屈折率や収差が解ってても最高のレンズを造るのは困難なんだよな。
古いレンズで現在の光学理論から「こんなん駄目だろう?」ってレンズが諧調度や解像度で遜色の無いものがある。
また、古い設計のレンズに最新コーテイングをしたら逆に悪化したって話もある。
まぁ、スマフォのカメラの性能向上とお手軽さでカメラメーカーは非常に苦しい。
カメラ部門を売却したり、医療やほかの分野に生き残りを賭けてる状況だわな。
しかし、性能はカメラダントツなのに会社として成り立たないとはカメラ技術の向上も停滞するよね。
※73 >>73
新しい技術のようだけど、ハッブルなら反射望遠鏡でレンズではなく鏡で集光してるし、電波望遠鏡もパラボラアンテナが基本だから集電波してる、、、無線が趣味だけど、増幅器は目的の信号を増幅するが一緒にノイズも増幅してしまう。それを避けるのにフィルターを使ってノイズを濾す。フィルターなしの増幅器は考えられない。現在の光学技術もレンズや鏡での集光はその余計なノイズを濾す役割があると思う。
>>107
プロ相手の放送機器を作れない時点でサムスンは、相手にならない。
日本もかなり頑張っているが、コンサートやレコーディングの音響機器は弱い。
>>107
以前本気でやって撤退していたのは一体。
本気っていうのもどうなのかな。
※46
どうぞ日本製品の全てを不買してください。そちらが望むのであれば、大変残念ですがこちらで購買を強制できませんので仕方ありません。
>>76
光学をそんな簡単に考えてはいけない。
撮像素子に取り込んだ光の情報を分割するので、単発の映像が分解能を上回ることはありえない。
瞬間的に複数枚の映像を取り込んで、それから補正することは可能だけど、それでも限界はある。
例えば、1ピクセルの中に人の姿が収まる状況で撮影した画像は、どう補正をかけようと1ピクセルなんだよ。
光学は1ピクセルに収まっていた人を複数ピクセルになるよう拡大するんだ。
ソフト処理は重要だけど、何でもかんでもソフトで出来るようになる訳じゃないんだよ。
>>97
日本の童話や絵本をかなり輸入しているらしいので、似たような認識を持っているのかもしれないですね。
旧型から個人で買い替えつつ税務調査で使ってる。支給品は倍率も悪く建物内の捜索くらいにしか使えない。
相手に悟られず遠くから観察できるし、無理やり追加のレンズを付ければ画面が暗くなるけどさらに倍になるので顔やナンバーまで撮影できる。
結構便利だよ。
※46
日本製品は全て代替可能とか無知にも程が有る。
口だけで言ってないで完全に脱日本してから言えよ。
現実には脱日本どころかまた対日赤字増えまくってるんだって?w
流石にこれは変態すぎるだろと思う
まあ、これにaiの補正が入るとトンデモナイ事になるな
頭悪いな
北がロッケット発射したり
南が不正な背取りしてるのことは全てお見通しだwww
まー韓国人には絶対にできない技術
日本人はより良い製品を追求するからね
次から次と技術開発をする
韓国人は整形においては技術を追求するwwww
国のブランド開発には全然追求しない、っていうか人材がいない育成する技術がない。技術が根本的にないwww
パクることには全力で追求する
でも部品を作ったりレンズにこだわる核心的なことはできないから品質の低い製品しか作れない
車もそう、部品・エンジン・タイヤ日本の技術の方が上
韓国は外観デザインには力を入れるが中身は昔のまま
新しい技術だと取り入れても故障するwwww
車も整形と同じだな
顔かたちをを変えても中身はいつまでも進歩しない
※119 >>119
115ですけど、その1ピクセルを細かく細かくしていこうという試みなんだと思います。ただ電気信号になった後の処理で全てが賄えるのかは分かりません。
>>33
凄い技術だと思うけど、むやみに高解像度化するとノイズが大きくなるはず・・・。そこのところどうなんだろう。
決められた面積の中で受けられる光の量は変えようがなく、限られた光をどんどん微細に分けていくことになるから。
半導体の性能が尋常じゃなく、ノイズを含めず微細信号を増幅・取得出来るなら理想的だろうなぁ。
あと、カメラに詳しくない人がただ「デジタルスゲー」ってならないように、あくまで「半導体が凄い」というのを強調した方がいいかも。
>>127
日本だって今の技術者はそうとも限らない。
営業さんに同行頼まれて大手メーカーの開発部署に訪問したら「うちの製品にすぐ組み込めないと評価出来ない。」とか「面白いけどアイデア浮かばない」とか言われることが多い。
研究所の人とかだと「これがあれば○○が出来そう!」とか言ってくれる事が多いから悲観はしきらないけどね。
もっと、自社の製品に興味を持って、より良いものにしようって思う人が増えて欲しいな。
日本の光学技術は世界で1番。米軍も偵察衛星やNASAも日本製を使っている「♪カメラ~、カメラ~、強いぞ、カメラ、強いぞ、カメラ、日本のカメラ~」
※131 >>131
韓国人の出来ます、中国人の出来ました、日本人の出来ない。日本人の出来ないも誠意から発する言葉とは限らない。いいアイデアいただきましたかもねぇ。
あっはは
バカばかりですね〜
スマホのレンズと一緒にするなって日本人居ましたね
スマホのレンズは高性能ですし、ツァイスレンズ使われてる機種も有る
足りない頭の日本人は書かないで下さい
双方にとって無駄でしかない
カメラ、レンズに知識無いのだが、その日本の技術は、世界レベルでは、どんなものなの?
※14
技術的に圧倒的格差をつけられてるのに、盗撮とか使用者側の倫理上の問題にすり替えて嘲笑するアホさ。
儒教のころから変わらんオツムのゆるさは遺伝子でも書かれてるのか?
>>134
ハート連打を50で止めるなよ、頑張りが足りない。
※73
センサー解像度を微細化するだけでは単位面積当たりの光量が不足して画像が暗くなるだろうが、馬鹿か。
そもそも分解能を上げると暗電流が相対的に大きくなり、ノイズが増える。
だから分解能だけ上げたGalaxy S20(1億画素)の画質の評判は酷いものだった。
分解能を上げるなら、むしろ集光してS/N比を上げるために良いレンズが必要。もしくはセンササイズを大きくするか。
まぁ高分解能化自体も半導体プロセスの理論限界に到達しつつあり先が見えてるが。
デジタル高画素化のみってのは馬力のあるエンジンで足回りが軽自動車、みたいなもん。
※134
>双方にとって無駄でしかない
朝鮮人がこう書くときは自分に都合がわるい時だけ。
上の文も、主張があるだけで事実もエビデンスもなにもない。
一人で滅びるか中国に併呑されろ。
韓国人ってカメラと言えばギャラクシーなんだなw
報道機関なんかもギャラクシー使えば良いのにwww
確かレーダー照射事件の日本の出した写真を見て近すぎる低空飛行した証拠とか言ってたしギャラクシーの倍率が最高なんだろう事は理解している
倍率もできないカメラ使ってれば良いよ
>>138
頑張って200以上ポチポチしたみたいだよw
※133
>日本人の出来ないも誠意から発する言葉とは限らない。いいアイデアいただきましたかもねぇ。
てか日本人だと「おめえんとこ、長く付き合うにゃ信用がたりねえんだよ」じゃね?
こっちでブラッシュアップしたノウハウ平気でライバルにもっていきそ。
日本のカメラと半島の生き物?
なんの関係もおまへんがな
>>46
バカだなぁ!日本のカメラやレンズに代替品が無いから、軍事でも報道でもプロの写真家でも、
世界中で日本製を使っているんじゃないか!
まったく、朝鮮人にはバカとキチガイしかいないんだなぁ!www
韓コメ13は一見厨二の妄想みたいだけど徴兵ある韓国だからどっちか分かりづらいな
>>32
天体望遠鏡で、フィルター無しで太陽を観察すべきだね。www 朝鮮人は!www
>>141
NikonやCanonのロゴに養生テープ貼って隠したカメラでNo Japan運動の様子を撮影する韓国メディア。
>>16
なじんでいる?
負け惜しみか?クオリティーがダントツなんだよ!
バカ朝鮮人!www
※151 >>151
映画の「ザ・シューター 極大射程」かな。
>>14
消えろ!全滅しろ!朝鮮人!しコリアン!www
>>26
朝鮮人はスマホじゃなくて、糸電話やのろしで連絡とってるんだろ?www
>>1
日本製の部品を、日本製の工業ロボットで、
安い賃金で組付けるだけの簡単なお仕事ですねぇ?www
※30
ソニー製のkarlzeissじゃない?
karlzeissってこと自体にたいした意味はないし。
ミノルタ製のツァイスって感じなのでは。
※159 >>159
フェルトペンはみんなマジックだった、、、
>>84
朝鮮人の発想や想像力の限界をお察ししろ。
日本人技術者の努力の結晶のような利器をなーんも知らんと当たり前のように使ってんのがこいつらだ。
韓国製品の技術が自分たちで開発したものと思ってない?
痴45だもの 精密機器作れってのがそもそも無理
脳みそが存在しておらん
※161
「日本の鉋(かんな)職人」(カイカイ2019年12月03日)より
>39. 韓国人
ただ引っ張ってるだけだろ?
あんなの1ヶ月も練習すればできることなのに
職人とかアホかwwwwwww
レンズはカールツァイス一択
医療機器もカメラもスマホすらカールツァイス
日本人がレンズ作りたいなら
濁った心を打ち消して真摯に謝罪をして
韓日お互いに友好が出来てからですね
汚い心では良い物は作れませんよ
どうでもいい、経済植民地民として必死に働いて、日本に借金返せばいい。働け!
貿易黒字なのに韓国内に金が流れない理由を理解していない。
立場を理解できずに、反日してる犬、そのうちおあずけ喰らうぞ。
※167 >>167
カールツアイスと日本製レンズとカン日友好に何の関係があるのでしょうか?そして、日韓友好こそ穢れた心の産物です。
※46
日本製の部品、製造装置がなければスマホも作れないのにアホじゃない?
欧米の技術者が設計し日本の装置と部品で組み立てるのが韓国製品。
※132
軍事装備日品を輸出していない国の偵察機に、日本製の望遠レンズが付いているとか 普通にある
>>169
カールツァイスレンズ使った製品は売れる日本製のレンズ製品はホグとされる事実
※1
韓国兄さんのは爆発火災事故を起こし、
世界に迷惑と恐怖を与えたよねw
※167
ここにも馬鹿発見、デジカメのカールツァイスブランドのレンズはコシナとソニーが設計・製造しているものがたくさんある。
カールツァイスとか有名ブランドの名前出せばいいってもんじゃないよ。
>>170
それ逆も同じ、泣き言ですか?経済考えたら逆の会社も有るんだよ
足りない、まじへこむね
こんな奴相手にしてるの無理、またね
※167
朝◯人かよ
軍事偵察機の望遠レンズはほぼ日本製
意味を理解しろ
>>167
涙吹いて顔面に張り付いたストッキング脱げよキムチ
※1
涙ふけ、ティッシュ兼用のウォン持ってるだろう。
※176 >>176
あなたのいう事は理屈であって、実情に合っているかどうか、、、
※182 >>182
日本企業が設計製造やってライセンス生産なの?おかしくない?
朝鮮人が真っ先に考える発想が「盗撮」だもんなぁ。
コリア参った。アイツららしい下衆な発想だは(笑)
>>153
ロケットでも似たような事やってたな。
Japanだか三菱のロゴ消して上からKoreaって上書き。
糞すぎる。
盗撮で逮捕されたら「日本のカメラが悪い」って言い逃れしそうだな
買うなよ
※14
「もっと、身近なものにカメラがある。戦後、世界最高級機と言われたドイツのライカ、コンタックスをしのぐ35ミリカメラ”ニコン””キャノン”は軍艦の測距儀つくりで培った高度な光学技術が生んだものだし、・・・」(※ p11)
※中川 靖造著「海軍技術研究所 エレクトロ二クス王国の
先駆者たち」1990年12月第2版発行 講談社文庫
< 本書の紹介文>
「海軍の先端技術といわれた電波、通信、磁気、音響などの電子関連技術は、戦後のエレクトロニクス産業発展に大きく貢献した。旧日本海軍の技術とその開発に携わってきた海軍技術官が、その蓄積をどう生かしたか、エリート技術官の苦闘を通して、日本最大の技術者集団の人脈と技術の航跡を生き生きと描く」
戦後生まれは、本当に歴史を知らないね~。
>>186
じゃ、何故カールツァイスの名を使う?
パクリかライセンスしかねーだろ
世の中の構造分かる?小僧
>>192
OEMもあるだろ?
世の中知らんのかケセッキ
きょ〜おの馬は何に賭けようかな〜
お馬ちゃん、お馬ちゃん
倍率すごいニダ!
ばっかり言ってるが1/2.3サイズのセンサーで35mm換算3000mmとかやってf値どうなっとんて言う状態で明るさが破綻しないと言うところが凄えんだがな。
数字ばかりで物事を測るこいつらにはそう言う思考が出来ないらしい。
やっぱり国ごと組み立て工場がお似合いだな、こいつらは。
日本の足元にも及ばない韓国人がなぜかいつも上から目線www
みっともないよ
※192 >>192
名前だけ借りることもあるんじゃないか?ヒュンダイも本田に似せてたし、テレビコマーシャルも日本趣味だったと聞くが。企業で評判のいい名前を使うのはありではないか?ドイツを見習ったのかな?
>>194
設計、製造しててOEMだって
追い詰めるとバカは果てしないな
俺の負け、関わりたく無い
参考
https://youtu.be/G4ugtdgtu3E?t=283
朝鮮人があまりにもみっともなくて父ちゃん涙出てくらぁー
※200 >>200
ソニーもトランジスタラジオで食べてたころ、たしかGMからうちの名前で売らないかと誘われたが、プライドもあって断ったと聞いた。そういうの単純にOEMというのではないか?
>「OEM(オーイーエム)」とは、他社ブランドの製品を製造すること。また、OEMの形態としては、
高い技術レベルを持つ製造者がそうではない製造者を指導する形態
同レベルの技術を持つ企業間が行う形態
※139
それが出来るようになってきてるのが技術の進歩なんよ。
pixelシリーズやiPhoneが一昔前の一眼より夜景が綺麗に取れるのはなぜ?レンズがよくなったからじゃないぞ。センサーと画像補正技術が飛躍的に進化しているから。
今後も補正技術はAIディープラーニング技術の併用で益々良くなっていく。センサー解像度もしかり。
今のキャノンやニコンの光学メーカーの株見てみたら世の流れは分かるだろう。オリンパスなんてカメラ事業を売り捨てたぞ。
まぁ俺もキャノンの一眼とレンズ郡持ちだからキャノン一眼贔屓で頑張ってもらいたいけど、世の中の逆風は厳しいのは事実や。
※83
三菱グループ上位10社(※)の総資産は、400兆円を超える。
※➀三菱UFJホールディングス ➁明治安田生命保険
➂東京海上ホールディングス ➃三菱商事
➄JXTG(現:ENEOS)ホールディングス
➅三菱地所 ➆三菱重工業
➇三菱ケミカルホールディングス
➈三菱電機 ➉キリンホールディングス
米国の2017年度の大統領予算教書による予算案(歳入)の3兆4770億ドル(約382兆円、1ドル=110円)を凌駕する。
<参考> 田中 幾太郎著「三菱財閥 最強の秘密」
2017年7月第1版発行 宝島社新書
※46
反日不買の時に日本製内視鏡なんか使ってないで代替品があるんだから、そっち使えばよいのにな韓国人
※107
あったけど何故か市場席巻もできず撤退した
のが事実
韓国人のコメントに「あれで盗撮したい」ってのが多い。
韓国人は変態で気持ち悪い。
サムスンってソニーに負けてデジタルカメラから撤退したんだよね
※1
必死で日本隠しをやり
自力でやったように見せるのが大得意な朝鮮人
韓国のコメント見てると、脱北者のコメントなのかな?って思うくらい、無知すぎて怖い。あんなのが、ビザなしで日本とかウロウロしに来るのかと思うと恐怖しかない。
政府はそういう治安面で万全でなければビザを設定しある程度知識ある者に限定するべきだと思う。
※205
そもそもiPhoneにセンサ供給してるソニーは高画素化競争に乗ってない。
iPhone SE~iPhone 11 Pro Maxまで14モデルもあるが、1200万画素から変化していない。
高画素化するとデータ量が増え、画像補正がしづらく、動画のフレームレートも上げづらい。
高画素化以外の方法で対処していることは正しい。
背面カメラを多く載せ、用途に最適なレンズを複数持つようになった。
iPhone11 Proでは超広角、広角、望遠の3つのレンズを持っている。
で?レンズが良くなってないって?
韓国の方はデジタルズームだと勘違いしていますが、
このカメラの凄いのは光学ズームである事。
1000万円するクラスを10万円台で提供している事なんですが、
スマホでこれだけの光学倍率は物理的に不可能なので平気で嘘をつくのはやめてほしいです。
そもそもサムスンの製品の中身の核心部分は日本製やんw てゆかサムスンに光学カメラなんて作れるの?w
短焦点の500mm/f4以上を持ってる人、ここまで誰もいない説。
ゴーヨン、ロクヨン、ハチゴロー買ってから語ってくれ。
※199
タダの企業からの受注?
ドイツのハサミ買ったら岐阜生産だったり、切れねえなと思ったらチャイナ製だったり
高品質の絵筆が広島から出荷されイギリスで印字されイギリス製になって日本にも出荷されてたり
数値だけカメラセンサー誉めてる国の言葉とは思えないな
めっちゃズーム出来るやん!ってあれ買うとブレた写真しか撮れないw
ちゃんと三脚使って撮れよ。
※115
微弱な光学情報をレンズで増幅して小さいセンサーでキャッチするか、微弱な光学情報をそのままキャッチできる超々高解像度センサーを作ってしまうかの違い。
光学レンズはアナログ技術ノウハウの塊で新興メーカーは作れない事は中国メーカーも自覚している。でもハイテク技術でなら希望がある。レンズが要らないくらいの高性能光学センサーを開発してしまえば良いじゃないかって事やねん。
現時点ではまだキャノン・ニコンの方が全然上だけどそれは高性能一眼レフにおいてだけ。既にミドルレンジのデジカメはスマホと同等程度まで追いついてしまっている。光学センサーの進化のスピードが物凄いからウカウカしていられないよって話。
なお、その光学センサー業界にソニーが居るというw
>>117
いつまでも相手が同じままと考えるのは危険ですよ。
そうやって、「中国は下請しか出来ない」と考えてた結果が今です。
必要以上に相手を大きく見る必要は無いけど、侮ることが一番危険です。
常に上を目指しましょう。
>4. 韓国人
>本当に米国と日本は地球の宝物のような国だww
「米国と日本が地球の宝物」って、なんか凄いパワーワードw
※46
偵察衛星のカメラを、スマホのレンズで代用できるはずではない。
偵察機のカメラも同じ。
今衛星から、地上10センチ×10センチのものまで識別できると
10年前に流れていたように思う。レンズはニコンだったように思う。流石にどこまで識別できるかは、軍事機密。
※219
良くなってないよ。スマホのレンズなんぞ誤差程度や。
ただ増えただけや。
光学的にキレイになったんじゃあくて、複数の画角撮影を合成補完してソフトウェアでキレイにする技術が発達しただけや。
この技術もレンズメーカー衰退原因の技術の一つやね。
別に、キャノンやニコンの何十万円という高額レンスじゃなくてもたった10万円程度の中国工場で作られた部品(レンズ含め)スマホのそのまた1機能でしかないカメラ機能に脅かされている分けだからなぁ。スマホにカメラメーカーの技術は必要無いからね。
中国メーカーはこのスマホカメラの技術をさらに発展延長した事をしようとしているのよ。
キャノン・ニコンの光学メーカーにとってはデジタルは敵なんよ。けど自分たちも脱光学してデジタル化しないとやっていけない。ミラーレスカメラなんてまさにそのジレンマの産物や。
※1
時々爆発するから、韓国製のスマホは
航空機に載せる事が出来なくなったんでしたっけ?
あれから改善された、とか言う話も聞きませんが。
カメラ使う奴なんて専門のカメラマンと趣味でやる奴くらいしかおらんくなるよ。
普通に撮るだけならスマホで十分。
家電でボロボロに敗退した日本が唯一食らいついていたのがカメラだが、もうそれも終わりだな。
ここを見ても判るように、あの国から出る意見は単に消費者の意見。まあマーケッティングの人なら参考にするかもだけど、聞いても無駄な意見ばかりで。翻って日本側は、製造側やマニアから進んで自分なりに勉強した光学や半導体の知識も載せて語っていると言う、圧倒的な違い。
多いんだよね、ライカユーザー、韓国では。限定モデルも彼の国向けにライカが作っている。
ユーザばかり多いのよ。選んで使っている自分偉いって感じ。
それはさ、先進国じゃない満足の仕方なんだよね。日本の昔にも変な舶来思考ってあったじゃん。あの国はまだそこ止まりなんだよ。消費者レベルの話しかできないのは、自国に根付いた裾野の広い知識が一般人にはないってことなんだよね。
※3
韓国人の書き込みでサムスンのスマホと
比較している馬鹿がいるよな
それがノーベル賞取れなかったり
属国の歴史しかない理由だな
日本のレンズメーカーは米軍に輸出してるよ
光学技術は応用が利く
半導体製造も光学技術が肝だからな
※16
何事も中途半端で徹底出来ない民族性
ノーベル賞が取れないのも、戦争に弱いのも
その民族性が理由なんだよね
※238 >>238
今は普通に銃にスコープ付いてるもんね。
※46
そんな浅はかな認識だから、いつまで経っても
パキスタンでさえ受賞している゛自然科学系の
ノーベル賞が取れないんだよ
まあ、韓国海軍の船舶が魚群探知機をレーダーに
使ってる国だから、スマホのカメラを軍で採用
するかもね 戦争に弱いのには理由があんだよね
※96
噓じゃねーよ、RFレンズの協調補正で実際八段分だわ
盗撮しか頭にないのか。
こいつらに先端技術は要らない。
※191
詳しくは知らんが、独ライカ製から日本製が
カメラ界の覇権を握るキッカケも朝鮮戦争での
出来事だよね ライカ製が朝鮮の寒さで動かなくなり
ニコンは正常に作動したことで日本製が認められた
コンセプトは一貫してるけど
P1000,P900,P950はさすがに重すぎる…(;´Д`)
※136
トップレベルでいいと思う。技術者が途絶えなければ。
ハワイのでかい天文台のレンズを日本で作成したはず。最後の仕上げは職人さん。
小さい方では、オリンパスの樹脂レンズがよかったはずなんだが今はどうだろ。
あとは確か、世界で唯一、ガラス製造からレンズまでが長野のCOSINA(コシナ)。
そこら中のレンズを作っているはずだ。
※247 >>247
イギリスでも寒さのおかげで、日立の鉄道車両導入になった。
※243
キヤノン以外はそんな見え透いた嘘恥ずかしくて宣伝文句にしない
オリンパスに補正軸の何たるかについて教わって来たほうがいい
画像補正が強すぎると証明写真とかで使えない。本人確認ができない。パスポート顔認証なんかも通らない。
※254 >>254
それ思った。補正というより、、、捏造?真面目な話、人工知能で補正させて、おかしな結果がでないのかな?やたら心霊写真とれてしまうとか?
アベナチも退陣。
日本の技術ももう落ち目。
これからは、サムスンの時代!
こんなのサムスンの技術力なら、楽勝
※33
アナログは科学技術でデジタルは応用技術だぞ?
光は波と粒子の両方の振る舞いをするからやたら微細化しても回折ボケやノイズが出るだけ。
波長などの物理特性の限界まで画素を微細化したら後は大型化して増やすしかないんだよ。
※21
ニコンはヤバイけど。
これからはキャノン、ソニーの2強でしょうね。
普段使いのカメラであそこまで遠くを写す機会とかあんま無いし
遠くを写す必要があるなら最初から単焦点の超望遠レンズを使った方が綺麗だし・・・っていうのは野暮ですか?
※46
韓国のプロカメラマンはニコン、キヤノン、ソニーのカメラ使っている。
※114
もう高級カメラしか生き残れないけど、数が出るわけじゃないので開発費を回収するのが難しい。
絶好調のソニーのミラーレスも上からかなりプレッシャーかかっているらしい。
※167
それならライカだな。
プロのカメラマンもライカのレンズ、カメラには一目置いている。
コンデジは正直キツイけど、ミラーレス一眼とかはスマホにとって代わることはないだろう。
スマホカメラの進歩はすさまじいがさすがに限界があるわ。
昔はサンニッパ(300mm F/2.8)以上の大口径望遠レンズて言ったらデカくて高価な一眼レフ専用だったのにパナソニックやソニーのコンデジカメラで28〜300ミリ通しでF2.8って言う信じられないスペックがあるのはびっくりしたわ
昔のコンパクトズームは120ミリズームですらF11とか暗いF値が当たり前だったからな
デジタルの補正性能でレンズ性能を引き上げてるのかね
22. 韓国人
とんでもなくズームできるから何なのか
最大でズームした時も、画質が鮮明でなければならない
>>>エラ大馬鹿
あれだけ距離があれば空気の揺らぎが出るだろう
小学生以下の頭、気象学勉強しろ馬鹿。
26. 韓国人
P900sを使っているけど、あれくらいできるよ
韓国人すげー!
STAY NOJAPAN !
こっち見るな汚らわしい。
※46またデタラメ言って精神勝利したつもりの朝鮮人 哀れ
レンズ界や解析技術は世界TOPと言って過言ではないよ
しかし衛星に使われる望遠や解析技術はアメリカがTOPに居る。
という事にしてある(軍事機密なので誰もレベルは言えない)
※46
それを作るのが日本不買運動の肝なんだろ?
作れないから買っているんだろ?
チョウセンジン
覗き見してるのは盧武鉉かな?
ノムたんの画像は素材画像並みに何でもあるのが凄いわ
>>123
明日から頑張るんじゃない!今日、
今日だけがんばるんだ。
今日頑張っても韓国に明日は無いが・・・
※257
では、一つの統計を紹介。
「国別の知的財産権等(特許権等)使用料収支尻」2019年
(日本)世界第2位で黒字 (韓国)世界第157位で赤字
韓国は、あまり技術力がない一つの例
普通は物を作れば競争力を上げる為に、直ぐに精度を上げなければと考える!
だがおまエラはただただ作る事だけを考える!
だから何時までも水車や多輪車を作れなかったんだよ!
今も精度を疎かにするから、レンズやベアリング・ボールペンのボールチップ等の良いものは作れない!
それに気が付かない限り、二流の組立屋止まりだよ!!
(´・ω・`)
朝鮮人の紹介を介してなのが尺だが、欲しくなってきた
なんか単純にグイーーーーーン的な超望遠を味わってみたい的な
最近行った旅先とかの自然風景とかでコレ有ったらちょっとまた違う面白さ有ったろな
でもこんなん持ってったらカメラしか楽しみなさそうな奴とか見られそうだな
まあお姉さんの着替えとかがたまに見えちゃうのも悪くないよ?
韓国の誇りサムスンは撤退している場合じゃない。
NO Japanを貫くために事業に再参入しろ。
おまエラの病院の内視鏡も日本製やぞ。
NO JAPANで検査するな、入院するな。
なぜ何の知識もないのに言い切るのであろう?
世界にアホを晒していると理解できなきのであろうか
だから小説が歴史教科書になるわけだ
犬から進化したというのもうなずける話だな
え?お前ら、日本のカメラ技術を超えたとか超えるかもとか、超えなければナラナイ。とか必死だったじゃん?
※5
高倍率のカメラの評価が覗きに直結する韓国人の思考w
性犯罪が多いのも納得出来るわwww
AI、音響、グラフィックなどはガチガチの数学だから鮮人には難しいと思う。
※277
こういうデータ見せても鮮人は勝っていると主張。
正直、人ではないのではないか?
>>223
nicon1純正の70-300なら持ってるな。換算810mmになるやつ。とは言うものの、300には変わりないから手持ちで十分撮れる。自分にはこれくらいで十分かな。
※46
カメラモジュールは日本製じゃなかったっけ?
サムスンが日本製は買ってやらねーと叫んだのがバイブレーターだったがモーターすら自製出来ないらしい。
日本は下請けで下だと思っているらしいが大間違い。
部品を自社設計して下請けに作らせている訳じゃ無い。
サプライチェーンに流れている物しか利用出来ない組立屋なんだよ。
チェーンから高性能部品を調達すれば高性能スマホが作れる。
半導体素材や製造装置にしても主に日本に依存している。
巨額の対日赤字の要因でもあるし、輸出手続の厳正化で韓国中が発狂した理由でもある。
24-3000mm
笑うしかないw
花の接写から野球のナイターまで一台でw
※14
今盗撮にズーム使う場面なんてあるのか?
女子高生がブルマ穿いてた時期ならともかく、今は怪しいだけで画像確認させてと言われて実際中身もすぐ液晶画面で見れる常態だし
日本のカメラが嫌いな韓国人は
自国のマスメディアを見れないね(笑)
NO JAPANなんだからいちいちコッチ見るな朝鮮人気持ち悪いんだよ
朝鮮人には勿体ない日本のカメラ
カメラは不買品に入ってないのかw マヌケ
>>291
昔から高倍率のオールインワンコンデジはあったけど写真に目が肥えてくると不満が出てきて使えないんだよね
歪曲収差や色収差が出やすい、F値が高くて暗いレンズ…高倍率ズームの弊害が大き過ぎる
※275
韓国に工場有るよ
スポーツ用品のサングラスのレンズなんか作っている
使っているが、かなり良い。さすがツァイスと思った。
でもカメラなんかのレンズは日本のコシナが作っていると思う。
オモチャとして見れば最高に面白いオモチャなんだけど、望遠端のf値がめちゃめちゃ暗い上にコントラスト検出AFだから、屋外でも夕方になると合焦しないんだよなー。
写りはいまいちだが、1000mm、2000mmの望遠レンズより格段に手軽に写せるから学術的検証には結構重宝するんだよな。
600mmでも重くて自然の中では移動に苦労するから。
※299 >>299
ある程度までは、真面目にやれるからこいつらは怖い。能力もなくはない。
やるじゃん、と思って任せてしまうわけ。
だけど、何かの拍子(酒を注ぐ順番や車の席次などしょうもない事)とか、順風で調子に乗って来たときに、ニダ仕草を発揮して、恩人や協力者のむこうずねを骨折するぐらい蹴って来る。
※46
だったら、韓国の報道記者にノージャパンだから日本製の機材を使用するな、と言えば良いのに…。
※305
あちらの文化的に直接言ってこないことに屈辱を感じるらしい
>>75
今どきどの一眼レフカメラにもモニターで見るモード付いてね?
個人的にはカメラより撮ってる人がすごい
あんな遠くの被写体よく追えるな、0.1mm以下のピッチで動かしてるんじゃね?
自動補正でそうでもないのかね?
>>257
そのガラクターのカメラ部品が全て日本製ってオチ NOJAPANなんだから全て廃棄しないと
>>257
ナチを絡めるの好きね〜 パヨちんの伝統かしら?
中曽根総理の頃には「ナチ曽根」て言ってたし。
何も生み出せない、何も作れない、何も考えだせない朝鮮人が
日本の技術や優越性を羨み、必死になって精一杯思いつく限りの
悪口を並べ立ててるな。
愚かな民族、劣等民族たちよw
※220
あなたは勘違いをしている
彼らは嘘をついているのではない
実際にそうだと信じているのだ
事実を調べることもせずに自分がそうだと思ったことがそのまま真実だと信じるのが彼らの常
これコンデジらしいけど、もうコンパクトではないよな
これで常用ISO 感度が128000とかだったら良いんだけどね。
それとデジタルシャッターで1/100000程度のスピードがあれば
言うことないけど
※29
初号機を「売れますように」と観音様にお供えして
祈願したことが由来
>29. 韓国人
盗撮する時、最高だね
>14. 韓国人
一人暮らしの女性の家をこっそり観察するのに便利だねwww
さすが変態韓国男。
こういうことだけ思い付く
安物はともかく、まともな天体望遠鏡の精度は一桁上だから
望遠ってそれ程ニーズがない割に、レンズが邪魔なんだよなあ。カメラは、技術があっても売れる製品を造るって大変だなあって思わされる分野の一つ。