コメント一覧(259コメント)
災害時にローカル局ごとにリアルタイム情報を提供してるんだがな。
ネット環境の無い高齢者は割と使ってるみたいだぞ。
>>1
在日ネトウヨはテレビないから
このスレに書き込むの禁止ね
NHKの受信料問題の根底にある、地上波・BSの非スクランブルに韓国の漁師の反対(天気予報のため)が関係しているというのは本当なのだろうか?
6. 韓国人
>>5
良い日本文化を受け入れよう
投稿者は朴だな
ちょっと前に
ロケット打ち上げてもらった国が
リモコン付け忘れてましたねw
思い出しましたw
Dボタンなんか使ったことない。韓国兄さんの言う通り必要ないね。
自分の理解を超えたが為に貶めす。
日本は韓国と違って放送開始が早い分差別化なりが進んでいる。
dボタンは割と使ってる
新着ニュースのインデックスとして便利だよ
どうせ総務省が考えたんだろ。ニーズがわかってないから必要のない無駄なことばかりして国民の足を引っ張っている。
カラーボタンは番組表とかビデオの操作なんかにも使うだろ。
つーかそっちがメインだな、自分の場合
デジタルBS放送の開始時は番組で結構色々使ったんだけどな。
クイズ番組・ルーレット・懸賞応募とかでね。
プロ野球の結果予想で図書カードを計数万円分もらったりしたわ。
ペアのパリ往復航空券とかもあたったな。
>>日本は文字が何を意味するのか分からないので非共感ボタンを与える 英語圏に住まなければならない
いや、日本で使っている漢字には、それ自体に意味がある表意文字だぞ。
英語圏に住んだとしても、英単語が分からなければ同じ事。
韓国のハングルは、単なる発音記号なので意味を持ってないじゃないか。
漢字を排除して自らの文化が分からなくなった韓国人は哀れだな。
※7
今後使い道の無いおまえのタマと軟棒もとって捨てちゃえよw
※7
必要ない者は使わなくてよろしい。
文句を言うな。
韓国人のキャパオーバーの話か?
日本人の場合は「こんなのあったらいいな?」から始まる。
※7
使いたい人間が使えばいい。
韓国人はどういうわけか個人の自由とか嫌うね、アタマ全体主義だから?
あと他人に理解できない理由でマウント取りたがる。
お前の「韓国兄さん」って意味不明の連呼それだろ。
この機能はホンマいらんかったな
外国人がテレビ買う時日本のはボタンがいろいろありすぎてわからないシンプルなのがいい言われてたし
んでサムスンにやられてるし
なんで反日してるのに
こんな日本に韓国人きてるの???
反日糞民族の分際で、毎回日本のモノや事に触れるが、それはいいんだ?www
親日罪では?www
dボタンなんて全く必要ないのに使うなんてバカだろw
バカほどボタンがあればなんでも押したがるんだよw
Dボタンが問題ではなくテレビ局が使いこなせてないのが問題では?
>>日本のテレビは不思議ではある 外国映画の字幕で出てくるボタンを1つ押せば吹き替えに変わる
>>音声多重機能は昔の90年代のアナログテレビにもあった
えっ!
今の韓国のテレビ放送には、音声多重機能が無いのか。
アナログで有った機能が無くなるなんて、退化してるじゃん。
日本人の自己満足のために、あれもこれも付けようこれも付けようになった。
外国ではそこまで探求心が無いので単にシンプルで使いやすいものが好まれる。
高機能の日本の電化製品や自動車が途上国で売れないのは理由がある。
韓国製のLGとかSAMSUNGのテレビとかにも
似たような機能ついてるだろ、今更か?
韓国兄さんも必要ないっていってるのにdボタン使ってるなんて公言する奴ってどんな面してんだよw
※7
必要無い ネトウヨと同じ意見だな たまには気が合うんだな
使い道を知らない在日の戯言だろ?
スレ主は在日だよな?間違いなく
※26
デジタルへの移行時期が悪かったのもあるかな。
インターネットが完全に普及していたわけでもなかったからね。
テレビで情報が見れたり、双方向の番組が作れるというコンセプトは悪くないんだけど、
表示速度が遅いし、家庭からの送信には電話回線を使うとか笑える仕様だったからね。
今、仕切りなおしたらもっとましになったんだろうと思う。
はやすぎたんだ……いつものことながら。
かつての宗主国に対して「病身w」だの「未開w」だの言う事で日本を克服した気になりたいんだよ。現実は反日反日反日で日本に対するコンプレックスがすごくて克服なんかとてもじゃないけどできていない。
昔のシンプルな家電がなつかしい
今じゃ使わない機能が多すぎてむしろ使いづらくなった
俺はクイズ番組とかで結構使うなぁ。
自分も参加してる感じ最高じゃん!
※30 >>30
遅れてる国の言語使うなよw低能w
※3
在日ネトウヨってのはどういう奴を指すんだ?
在コ且つネトウヨ?
すげー希少価値な気がすっぞw
※33 >>33
なんで日本語使ってんだよwお前の愛する兄さんの言語を使って
イルべやネイバーで遊んでろよ
脳天ファイヤ―民族さんよw
リモコンに一番必要なボタンは
チャイルドロックじゃね?
バカなチョーセンジンでごめんなさい。
はやく人間に成れる様に、頑張ります。
※41 >>41
何年か前に、しばき隊のチビ介のツイートに反論した在日が
しばき隊から「在日ネトウヨ」と罵倒されてたよw
バカだから使おうとしないだけでデ一タ情報は使えば使うほど役に立つし便利なツール
こっち見んな、こっち来んな、話題にもするな。
なんで日本産のテレビやリモコン持ってんだよ、反日抗日しろよ。
こっちも一切関わりたくないから消えてくれよ。
世界地図からも国連からも消えてくれよ本当に。
※1
おまえ、テレビ見ずにカイカイに常駐してるだろw
使わない?
台風情報とか、画面でかい方が好きなんだ
携帯じゃ目が辛いしね
※33※34
お前のようなクズは日本から出て行け、祖国にお帰り
※27
90年代の韓国はまだ軍事独裁政権が終わったばっかりで貧しい国だったからな。
やっと一般人が牛肉を口にできるようになった時代にテレビ放送へ資金を投入できないからな。
犬〇K「受信料払ってね!餅、衛星放送+で年38,000(約)円な!」
※33
俺このスレでDボタン思い出して、画面出してみた。
ニュースだの天気だの、朝の忙しい時に毎回呼び出すほどではないけど画面の端にあると便利な機能揃ってるのに気づいたww便利やん?
これからテレビの基本画面これにしよっとw
どうせ今のテレビなんか画面真面目に見ないんだから、これで十分以上やん。
自分の意見全否定されて悔しいのうwwwくやしいのうww
なんでいちいち日本の〜って言うんだろ
韓国のテレビだってついてるのに
日本の地デジのパク…フォロワーなんだから
日本でしかほぼ使用しないテレビチャンネルボタン
ついてる時点で自分の国が下請け工場でしか無いってわからないのかな?
日本が技術支援しなければブラウン管カラーテレビも作れなかった作れなかったサムスン
今のサムスンも日本を含めた外国人技術者を金で引っ張ってきて作っただけでサムスンが元々、持っていた独自技術は何もない
今は中国メーカーが同じ事やってるからサムスンはもうじき潰れる
日本製品→どんどんボタンが増えていく。
韓国製品→どんどんボタンが減っていく(例:ガラケー→スマホ)
アナログテレビ時代の副音声ってどうなってたんだっけ?
dボタンってネトウヨみたいだな。
どちらも存在価値がないw
※63
ステレオ放送の片チャンネルをつかって
吹き替えや視覚障がい者用の場面説明などが流れるようになってただけ。
だから映画だとモノラルになるんだよね。
統一後は農民になるんだろ?
農民がTVの何に参加する必要があるのか?
「将軍様、万歳(マンセー)ボタン」、とか?
日本と中国のテレビパクってるだけのくせに、デジタルだのガラパゴスだのどの尖り口が言ってんだよwww
自分達で生み出した製品ひとつもないくせにw
TVやブルーレイレコーダーリモコンで頻繁に使う設定が、画面比変更。
昔番組の上下左右黒枠を消したいとき使うが、切り替え時はボタンを最低5回以上は押す必要があり毎度面倒くさい。
16:9と4:3等の画面比選択表示が、リモコン上に最初から独立してあったら助かるのだが。
ソニーもパナソニックも電機メーカーは
未だに機能もりもりにすることしか考えてないように見える
テレビは家具の一部としてもっとこう、ナチュラル系だのカントリー風だのヴィンテージだの部屋に合わせて悪目立ちしない立ち位置の製品を売り出すようにしないと、機能と機動で勝るタブレットやノートパソコンに喰われると思う
LGやサムソンのTVリモコンには、dや色ボタン無いんだ。
殆ど使う事無いが、台風災害時や鉄道遅延情報得る時には便利。
購買候補リストでは、白黒ブラウン管の下に置いてあげるね。
日本のテレビ関連の商品の規格にはほかにもいろいろおかしいのが山ほどある
4kテレビだって既存の古い同軸ケーブルだと損失が大きすぎて新しいのに取り替えてくれるの前提だけど、壁の中に通ってるものをやり直す家庭なんかないだろ
あとBSアンテナ自体も左旋対応に取り換えないといけなかったり
結局のところインターネット用の光ファイバー回線でストリーミングするしかない
>>64
お前が使い方知らないだけやろ?w
存在価値?おまいうwww
64.
名無し
2020年11月15日 08:33
dボタンってネトウヨみたいだな。
どちらも存在価値がないw
へぇ
ならネトウヨってNHKが仕切りにすすめる双方向テレビぐらい意義があるんだな
糞パヨクは例えがいつもアホなんだよな(笑)
韓国系のウヨ連呼には日本の味方する在日もウヨなんだと
※72
そのあたりは仕方ないだろ。もともと想定していた規格じゃないんだし。
国際ルールのある衛星なんて将来打ち上げられる仕様のものに
すべて対応するなんて無理だしな。
配線だって時代によって変化しているんだから。
昭和時代の建造物で光ファイバーを見越してた建物なんてほとんどないだろ?
韓国製TVではPS5も、大昔の三色ケーブル接続なのか?
もしかして、ファミコンの同軸ケーブル接続だったりして(笑)
※76
>>76
光ファイバー回線は既存の電話線があるから昭和の建物でも引き込みまでは対応できた
日本の衛星放送は韓国のと衛星を共有してるから帯域が狭い
AppleのiPhoneが、日本上陸時に、おサイフケータイ等のガラパゴス機能の初期搭載を嫌がりdocomoと契約しなかったのは有名な話。
今、スマホ決済は、世界中で行われてる。
ガラパゴス機能は、無駄も多いが、革新先進技術の可能性も高い!
※78
だから各部屋まで光ファイバーにしたかったら張替えはかわらんだろ?
同軸ケーブルだって建物がちゃんとしてれば素人でも張替えは簡単だぞ?
※6
つけ忘れって言うか、衛星自体は海外生産品なんで仕様通りなんだけれど、韓国側が馬鹿だったから、それに合わせて通信できる機材を一切用意して無かった。
だから衛星に問題はないけれど、韓国から利用できないって状態。
必要機材のスペックとかも、事前にお知らせいってるはずなのになぁ…
※4
初めて聞いた。
それが本当なら、違法サイトで日本の漫画を覗き見しながら文句を付けた時と
全くおんなじじゃないか。
盗人猛々しいとはこの事だ。徹頭徹尾NO JAPANしろと言いたい。
テレビで番組を見ないから分からないな
マスコミが嘘ばかり垂れ流して、韓流押しするので、本当にテレビ不要になった
スマホを持っていないので、dボタンは、パソコンを開いて
ない時に天気を見るためや、野球見ながら他球場の経過を
見たり、ばあちゃんも私も使ってる。ポイント貯めたり、
クイズに応募したり、台風状況はや雨雲状況は良く見るね。
韓国人はなぜ使わないのかなあ。
テレビもってないから、初めて知った…。
無駄な情報ありがとう。
※84
>84
大半の家庭は無線LANだから
あと素人でも張り替え可能とかいい加減なことばかり抜かすなハゲ
※1
日帝時代に日本人が作成した朝鮮人扱いマニュアル
1. 食事の時はいつでも唐辛子粉を存分に使わせること。
2. 絶対に頭、身体を殴ってはいけない。恨みを持って復讐する気質があり、脱走の原因となる。
3.食事運搬用の清潔なバケツと雑用バケツを区別するようによく教えること。
4.危険な状況では、銃を捨ててアイゴーと泣き出す癖があるので、日本兵2人が朝鮮兵1人を挟んで行動すること
>韓国のリモコンもあんな色のボタンがある
少なくともPanasonicだと、ビデオの操作なんかでも
色ボタンを使うが
ケーブルテレビだけど、赤ボタンはテレビの予定表の日時の切り替えになってる。
アレ達は電波の原理も理解してない民族だから資源の無駄使いなんじゃないかな?
自称先進国にBSなんか可能でしょうか?
※72 >>72
4Kが理由ではなくて、使っている周波数の問題だと思うよ。地上波なら昔はVHF帯、今はUHF帯。高い周波数ほど、同軸ケーブルでの損失が増える。衛星放送ならもっと高いのでもっと損失が大きくなる。古い時代の配線だと問題が出てくる。
※9 >>9
漢字に対する反応と全く同じだよね
表意文字の能力を知らないから、ただただ貶して満足
韓国人はずっとそうであってほしい
天気予報を見るときによく使うな
テレビ無いので実家でだけど
※91 >>91
張替の難易度は同軸ケーブルではなく、その建物の問題だと思う。昔昔は自分でテレビアンテナ立てたりしたと思うけど。今もする人はする。
朝、家出る前に交通情報と天気確認するのに便利。
でもそれ以外には使わないかな。
子どもがDボタン好きだな、Eテレの視聴者参加型とか。
字幕出しながらアニメ見てたり含め
子ども時代にやってみたかった
日本企業は内需で食っていけるから日本人好みになってるだけ
お前らとは違うんだよ恥をしれ
韓国ってデータ放送ないのか。
スポーツ中継の時にスタメン、順位、成績分かって便利なのに。
パーセントバルーンで当ててみたり楽しいんだぜ。
マネするしか脳がない。
自分達で発信できない朝鮮人
なぜ、dボタンがあるかって言うのはデジタルTVの歴史を語る事になるんで簡単じゃない。
まぁ、でも色々ひっくるめると日本のデジタルTV環境は世界的にも素晴らしいもんだよ。
隣の国みたいに幾らサムスンが8KのTV作ったところでブロックノイズ出まくりのSDコンテンツしか放送できないのとは雲泥の差ww
ガラパゴスを理解できない朝鮮人w
ガラパゴスであるのは内需があるからであって
内需の無い韓国には理解できないこと
それでいて韓国企業は愛国精神で日本では売れないと
そもそも、おまエラが稼いでいるスマホがガラパゴスの
代表格である携帯からインスパイア受けたものだけどw
出張多いから、出先の天気情報とか気温とか変化とか
丸ごと把握するのにはTVからの天気情報が一番早いし
一番まとまってるんだわ
持っていかなきゃならないモノの淘汰には
欠かせないのよ
災害発生時の情報源としては使えるぞ。
なお災害映像垂れ流しの番組自体は見る必要なし。
※109 >>109
別のスレで誰かが書き込んでいたけど、4Kや8Kには無理な地上波周波数で高圧縮にして送信しているらしい。外乱でデータが失われた時や、高圧縮ならデコードの時間もかかるだろうから、まともに映すのは大変だろうね。
韓国といえば4K
きつい、きたない、危険なカンコク、と
連想してしまう。
任せたぞLG、今度は有機ですか
朝鮮人には、かぐわしい香りかな
選挙や政治アンケートなどでは局側が絶対に使わないけどね。
※110 >>110
そうだね。そこから独自性や独自の文化が生まれる訳でね
奴らは小中華思想の事大事大で生きてきたから
独自性を恥ずべきものだと考えるんだよ
そもそも独自性も無いしねw
韓国のおまえら
特別にシークレットコマンドを教えてやる
↑↑↓↓←→←→0721だ
ムフフ裏チャンネルwww
天気予報を見るのに便利 韓国は天気予報あてにならんから不要なんだね
韓国人の脳味噌は、あまり複雑なシステムを理解する機能が全然ありません。柴犬以下です。軍事衛星にリモコンが必要な事も理解出来ません。韓国では、真実発見器が必要です。嘘詐欺横行する社会では、真実は希少価値デス。日本の技術力で真実発見器を製作をお願いします。
これを書いた韓国人(在日)がdボタンを使わないだけで使う人は頻繁に使う
朝、洗濯物を干すにも地元の天気を時間ごとの予報しているので大変重宝している
もちろんスマホでも簡単に調べることができるが、朝飯を食べながらテレビのリモコンでできるのが楽。
選択肢が多いなら越したことはない
※5
昔、韓国の会社と取引があったとき、誰に会っても朴さんか金さんだった。
韓国には他の名字がいないのかと思ったよw
全国で地上波デジタル放送に完全移行したころ、少しでも安くするため機能を抑えたテレビがあった。
・データ放送に対応していない。
・電子番組表が「本日から2日先まで」だけ。
使いにくいテレビだったので、壊れる前でも新しいテレビに替えた。
いつもガラパゴスに上陸した珍パン爺みたいな反応するよね
>>98
電波の原理を理解できていない人が多いのは隣国に限らないんやで
君は詳しそうだから教えてほしいんや
「BS放送波の右旋回波と左旋回波の違い」をバカでも理解できるように説明してくれ(Wikipedia使用禁止)
ドラマ、ファッション、コスメ、グルメ、漫画まで、ブームの全てが
「韓国カルチャー」!
BTS&TWICEになりたい人が続出!
今日のサンデージャポンの内容です。毎週やってる気がするけど、
今日はさすがにやりすぎでは?
家電に関しては確かに使うのがほぼ年寄りなのに無駄が多いよね
日本人は韓国の家電を買わない
留守中に出火したらどうする?
それが答えwwwwww
キムチ民の特徴は、頼んでもいないのに自ら経済植民地、文化植民地になるm後で植民地にされたと騒ぐ女のような奴らだ
>>80
BS衛星には日本向け放送用の通信トランスポンダしか載ってない
CS系の衛星放送に関してはアメリカの通信衛星を間借りしてるので仕方ない
>>79
「カラー」 ボタンはどのリモコンにも付いてないんだよ?
朝のニュースのお天気実況とか、各地域における言葉の違いに関する投票とか面白いけどね
>>83
絵文字も
今では、世界でEMOGIとして全てのスマホに、初期インストールされてる。
世界共通言語として、英語より多く使われてる!
ホント、使わないボタンが多すぎる
誰もそんなに多くの機能なんか求めてないんだから
そんなものよりNHKを受信できないテレビを作れよ
貴様らは、発火ボタン付けろよ。
好きな時にTV燃やせるぞ。
ネトウヨはBCASカードがガラパゴスの恥ずかしい仕様だと
早く気づけよ
日本のテレビにdボタンがあって羨ましのが本音なのだろう
テレビ一つでみながらニュースをみたり天気を確認したりと
あったらそれなりに便利だが
テレビ局が偏向とステマで視聴者を減らしてるから
結局たいして意味のないものになっている
>>144
ネトウヨなのにテレビをみるのか?(笑)
ガバガバだなネトウヨの設定が(笑) 馬鹿丸出し(笑)
>>139
○○○○○😭
○の部分が、アルファベットだろーが漢字だろーが、アラビア文字だろーが、古代エジプトヒエログリフだろーが、おでん文字だろーが、
送信者が、泣いてるのがわかる!
ぬーすんだTVで走り出す〜♫
逝く先も分からぬまま〜♫
相変わらずクッソうぜー連中だな
まあ俺もdボタンがうちのリモコンにもついてるのか確認したくらいのレベルだけど
ちょっと使ってみるか
悔しいが日本のボタンだらけのリモコンは糞だなと思う
>>81
TV送受信実験の世界初成功時に、画面に映し出されたのは
「い」
残念!
文字送信の起源も日本(笑)
紅白歌合戦のとき投票に使いますね^^
もちろん韓流スターが多い方に投票します^^
まあ、面白い機能だけど誰も使わないし、いらないと思う。
コスト無駄に高くして困難やってる間に海外市場食われたし。
主に天気予報の確認くらいだろ。台風の進路とか。
他はオマケだな。
何が難しいんだ?
>>154
今時、紅白見るヤツいねーよ。キモイ野郎だ。
AKB48 夢の紅白選抜, じーなに投票したんか?(どうでもいい)
>>81
何もかもが日本のおさがりしかないのに、
起源とか、ちゃんちゃら可笑しいよな。www
親の起源は、自分だ!と言ってる様なモノだ。
知的障害なのかな?
デジタル化を自慢する前に火炎自動車やペーパー流せない便所をなんとかしろやゴミDNA民族
天気とかローカルニュースとかちょっと見る時とミニゲームみたいなのがある番組の時に子供が使う
>韓国のはすべてデジタルコントローラー化された
これはどういうことかな
ガラパゴス だとぉ?
ガラパゴス大いに結構じゃないか!
ガラパゴスでもやって行けるだけ…
内需が有るって事だよ!
車も…
電話も…
家電も…
オマイらには…
全く関係無く…
私らだけの日本なんで…
絡んで来ないでね!
まぁ
面白いので…
私は 半島に絡んで行くけど 悪しからず。
テレビを見ている時に天気予報と雨雲情報を見るのに便利だな
いちいちスマホを取り出してアプリを立ち上げてとかめんどくさい
Dボタンはデジタル化されてから
数回しか使ったことないな。
こんなもん使うより手元のスマホ見る方が
早いし情報も多くて便利。
確かに日本は余計な機能が多すぎる。
世界で薄くて安くて単機能が流行ってるときに
重くて多機能で複雑で高額な日本仕様を売って
数兆円規模の大赤字食らって全社完全敗北。
それで携帯電話で朝鮮企業に負けて世界市場
から追い出されてしまった。情けない。
※168 >>168
今朝のTBSのサンジャポでも太陽電池のシェア争いで負けたから日本は環境後進国とか騒いでいたけど、それは違うと思う。売り上げと技術のズレはあるから、現在はそのように見えるが将来は分からない。半導体素子でも、韓国はメモリーに強いが、これから5Gに限らず6G、7Gと扱う周波数が高くなると、いままでの高周波半導体が使えなくなる。安く作るだけではいずれは陳腐化する。
※165
リモコンに機能ボタンが割り当てられてんじゃ
なくてテレビモニター上に機能ボタンが割り
当てられててリモコンは選択するだけの
上下左右、決定ボタンだけってことじゃね?
10年くらい前にWBSで韓国の家庭の冷蔵庫を
見たら当時から既にインターネットに繋がってた。
外気に合わせて消費電力を調整したり
調理レシピを見れたりしてた。
日本は今からこれやろうかどうか迷ってるところ。
※169
太陽電池はエコでも何でもないゴミだよね。
一年中太陽が照りつける地域ならともかく
日本じゃ金と資源の無駄使い。
元手を回収する頃に製品寿命が来て処分にも
大金がかかるので業者しか得をしない。
おと、屋根も痛むしデメリットだらけ。
俺の後輩が太陽光発電業者なので色々聞いた。
28. 韓国人
本当に無駄だ
入れ歯ジジイ用であろう
無駄だと思うからお前らの国では普及してないんだろ
日本のこういう所が技術を向上させたと解るまでお前らに家電の明日は無い。
※28
日本国内と海外で同じもの売ってるわけがないだろ……
ボタンの多いリモコンは国内向け専用だよ。
>>171
冷蔵庫や電子レンジにインターネットを繋げる必要ないよね。
レシピ検索とか食材注文のためにつけたんだと思うけど、
それこそ無駄な機能だと思うんですが。
奈良テレビとかはdボタン押したら県内の求人広告出るぞw
※175
普及してない=需要が無かった
つーかサムスン・LG見てると明らかに日本の家電メーカーと同じ道を歩んでるね。要らん機能つけた高級化路線。それで、後発の中国メーカーにシェア奪われてきてる。
そもそもレシピを冷蔵庫で見れて嬉しい?それこそ生活防水のスマホとスマホスタンドの方が役に立つ。
※11
外部機器を接続して写真とか動画を見るときに結構使うぞ。
※175 >>175
冷蔵庫で屋外の気温データを送るという話だけど、データまともなのかな?台風の時の韓国気象庁はアレだからな。
未開だねw
ガラパゴスで世界から置いていかれる日本製www
半島にとやかく言われる筋合いはないが、こういう悪デザインは日本の悪いところだな
余白にベタベタ張り紙する文化にも通ずるが
スペースあるからたくさんボタン並べとこうみたいな
27. 韓国人
本当にガラパゴスだ…
最近、韓国のはすべてデジタルコントローラー化されたのに
でも。軍事衛星のリモコンを忘れちゃうんだねぇ?(棒)
散々文句言って結局日本はやっぱり凄いとか言うwww いつもそのパターンw 全然違う例えだけどカルロスゴーンの時に世界は散々日本を批判してたのに、今となってはゴーンを日本に送れとか言う奴が出ているw 世界の奴等は後先を考えずにぬかすw
>>185
忘れるとかの前に自分で作れないし自分で打ち上げれないw ガラパゴスになる以前の問題。てか、家電だって日本が近くにいなければ奴等は何も出来なかったよ!日本の技術を盗んで追い付いたら日本に対して偉そうになるという奇怪w
※186 >>186
ゴーンの傲慢さ。隠すつもりもなく、退職金よこせとかまだやってる。
Dボタンは便利
いつでも天気予報見れる
携帯より手っ取り早いから、雨の強い日は警報チェックして子供の登校の判断してる
>>183
よお!お前の家にある電化製品で日本製の部品が使用されてるものはせーんぶ棄ててくるんだぞw
その書き込んでる機材にまさか「ガラパゴスで世界から置いてかれてる日本製」使われてないよね?www
>>179
さっきLG製の「衣服のウィルスを除去する製品」とかのCMやってたんだけどまず衣服を振動させてからスチームで殺菌みたいなやつだったけど「振動させたら部屋中にウィルス拡散するんじゃね?」って思ったわ
27. 韓国人
本当にガラパゴスだ…
最近、韓国のはすべてデジタルコントローラー化されたのに
まさか日本のTVがいまだにアナログだと思って無いだろうな?
大体、液晶画面上のアイコンをスクロールする機能なんか当たり前すぎるだろう。
日本のリモコンは画面を見にくいお年寄りでも分かり易い様に手元でも操作出来る様に付いているサービスみたいなもの。
PCやスマホ全く使えないうちの爺さんがいつの間にかこれでよく天気予報や番組情報見るようになってたわ
こんなん誰が使うのと思ってたけど割と高齢者が使ってるのね
個人的には結構使ってるけどなあ
元から必要ないんじゃなくて使わない人には必要ないってだけでしょ
ぶっちゃけ内需に甘えて遅れを取ってるからな
こいつらの言ってることは間違ってない
多機能製品は貧乏人が増えたから売れないんだろな。
金が無いからとにかく値段ばかり見る。
家電の値段くらい気にならない収入があると
店に行って「いいやつどれ? じゃ、それで」だもの。
多機能だとかシンプルとか気にしない。
使い勝手が悪けりゃ買い替えるだけ。
まあ高いもんは安いもんより問題は少ないけれども。
TVが時代に(ついていこうとしたけど)ついていけなかった事を象徴する事例であり
日本の家電業界が使えない機能を詰め込みすぎてオワコン化した事を象徴する事例でもある
ウチは韓国製のテレビを使っているが
それでもリモコンにdボタンがある
ぜんぜん使わない機能のせいで
製品の値段が吊り上がっていると思うと不快でしかない
元々、日本のテレビ放送にdボタンなどの仕様を採用したのも
国内企業を守るたの措置だったが
実際に自社でテレビを作っている日本企業はごく僅か
日本の狭いナワバリ意識が
外国企業に迷惑をかけている事を自覚しろ
そんな日本がグローバルだとか、国際基準とかに
口出す資格は無い
※200 >>200
4Kや8KをUHFに詰め込もうとしたカンコクテレビのほうがオワコンだと思う。ちゃんと衛星放送しろよ。あ、衛星ないのか?
※202 >>202
別に韓国企業が日本に合わせて製品を作ることもないと思うが。強制製造かね?
dボタンは便利だからいいんだよ
問題なのはスマート化が遅れている事。
テレビは最近ようやく日本製が出てきたけど
照明は作っているのか?
需要とか発展性とか実際使ってみなけりゃわからないこともあるし実験的なことは大事だと思うよ
それによってビジネスチャンス広がるかもわからんし
そこは後出しじゃんけんのほうが強いにきまってる
単に安くするためだけにいろいろ最初から省いたらいいアイデアは普段から生まれてこないよ
そもそも特許持ってなきゃできないし
3Dは明らかに失敗だったようだけどそのうち別なものに発展するかもしれん
ガラパゴスは独自性あってパクりより全然いいし面白い
※205 >>205
LED照明だと、リモコン付きがほとんどで、そのリモコンを学習したあの五月蠅い機械(名前なんていうの?)のようなものがネット経由で命令を出すという話を聞いた。
※206 >>206
ガラパゴスがダメという人は中身が分からない人が多いと思う。平たく言うと文系と理系の違い。
※207
スマートスピーカーの事かな?
フィリップスなどがスマート照明を作ってるのは知ってるけど
日本製を聞いた事が無いんだよね
※26
TV側が使う気ないだろ。
自分たちが一方的に洗脳する側で、視聴者のフィードバックなんて欲してない
それだけ自国でいろんな事を出来るって事なのに
ガラパゴスの一括の何も産み出せないのに上から目線の半島ウヨ
いつになったら日本を追い越すんだよまじで
未だにロケットも打ち上げられない未開なコリアンが
リモコンスイッチで泡を吹くなよ
※32
ばれちゃうから使いません。
私達メディアが誘導しますから安心して下さいw
>>143
そのボタンを押しても発火しないが、押してない時に突然発火するから
※4
韓国だけじゃないよ
中国、台湾、香港のタダ見の連中のためにスクランブルをしないのは有名な話だ
ただ、その時々でメインの地は変わっているがな
初期は台湾、アンテナの性能が上がって香港、それから中国、韓国は完全にオマケ
日本の発展具合が裏山しくて仕方ないキムチ原人であッた
スマホが普及する前に考えられた過去の遺物
これからはネット配信で地上波で見る人はもっと少なくなる
アダルト動画wwwww
やっぱり日本のイメージはAVなんだな 笑
※219 >>219
番組、ピンポイントで好きなの選べる?ケーブルテレビで以前より多チャンネルになったけど、番組選びは以前よりどうでもよくなった。選択肢が増えると逆に選ばなくなる。ただ流しているという需要は結構あるんじゃないか?
TV自体不要だろ。
チューナーがあればゴロツキが金をせびりにやってくる。
HDMI対応のモニターがあれば十分だ。
色ボタンはほんとにクソ仕様だと思う
双方向のアンケートとかの場合、dボタンを押したら 画面上に選択ボタンとカーソルが出て 方向キーで選んでエンター
なんでその程度のGUIを作ろうという発想にならなかったのか
色ボタンのおかげで選択肢が3つに制限されるのもバカ馬鹿しい
ガラパゴスで良いじゃん。
ひとつの物から新たに発展させる事も、
考えもしないよりは。
まぁ朝鮮人には無理。
ちなみにdボタンは便利だしじぶんは使ったりする。
携帯ださないでも地元のケーブルTVだと列車の運行なんかも見れたりするし。
病院の情報なんかや市の情報も見れたりして便利。
※224 >>224
うちのとこのケーブルだと中波ラジオも聞ける。
余計なものセット販売するからLGブランドに負けたんだなぁ。これから外国製ばかりになってくんやろか。
実際、全然使わないよね
実際は60〜70代がテレビを見る視聴者数を占めるのかもしれない
テレビ画面でやるなら、ニコニコみたいに生実況するくらいじゃないと意味ないよね
詳細調べたかったら手元のスマホで調べる方が早いし楽
数百円〜千円程度のプレゼント当たるかどうかを待ってるくらいならAmazonで買って翌日届く方が早いし楽
>>202
買わなきゃよくね?ウチ、韓国製メーカーのガワの物は何もないよ。
>>28
韓国の冷蔵庫が売れた理由のひとつが鍵がかかるから。勝手に他人の冷蔵庫開ける人がいるとかは、日本人には理解出来なかった。
※231 >>231
昔昔昔昔昔の日本の冷蔵庫にもカギ付き合った。
ガラパゴスだってオリジナリティ有るだけマシよ
今じゃそれすらなくなろうとしてるしよ
たとえ日本が源泉技術をもってて規格制定できたとしても、市場を握っている欧米が主導権を渡さない
中国はどちらも持ってる(持てる)から今叩かれている
韓国は都合の良い下請け
何言ってんのDボタン便利じゃんw
明日の天気や気温が載ってていつでも見られるし、全国と地方のニュースも見れるし地震や台風の時とか詳細も出るし、大雨の時も地図で雨雲の動き見れるし、災害のときの避難所情報も出るしその日の緊急病院情報も載ってるチャンネルもあるしとにかく便利でよく使うけどな
日本のテレビ云々言う前に韓国はキー局少な過ぎ、選択肢が無い。
五輪の時めっちゃ便利だった
相手の得意技もわかるし、フィギュアなんか採点ポイントが全部出る
(訳)韓国人「悔しいニダ」「だから認めたくないニダ」
双方向というか何というか、
ネット普及、スマホ普及とか時代の流れもあるけど、
失敗の責任は、TV局と総務省!!
TV電波のデジタル化による送出可能情報量の拡大での余裕と
ネットとTVの融合(反対論)とでデータ放送が無理推しされたけど、それを上手く利用、発展させなかったのは、TV局と総務省。
一例までに、番組説明なんてコピペ文章で尻切れなんて当たり前。
HDのための帯域にしたって、無駄な3帯占有。
とにかくTV局、業界のヤル気のなさ、自己利益のみ追求主義は亡国とか国民からの時間、知能、お金の詐取、盗取レベルだと思う。
日本の家電が駄目なのはデジタル化されて無能な民族にも組立が可能になって
世界が安かろう悪かろう後進国家製品だらけになったからだよ、ほかに理由などない。
韓国の家電ももう終わり、中華に取って代わられてる
>>243
違うだろ。
日本の間違いは電化製品を高性能にしたからだよ。その分値段があがる。
世界のバ○の方が圧倒的多いからバ○でもわかりやすい中国や韓国のがもてはやされる。簡素にしたから値段が安い。
中国、インド、アジア、アフリカ、中南米、東欧
たぶん世界合わせても10億いないだろ。高性能が扱える人
データ放送なんて帰ってきてたまたまつけたチャンネルが女子バレーとかでロシアやイタリアの美女の名前を調べられるぐらいだな。
韓国のTVの音声認識機能は盗聴してたらしいね
それに視聴番組の傾向とかを勝手に送信してたのをどっかの国の人が監視して発見したそうだ
可能な不正は必ずやってると思ったほうがいい
妬み、僻み、嫉み・・・
生まれてから死ぬまで抜け出せないんだろうな。
ミニゲームしたり投票したり応募したりと楽しいコンテンツだよ
Dボタン押したことねえ
ていうかよく考えたら地上波来てるけど
テレビに繋いでないから映らんわ
>>244
※243も間違っとらんぞ
貨幣論じゃないが、日本の人・土地のコストが上がったから海外での生産に切り替わった。
技術依存ならまだしもアイデアは模倣されやすく、コストの優位性が保てないからシェアを奪われた。
高機能がたかい理由は企画・研究・開発コストだからで、物自体が高いとは限らない。
戦後の日本が欧米からシェアを奪ったのと同様で 一定の水準に達したところからが本番よ
>>203
日本でも地デジ4K化してほしいんだが。今の放送はノイズ多くて、せっかくハイエンドテレビ買ってもキレイなのは店頭デモ映像と4Kコンテンツだけでもったいない。
>>173
日本でもネットとかで「自分が使わない=無駄」って考えのやつが多くて困るわ。
※85
それってさ
実施段階というか、技術仕様書のレベルでも
当然メーカーと発注者の間で検討されてると思うだよね
少なくとも韓国の反対側を飛んでる時は、別の管制サービス雇うわけだし
「どうゆう形で管制しますか?」みたいなのを決めてないわけはない
驚きなのは、出来ないことを分かってて打上げだけ強行した、というこの一点だわな
Dボタンの紹介するのにDボタン写してない画像だけとか流石としか。
BSが有料(確かに有料もあるが)とか、思い込みなのか誤った認識も多いな。
>>249
朝鮮の歴史見たら可哀想なくらい惨めだよな。
誰かの庇護を受けなきゃ生きてけない、そいつが弱ったら鞍替え、「私達は騙された悪くない」と徹底的に叩く。
現代になっても思考が変わらず、同じ事を繰り返す。呪われてるとしか思えん。
>>248
何でも部品を輸入して作るだけだから、仕組みなんて知らないんだよ。韓国人は頭がチンパンジー以下だから。
LGの4K55インチが激安6万だったから買ったけどアマプラとネトフリは見れるのにフールーが見れないのが不満だわ、アプリでも追加出来ないからTVのクソみたいなブラウザで飛んで見なきゃならないがよく固まる
それよりも2年前に買ったアクオスの方が不具合が多くて残念だわ。