00043342

韓国のネット掲示板イルベに「日本でクリスマスが休日ではない理由」というスレッドが立っていたのでご紹介。

1. 韓国人(スレ主)

※下記のキャプチャは元記事では韓国語に翻訳されていましたが、ここでは日本語のキャプチャのみ貼ります。

00043338
00043339
00043340
00043341

翻訳元:https://www.ilbe.com/view/11312618317


2. 韓国人
そのような理由があったのか…


3. 韓国人
これが国だ


4. 韓国人
それでは、米国、韓国、欧州などはすべて国ではないというのか?
クソチャンケ野郎


5. 韓国人
>>4
米国や欧州はキリスト教国家であり、人口の99%がキリスト教の国だから当然、公休日に指定するだろ
韓国はそのような国なのか?
病身野郎www


6. 韓国人
>>5
違うけど?
米国はキリスト教の割合が60%程度で、フランスはキリスト教が50%、イスラムが昨年から20%超えたのだが?
これが99%?
朝鮮族乞食野郎は算術できないのか?wwwwwww


7. 韓国人
>>6
病身野郎
その国の根本はキリスト教の割合が99%だ
公休日が一日でできたものだと思っているのか?
昔に指定されたものなのに、現在の統計を基準にしてどうするのか
低能児めwwwwww


8. 韓国人
それでは釈迦の誕生日とかもないのか?


9. 韓国人
>>8
ないよ
クリスマスが祝日の国は世界的に珍しい
米国のような国は、ちょうど韓国正月の連休のように年末自体が休暇のシーズンである


10. 韓国人
世界各国の休日リストを見てちょっと驚いた
クリスマスが公式休日の国は本当に少ないね


11. 韓国人
韓国はキリスト教徒があまりにも幅を利かせている国だからそうなのだ
ムスリムが増えれば、アラーの神の日もできるようだ


12. 韓国人
いや、シンガポール、インドネシア、台湾、モンゴル、オーストラリア、キルギス、カザフスタン、トルクメニスタン、ウズベキスタン、ロシア
アジアにまたがる国の中でクリスマスが休日の国は多いけど?


13. 韓国人
もともと日本は仏教国だからな
昔は一切の肉食も禁じていた
国全体で


14. 韓国人
>>13
仏教国というのは言い訳であってwww
そのまま肉が貴重な島国だからである
豚は食べてはいけないとしながらイノシシは山鯨と呼んで食べていた国である


15. 韓国人
>>13
日本の動物の数え方を見ると、過去にどんな動物を食べていたのかが分かる


16. 韓国人
アジアでクリスマスが休日の国はフィリピンと南朝鮮だけだ
病身劣等植民地


17. 韓国人
>>16
00043301


18. 韓国人
>>16
キルギスとカザフスタンもクリスマスが休日である
ただし12月25日ではなく1月7日
その日が正教会のクリスマスだから


19. 韓国人
西洋勢力はキリスト教を通じて全世界を植民地化した
しかし、日本はキリスト教の人口が1%しかおらず、これもほとんどが在日
日本が唯一、近代化に成功して先進国になれたのは西洋勢力のキリスト教に支配されなかったから!
自主精神!!


20. 韓国人
>>19
北韓「???」


21. 韓国人
>>20
北韓も自主精神があるが、日本と違う点は、日本は神道など自分たちの文化のルーツを忘れずに近代化に成功したが、北韓は中国とソ連の人たちが来て作った国だ
すなわち、宗教を認めない共産党のやつらが集まって作った国だから違うのだ
それでも、北韓に自主精神があるのは、金日成が共産主義で自分を太陽神にして宗教化したからである
そのおかげでソ連が解体して、全世界の共産国家が滅びた時も、北韓は体制を維持できた


22. 韓国人
歴史と伝統が生きている日本
一方、病身植民地の歴史朝鮮はクリスマスが休日wwwwwwwww
そのまま根本のない朝鮮人の歴史
アジアでクリスマスが休日に指定されている国はフィリピンぐらいだ
それでもフィリピンは数百年間、キリスト教の支配を受け、文化の特性上、休日に指定する名分がある
そんな新文明を受け入れる朝鮮だが、一方ではチャンケ式の新年を採用している
新正月と旧正月を分けてwwwwww
朝鮮の劣化を見ると息が詰まるわ


23. 韓国人
ベトナムも12月25日のクリスマスは休日ではない
ところでクリスマスにはたくさんの性行為が行われる


24. 韓国人
韓国の国教はキリスト教(プロテスタント+カトリック)のようなものだ
西洋の宣教師がいなければ、まだソウルのど真ん中に牛糞があふれていたであろう


25. 韓国人
毎年、クリスマスを孤独に暮らすやつらだけが劣等感を爆発させてるねwww


26. 韓国人
日本はキリスト教の割合が1%にも満たない


27. 韓国人
>>26
正確には0.3%
1000人当たり3人の割合wwww


28. 韓国人
まあ、国民の立場としては休日だから別にいいが、正直、ブッダやイエスの誕生日に休むのは不思議ではあるな
宗教的な日だから
我々が米国や欧州のようにキリスト教が国教でもないのに


29. 韓国人
>>28
米国も公式国教ではない
欧州もほとんどが国教ではない


30. 韓国人
>>29
ところで大統領任命宣言だか何かをする時、聖書の上に手を乗せないか?


31. 韓国人
>>30
法廷で証言する時もそうだ
米国の根幹はキリスト教だが、正式な国教ではない


32. 韓国人
>>28
宗教的な日という意味だけでなく、そのまま宗教を越えて世界的な休日として位置づけられている側面もある


33. 韓国人
日本も天皇の誕生日は休日だ


34. 韓国人
>>33
それでは天皇が変わるたびに休日も変わるのか?


35. 韓国人
>>34
そう
今回、天皇が変わって休日も変わった


36. 韓国人
>>33
それは宗教というより、そのまま君主や王という意味としてだけ考えられている


37. 韓国人
将来、ムスリムがラマダンはなぜ公休日ではないのかと騒ぎ立てたら、何も言えないねwww


38. 韓国人
それもあるし、基本的には日本の宗教文化は仏教を基盤にしており、仏教信者が大多数なのもある程度影響している


39. 韓国人
ある意味で韓国はキリスト教国家である
最初のクリスマス祝日の政府樹立演説の時、マッカーサーが「私の友人の李承晩が東洋にキリスト教国家を作ると言ったのでお祝いに来た」と演説した


40. 韓国人
韓国はクリスマスの時、恋人やセ○クスパートナーがいれば遊んで性行為をする
いなければ部屋の隅で休日だからと暇をつぶししたり、家族と美味しいものを食べる


41. 韓国人
日本は法治国家らしいね


42. 韓国人
日本が正しい


43. 韓国人
韓国と日本の情緒が違う理由の一つが宗教的な部分も大きい
宗教は価値観と法制度に大きな影響を及ぼすから
韓国が日本と違う点は米国の影響をたくさん受けた国だということだ
キリスト教がそのうちの一つであって
アジアではフィリピンを除いて韓国ほどキリスト教が盛んな国はない
情緒的には欧州や米国と最もよく似ているのが、アジアでは韓国であるしかない


おすすめ記事(外部サイト)
韓国・東アジアニュース(外部サイト)