コメント一覧(178コメント)
(`・ω・´)完全かつ最終的で不可逆的に日韓断交!
これは鉄筋コンクリート裏配管だと相当大変だぞ
サドルでピンポイントで漏れ箇所探さなくちゃダメなやつじゃん
そろそろ小チソ…いや
こチんこチんの季節ですね!
(*゚∀゚*)
韓国名物の手抜き工事だね
入札で勝つ為に賄賂を送り落札したら
鉄筋の太さを細くして本数も減らしアチコチ手抜き工事した結果
建物が崩壊してないから大丈夫だろ?
韓国内ならあるあるやろし
他国で手抜き工事した賠償金はよ
寒い地域ではよくあるよ。
最近もあったじゃん。
YouTubeで『秋田 水漏れ』で検索してみ。
こういうニュースも届かなくなるくらい
疎遠になりたい
見かけだけで中身が伴わない。
朝鮮人の象徴のような立派な建物だ。
補修する必要はない。
そのまま残したまえ。
>>15
そう思うなら、日本から一切のものを輸入しないでくれる?
自分は建築業で木工に携わってて、設備に関しては
素人だから、知ってる人いたら教えてほしいんだが、こんな事になるものなのかな?現場でこんなの見た事無いんだが?
水道管の破裂は、何処でも起こりうるからしゃあないけど、警察官にその仕事をさせるのは間違っとりゃせんかね。
そりゃ、韓国人のコメントにある様に、普段から仕事をしてないならともかく、仮にも治安を担う組織に雑務の後始末をさせとったら、普段の仕事にも支障を来すだろ。
何か事件が起きた時、水漏れで行けませんってなって欲しいのか?
秩序の象徴たる警察署がこれでは、国の沽券に関わる。
まぁ、韓国の沽券なんぞ、あんな物なんだろうけどな。
新築の建屋で天井裏に水道管と電線を敷設してあるのか?どんな設計してるんだろう?
ハイハイ。日本側は関係ないので自力で解決しましょう。
今の時期はボウフラも湧かないから安心・安心。
11. 韓国人
>>9
洪水が起きたと通報しに行ったのだ
警察官「警察に通報しないと…」
みんな何を言ってるんだこれはきっと仕様書通りなんだよ
ただ防水仕様なのを放水仕様で作っただけなんだ
いつものハングルクオリティ
7. 韓国人
>6
負荷側で端末処理さえしっかりしていれば、まったく問題はない
そして、今の漏電遮断機は優れているので問題が起こればすぐにオフになる
いやいや天井単独で配線してるわけじゃないし漏電でオフになったらフロア単位で落ちるし業務で使うPCその他も使えないだろバカだろ
>>21
現場で見る段階次第じゃね?
新築ならそんな事故を起したらその業者終わる
リフォームなら水道管が破裂したからって理由なんてほぼ来ない
実際にこれ関係が関わるのは最初に水道関係の業者に来てもらって水を止めてからの改修依頼だからこんな現場を見れるのは基本水回りの業者だけかと
迷子の子犬が親犬と再会できたみたいに
心がほっこりする温かいニュースですね
寒波で水道管が破裂は日本でも数多ある事だからまぁまぁと思ってたら、まさかの建物の中かいw
韓国の建造物は断熱措置が高かったんじゃないの?
>>15
※15
豚に真珠・猫に小判・馬の耳に念仏・犬に論語・兎に祭文
この中に知ってる諺ってある?あ、そもそも漢字が難しいかな?(笑)
見慣れた光景だな・・と思うのは中国と
ごっちゃになってるせいだろうw
馬鹿ムンのことは大嫌いだけど、これムンのせいか?ww
韓国民って馬鹿なの?
※15
犬以下の馬韓国で水道管が作れるまで、そのままのでええやんアホ
乾燥する季節だから加湿してんだろ
韓国バカにするネトゥヨ許せねぇよ
この手の故障は日本でもどこでもあるし多少はね?
と思っていた時期が私にもありました
これ2017年製の新築なんですってよ奥様…
※15
どんなに優秀な建材をつかっても超汚染人が造ればこうなるんだよ。ホントにいつまで経っても進歩しないな。
手抜き工事の三豊百貨店が崩壊して500人以上死んだのを忘れたのか?
同情してあげる人はいないのか?
受験のとき無料タクシーでお世話になっただろ
なんでこんなに韓国の警察は嫌われてるんだ
なんか恨みでもあんのかね
韓国の税金は反日と北朝鮮への求愛の為に使われてます
間違いない…これは全て日帝の仕業だ!建物に水害を起こして我が大韓民国の権威を失墜させ、国力の低下を図らんとする壮大な陰謀の一端である。外交部は速やかに断固抗議する声明を出し、謝罪と賠償を要求するべきである。そしてこれらを我が国の歴史において正確に記録する為、銅像を作り建物の前に設置する!千年経とうが許す事はありえない!
マンセー
ロッテタワーも水漏れ、原子炉からも放射せ物質が漏れている。
韓国は金築物のお漏らし宗主国だね。
K-ビルトと呼んであげよう。
韓国が反日なのはもともとはDSの命令かもね
//www.youtube.com/watch?v=kdvDzBoYK1g&pbjreload=101&fbclid=IwAR273yk3h-qw9aruOhLt8JSKlbr5Nq_k8YBKA2IFx0TGwGsi9MCP3lWUIEI
賄賂で受注して、粗悪品で建てるからなんだが
韓国で公平な入札が行われていると勘違いしている韓国人が居るな…
税金で作ってるので中抜きまくり、
と思うのは思い過ごしかな
日本流の駄洒落を言わせて貰えば、ソウル江南警察署は
「水も漏らさぬ警戒ができなかった」
ということね?
韓国人の国民性「ケンチャナヨ」マインドの成果。工事も完璧を目指さず、いい加減な所で妥協する。そして警察署の水道管が失禁した。先祖の時代を思い出したのか・・・?。
一応ビルだろ? 掘っ立て小屋では無いのだから断熱も空調もそこそこあるだろう。軽装で作業していると言う事は水道管が凍るほど寒いビル内とは思えない。それとも一晩で0度以下に冷える仕様のビルなのか? 韓国特別仕様なら納得。
>>56
韓国調の大袈裟な言い回しで、本当に言い出しそうな書き方wwwww
>>65
大喜利だねw
韓国人「日本人が建てた建物ニダ!ウリは悪くないニダ!」
アチラの車も雨漏りする様に造ってるから韓国流のインテリアなんだろうね。
>7. 韓国人
>>6
負荷側で端末処理さえしっかりしていれば、まったく問題はない
そして、今の漏電遮断機は優れているので問題が起こればすぐにオフになる
日本製じゃないよな。ギュジュツと信頼のカンコク製だよな。
今年の寒さは強烈で漢江(川)も凍ったらしいね
まぁ、手抜きと言うより水道管も水が凍ってしまえば水を流すと破裂するのは当然だから仕方ない…
しかし韓国人は他人の災難が大好きだねぇ。
※57 >>57
原子炉の配管も凍らせてるんだろうね。
※15
本当にそうだったら、ノージャパンの理由になるから良いのでは?
>>70
凍結の膨張により破裂するんだけど
息をするように適当に嘘を言うな
>>27
※27
下手なお笑いより面白いですよね。バ韓国の名に恥じないと思います。
>>65
建物から我々の生気を吸い取る杭が見つかった!!!日本軍による仕業とみて、ほぼ間違いないだろう。警察内部を狙った極めて悪質な犯行である。冒頭に写っていた女性も見当たらない事から、強制連行された疑いがあり調査中である。
>>75
?
だから※70は当然だから仕方ないと書いてるのになに言ってるのだ?
端から見てもお前のレスの方が意味わからないぞ。
他人に噛みつくにしてもちゃんと読んでからレスしろ。
70にレス向けて嘘言うなだの噛みつく意味がわからないな。
自分の国の庁舎が水漏れして嘲笑う韓国人は自分自身を嘲笑ってることに気付かないのだな。
建物内部って-5℃ぐらいにならないと凍らないらしいんだけど・・・
警察署なら常に暖房ついてるだろうになぁ
向こうではこんなことまで日本のニュースになってるとは夢にも思うまいw
日頃オンドルを自慢して、日本の室内が寒いと馬鹿にしてるクセにこのザマ。
韓国内のインフラは日本の技術です行われた。ガス、水道、電気は今の韓国の技術では踏襲できない。故に老朽化が著しく進み今に至っている。
文在寅は何度も日本に依頼してきたが『反日・累積赤字』などの理由で断り続けている。舗装技術も未熟ですぐ道路が陥没する。
なによりも水道管に破裂した後が問題で発癌部質が地中に大量に含まれており安全性は極めて乏しい。
朝鮮人はどうでもいいんだけど。
ボウフラ君達は大丈夫かなぁ?
対策したないのを批判するなら分かるが、ざまぁみろってコメントはなんなのか。
韓国は日本より寒いから水道管破裂や凍結が多いだろうな。
※15
まさか。
国民の皆様がNO JAPANしておるのに、その血税で建てた建造物に日本製品なんぞある訳が無かろう。
もし使っているなら見せしめとして火をかけよ。
新築の物件で水道管凍結する??あり得んて
新しい建物ってこっちじゃ塩ビ管使ってるから破裂しないんだけど、何がどうなったんだろう
寒さで道路の水道管の破裂、というのは・・・たまに聞くけど、建物の中で破裂(ソウルの建物内は、水が凍るほど寒いのかwww)というのは初めて、聞いた気がするわ。
毎月の定例行事。
※91
金持ちエリアらしい。
そこの警察署だから下々民が僻んでいるのだろう。
※95
いつもの韓国人が韓国人しただけだ。
間に挟まる幾人かの懐が暖かくなり、使われる下賤の者共は手抜き工事をする。
※81
水道管が腫れるする原因が違うと言ってるのに
何を勘違いしてるんだよ。w
70は明らかにウソをついてるか知識が無いかの二択やで。
江南スタイル
見た目だけ
目立てばいい
張りぼてのクズ
国ごと破裂しちまえ
日本人の投稿者の半分くらいは、どういう事故か理解してないんだなあ。ネット民は読解力不足がおおいなあ。
だって、日本人の投稿には雨もりとか粗悪品とかとか書いてある。原因に関係ないだろ。
記事は寒波で破裂ってかいてあるじゃん。
建物内の上下水道の管理力不足の自己だろ。水をちょろちょ流した状態にしとかないと、鉄管の中で水が凍ってその膨張圧力で、鉄管が内側から破裂するんだけどね。北海道では、普通にある事故だ。真冬に1週間位家を暖房を止めて開けとくと、トイレとか水道とか、湯沸かし器とか、ぜーーんぶ凍っちゃうんだよ。だから、そうゆう旅行に行くときとかは、水道管の水抜きをしてから旅行に出る。配管上も水抜きバルブが最初からあちこちにあるんだよ。
夜中に建物の空調(暖房)をかけっぱなしにして、水道を流しっぱなしにしとけば事故にならなかったはず。
>>19
札幌は気温がプラスになったから雪解けの水みたいね
朝鮮でこういう動画まえにも見たわ。たしか大学だった
>>71
建物内の水道管には断熱材を巻いていないのだろうな。
※83 >>83
カンコク警察ないだからきっと正義の凍結だろう。致し方ない。
※15
そうだそうだ、No Japanが足りない。
もっと徹底しろ!
日本製の資材のせいニダ!謝罪と賠償を要求するニダ!
※107
札幌に住んでたからわかるけど、断熱材巻いてあっても、建屋内の水道管は凍るよ。
いったん建屋内の水道管の中の水が凍ると、建屋内で暖房をがんがんつけて、溶けるのに半日以上かかるんだ。だって、断熱材のおかげで、なかなか壁の中に埋まってる水道管があたたまらないから、凍った水が溶けてくれない。
ロシアではスチームだから、もし管理不足でスチーム配管の中を凍らせて破裂させたら、建屋自体を立て直しする位大変だ。
命に係わる。
サンクトペテルブルク(レニングラード)だと、気温マイナス25℃以下にもなるが、マイナス25℃だと学校も休校になる。
ウチも凍って破裂したわ。
凍らないための装置が付いてるらしいんだが、その装置が壊れてたらしくて凍ってしまった。
で氷溶けたと思ったら管からドバドバ流れ出した。
修理に9万もかかったわ。
こんな恥ずかしい事故でもこいつら言いたい放題、しかもいつものように知ったかぶった奴が数人いて嘘を垂れ流している始末w
※112 >>112
スチームなの?温水ボイラーではないのかな?
※115
スチームって建物中をぐるぐる回って配管してあるやつのこと。
中を熱した蒸気を通すんだが途中で冷えて液体になる。
日本だと病院の病室でよく使ってるやつですよ。たいてい窓際にある、
ボイラーは水を沸かす機器です。
日本の家庭は大抵温水ボイラーで給湯し、風呂をわかす。
そいつとは違います。
※113
私の札幌での経験では、水洗便所の瀬戸物の便器が凍った水・氷の膨張圧力で割れてしまって、臭くて痛い思いをしたよ。こういう業者って足元見て修理代吹っ掛けやがるんだよね。
自分じゃあ修理できないから大変だった。
ほっとくわけにもいかないし、バキューム車の出動日と作業費だけで数万円ぼられた。
多分だけどこれは屋上の貯水タンクの露出配管のラッキングが甘いか、設計以下の温度で配管が凍結、タンクの水圧に配管接合部が破損したのだと思う。
セルフ「なんちゃってタワーリング・インフェルノ」韓国版ではないかと。
>>104
警察署だから暖房は24時間入っていると思うが、玄関ドアを開けっ放しにしたのかな?
> 負荷側で端末処理さえしっかりしていれば、まったく問題はない
韓国では割と漏電で事故起きてるのによく問題がないとか言えるな。
天井裏の配管だね。
凍って破裂したのか。
保温巻いてないんじゃないの?
一か所でもれても天井一面に広がるからこうなる。
天井裏は割と広い。
中央にエアコンあるけど、その分の厚みはある。
うちのセカンドハウスの水道管が破裂したことがある。
水道管破裂って東北とか雪国の話かと思っていた。
凍結破損だろうけど、水が融けてるのが不思議。
北海道とかだと漏れた水も凍るから、鍾乳洞みたいになるんだけど。
暖房で融けたのか?
※123 >>123
常時水が通っていればいいけど、流れが止まって冷え切ってしまえば凍るにまかせるしかない。エアコン暖房の室外機の側を通っていたとか、やらかしてそうだな。日本では室外機が屋外にあるというのは常識だけどカンコクはそうじゃないらしい。
室内配管が凍って破裂したってのは聞いたことない。オインクか。
本当に何をしても、惨めで恥ずかしい、自称大国、ボッチムン率いる、大寒民国でした。
天井から水がジャンジャン垂れてきてるのに、床の水を掃いてるけど意味あるのかね?
※15
これも南鮮人の被害妄想。
単に南鮮人業者の施工不良だろうに賠償を狙っている。
※129
あなた状況がつかめてないね。
凍結で破裂したんだから、
ほっとけば、もうすぐ、凍っちゃうじゃアないか。
※125
単に破裂して直後の減少だろ。元栓を止めれば、水の供給は止まるが、こぼれたのは、しばらく滴る。
>>124
ソウルは青森位の緯度で寒いらしい
これは施工ミスな気がするけどね
あのテレビ画像には11日7時14分てテロップが出てる。
外はまだ暗い。
すなわち、寒波でさらに早朝の冷え込みで破裂して、まだそう時間は経ってないって時間帯の撮影だっことだよね。なんの不思議もない。
※132 >>132
そこで、働いてるカンコクジンって人間なのか?
※6
で、火事の時はスプリンクラーが動かないと言うWWW
韓国と中国が作った物は、爆弾以外全部爆発するから。
※141 >>141
東京に遷都したいニダ。一緒にやりたいニダ。
>>140
なんにも役に立たねえ
弾除けにするしかねえな
13. 韓国人
婦警は何をしているのか?
婦警『拭けぃ!』
ソウルは朝鮮半島半島東側だから、冬は、シベリア、満州、中国北部を越えたシベリア寒気団の北風をまともに受ける。その空気は半島を通過して、日本海(暖流)の海面であたためられ、水蒸気を大いに含んで、それが日本の日本海側(新潟側)に吹き込む。そして降雪となって日本の日本海側に降り、残った乾燥した空気は関東のカラッカゼとか六甲オロシなどととなって、太平洋側に抜ける。
というわけで、ソウルは冬は寒いというのが、日本の小学校6年生程度の知識だね。
崩壊ダム、崩壊デパート、外壁火災マンション、、水道管の凍結破壊、橋落下等の特殊工事は、韓国に任せなさい。
近代建築はいらん。ご先祖様はあばら家で頑張ったんだ。
ご先祖を大切にしろ朝鮮人
近代水道なんぞ要らん。漢江に行くか、井戸水汲んで来い。
ご先祖様はそうだったぞ。ご先祖様を大切にしろ朝鮮人
警察はいらん。荒くれものに棒持たせとけ。
高麗棒子の誇りを見せろ
※104
公共建物だし、当地の気候考えたら凍結防止措置するのが当然ではないか?
ケンチャナヨ工事の可能性は、ある。
※154
そうそう、建屋の床下電気ヒーティングを設備を施して、床が零下近くになればスイッチ自動オンだね。
札幌では市街地の歩道をヒーテイングしてる。雪が積もらないから、普通の皮靴でも歩ける。
金に余裕があればの話だがね。
金がなけりゃあ、水をちょろちょろ 流しっぱなしだね。
韓国ってどうなってんの?
ペーパー流せないくせにトイレはよく詰まるし天井から雨降るし。
高層マンションの断熱材が原因で火事になるし。
どれも日本では絶対にありえない案件だよw
外見ばかり気にして中身ゴミって韓国人そのものだね。
大日本帝国製の水道管もまだ埋まってるのに
新しい方が破裂するのね
※160
当然だよ。それが、実績とか経験が信じられる理由だよ。
あなたの、いま見ているパソコンとかだって、新品で障害って0.1%以上あるんだよ。着荷障害ってやつね。車だってそうさ。だから、新車でも1か月点検てただでやってくれるでしょ。
時節柄問題なのは、新型コロナワクチンだね。
中国の爆発も、寒波で金属管が収縮してなってるんじゃないかな
中国と韓国ってそっくりだから
現に水が噴き出してる状態で水をかき出して何か意味あるのか
>>79
例えば寒冷地のスプリンクラー向け配管だと日本の場合、サーモ付電熱線巻いて上から凍結防止用の綿(正確には綿ではないんだけど)を更に巻き付けて対策してるんだよ。
建物が古かったり配管が老朽化していれば事故は起きるけど、新築の建屋でこんな事が起きたら業者の偉い人がすっ飛んできて関係方面に土下座行脚だよ。
>>162
あ、水洗なんだこれ
カンナムスタイルってやつ?
下水道管じゃないといいね
あ、変わらんのかおまエラんとこは
天井裏とは言え建物の中がマイナス室温になるか?
工事のミスを寒波のせいにしてるだけだろ。
インフラ後進国 インフラ後進国 2回言っちゃった。
※164
だから、すぐしないと、水が床で凍るんだってば、
あなた、道路の雪かきとか氷割を経験できないところの住人でしょ。だからわからないんだと思う。
道路の雪だって,ふわふわした早い時間のうちに、雪かきしないと、かちんかちんになるんだよ。札幌だと、大雪の日には、自分の車を動かすために、1時間の雪かきを3回ぐらいするなあ。一日さぼると、金属のショベルでもしんどいよ。プラスチックの赤い雪かきショベルが約に立たなくなるから。
>負荷側で端末処理さえしっかりしていれば、まったく問題はない
>そして、今の漏電遮断機は優れているので問題が起こればすぐにオフになる
ちょっと寒いくらいでこんな水漏れする建物の設備なんか一個も信用できないw