コメント一覧(185コメント)
※1
騒ぐだけじゃなくトップガンとかの旭日デザインに発狂するw
日本ではサッカー場で声だしただけでチームに2000万円罰金だからな
インドの映画産業の巨大さは韓国なん比べもんにならんのに知らんのかいな。
数学の天才山ほどいて何気に基礎科学も韓国よりはるかにレベル高い。
フッ( -ω-)y─━ =3
たいした海外興行収入もないのに
韓国映画が世界で大人気だと妄想している
韓国人のほうが狂ってる(笑)
韓国人はちゃんと韓国映画の海外興行収入を調べようね(笑)
その手のファンが集まって観てんなら
何も問題ないだろ。 馬鹿朝鮮か?
相変わらず超汚染人どもは他国に対するリスペクトが微塵もない。
他国を見下すのは誇れる歴史も文化も無い劣等感の裏返しなのにな。
心底惨めで哀れな生き物。
何処で動画撮られてるか分らんし外じゃハメ外せなくなったよな
最近インドネタ多いけど、ワンパターンのインド人バカにするコメントオンリーだからつまらん
これはこれで楽しそう
ロゴが出ただけでここまで大喜びしてくれるなら、製作者側だって嬉しいんじゃないかと思った
売春婦像の前で 高校生が集団で土下座している国が
あるんだってな。
気持ちわるいよな。
韓国のラブライブと同様に映画の内容によるんだろうけど
コンサートより安上がりだし良いんじゃないの?
20. 韓国人
インドは英国の植民地が答えだ
20. 日本人
朝鮮は〇〇の植民地が答えだ
わが国は二度と係わりません
【韓国、慰安婦の子孫】 こらっ!映画などはどうでもいい、下等卑民国のお前らはごちゃごちゃ言うな。慰安婦像なるものを見て、世界の人々は、韓国人は慰安婦(売春婦)の子孫だと思っている。父親は誰だ、中国人か、ロシア人か、犬の子か、それとも誰か分からぬか、わっはっは。よその国の子ばかり産んでいると、国が亡びるぞ。もっとも、おまえらは元々は国無しだ。おまえら虚言癖、盗み癖の劣等賤民は、世界が認める優等強大国の日本に謝罪しろ、さもないと地獄に突き落としてやるわい、この国無し下民どもめが、わっはっは。
エンターテイメントって 本来こういうもんだぜ。
他人を騙したり、暴力をふるったり、泣きわめいたり、
そういう映画ばっかり作ってる 気持ち悪い憎悪キノコよりは ずっと健全だ。
キモすぎて出生率0.81
ヨワすぎて自殺率OECD1位
バカすぎて通貨危機直前
そんな スワップ乞食の 自転車操業キノコよりは、人生を素直に楽しんでいる。
ウンコ食ってるチョ.ンほど狂ってるモンキーはおらんやろ🐒
韓国人も日本人もあまりラジニカーント知らんのね
日本でもスーパースターのロゴはお約束やからけっこう沸くぞ
はは、旭日旗を見たら発狂する基地を知ってるわ
そのゴミが上から目線でインド批判してて草
※1
韓国人よりましだよな。
他国に迷惑かけるわけじゃないからな。
盗み、詐欺捏造大国ば韓国
アジアの恥
これがインドの映画鑑賞方法なんだよ。歌って踊りながら見るのが当たり前。だからインド映画にはダンスシーンがたくさんある
世界それぞれ特徴があって面白いじゃないか。
35の韓国人よ。
>韓国人より、はるかに幸せそうに見える
良いことを言った。
きみたちは常に何かの被害者を装っているので、常に不幸を装っていなければならないのだよ。
>>4
反日できる要素を頑張って探してきたんだね。
えらいね
※1
アメリカにはハリウッド
日本にはアニメ
インドにはボリウッド
こういった独自性がある。
けど韓国には無い。
「北」とか「格差各社」ってのは
独自性でなく単なるネタ。
韓国はネタには恵まれてるほうかな。
韓国の映画の軍艦島が奴隷島みたいに描かれてて草。
実際、当時の島民の生活映像残ってるのになw
捏造韓国
これでも日本映画の酷さには及ばない
コスプレ実写、ラブコメ、拳銃が出てくる犯罪もの、これを繰り返すだけw
ノリが悪くてお通夜みたいな日本の観客より楽しそうで良いですね。
※33 >>33
辛気臭い韓国映画より、よっぽどいいやw
>インドに映画館があること自体すごく不思議なのだが(泣)
無知であることそれ自体は別に恥ずかしくないが
自分の無知に無自覚でこういった発言をすることほど恥ずかしいことはないな
※34 >>34
ドラえもんとか、クレヨンしんちゃんの劇場版を見に行くがいいw
※30
韓流を知らないのか?
因みにアニメーションは米国が元祖だ。マンガは東欧発祥で、トーンはイギリスの新聞から生まれた。
日本が生んだわけではない。
韓国人オタクたち((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
完璧な日本語で唱和((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
反日とはいったい…。
被害者ヅラして泣きわめいて
100年近く前のなかったことを
まるであったかのようにほざいて
当時と関係ない朝鮮人が当時と関係ない
日本人にずっと乞食をし続けるという
見事な「文化」を継承してる
惨めな乞食国もあるけどな
※38 >>38
マンガは東欧発祥で、トーンはイギリスの新聞から生まれた
漫画=マンガ=MANGAは日本オリジナル文化ですよ。世界が認める事。
江戸時代には庶民が浮世絵と言うグラフィックを買って楽しんでたんですぜ?
幕末に英国から入って来たコミックの形式を取り入れて日本独自のものにしたのが
漫画=マンガ=MANGA
※34
キモすぎて出生率0.81
ヨワすぎて自殺率OECD1位
バカすぎて通貨危機直前
そんな スワップ乞食の 自転車操業キノコが お通夜もクソもあるかよ。
借金投資の大失敗で 韓国の若年層に うつ病が大流行してるんだってな。
日本の漫画は手塚治虫から始まった。その手塚治虫はディズニーやアメコミコピーだった。
アメリカは第二次世界大中もアニメ映画を作っていた。日本は戦後米軍占領基地からアニメやポップスが広まった。
似たようなオブジェクトに占領中で広まった寿司がある。日本は独自性はない。
韓国人も場所考えずに大騒ぎしてんじゃん動物みたいにさ
※38 >>38
>因みにアニメーションは米国が元祖だ
そんな事は誰でも知ってる。だが欧米のアニメーションを飛び越え
日本独自の文法、表現を持つに至ったのがアニメ。
だから世界ではAnimationでも無くCartoonでも無く
和製英語であるAnime表記なのだ
※43 >>43
>日本の漫画は手塚治虫から始まった
バーカw戦前から有るんだよwのらくろも知らないのかw
知らないんだったら書き込むんじゃねえよw
※41
絵が日本起源か?
絵の横に字を書いて自分達の呼び方に変えれば、自分達の起源か!wwwww
>>26
観ながら最初に同じ事を思ったけど、日本語の『映画』ってカテゴリーとは別な物として捉えればこれはこれでアリなんじゃないか…とも思える。
この鑑賞方法って、言わば『映画』以上にその場にいなければ体感出来ない経験であって、映画の中身よりも観客との一体感を重視しているんだと思うんよね。
だからここに来れば同じ一体感を共有出来るんだぞって宣伝とし活用する事は出来るんじゃないかね?
ゲーム会社がゲーム配信を許可しているのとベクトルは似ている気がする。
日本でも映画館で、拍手するとか歓声を上げるとか、
やったほうがいいと思う
※43 >>43
>似たようなオブジェクトに占領中で広まった寿司がある。日本は独自性はない。
握り寿司は江戸の屋台が発祥何だが?
江戸時代の浮世絵に、どれだけの「握り寿司」や「海苔巻き」や「刺身=お造り」が
描かれてんのか知らないの?
※47 >>47
>絵が日本起源か?
>絵の横に字を書いて自分達の呼び方に変えれば、自分達の起源か!wwwww
おまえ自分の少し前の投稿も(※38 >>38)忘れたの?
>因みにアニメーションは米国が元祖だ。マンガは東欧発祥で、トーンはイギリスの新聞から生まれた。
日本が生んだわけではない。
起源云々言い出したのはお前だろ?
インド凄い、映画でダンスって何だかんだで20年以上なんだよね
もうディスコみたいな感じなのかな?これはこれでアリかもしれない
※30
独自性を修正加筆してやる。
アメリカ...ハリウッド、アニメ、CG
インド...ボリウッド
韓国...韓流、ドキュメンタリー、ポロロ
中国...カンフー
日本...AV
これが最終決議案だ。
バーカw
※47 >>47
>絵が日本起源か?
>絵の横に字を書いて自分達の呼び方に変えれば、自分達の起源か!wwwww
マンガやアニメがコミックスでもアニメーションでもカートゥーンども無く
独自屋号で呼ばれてる意味を考えろ
頭悪いんだから書き込むな
>>43
嘘つき。
手塚治虫の「ジャングル大帝」をディズニーが「ライオンキング」としてコピーしたことをスライドして大嘘つくのは止めろ。歴史は改ざん出来ないんだよ。
※38
韓流って、「ドラマ」って印象が強くない?
韓流=「映画館で鑑賞」ってイメージ持ってる人そこまで多く無いのでは…。
あと独自性って、どこまで遡れば良いのかね。
アルファベットのルーツは実は欧州でなく中東だとか。
ノレバンはカラオケとは違う独自のモノだと韓国の仲間に言われたが。
※54
韓流って、「ドラマ」って印象が強くない?
韓流=「映画館で鑑賞」ってイメージ持ってる人そこまで多く無いのでは…。
あと独自性って、どこまで遡れば良いのかね。
アルファベットのルーツは実は欧州でなく中東だとか。
ノレバンはカラオケとは違う独自のモノだと韓国の仲間に言われたが。
※54 >>54
その韓流ドラマの最高峰、イカゲームがGoogle検索数INアメリカで
スパイファミリーに負けてるんだがw
※54
その韓流()の無慈悲な現実
「2020韓流白書」によると音楽関連産業の輸出額比重は、日本(65.1%)、中国(19.8%)、東南アジア(12.3%)、北米(1.3%)、欧州(1.2%)
>>54
韓国のN番部屋事件のドキュメンタリー
ネトフリでランキング上位だったねw
※54 >>54
アメリカ合衆国Google検索比較=直近一か月※Squid Game=イカゲーム
SPY×FAMILY(63)>>>>>>>Squid Game(42)
全世界Google検索比較=直近一か月※Squid Game=イカゲーム
SPY×FAMILY(64)>>>>>>>>>>>>>>Squid Game(19)
韓流ドラマ最大のヒット作が深夜アニメに負けてますよw
国内に娯楽が少ない韓国ではいまだに映画が一番の娯楽なんだってさw
まるで戦前や戦後の日本みたいだねw
27. 韓国人
インドに一度だけ行った人はいても、何度も行った人はいない…
ハマる人は何度も行くし、何なら住んでる
懐の深さが違うらしい
韓国人はあんまり行かないのか
インドが羨ましい
※60
クイズ。
YouTube
NETFLIX
ビルボード
国連
ホワイトハウス
これはどこの国のもの?
これを支配した国はどこ?
※54
あと、修正加筆でなく
正しくは「加筆修正」ね。
加筆修正しておきます。
他者をバカと呼ぶ人らしい程度ですね。
>>35
いつも最後ぐちゃぐちゃなって人いっぱい死んで終わりやから4〜5本我慢して見たけど飽きたわ。
シルミドの男のケツ祭りラストは笑ったけど。
フッ( -ω-)y─━ =3
映画の鑑賞スタイルがテーマな話なんだよね?
なら、その国独自のスタイルがあるのは当然だろう。
他の国へ行ってまでやってるならともかく、自国のコミュニティ内でやってるのに他国から文句をつけられるいわれはない。
香港映画にハマって何度も現地で見たけど、上映中に携帯着信音は鳴るわ大声で会話するわ、ラスト見ないで出ていくわ、そりゃもういろいろあったよ(結構楽しかったw)
でもそれはその国、地域で許されてることなんだからいいじゃん。
韓国がどれだけマナーがいいか知らないけど、他国を見下すのはマナー違反だ。
>>38
いやアニメ発祥はフランスやけど。
ちょっと勉強してから書き込めや恥ずかしいやっちゃな。
フッ( -ω-)y─━ =3
子供の頃は映画を見に行くって
何か気持ち的にも特別だったんだけどな・・・
>>43
いや江戸時代からあったけど、韓国人て鳥獣戯画とかしらんの?
フッ( -ω-)y─━ =3
>2. 韓国人
朝鮮人たちも、あんなんだが?
「おお~」こんな声をあげたり、つまらないところで笑ったり
病身舞を見たり参加したりしている時の朝鮮人の姿だ。
インド映画って支離滅裂、
ストーリー関係無しで
いきなり歌って踊るから
見る側もああ成るのかな。
これはこれで楽しそうだけどカロリー高過ぎだろ
長いの観たら倒れそう
5. 韓国人
インドに映画館があること自体すごく不思議なのだが(泣)
世界一映画を撮ってる国だぞ
「日本でマンガが読まれてるなんて不思議だ」って言ってるようなもんだ
独自の文化が無さすぎて韓国で例えられないけど
※73 >>73
本当だ。ID:UIzb5WhN0の別の箇所への反論に夢中で気付かなかった
補足ありがとう
※66
首都の公園を 100人を超えるバッカスおばあさんが支配してる、
そんな国が あるらしいな。
韓国のパク・クネおろしのロウソク祭りのようなもの。
他人に対する思いやりや慈愛の精神は皆無で、強い者には媚び諂い、弱いものは虐げて悦に入り、約束やルールを守ったり、噓吐き止めたら朝鮮人が務まらないガイキチレイシスト民族程、狂ってないから、ケンチャナヨ‼
※75
マンガが鳥獣戯画か?
ではなぜ鳥獣戯画と呼ばずにマンガと呼び替えたのか
それは全く別物だから、系譜ではないから。デタラメはよせ
フッ( -ω-)y─━ =3
男も女も良い体してる。
何あの筋肉ついて引き締まった脚。
羨ましい。
脇から見ればアレなんだろうけど、楽しめるならいいんじゃないの
アレで熱気出来るには羨ましくもある
インドの映画は9時間とかあって、休憩時間何回か挟むって聞いた
インドは核保有国で、経済成長著しい国だ。
コンピュータソフト技術に優れている。なぜなら山葡萄原人と違い古代に既に「0、ゼロ」という概念を確立させた。
韓国が願っても入れない、米、豪、日、印四か国のクアッドのメンバー国だ。
※85 >>85
鳥獣人物戯画は漫画の原典とされてるよ。大英博物館も公式に認めてる
それから鳥獣人物戯画は平安時代の作品な。
江戸時代より700年とか800年前の作品
>>89
連ドラ一気に見る感じか
家ならいいけど劇場で9時間はちょっと辛いね…
※86
日本人俳優が貧相なだけ
韓流映画も甘いマスクと肉体美が多い
日本だけ細くて弱いオカマ
※85 >>85
鳥獣人物戯画=平安時代の絵巻物
漫画=「デフォルメの入ったデッサン画」を指す言葉として江戸時代に生まれる
マンガ・MANGA=欧米のコミックスの形式を取り入れ、日本独自の進化を遂げた
日本オリジナルの娯楽文化
※43
北斎漫画のほうが古いと存じます。
漫画の語源も漫然と描いた画という言葉からきています。
韓国も北斎さんが名付けた漫画と言う言葉を韓国語読みにして
マンファと名付けました。
韓国以外ではMANGAが世界の共通語です。
>>95
韓流スターwなんて白塗りで真っ赤な唇でナヨナヨ男ばかりじゃんw
アイツら今度はインドをライバル視し始める。そして一気に抜かれる
>27. 韓国人
インドに一度だけ行った人はいても、何度も行った人はいない…
親友、日本人だけどインドに嵌って、毎年インドに旅行していたが、コロナで行けなくなって悔しがっていた。
他国文化の物まね、泥棒韓国と違って、オリジナリティーがあるんだそうだ。
インドには、シンメトリーの建築物。愛妻家の王の造ったタージマハールがある。韓国には何がある?世界を驚かせるような建築物は、「三豊百貨店」だったが、崩れ落ちてしまったし。
何も無いな。
※95 >>95
目茶苦茶ゴリ押しされた韓流スターチャン・グンソクって覚えてる?w
驚く程のナヨナヨぶりよwシークレットブーツ履いても背が低いしw
※33
映画そのものが興隆期を過ぎているからね。往年の日本映画、ハリウッド映画もそうだが。
その後、遅れてやってきたのが韓国映画で、知られた始めたのは1999年の「シュリ」あたりだろう。
インドにはカースト制度という身分制度があるが、朝鮮には、日韓併合時代に両班、常民、中人、奴婢等の階級制度が無くなった。
日本が全国民平等制度に変えたからだ。「謝罪ニダ、賠償ニダ」を日本に要求するか?
>>34
気の合う仲間と一緒に行動すれば良いと思います。根本的な性格から彼とは合わないです。関わり合いたくないです。
>>108
そのアニメを中心とするJapanExpoに寄生しないと
海外で見向きもされないゲイポップってw
※54
日本にはとんかつDJアゲ太郎もあったから追加しろ
丁度韓国がアカデミー賞を取った時の映画
これだけで差が出てる
>29. 韓国人
インドの悪口を言うな
日本が占領していなかったら、朝鮮はもっとひどいとひどかったと思うが?
ほんこれ!
>>95
兵役されてオカマ掘られろよ!
白塗りナヨナヨ野郎www
>>111
韓国映画 世界で誰もみていない(笑)
今年韓国最高の興行収入の韓国映画 犯罪都市2
韓国映画をトップに受け入れてきた台湾での興行収入は
日本の実写映画 30まで童貞ならなんちゃらの興行収入にも負けている
同時期公開の北米、香港でも大コケ これたんなる事実です(笑)
興行収入で言えば日本のアニメはもっと圧倒的に多い。
>>99
韓国人の白人コンプレックス
劣等感丸出しだよね(笑)
>>66
Q.こんなキチガイクイズを出す
民族は?www
※115
実際に劇場に足を運ぶ客数はネットの再生数操作みたいにはいかんしな
同じ理由でKポップはカラオケランキングでもあからさまに弱い
>5. 韓国人
インドに映画館があること自体すごく不思議なのだが(泣)
実はインドには年収3,000万円が4,000万人だったか4,000万円が3,000万人だったかいて日本や韓国よりもずっとお金持ちが多い国です。
>>54
韓国...ドキュメンタリー
半地下暮らしが自慢なんだねwww
インドをバカにしてると
そのうち「気付かなかった」って踏み潰されるかもよ
※66
アメリカですね。
ところで、「ビルボード」。1963年に坂本九が”日本語で歌った”「上を向いて歩こう」が、3週連続で1位となった。
次に、「国連」ですが、日本の「国連分担金」(2021年)は第3位で、韓国の約4倍です(第11位)。
さらに、「ホワイトハウス」です。
1900年にアメリカで出版された新渡戸稲造の『武士道』は、各国語にも翻訳されて多くの人に読まれてきた。アメリカ第26代大統領セオドア・ルーズベルトも愛読者の一人。
日露戦争が勃発した1904(明治37)年の3月1日、ホワイトハウスでは、柔道普及のため訪米した講道館四天王の一人・山下義韶とアメリカ人レスラーの他流試合が行われ、山下が自分よりはるかに大きいレスラーを関節技で抑え込んでギブアップさせた。
これを見た大統領は、翌日、自ら山下から柔道の手ほどきを受け、すっかり柔道の魅力に取りつかれてしまった。
山下を海軍兵学校の柔道教官に採用することにし、ホワイトハウスにも柔道場を設けて、自ら山下の指導を受けることにした。
インド映画は「全部乗せマシマシ」ぐらい豪華。
一目惚れからのダンスシーンには共感できる。
アメリカさんの映画は二人っきりになった途端、がっつきあいだしたりして置き去りにされる。
恨ドラで、キモメンがドヤ顔でうすら寒いほど気障な口説き文句を垂れ流すのはギャグにしか見えん。
Kポグループが束になってもインド映画のエキストラのダンサーには勝てない。
娯楽なら間違いなくインド映画を選ぶね。
インドの放ってる「生命感」あれは問答無用でスゴイ
いいとか悪いとかそういう事じゃなくまさに「混沌」
理屈以前の生きてる感に咽せる
頭でっかちに自分達を閉じ込めたがる日本人は
どこかでもう少し風通しよくした方が気持ちいいし
それはカラダにもいいんじゃなかと思う
でも日本でもあるよね?声優のライブとか映画館でみんなでみて普通のライブみたいにペンラ振ったり声出して応援するやつ
>>50
アナ雪の時だったか、一緒に歌ってもいい枠とか作ってた映画館あったね。
フィルムライブ的なのって今やスタンダードじゃないの?
貶す前に韓国人はショーや興業に金払わんから論外過ぎるわ
韓国人がビンボ過ぎて儲けられんから全部日本に来とるやん
あの人達全員邪魔なんですけど
※95
韓国男さぁ、さすがに化粧かましてる身分でそれはないわ
>>126
友人に連れられて映画館に見に行ったことがあるけど、誰も声を出してなかったしペンライトも振ってなかったよ
というか声を出そうとして周りが静かなのに気付いてやめた人が一人だけいたくらいだった
まあ、娯楽は好きに楽しめばいいよ。
周りに迷惑でなければ
「踊るマハラジャ」のラジニカントじゃん。
ムトゥの時点で相当なオッサンだと思ってたが、まだまだ大人気なのか。すげぇ!
スーパースター!ラジニ!
壁や天井もそういう演出をしているんだし、そのための映画なんだろ?
まぁ、子供映画で主題歌を歌いだすのとかわらんだろ。
楽しそうだけど、このテンションでクソ映画だったらどんな感じになるんだろ
※135 >>135
ワンパターンで斜陽と言い切れるほどインド映画を見てるのかな?
※54
割れ、コピーが流行りすぎてアメリカのDVD配給会社が逃げ出したのも韓国だったよなw
中国人並みに著作権を気にしない韓国人?www
※1
えっ?
猿でさえ足元に及ばないほど騒ぐの間違いだろ。
映画を無邪気に楽しむことが未開なのか。
真実を親の敵として妄想しか愛せない民族の方が未開だと思う、
でも最近のK-popグループはみんなインドのパクリじゃん
踊りはインドを安っぽくした感じで
音楽もインドや中東の音楽に韓国語でラップをのせただけ
たったそれだけの簡単なお仕事
スターウォーズのエピソード1の初日初公開の時に
タイトルの所でみんな拍手したくらいかな。
韓国人も映画軍艦島で旭日旗が切り裂かれる場面で歓声が上がったり
泣き出す奴が続出したらしいやん?
で、これをホワイトハウスで上映しろとか
日本はこの動かぬ証拠()に謝罪しろとか言うてたやん?
控えめに言って脳か遺伝子の病気やで。
インドはビキニ姿とか良いんだ
一般的にアジアの国々は水着(ワンピースでも)やレオタード姿は駄目な国が多い
> 1. 韓国人(スレ主)
映画館で映画が始まる時、スクリーンに映画制作会社のロゴが表示されると、コンサートのように大声を張り上げたり発狂する。
制作会社のロゴじゃなくて、ラジニカーントの名前が表示されたから歓声が上がったんだろ。
インドのスーパースターだもん。
館内の電飾が映画と連動してるようだから、もともとこうしてライブ的に楽しむための映画館なんでないのかと
韓国人が未開だと見下せる民族ってこの世にいないと思うんだよ
民族の伝統をポイ捨てしてキリスト教徒になって白人になったつもりか
白人様には自分から支配されに行く韓国人。恥を知れ
インド人がインド国内でインド式の楽しみ方することにイチャモンつけるな
インド映画って一大産業でしょ
製作本数世界一だし興収もアメリカと並んで世界二位
なんで馬鹿にできるんだか
無知って怖いわ
アメリカさんでも映画館とはこんなもんですが( ˘ーωー˘ )
この人、面白い頭の人だよな
パパイヤ鈴木が目指していたという
というか70代なんだなもう
インド映画は唯一他国が映画進出出来る隙がないコンテンツだよな。ある意味変な国の変なコンテンツのゴリ押し見せられなくて羨ましい。韓国のアレとか中国の下品なソシャゲとかの事だけど。
>>130
あるんだよそれが。オタクゲームのアニメ上映会の何とかナイトみたいなライブ映画イベントが時々ある。切り取り映画流すだけだけどね。
歌って踊って楽しんで。
…で、何が悪いの?
他人をおとしめてるわけじゃなく、単純に楽しんでいるのが。
楽しく生きる事を羨んで悔しがってるようにしか…彼の国は生き辛いようだ。
コレが文化ってものでしょう。
模造品ばかりで文化のない半島は黙ってろ!って感じ。
それよりみんなスマホで撮ってるけどコレは普通なん?
ダメなんじゃないの?
韓国とインドは歴史が違う文化も違う。インドの歴史文化は古代から続く。古に思いを発する事ができるが、、、、、、、、、、、、、、、、、、、。
韓国はどうだ。まともな歴史文化を語れない嘘つき国家。青息吐息で国民が生きている借金漬けの国民。韓国の成人一人当たり借金は日本円にして約900万円。これに国家債務やら様々な債務を加えたら1.000万は簡単に超える。
インドは韓国人みたいな民度は低くない。IQは非常に高く韓国人のような貧相な民族ではない。何よりも劣等感といじけた姿はインドにはない。また韓国は終わるがインドは永遠に続く。
スーパースター ラジニカーントじゃん。
インドでの人気はどこの国のどのスーパースターも敵わない。
その手に 金があったならお前は 金の主人
だが首まで 金に埋まったらお前は 金の奴隷
➖狂ってしまった韓国➖
スレのタイトル間違えてしまいいました。インドの皆さまごめんなさい🙏。本当に恥ずかしい穴があったら入りたい。迷惑だと分かった上で韓国人の特徴を申し上げますと、韓国人は激情型の壊れたスピーカー、何の考えもなく浅はかで単細胞な韓国人をインドの皆さまどうか大きな心で、先生が生徒を諭す気持ちで接してください。
この悲しき民族は世界中から孤立し国際社会から鼻つまみ者として扱われ蔑まれています。
>>150
最近まで日本以外では台湾
そして
逆らえるはずもない中国とか
めっちゃ見下してたのに
ここ最近はインド叩き増えたね
※54
どこの議会に提出されたんだよ、その「最終決議『案』」www
※27
私も昔インド映画を見て、あの歌って踊るスタイルが
理解できなかったが、現地で映画館に入って分かった。
現地で無ければ理解できなかったことである。
40度を超える余りの暑さの中、映画館内はエアコンが
効いていて、賑やかな映画はつかの間の現実を忘れる
至福の時間だった。映画には1時間半の極楽があった。
仏教には月輪観という瞑想法があるが、日本にいると
何故月を見て瞑想するのか理解できなかったが、現地
で過ごすと一瞬にして分かった。涼しい時間に、涼しい
月を観想するのはインドでは当たり前のことだったのだ。
ラブライブのヲタクの動きって結構激しいな。あれだけ動けばちょっとは痩せそう。しかし誰が韓国でやり始めたんだろ。日本のヲタ文化をパクったのかな。
この画像が上がってるのは完全に違法行為だろ
バカか
再生回数を水増ししまくりな
国策ゴリ押し韓流の方が
圧倒的に狂っている。
>>101
ご友人はバックパッカーで「印度放浪」とか好きな人かな
>>89
流石クリケット好きな国は時間の使い方が違うな……(-ω-;)
※33
なんか、ゲイポップに熱狂してる朝鮮人と、何も変わらないな
未開
>>71
男のケツ祭り?
そんな素敵なシーンあったっけ?
不都合な事実を仕舞ったロッカーが色褪せていくのがラストシーンだろ?
>>132
「ムトゥ~踊るマハラジャ」は劇場で観た!
自分の映画視聴の歴史の中で唯一観客がダベりながら観てる(しかも全員そうなので誰も注意しない)映画だった(笑)
>15. 韓国人
え、なにこれ凄い。
コロナ禍前の、日本のアイドルのライブみたいな盛り上がりじゃん。
こういう観客のノリ(掛け声や踊り?のクオリティ)って日本独自のものかと思ってたわ。
日本のライブ見てても思うんだけど、観客の皆さんは掛け声と踊り?をどうやって合わせてるんだ??
皆さん見事に合っているけど、曲によって誰かが振り付けして、それを広めて行って、個々人がライブ前に練習していくのかな?
ヲタ踊り…韓国人もするんだ…
誰から伝授されたんだろう。
分際をわきまえろよ1番生まれたらきついのは、朝○人だそ!薄々気付いてるかもしれんが
これでノージャパンなんてほざいてんだから笑うわw
韓国人まじでアホだろ
ほんとこいつらはレイシズムの塊だな
マウントを取ってなんぼな文化だから無意識に差別的になるんだろうね
自分より下認定した連中には徹底的にやるよな