コメント一覧(377コメント)
レッドカード貰った監督は狂ってないんですか?
そうですか、あれが通常ですか。
自分たちより弱いとみると慢心するって
朝鮮人たちのことじゃんwww
心配しなくても
ここの誰より日本サッカーわかってるわ
※1
「今の」な
そもそも中心となる選手不在だし
中田本田みたいな
彼なりの考えがあったのであろう。
シロウトがニワカ監督気取りとは笑止千万。
韓国人の目から見たら韓国以外の全ての事が狂って見えるのかもしれんね
南朝鮮国へのレッドカード(次回W杯出場停止)まだ?
こればっかりは返す言葉がない。スペイン戦はローテで、コスタリカに全力を出すべきだった。でも、最後に少し出た三笘がすごかった。最初から彼のプレーが見たかった。
コスタリカ戦は戦力温存してスペイン戦に賭けるっていう迷采配ね
二兎を追うってこれだよな
次回は負けた腹いせにテコンサッカーで選手潰しかな
朝鮮人にスポーツは難しい。
他所様の国のことはどうでもいいから
次戦監督不在の自国の事を心配しなさい
監督は韓国人の国民特性を分かってるから
故意にレッドカードをもらいに行って
3戦目の責任放棄をしたみたいだけど
もし、3戦目にボロ負けしたら
韓国人の怒りのぶつけどころがなくて
結局はこんな時に退場してた監督のせいになると予想。
酒井と富安
欧州中で名前が通じるこの双璧が出ないってことのやばさ
若い選手が勝手に攻めまくってるんだと思ってたら、実は森保が攻めさせてたというのもやばい
>>2
母国と対戦するのが嫌だっただけ
作戦どおりニダ
Wカップでレッドカードをもらうような監督を採用した国よりはマシかなー。
朝鮮人は表面しか見ないからな
だから扇動でやられる
前線での守備が得意な前田をコスタリカ戦で出すのか?
人の心配する前に審判に対する攻撃とかしょうも無い事をやめる事を学んだ方が良い
日本は相当厳しいが韓国は突破絶望これが現実
WCUPを若い世代に経験させておくにはあの試合しかなかった
朝鮮人には関係ない話、後ろだけ見てろ
本当にこれだけは反論できない。森保の采配で負けたようなものだから。ガーナ戦の韓国よりもコスタリカ戦の日本の方が同じ負けでもはるかに見っともない。
※4
日本人と朝鮮人は他所から見るとそっくりなんだけどな
ドイツ戦がベストチョイスだとして酒井と富安がケガで出れないなら
それ相応のローテーションになるやろ
森保というより伊藤と吉田の問題じゃね?引き分けでもOKだったんだから
遠藤も出られないかもってヤバいねぇ
森保さんよろしくお願いしますよー
セグウェイドリブルを止めよう
>>17
コスタリカをボコボコにしたスペインに賭けるって意味分からんよな
ドイツ戦のあと選手に一喜一憂するなって森保は言ってたけど1番有頂天ななったのは監督自身じゃないか?
あのターンオーバーが効いてスペイン戦久保のタケちゃんが爆発すんだよw
3対1で日本勝利w
ホチイをなめんなよ😃
韓国チーム、点を取らずにレッドカードを取るファインプレー
ほんとポイチはクズだよ
コスタリカ戦見てた40%の国民がみんなそう思ってるわ
てか、韓国はいいなぁ
格下のガーナがガンガンに攻めてきてくれて
コスタリカ、ガチ篭りだからな5バックの
ほんと舐められてた韓国が羨ましい。。
>>33
他所から見たら日中朝とモンゴル人くらいまで区別つかなそう
次回韓国はソン・フンミンの活躍で予選突破するだろう。
一方まぐれ勝ちを証明した雑魚日本はボロ負けの未来しか見えないw
ガーナ韓国戦を見たら韓国ごときがと言えなくなった。それだけコスタリカ戦は酷かった
もしスペイン戦で日本が勝ったら、いま森安監督を叩いてるヤツら全員が手のひらを返して「森安さんゴメン!」と書き込むだろうね
私はすでに手のひらを返す準備は出来ている
みなさんもすぐに書き込めるよう事前にコメを用意して、手首の関節を柔らかく ほぐしながらスペイン戦に臨みましょう!
森保監督、頼むから私たちに謝らせて!
いつも柳の下に泥鰌はおらん
いつも勝てるわけがない。
ダメななときはダメだわ人生なんか
>>13
じゃあ、誰でもいいから森保監督なりの考えとやらを教えてくれよ。
コスタリカに勝てばグループリーグ突破確定なのに、あえてベストメンバーでいかない合理的な理由があるっていうの?
>てもベスト16進出なのに、スペインを倒そうとあんなアホなことをしたのか?wwwwwww
わりーけど、ホンコレ
アホな主婦でもわかる
>11. 韓国人
日本人の特徴が、自分より少し弱そうに見えると慢心する傾向がある
日本の2軍程度で、簡単に制圧できると妄想したのだ
それが特有の日本の傲慢さだ
それ日本人というより朝鮮人の特徴やん。確かに今回のはアホだとは思うが、それも結果論だしな。
>>49
俺も手のひら返したい!
監督よりも選手のメンタリティに問題があると思ってる訳ですが。
森保の戦略なんて誰も理解できんわ
本人ですら何がしたいのか理解してない疑惑あるで
フィジカルは駄目なのわかるけど頭脳はいいんじゃないの日本人は。何で采配や戦術がクソなんだろう
この記事とK国人のコメントは腹が立つほど憎たらしいが、コスタリカ戦の監督の奇行は認めざるを得ない。贔屓目に見てアタオカだと思う。
2敗した朝鮮人は滅べ。サッカーすらまともに出来ない野蛮人が
コスタリカにターンオーバーメンバーで勝てないようじゃ、日本はまだまだって事だ
試合の中での成長を期待する
※33 >>33
他所ってどこだよ!似てたとしても韓国は日本の下位互換
これに関してはイルベ民のコメントに全面的に賛同するわ・・・
>>49
自分はドイツ戦で手のひら返した口だけど、仮にスペイン戦で勝てても森保監督の評価はもう変わらないかなあ。
どう考えても、スペイン戦で奇跡を起こすよりコスタリカ戦で確実に勝ちを拾うべきだった。
仮に勝ったとしても選手の地力が凄いとしかならないよ。
どうだ!これが俺たちサッカーファンがワールドカップ開始前から絶望していた森保日本代表だ!
って試合だったな。コスタリカ戦では。
もうね、ドイツ戦の後半がまぐれなだけでドイツ戦前半とコスタリカ戦がいつもの森保日本代表なのよ。だからサッカーファンは大会開始前から絶望していたのよ。
ぶっちゃけ日本人のみんなが試合開始10分くらいでヤバいと思ってた。スタメンも理解できなかったし、試合運びも消極的て狙いが全くわからなかった
森保は頭おかしいとは思うけど
今大会一勝も出来ていない南朝鮮もおかしい
いやドイツ戦のときに狂ってただけだろ森保
あれはいつもの森保じゃなかった
日本の全嫌韓民を巧みな記事翻訳の順序で誘導し自尊心を与えつつ時には傷つけて次の自尊心を高揚の高みへ持っていく。
カイカイ管理人は翻訳記事を通して指揮者やDJのように嫌韓民を巧みに操る。
かっこいい。ふぁいてぃん。
怪我が無ければベストメンバーで行ったろう。(と思いたい)
いくらポイチが無能でも万全の冨安を使わない手は無い。
これは本当だわ
コスタリカに勝ってスペインは休ませろよ
※66 >>66
🇰🇷0-2🇬🇭
🇰🇷2-2🇬🇭
🇰🇷2-3🇬🇭
韓国は逆転してない、追いついただけ
ま、監督が試合終了後にレッドカードを受けたりはしないからまともだよ
>>61
アジア以外じゃない?
ワイも欧州の人達が何処出身なんて分からん
ガーナに負けアンフェアだと大騒ぎwww
02年の因果報応はまだ続くだろうなwww
>>12 ※12
サッカー素人なんですが、韓国チームはソン・フンミンが中心だったんですか?
去年くらいからの韓コメ在コメを見てて、とんでもない選手で、他の韓国人選手より頭2つ3つ飛び抜けてるんだろうと思ってたけど、実際に見てみると、存在感がまったく無かった気がする…ケガのせいですかね? 私の見る目が無いせい?
ただ日コメの「泣き虫」と言う評価が正しかったのは証明できましたね!
※74
そうだった。
朝鮮人は逆転も出来ない劣等人種だった。
相馬の今年のJリーグでのデータを調べてみた
>相馬 勇紀のTOP3スタッツ
>1. 1試合平均クロス数 3.1 (リーグ15位)
>2. 右足得点数 2 (リーグ45位)
>3. 1試合平均チャンスクリエイト数 1.2 (リーグ56位)
>年間アシスト数 1 (出場試合数44試合)
>シュート決定率 5.3 %
htt
ps://www.jleague.jp/sp/player/1604777/#attack
相馬の父親は「肉まん中村屋」を起業した社長だから、スポンサー枠って本当にあるんだな。って思った。
日本は突破絶望と言われてたグループで今1勝1敗
韓国は楽なグループに入ったとか言ってたけどまだ1勝も出来ずに例のようにアンフェアだと騒ぐ
ロナウドに対してやった事を絶対に審判の人にはやるなよ
監督がレッドカード受けて退場した韓国がとやかく言える話じゃないだろ
最終戦のポルトガル戦にベンチも入れず連絡の取り合いも禁止される状況を作ったわけだがw
スペインとか倍率3位じゃん
ドイツとは比べ物にならないくらい強いのに勝てるわけねーだろ
※33
一般に日本人は、韓国人の様にガラが悪くないよ。
ブラジルメディアから0点評価されたから
カタールW杯髄一の無能監督だよ
日本人にも
あまり知られてないけど
これは先の、ロシア大会を分析した結果
体力面でまだまだ、世界れバルに追い付いていない
ので、ターンオーバー制を採用するといった方針です。
今はまだ過渡期です、この後のアジア大会(同じカタール)では予選は80~90%のターンオーバー。(ほぼキーパ以外)
本選50~80%のターンオーバー
ワールドカップは30~70%のターンオーバー制を
今後も続けていきます。
繰り返しますが、ロシア大会を丁寧に分析し、導き出した問題点と解決策です。監督一人の思い付きで実践したのではなく日本サッカーの、同意のもとの実践です。
ポイチはドイツ戦で何もかも出し切ったんじゃないの。元から期待してないんでポイチの平壌運転だろ。
※33>>33
それね。実際は全く別の生き物なんだけどね。そのことをもっと世界中に知らしめる必要がある。
毎試合途中交代する90分走れないブラボー長友をスタメンで使う時点でねw
>>64
これが森保流 選手の育て方なんだろ。
教訓:親がだらしないと子供はしっかりした子に育つ。
クソどもが腹たつわー!確かに監督は理解不能だったけど、修了後にレッドカードもらうほど間抜けではないわ
いやでもマジでコスタリカって初戦のスペイン戦で枠内シュート0本、日本戦で枠内シュート1本。
そのたった1本のシュートが得点になって勝ったチームだから客観的に見てクソ雑魚なのよ。
次戦でもコスタリカがドイツに勝つ可能性は間違いなくゼロと言っていい。
そんなチームに負ける方が大変。
韓国チームは日本チームの心配できる状況でもないでしょう
「慢心」とは、そういうことを指すんですよ?
>むしろ勝つ可能性の高いコスタリカに全力を注いで勝ち点を獲得し、スペイン戦をローテで回すべきだったのに、反対にするね
素人だからかなあ?わいもこう↑考えるのが普通だと思うわ。
スペイン戦捨ててコスタリカ戦に全ブッパしても「そらそうやろね」としか思わん。
日本はあくまでも強豪の背を追いかける立場であって、追いかけられる強さを持った国では無い。なのにどうしてって思ってしまうわ。
常勝できる様になってから「引き分けで良い」だの「戦力温存」だの、好きなだけやればええ。
勝って兜の緒を締めよ
とあれだけ言っておいてこのザマとは
まあポイチは誰に何を言われてもしゃーないわな、甘んじて受けろ
※51
言うだけなら、誰でも言えますかね。
それに、ドイツ戦で2点を上げているのを「まぐれ」と言うバカがいる。引き分けなら、まだ判るが。
慢心してたの森保だけだからな
日本人が慢心し易いのは違う
※102
言うだけなら、誰でも言えますかね。→ 言うだけなら、誰でも言えますからね。
スペインが「ドイツと決勝で当たりたくねえなあ…せや!日本にワザと負けたろ(ニッコリ)!」
と考えるのを誘発したという説を聞いたが、ちょっとうがち杉だよなあ
全勝優勝という言葉がふっと浮かんできたのかもしれないなw
スペインはブラジルと当たりたくはない。
日本も当たりたくはない。
つまり、グループ1位はなりたくない。
※97
開催前からコスタリカ戦の勝ちが重要って散々言われてたのにな
ドイツの舐めプを笑ってたら日本も舐めプで負けやがった
ミンジョクはアメリカやIMFからよくレッドカードもらうよね
監督か?
自ゴール前でわちゃわちゃしてた所の隙を突かれただけだろ?
選手じゃね?
仮にスペインがポカやって日本が勝ったとしても個人的な森保評価は変わらない。
積み重ね無し、行き当たりばったり、攻撃ビジョンの欠落から浅野優遇、選手からの信頼無し(WCで少し変わったが投入選手を周りが使わない等)
ドン引き縦ポンにしてもスリーバック(変則5バック)にしてもプレスはにしてもトルシエの上辺を猿真似しただけの薄っぺらいもの。
四年間何をやっていたのが知らないけど、これを持ち出したのがテストマッチでの米国戦の結果を受けてから(笑
トルシエはプレス仕掛ける位置やタイミング、マークの受け渡しなど綿密に指導したしDFにロングフィード能力、MFには攻撃と守備力も求(俊輔外れた要因)様々な相手と戦う中で熟成してきた。
今の代表は96年当時のU20日本代表と戦っても恐らく勝つ事は無理だろう。
ストロングポイントの鎌田をまったく生かせず、サイド偏重かと思えば付け焼き刃なだけにサイドの裏のスペースを使いまくられる。
一度も負けた事の無い格下のコスタリカに負けたのも当然だ。プレスされてもなく引いてる相手に対してくまるで縦ポン布陣の様にラインにはりつき全く中盤が機能していないばかりか出し所がすらない
スペースが無いのに伊藤や浅野と馬鹿の一つ覚えを披露。スペースがあった前半こそ上田→前田だったし決定力の低い浅野の出番は無かった筈だ。
もっとも勝ちに行く所を引き分け狙いでターンオーバーとか考えるのだから更に重症だ。
WCでしか森保を知らない海外メディアデスら森保には0点と最低評価をしているのが現状で、アジア予選含め散々見てきた日本人のコアなサボで森保を評価するのは皆無に等しい。手のひら返しをやるのは常にニワカ連中もだよ。
自分の中では100点満点中歴代日本代表監督が60点平均だとするなら、選手選考時で森保は9点くらいだったのが選考後で0点になっていたからね。
明らかに米国戦を軸に選んだ=積み重ねなし、が確定した瞬間。
この件に関してはド正論だわな
コスタリカには全力で勝ちに行ってターンオーバーはスペイン戦でやるべきだなんて誰でも分かることなんだよなぁ・・・
でもうちの監督はグループリーグ最終戦にレッドカードで
出場できない程狂っていないよ。
自分ところの監督なんてレッドカード食らったくせに。
あ、韓国不在でも関係ないのかwww
コリアの監督に作戦なんかないもんなww
日本人が慢心しやすいのはそうじゃん
メードインジャパン〜職人精神〜さすが日本〜とかゆってるうちにどんどん得意分野奪われてるし
だが慢心するだけの日本人と違ってK国人は自分より弱そうな相手は⚫︎す(おか、ころ)までがセットなので野蛮なK国人に言われたくないんだよなw
まぁ森保やからな。審判からレッドカードはもらわんけど、ずいぶん前からわしらからレッドカードをもらっとる。
※88
日本代表には、この様な輝かしい歴史もありますが。
●1936年、日本代表はベルリンオリンピックで初めてオリンピックのサッカー競技に出場した。ここで、日本代表は優勝候補の一つであったスウェーデン代表に勝利した(ベルリンの奇跡)。
●1964年、日本代表は東京オリンピックに出場した。日本代表はグループDで戦い、ここでアルゼンチン代表を逆転で破るなどでグループDの争いに勝ち抜き、ベスト8の成績を残した。
●1968年、日本代表はメキシコシティーオリンピックに出場し、3位決定戦で開催国のメキシコ代表を破り銅メダルを獲得した。
オリンピックのサッカーではアジア勢初のメダルだった。
また、日本代表のスポーツマンシップには賞賛の声が寄せられフェアプレー賞を受賞した。
この大会で釜本邦茂が大会得点王を獲得している。
※4>>4
韓国もだけど、日本人も大差ないのが今回分かっただろ。
ドイツに一度まぐれ勝ちしたぐらいでコスタリカには勝って当たり前観。あほかと。
韓国もガーナを勝って当然の相手にカウントして見下して負けたんだろうな。
しょせんアジアは世界最雑魚衆。
分際をわきまえずに調子に乗れば負ける
森保は昔からこうじゃん。
あのメンツ出して来た時点でこりゃ負けるわって思ったから前半だけ見て寝たわ。
韓国人は相手が自分より強くても何故か慢心してかかる
敵わないから反則を犯し審判に難癖をつけレッドカードをもらう
※120
そうだね、サッカー見るの止めるわ。
日本人もアジア人もサッカー止めればいいのに。
日本のことを言うよりも早く自国のことに集中したら。
慢心や油断は返す言葉も無いね
日本と言うよりは東アジア全般に言える事だけどね
やっぱし儒教の影響受けた国の悪癖かね
>>102
それこそ言うだけならいくらでも持ち上げられるって話じゃん......
人ににわかだとかバカだと言うなら、せめて森保監督にはこういう考えがあるんだと思うってくらいは言ってください。
何の根拠もなく盲信とかそれこそおかしい。
森保ってあんなヤツだよ。
頑固でバカで自己保身のブサイク親父。
時間をかけて上がり固い守備を前にパス回し、奪取されてから速攻により失点は伝統芸なんだぞ、舐めんな!
試合ではリスクを冒すな引き分けでいいだからな
やっぱりチキンは隠しきれない
慣れない勝負師みたいなことしたけど西野にはなれなかった
ドイツで勝ったからあのメンツにしたんだろうな、森保ww
アホだ。
> 鎌田の病身が下手くそで負けたのである
吉田は、いつも下手だし
仰る通りです!
負けたら馬鹿にされて当然。
サッカーの勝敗で戦争まで起こした国あるからな。
嘲笑されるだけならまだマシ。
嫌なら強くなれと。
日本人は負けたからと審判に食って掛かって嫌がらせのメール攻撃などはしないけどなww
※12
代表のキャプテンが吉田だからなwww
吉田は代表の試合になると定期的に大ポカをやらかす
今回が最後だろうが最後まで変わらなかったな
>>129
日本特有のメンタリティよな
野球でも送りバントの期待値の低さはデータでわかってるのに送りバントする
ゲッツーという失敗をしたくないからチャレンジしない
>>97
問題は交代が意味不明だったことじゃね?
選手には引き分けでも良いって指示してたらしいが、引き分けならとっとと守備固めすりゃ良かった。
マヤヤは大舞台で必ず大ポカすんねん。
スペインが日本に勝ってそのまま16強にいくと
ブラジルと当たるから日本戦に
手を抜くかもしれないそうだね
ジャイアントキリングが好きすぎてそれ自体が目的になっている
全力出してコスタリカに負けたら詰むじゃんという意味不明なリスク管理
まあダメな日本が出てるという点では正常だよ
相手にボール持たせて前がかりに来たところを奪取して速攻する
これが出来ないとガチの身体能力で固く守られた後では得点できない
しらんけど
>>137
ワールドカップで2戦先の事まで考えてやる余裕とかどこの国にもねーよw
森安だけそんな事考えるのは
>>140
スペインほどなら出来る
ましてや相手が日本だからな
>>65
シュミットダニエルを出しても良かったんでは無いかと。プレッシャーかからない場所で試して欲しかった。
権田がレギュラーで良いが、ダニエルだったら失点は防げたかもしれん。
森保はスペインのスポーツ誌でもくっそ叩かれてたなw
※123
では、「ラグビー」を見たら。
「陸上の格闘技」と言われ、サッカーよりも”シンドイ”スポーツ。
2019年のラグビー・ワールドカップでは、日本代表は過去最高の第8位となった。
※開催地 日本 出場国 20ケ国(予選出場 93ケ国)
2023年にはフランスで開催される。
中盤でパスを永遠と回してチャンスを伺っている間に、FWがピクリとも動かないシーンが何度もあったし、
シュートを全然打たないし、勝てるわけないなって思ったわ。
監督以前の問題な気がする。
ドン引きした相手を前に伝統のパス回しを披露したんだ
日本らしい
>>120
おまえが雑魚だからといって他まで一緒にするなよ無能猿
アジア予選レベルでゴール前を固められたら崩すのに苦労した日本
コスタリカを軽視したのではなく、コスタリカの守備は崩せないと踏んだとか…?
知らんけど…
日本!がんばれ👍
狂っても
レッドカードはもらってないけどな
泣いてもいないし
チーム内ですら引き分けでもよしという意見と
積極的に勝ちにいくという意見で分かれていた
ってマジか?
意見をぶつけ合った末の分裂ならまだマシで
そう言った意見のすり合わせすら
最初からしていなくて各自がバラバラで
試合に臨んだのとしたら呆れる。
ミッドウェー海戦でも、連合艦隊司令部
の主目標は敵艦隊撃滅、しかし
現地部隊はミッドウェー島攻略が主目標と
思い込んでいて意思の統一が図られていなかった
事と同じでは?
森保らしいよ。
日本は選手じゃなく監督や協会がガン。
森保なんて元からこんなもの。別に狂っているわけではない。
スポーツをまじめにやったことがあるものなら、強い相手に捨て身で挑んで勝つのと同等以下の実力の相手に確実に勝利をものにするのは、全く話が違う事くらいわかっているはず。決勝トーナメントへの勝ち抜けを決めたわけでもないのにドイツに勝ったくらいでいい気になっているからこうなる。
※1
中国ベトナムも崩せないから、コスタリカはどのみち無理だった。
そもそもターンオーバーも結局面子入れ変えて攻勢に転じても崩せなかったし。
単純に失点が予想外だっただけ。
代表の皆さんにはバスケの試合を見て体験して欲しいと思った
攻守が激しく入れ替わり、どういう時に得点できるのか
参考になるのでは?と思った 知らんけどさw
選手の能力は疑ってないんだよ。
実際、欧州で活躍しているし。
とにかく森保の采配だけ、心配なのは。
ドイツではまぐれで上手くいったけど。
ホント、なにが評価されて監督してんだろって思う。
何をしようと森保監督の評価はニンゲン様が行います。エラはあっちへ行ってなさい。
>>51
そんなに知りたきゃ森保本人のとこ行って聞いてこいよ
こんなサッカーサイトでもねえとこでキャンキャン吠えて連投とか、おまえのほうこそなにがしたいのか分からんわアホ
まぁ実際メディアがあたかも勝って当然の如く期待を煽ったから余計ガッカリしたにわかが多かったんだろうな。まさか監督まで一緒になって浮ついてたとは思いたくはないが・・
そもそも日本はまだW杯で〇〇と対戦してラッキーみたいな事言える立場でも実力でもない。韓国となら組み合わせとしては唯一ラッキー言えるかもしれんが怪我させられるからこれも素直に喜べないし
狂っている韓国に言われたくもない
ゴシップ紙が(見出しを大きく)するのに書く言葉をそのまま
韓国人が信じ言うのは違うだろ?バカじゃないのか?
歴史を映画で学ぶ民族らしいn
ドイツやスペインやブラジルから嘲笑されるのは構わないけど、1勝もしてない馬鹿コリアンからは言われたくないよなww
しかも、監督レッドカードとか自分たちの心配しろよ。
もっとも、監督不在でも大丈夫だろ。
今のコリアンチームじゃ作戦の立てようないからなwww
負けに不思議の負けなし
森保監督は負けた試合はすぐ忘れるタイプ
※164
知ったかぶるなってことだろ
不可知論者じゃあるまいし
今さらだけどなんで森保なんだ
他にいるだろ日本人でも
▪️森保「選んだ26人全員の総力戦で戦う」と言いながら、2戦目でターンオーバーなんて前代未聞の事をする
交代選手はDF伊藤以外はドイツ戦でも戦った選手ばかりで、しかもウィングのMF伊東をセンターハーフに置くという謎采配
▪️伊藤洋輝「点は取られたくない、引き分けでもいいと思ってた。」 バックパス連発
▪️三笘「なんで球が来ないんや、勝てへんぞ・・」
🇨🇷代表伊藤による見事な三笘封じが功を奏して
コスタリカが勝利をもぎとりました
しかし最近一喜一憂しないようにという人が多いが、多くは失敗してるね。俺はドイツに勝った勢いをそのまま継続する方が良かったと思うけど。
まあ、韓国は正真正銘崖っぷちだからな
次の試合で韓国が【負け→無条件敗退】【引き分け→無条件敗退】【勝ち→わずかに可能性あり】
日本の場合は【負け→わずかに可能性あり】【引き分け→可能性あり】【勝ち→突破確定】
コスタリカに勝っとけば
スペイン戦はほぼ捨て試合に出来たのに
スペイン戦でいい試合して 自分の評価を上げたかったんだろうな
>>173
韓国が目くそなら日本の酷さは
下痢便クラス
※178
何でソンフンミンっていつも女みたいにグズグズ泣くの?
下痢便みたいだよ。
森保は、コスタリカにフルメンバーで挑み、負けるのが怖かったんだよ
だから、保険をかけて、メンバーを温存してしまった
ターンオーバーにしても、実にハンパなんだよな
日本も道連れだ、一緒にしね
韓国が負けた時点でアジア全体の負けが決まったんだ
※182
それ自分も思った。
むしろコスタリカ戦で力出し切って進出決めれば、
スペイン戦でも負けてもしゃーねーわって考えはなかったって逆に驚く。
なんか変だわ、この人。
韓国人に「狂った」と言われるのは褒め言葉では?
韓国人にまともって言われるのって鳩山とか朝日新聞とかだけだろ?
※184
さすが1勝もしない負け犬℃人らしいセリフだわ。
いやしかし韓国人の的外れゴミコメは別にしても
やはりコスタリカ戦は疑問が残ったのは事実
監督にどんな思惑があったにせよせっかくのグループ抜けが
遠ざかったのは残念で仕方が無い
まだスペイン戦が残ってるとは言えコスタリカ戦で勝ってたら
ホントに余裕でローテ行けたんだがなあ
全世代出3-0で日本に完敗したことはすっかり忘れている鳥頭コリアン。
※188
疑問というか、
あれ観戦してた世界中が「はあぁあああ????」でしょ。
関係者によると森保監督は物事に動じないらしいぞ(そうは見えんが)
ドイツ戦以上の秘策があるに違いない(あったらいいなぁ)
そもそも監督が世界を取れる気概のある人物ではないように見える。
上の権力者たちが扱いやすいYESマンか。
日本は相変わらず万年ヘタクソプレー3点セット
ボールは直ぐ取られる
シュートは枠のそと
バックスはボールをやみくもに蹴る
誰か気づいて対策してくれ
にわかに馬鹿にされるなんて可哀想。
ドイツ戦勝ってからの掌返しに草生える。
一番やってはいけない捕らぬ狸の皮算用的思考
スタメン見たときにアホ監督だと確信した
※195
コスタリカ戦の采配見てがっかりしない方がおかしいわ。
なんだよあのメンツ。
素人でも引くわ。
あれじゃ、世界中の新聞の馬鹿って書き立てられてもしょうがない思うけどな。
掌返しじゃなくて呆れてんだよ
※191
それな
結局ターンオーバーにも失敗してるからアホとしか言いようがない
>>168
ええ…
他人だしポチポチしてないぞ
自分と意見が違うのにいいねがあるコメントに劣等感丸出しなのはコッチが恥ずかしくなるからやめてほしいわ…
>>128
キリンカップとかの親善試合に遊びに来た南米チームに何十年もそれやられてるのにね
>11. 韓国人
日本人の特徴が、自分より少し弱そうに見えると慢心する傾向がある
日本の2軍程度で、簡単に制圧できると妄想したのだ
それが特有の日本の傲慢さだ
日本じゃなくて「韓国」に変えると
しっくりくるわ 笑笑
いつもの自己投影芸で草
中3日で試合やってるんだから、選手の入れ替えや
やりくりは当たり前。ロボットじゃないんだから。
ローテーションてなんだよ、コンビニのバイトじゃないんだからw
サッカーでそんなワード使うの初めて見たわw
(韓国語の別の言葉をローテと翻訳したのかもしれないが)
イルベの高齢者が知らないでスレ立てただけだろw
>>112
自陣でパスミスするようなヘボDFを出して、期待通り自陣でパスミスしただけだよ
>>203
ブラジルすらターンオーバーなんてしてないがw
バカじゃねえのお前
監督も狂ってたけど選手も三笘以外相当狂ってたぜ!特に吉田、鎌田!お前らスペイン戦坊主して出ろ!色気付きやがって
>>184
損糞民のフェイスガード姿でも見て落ち着けよwwwwwwww
1勝もしてなくて、監督はレッドカード食らって、
ソンフンミンは相変わらず女みたいにメソメソ泣くし、
他国にケチつける余裕なんかないだろ。
そんな余裕があるんあら大規模ストでセメントすら作れない国内の状況の心配でもすればいいのに。
あれはターンオーバーってより疲労者怪我人続出でまともにスタメン組めなかっただけと思うけど
何言われても事実だからなぁ。森保が直接ターンオーバーしたって言っちゃったからな。史上最悪な監督だよ。ただな、お前ら韓国人はFIFAランク61位にボコされてるんだから、お前らだけには言われたくない。
FIFAランキング61位のガーナさん、雑魚相手とはいえ勝利おめでとうございますwwwwwwwwwwwwww
別に選手をそう入れ替えしたって構わない。
明らかに引いて守ってくるとわかっているのに、なんの対策もオプションも用意せずに時間を浪費して負けるという、凡将を越える愚将だった。
相手は序盤4バックで、その時点では圧倒していた。5バックに3ボランチみたいに変わったとたん、のそのそボール回すだけになり、ミスで奪われてファールで止めるの繰り返し。
最低限引き分けなきゃいけないのに、引いて守られてスペース無いのにスペースを使って生きる選手を入れるとか、意味わからん。パッサーもいないのに。最低限セントラルに柴崎入れるとかすれば良いのに。
例え奇跡的にスペイン戦に勝ったとしても、ポイチが愚将である評価は変わらないよ。
※33
ホント、頭と腹の中を見たら朝鮮人以外は腰を抜かす。
苦情を入れられて旭日旗を外す久保を見たか?ドイツ戦の後、無駄にK国の応援コメントをしていたメンバー達を見たか?なんで勝つだけでここまで気を使わにゃならんのだ、、!真央ちゃんのときのことを思い出してみろ!そーユーことだよ!!と思わざるを得ないくらい酷い采配(-_-)
普段は日本人は代表擁護するけど今回だけははらわた煮えくりかえるわ!森保口答えするんじゃねー!世界中が笑ってんぞ
>>203
ご高齢のクリスティアーノロナウドすら2連戦先発しとるわな(笑)
最もサッカー選手なら今年の年初あたりから自分のクラブでのプレー含めてW杯でいいパフォーマンス出せるように調整して来るってのが当然であって、予選2試合目でターンオーバーなんか逆に調整狂うわw
以前、GLで絶好調、最終戦でガッツリターンオーバーやったオランダが、逆にファイナル初戦でズタボロだった事もある。負傷なら休養に充てるべきだが、それ以外は積極的に使うのが常道で、優勝できるチームはその力を最低限持たなければならない。
吉田の蹴鞠が全てよな。
経験もクソもないやんかベテランがだらしなく弛緩してたし
攻撃陣も単調な攻めを繰り返した
>>218
何? 呼んだᐠ( ᐛ )ノ?
今飯食ってたー
うんまうんま♡
確かに落胆はハンパなかったが、
惨敗キムチ民族に言われる筋合いは無い!
目を閉じて、鼻と口も閉じてろ!クソ朝鮮人!
>>182
フルメンバーで採取から全力で挑んで負けたなら、俺は仕方ないと思う
腰抜け野郎どもめ
>>207
鎌田ってセントラルからボランチで生きる選手でしょ。使い所がそもそもおかしいんだよ。
いや日本代表は一軍と二軍の差はほぼないから一軍出しても結果は同じやろ
今まで散々ダメ出しされてた森保が、たまたまドイツに勝てたから、「もしかしてスペインにも勝てたら、俺の名声鰻上りなんじゃね?」って欲出して、選手温存してコスタリカ相手に舐めプして、それで負けたンじゃないのかとしか思えん。
試合終わった後にレッドカードでたのW杯史上前代未聞の出来事だからな!テコンサッカーウケるw
>>226
森保ジャパンははじめから言っている。ベスト8を目指すと。その為のターンオーバーですよ。
ドン引きのコスタリカ相手にドイツ戦の浅野や伊東が有効とは思えないのは間違いない
怪我人のローテは仕方ないとして
問題はそもそも大迫を選ばなかった事と、左は相馬では無く三苫か久保、ボランチは遠藤ではなく柴崎だろ
柴崎はなんの為に選んだんだよwww
あと鎌田では無く久保トップ下でも良かったのかもね
流石にコスタリカ戦は何で?って感想しかないからフォローも浮かばんわ。
コスタリカに勝ってスペインでやれよと。
>>232
実力もないのにターンオーバーやってこの有様なんだけどなあ
現実見えてないよね
ドイツに勝った時点で、コスタリカ戦は負けると思った奴多いから仕方ないね
結果論であーだこーだ言うのは、朝鮮人と程度の低い奴
次期韓国代表監督にどうだ?
年棒?
タダでいいよ。
持ってけドロボー!!
攻めてこないとわかってる相手に守備的なダブルボランチ
何のために柴崎呼んだんだってのこういうときのためだろうに
コレはその通り
ドイツに勝った時点で勝負所だったのに
試合中より前段階の姿勢が気に食わんわ
吉田も長友も慢心を戒めることは絶対 刻みつけていたろうが、それでも僅かな緩みがでた。それを見逃されなかった。韓国人に指摘されてる事もあながち遠からず。次は死ぬ気で行け。
森保の特徴
無駄にプライド高く周りのアドバイス聞かない
かと言って確固たる戦術が有るかと思えば全くなく選手任せ(これは憶測ではなく本人も認めてるし選手達もそう言っる)
選手の得意なプレーを理解してないので配置や組み合わせが滅茶苦茶
試合の流れが全く読めてないので選手交代も運任せ
チームに決め事が無く選手の自主性に任せっきりなので今回の伊藤みたいなチンタラプレーする奴が現れる
頑張ってるを強調するが1番肝心の監督が何を頑張って来たか全く不明
ジーコ以来の最悪監督ですわ
※33 >>33
日本は自分より強い相手と戦い、日清、日露、第一次世界大戦の戦勝国となり、現時点で最後に戦ったアメリカも自分より強い相手だった。また、弱く劣った朝鮮は自ら土下座併合を日本に懇願してきた。
一方、朝鮮に寄生された方は全て負けている、元寇の元、日清戦争の清、第二次世界大戦の日本、ベトナム戦争のアメリカ。朝鮮自体が腐っているだけで無く、関わる者全てを不幸にする汚物という事実だけが歴史に深く刻まれている。
森保はクソだった。
ドイツ戦はまぐれだ。
しかし、まぐれでも勝ちは勝ちだ。
コスタリカ戦では何が何でも勝たなきゃならなかった。
同じ1敗でもスペインに負けるよりコスタリカに負ける方が相当顰蹙買うってのは、タイミング的にも実力的にも十分理解してたでしょ
その上でコスタリカに負けたんだから、森保監督にはスペインに勝つビジョンがなんかあるんだろ、きっと
・・・「勝つ妄想」をビジョンと履き違えてこんなリーグ戦略に出たんなら、ホンマモンの無能だけどな
決勝リーグ進出確率
イラン ●○ 58%
オーストラリア ●○ 45%
サウジアラビア ○● 31%
日本 ○● 20%
韓国 △● 9%
カタール ●● 敗退決定
※112
ゴール前のミスは選手にウェートが有るのだろうけれど、それ以前に、監督が勝てる様な試合運びをしなかったから言われてしまうのでは?
残念だけど、その通りだね。
余程の愚か者でない限り、今ある戦力のベストで勝ち点3を取りに行くべきだよね!戦力を温存するなんて呆れた行為だね。
ベストを尽くして負けたら、最終戦に賭けるのが常道だ。
相手を舐めたのは事実だね。どんな相手でも予選を勝ち抜いてきた精鋭チームなのだから精一杯戦わないと勝てないよね。
強豪のスペイン戦に予選突破の成否を賭けるのは、本当に愚かだと思う。結果がどうであれ!
>>50 ※50
でも、柳の下にウナギがいる可能性もあるわけで…
本当に森保は何がしたかったのかわからない
最後まで相手の出方を見て終わってしまった感じ
どんどん仕掛けてトライ&エラーで勝てた相手
トライすらせずに終わってしまった事が悔しい
※140
>ワールドカップで2戦先の事まで考えてやる余裕とかどこの国にもねーよw
他国は分からんが日本には絶対にその余裕は無いと言える。
なのに、なーんで勝点取りに行かなかったんだろ。
あの自信は一体どこから来てるんだ、スペインでも無いくせに(呆)
※148
これぞ日本代表って感じだったね(T T)
最近変わってきた様に思っていたのに元に戻ってビックリよ。
韓国代表イケメン揃いだったな。
あとなぜか韓国人は身長たかいのに小顔が多い。日本なら高身長だと吉田麻也選手みたく顔大きい人が多いが。韓国代表みると驚くほど小顔が多い。
遺伝子の違いかな
※152
それについては明確に統一しなかった監督に非があるかなあ。
ちゃんと支持してるのに、誰か選手が反抗してあやふやにしたんならそいつが悪いが。
普通に実力ちゃうの?
フッ( -ω-)y─━ =3
※167
何を言う。
コリアンには「実質勝利」と言う異能があるのだ。
よって、一回も負けてないw
※182
フルメンバーで挑んで負けたならアンチも沈黙せざるを得ないから、ここまで叩かれる事なかったのにね。
スポーツで「全力出してなかったから負けただけっすw」ってダサすぎ。
狂ったのではない!
元々狂ってんだよ!森保の野郎は!
格下相手にドイツ戦と同じ戦い方するから負けたんだ!
ドン引きサッカーするのわかってたんだからどう見ても先制逃げ切りだろ!!
※244
そんな酷い人なん?
代表監督って、嫌がらせとかもあって大変らしいから、誰もやってくれないから彼が務めているのかなあ。
日本がスペインに勝つだろ。そしてコスタリカがドイツに勝つんだよ。一次通過はまさかの日本とコスタリカなんだよwww
天才森保の手のひらの上でみんなの踊らされてるんだよwww
※156
●<ラグビー日本の代表選手>
2022年11月の日本代表欧州遠征メンバー40名(FW22名、BK18名)。
その内、外国人は13名。
※ラグビーでは、国の代表チームとしてプレーする際に、国籍は問われない。「外国人選手が多い」という批判があるが、日本は外見的特徴からそのように指摘されやすい。
他の国のラグビー代表チームも同様に、異なる国の出身者が多く含まれる。高校・大学時代から日本で生活し、日本に帰化(日本国籍を取得)している選手も少なくない。
ポジションの「ロック」は、その役目上背が高い選手が多いい。185cmから195cmあたりで、外国人選手に引けを取らない。
また、体重も100㎏を超える。
>>257
どんな顔してても
勝・て・な・い・と・意・味・が・な・い!
>>244
ジーコは鹿島時代にコーチばりにサッカーの基礎を叩き込み鹿島の礎を築いたが森保は何も残さなかった!
※257
韓国人が小顔?ぷぅーーわらわらわら
朝鮮人は顔が大きいよ。
二枚位お面をつけてるように見える。
特に下半分が大きいね。
>>240
いいねwww 韓国にくれてやろうwww
そして詐欺師同士未来永劫お幸せにwww
これに関しては韓国の主張が正しいだろ
どう見ても森保の采配はが狂ってる
勝てばほぼ突破確定のリーグ最弱チーム相手に舐めプして負けるとか外国だったら銃殺されてもおかしくない
森保ジャパンの真の実力はドイツ戦前半とコスタリカ戦
※257 >>257
下魚羊代表の集合写真見たけど途上国の田舎カッペのツラだったなw
顔も普通にデカイし全員醜かった。
遺伝子的に日本の谷口や南野みたいなのは無理なんだろう。
見た目もダメ、サッカーもダメ(1勝も出来ず)、知能もダメ(科学分野ノーベル賞ゼロ)w 惨めすぎる現実...
運良く勝っただけなのに調子乗ってたのよ。
代表や監督じゃないぞ?
大半のお前等の話だ。
森保と田嶋は本当に北か南朝鮮のスパイの可能性がある。
普通にやってれば勝てる相手。前の大量失点で意気消沈してるコスタリカにイケイケで攻めて先制点を取れば精神的ダメージも大きくゲームオーバーだっただろう。点をとってからターンオーバーすればいいだけ。時間帯もよく視聴率も高い試合で国民を裏切りサッカー人気を落とす、無能の極み。その辺のおっさんに指揮させても勝てた。負けるほうが難しい。にわかやお花畑で脳死応援以外のサッカーファンは早い内に森保のヤバさに気づいてずっと叩いていた。
スペイン戦に向けて戦力温存←する必要がないんだよな。勝てば勝ち点6だったのだから。で、スペインドイツが引き分けだからグループリーグ突破確定してた。
怪我人のところはしょうがないが、他は代える必要がなかった。そのうえ明らかに調子悪い鎌田をフル出場。イミフ采配
多分、最初からローテーションするつもりで、それを臨機応変に対応せず、そのままやっちゃったんだろうな。
上田と相馬がゴミすぎた、代表レベルの能力がない。
伊藤ばかり叩かれてるがスタメン組が不調で上田と相馬は実力不足、大迫や旗手を選ばなかったツケが回ってきた。
大事な事なのでもう一度言っとく、上田と相馬がゴミすぎた。
※279
上田相馬は無能だけど伊藤は無能で害悪だからしゃーない
ふだんの上田はあんなもんじゃないから、森保の使い方がまずいんだろ。
上田と相馬がゴミすぎた。伊藤ばかり叩かれるけどコイツら2人はコンディションや連携以前に実力不足。
大事な事なので、もう一度言っておく。上田と相馬がヘボすぎる。
就任当初からずっとこんなんだぞ
端から選手任せで保身の色しか見せないこの監督の下で4年間ずっと日本代表は試練に耐え続けてきたしあと4年耐え続けなきゃいけない予定なんだわ
>日本人の特徴が、有利な時の慢心である
韓国人がこのセリフを言うのが凄いw
いや~、凄いw
森保のサッカーだと確実に代表人気落ちる
普段の試合がヘボいからな
>>281
それを言うのは敗退してからでいいでしょw
まだ終わってませんよ。
上田は5大リーグ経験ないからW杯のレベルにビックリしたんちゃうか?全くボール収まってなかった。身体の強さ以前に足元が下手すぎてポストワークは無理。
あんな役割やらせても呼んだ意味がない
ドイツ人勝った影響でコスタリカ戦は視聴率40%越え、瞬間最高は50%越えた。
で、あの試合よ。サッカー人気急落。マジで久しぶりに日本国民のほとんどがサッカー見てたのが近年最悪のコスタリカ戦、スタメン組と森保は土下座しろ。
日本に飼われている家畜の分際で
ノージャパンを得意げに掲げ
結局貫き通せず前よりもっと見下されるどこかの民族こそ狂っているのでは?
韓国はポルトガルに勝てなかったら一勝もできなかったことになるわけだが
もう散々言われとるだろうけど、
監督の責任は特大で間違いないでw
上手くハマったドイツ戦後半のメンバー先発で、
前半から攻め倒して何が何でも先制点を狙う
こんなモン、奇をてらう必要のない状況やんけw
フォーメーション変更&交代連発したドイツ戦後半の森保が特別なだけで、いつもはあんなもんやろ(絶望)
鎌田、川島、酒井、守田、久保、冨安、長友、板倉、町野、上田など日本代表にエラが張っている顔が10人もいました。
一方韓国代表をみるとエラ張ってるのは5、6人ほど。
どうして日本人は毎回自分達の顔の特徴を韓国人になすりつけるなど嘘をつくのか?
しかも、頬骨が出てる人間も日本代表のが多かった。
一重瞼率も韓国と変わらず笑
こういった都合の悪い真実はスルーしたり、言い訳するのが日本人だからなw
顔も韓国人のが身長高いのに小顔率みるからに多いのに顔がでかいと誇張。
どんだけ現実逃避してんだよ。
ネトウヨはほんとデマばかり拡散するから迷惑極まりないな。
>>272
俺も同意見
元スレ韓国人にも指摘されている通り、コスタリカに本気メンバーで勝ってスペイン戦を消化試合にするのがセオリー
引き分け狙いだったようなことを森保が言い訳していたが、引き分け狙いでもあのメンバーはない
森保は完全にコスタリカを舐めていたし、結果があのザマ
※12
中心選手不在と言っても、過去最高の選手層なんじゃないかな。
控えまで海外勢だらけとか、昔は考えられんかった。
物事の優先順位を付けることができず、部屋を片付けれない人いるじゃんw
森保、、、
なに、全力メンツでスペインに勝てなければ16強に進んでも同じことだろう。
どのチームだってカップ優勝をしたいとは思ってるが、
実際に全力の競合に当たって挫折するんだ。
日本が本当の強豪国に通じるかの試金石だよ。
>>305
スペインからしたら日本に負けると実は危うい。
勝てそうになければ本気でくるはずだ。
ドイツは8点コスタリカにとらなければならず、
0-0の状況で日本が2点リードなどした日には韓国戦の再現だ…
もしスペインドイツが負けた日にはコスタリカ 6 日本6位かスペインなどとなり暴動起きるぞ。
引き分け狙いとか言ってるけど前半の調子を見てもなぁ・・・
ディフェンスの選手は球出し遅いわオフェンスの選手は独りよがりのプレーかお互いに潰し合っているとか
そして何より相手に合わせて遅いし消極的過ぎると思った。
前半終わった時思わず「おまえらなめているのか?」ってTVの前で独り言言ってしまったよw
※39吉田以外誰がおるねん
相手チームへの迷アシストの達人!
※49
ねーよ!
結果にかかわらず、即クビにしたい
あいつは疫病神
>>285
つーか先発メンバー皆んなヘボだったじゃん
鎌田しろ堂安にしろ
後半,三笘と伊東が出て多少期待が持てたが吉田と伊藤が試合をぶっ壊した
信用出来るのは三笘と冨安だけだな
監督含めてまだまだレベルが低いわ
>>307
個人的に堂安は酷かった。
この試合の主役はそのポジションじゃないのに威張るような独りよがりにプレーをする。
鎌田は伊東のいそうなポジションにバスを出してその堂安の意識と明らかに噛み合ってなかった。
五バックに対する答えとしてのセットプレーの強さが日本にはないから、これが致命的な決定力不足につながった。
日本代表各位
スペインには勝てよ!格上で油断する隙もないぞ!
jリーグファン
これが日本の実力。
それ以上でも、それ以下でもない。
まぁ、スペインとドイツが勝ち上がるのが順当。
※301
約32年前に韓国に行った時、張本元野球選手の様な人相が多かったよ。
大体、黄色人種は白人に比べて顎が張っている。
ところが、韓流ドラマの俳優を見ると、白人よりも顎が細い人間が多く、不自然な感じがする。
恐らく、顎を削る整形をしているのだろう。
整形だらけだな、韓国人は。
>>310
吉田もな。
あの場面でクリアじゃなくパスは有り得んだろ。
まー吉田本人も叩かれる覚悟は有るみたいだし。バッシングを賞賛に変えるにはスペインに勝つしか方法が無いのも理解してるよ。
>>313
サッカーに絶対はないぞ?
他の国を見ても大金星だらけなように
何が起こるかわからないから面白いのだ。
それに正規のフォアードが少なく、決定力不足と言われるドイツは 日本が引き分け以外は0-0でいいコスタリカに固められると極端に不利だ。
色眼鏡をかけず現実の試合を追ってみよう。
これに関しては反論できない
対スペインと対コスタリカでどちらが勝機が高いかは一目瞭然なのだからコスタリカ戦へ全力で挑まなければならなかった
森保監督は更に先の決勝グループまでの事を考えていたようだ
※301 >>301
で、谷口や南野のレベルがいなかったんだろw
こういった都合の悪い真実はスルーしたり、言い訳するのが魚羊猿だからなw
お前の勝手な主観で人数とか率とかホザいても
顔デカ、エラ張り、ツリ目、糸目、一重瞼、 全部 下等魚羊の基本形w
どんだけ現実逃避してんだよ。弱くて劣っているから1勝も出来ないんだよ。
ノーベル台座猿はほんとデマばかり拡散するから迷惑極まりないな。
論理的な思考が出来ないから自然科学分野のノーベル賞もゼロなんだよw
森保監督は監督失格だと国内だけで言われてたんだが、外国人にも知られてしまった、これはいい事だ続投なんてことになれば2回目のドーハの悲劇だ。
叩かれるの仕方がないなあの試合は
数少ないポジティブな要素は五輪でスペインと試合出来てたってことか
※1
よお食口、お前らまたやったな。
伊藤チ.ョン輝に指示して。
全部ばらしてやるのでお楽しみに。
まあコスタリカをみくびったというより、次の強豪スペインと予選突破の計略を考えすぎて、目の前の試合で下手こいたって感じだと思うけど。
何にしろ韓国は自国の事だけ考えてろよ。
一戦目は彼の決断と選択があの結果を導き出したのは事実だしそこは認めるけど「マジック」まで言うのは違和感しかなかったね
二戦目は選択も明らかに間違ってるし練度も低いし妥当な結果
スタメンが舐めプとは言えどの時点で選択したかは知らんが引き分け狙いって実は一番難しい戦術なんじゃないかと思ったりもする
それはともかくアンタのとこの監督はキムチもらって退場だろ
勿論監督が悪いのもあるけど、選手が何本シュートを打っても中々決まらないのも問題だよね。一本でも入ってたら負けは無かったのに、調子崩すといつもゴール前でモタモタし過ぎる。
決められたドイツ戦ではやっぱりキビキビ動きが早かったのに。前へ前への気持ち大事。
サッカー詳しくないけど大方プライド高いベテラン選手ローテーションで使ったんやろ
出しとかないとって
長友とか吉田とか全盛期過ぎてるだろうに出す意味あるの?
まあ監督としての資質は疑問持たれてもしゃーない
でもベントと違って森保はレッド貰うほど問題児ではないんで、韓国にだけは狂ってるとか言われたくないなぁw
ローテではありません^ - ^
コスタリカ相手なら、ある程度最後までラインを上げて、前線でキープ出来ると思ったんです。
ところが、そこに大迫はいなかった、
ということです^ - ^
>>324
うん
監督の所為で負けたのではないと、選手らは自覚してると思うよ。
優勝するにはスペインだろうと何だろうと全部勝たなきゃいかんしな
>>1
在庫かサカオタか知らんけどなんかキモいのが湧いてんな
サカオタの集まるとこでやるとボコられるから怖くてこんなとこで吠えてんのかね笑
キッショいぼっち哀れすぎやろ
まあ、ちょっと恥ずかしかったな
世界と戦うチームの戦略じゃなかった
日本はまだそういうレベルってこと
かもしれないけど、監督良ければ
もうちょいマシなんじゃないかと思う
森保の謎選出、謎采配は今に始まったことじゃないんだよなぁ。
んードイツ戦に勝ってコスタリカに負けたからみんなの感情の浮き沈みが激しく監督を叩きまくる感情はわからんでもないが、そもそも試合間隔が短いので控えの選手も使って戦うのはどの国のチームでもやることなんだけど、誤算だったのはその控え選手がポンコツすぎて前半何も出来なかったことかな。
はっきり言ってレギュラーと控え選手の差がかなりある。
まだ日本も韓国も結果がわからんが森保監督はそんなに悪い監督じゃないと俺は思う。外国人のわけわからん監督より日本人の監督の方が良いと俺は思う。
韓国の歴史本とソンフンミンの得点能力と森保脳は一緒。ファンタジー。
>>324
堂安の動きに上田・相馬がついて行けてなかったもんな。
>>333
使えない選手が散見されたらすぐに変えるべきでしょ?歴史に残るポンコツ監督だと思う
>>316
フォアード(笑)
それが全てを物語るな
>>327
その理屈で行くなら、鎌田が圧倒的に調子悪かった。戦犯扱いはしたくないが、堂安との息は全く合ってなかったし、トラップ、球際の処理も全くダメだった。中に収まらなけりゃ相馬も堂安も上田すら生きてこない。怪我人の多いチームで調整をしたかったのは分からんでもないが、全てにおいて悪い方向へ傾いた。強いて言うなら監督の責任。
>>332
佐々木を連れてこないだけ上出来だった。
>>336
333の言い分もわかる。森保がベストでないし敗戦の責はあるとは思うが、それまでのベストメンバーが怪我やら調子崩したやら、ベストコンディションで大会に入れなかった事は考慮すべき。そこを調整出来なかったのは監督責任だとは思うが、不運が重なったのは大きい。
>>334
では、そのファンタジーにワールドカップでドイツに1勝出来たことも付け加えてくれ。
ソンフンミンに関しては我々がどんだけ無価値、ゴミなどと言っても世界ではソンフンミンは現在最も優れたストライカーの1人である。この点では日本の右翼や嫌韓は認めなくてはいけないンゴね
森保無能ついに韓国にもバレて草
あの知能の低い韓国人でも分かる事が、森保には分からんのだから、手の施し様がない。さっさと荷物を纏めて帰って来い。
コスタリカは失点が異様に少なかったチームで日本は苦戦するし同点か敗北かと予想はしてた。
寧ろスペインなどの欧州国の方が日本はやりやすい。
スペインとは良い勝負になるだろうし勝機もある。
一つも勝って、いや、買って無い所もあるけどな。
なんたらの虎とか。
※343
今のW杯では邪魔者みたいだけどね。
汚いプレイしようとして失敗して自分で自分の顔面の骨を砕いたんだっけ?
※333
>誤算だったのはその控え選手がポンコツすぎて
監督がメモ帳片手に選んだのに「誤算」てw
※299
>ドイツ戦後半の森保が特別なだけ
それに関しては外国人に「森保は手帳を失くしたのか?別人なんだが」なんて事を書かれてたw
誰か手帳を森保監督から奪い取ってくれw
日本選手は大人し過ぎだ、闘志全面に出して闘う姿勢が余り感じられない。よく言えば紳士的だが、中途半端な感じだな?吉田選手のプレー等、状況判断ミスで、ゴール前でパスではなく、クリアーキックすべきだった。失点の最大の原因だ。
※3
てことは、森保監督と岸田総理はパヨクって事か
なるほど
スポーツ如きで目くじらを立て怒ることかな?
もっと怒らなければいけない事が今の日本には沢山あるはず。
お花畑教育に染まった今の国民は余りにも情けない。
ほう、珍しく意見が合ったな。
森保はまともじゃない。サッカー観がどうとか以前の問題で、常識的な判断が出来ない人。
韓国は未勝利で終戦か
ソンフンミンの不調が最後まで響いたな
正直何言われても仕方ないわアレは
完全に作戦ミスだし
>>350
そういや コスタリカ戦でまた手帳ふっかつしてたね。スペイン戦で手帳書いてたらマジ狂ってると思う。
>>22. 韓国人
>>侍ジャパンを知らないのか?
>>もともと侍の最後は切腹だ
私もスペイン戦は捨ててコスタリカから勝ち点をもぎ取って決勝に上がるべきだったと試合終了後に思ったが、もし自分が監督だったら「強い相手には負けていい」という発想をするべきでないと思った。森保監督は両方に勝つ算段をしたのだと思う。
そのためにはコスタリカ戦で、主力選手はスペイン戦のために温存しなきゃいけないし、アグレッシブすぎるプレーでイエローカードをもらうわけにもいかない。
コスタリカ戦で積極的なプレーで勝ちスペイン戦はケガをしないような消極的なプレーで負けたら当然のように韓国人は狡猾な卑怯者だと悪口を並べただろうし、国内からも批判が噴出したと思う。「常に全力でベストを尽くすべき!子どもたちも観ているんだぞ!」と。
サムライならば負ける算段なぞしない。負けイコール死であり、次は無いからだ。
スペイン戦次第
温存が功を奏して勝ちを取れたら大正解
普通に森保監督よりサッカー経験、選手の理解度、戦術を理解してる素人なんかいないから黙って応援すんべ。
なんか選手に対してもテレビ画面と同じ視点を選手が見てるって理解できない人がいるんだよね、そこに○○が居るだろ!って、フィールドに立って走ってる選手からしたら見えないことがあるってのがわかんないんだろうな。
侍は上手いねw
確かにコスタリカ戦で切腹、スペインによって介錯だわ。
>>362
何があるか分からない。
ポルトガルは消化試合なんだよね?前回はドイツに勝ったし。
ポルトガルは絶対負けるな。
>>345
確かに負けるかもと思ってた。
今までもドン引きされると勝てないし、ドイツに勝っちゃって緊張の糸が切れたり燃え尽きちゃったりせんかなと。
>>322
考える余地ないじゃんね😭
スペイン戦ガチで行ったらグループリーグ抜けられたって次の試合はヘロヘロのボロボロじゃん。
選択の余地無しでコスタリカ勝って、スペインを休まなければまた初戦敗退しかない。
>>317
決勝グループのこと考えてたら、余計コスタリカしかないと思うけどね。ほんとにどういう考えだったんだろう。
監督一人だけで考えた戦略ではないわけだろう。日本チームとして、皆それでいいと思ったのか。
スペインとポルトガル
正直どっちも試合で手を抜いてもおかしくない
状況になったな
>>343
まともな日本人はメンタル以外は
彼のことは評価してるよ
選手を休ませたかったのはわかるが、勝利が確定してないリーグで手を抜くとかありえんわな
しかも調子に乗って、勝てる試合で勝てる選手出さないとか
監督がってよりも、日本のサッカー評論家やファンがそんなメンタルで試合話してるんだから、日本が優勝候補に上がって行くわけがない
監督はこう言った批判もサッカーなんかを感じて嬉しいと
言ったそうだ。
監督の鏡…
>>337
勝たなければゴミ…と批判されて当然!
勝利を目指すのは当然…どんな戦力のチームでも目指すのは優勝…それでこそ熱いのだ!
かの鹿島対レアルマドリードのクラブ最強決定戦でマドリードはこう言った。
こう(熱戦)でなければならない…と!
日本がスペインに 勝っても負けても
コスタリカ戦をターンオーバーに使ったのは 愚かな考え方だという事は 何も変わらんよ。
それは日本人だけでなく 世界中のサッカーを知る者の見方だと思うな。
勝ち点を取れる確率の高い対戦では 確実に取りに行く
という 合理的な考え方を持ち合わせていない やばい奴に代表監督を任せるな。
※280
なぜか次に柴崎出すのが森保
>そりゃそうよ 柴崎出す理由をつける為に ターンオーバーと言いながら遠藤を使い潰したんだからな。
>>375
結果が全て
素人が考えつくことを森保監督が考えつかないわけないじゃん。
君は代表監督経験者?J1優勝監督?まさかプロ経験すらない自称サッカー通の素人が上から目線で語ってないよね?
厚顔無恥って言葉を知った方が良いよ。