コメント一覧(330コメント)
でもEV車に出遅れた日本企業はボロボロだぞw
トヨタも売上落ちてヒュンダイに負けたw
韓国EVは米国からも欧州からも締め出されて終了
日本や中国ではゴミ扱いされて売れないしね
韓国人の脳はとても小さい。 あれだけイキり散らしていたのにな。
電気云々より、自動運転技術ですでに肥溜めの韓国www
ハイブリッドにもバッテリーとモーター使われてること分ってる…よね?w
新しいものは何もかもが既存製品よりも優れているに違いない
って本気で思い込んでるんやろね
環境を理由に電気自動車をゴリ押しするのは欺瞞
どうせこの流れは頓挫する
日本の自動車メーカーは白人の汚い日本車潰しに負けないでくれ
>現代自動車の最近の成長動力において、電気自動車の比重が最も大きく、すべての内燃機関ブランドの中で電気自動車に素早く切り替えて、大成功したのが現代起亜なのだ。
ヒュンダイの内燃機関が三菱のGDIだっただけじゃね
しかも安売りでシェアを伸ばしただけで、どっちも大して成功してないよね
ハイブリッド技術が高度すぎてヨーロッパ車メーカーが対抗できないので、構造の簡単なEVに全振りしようと持ち出したのが地球温暖化だから・・・
結局、トヨタが一番売れてるw
至高にして孤高w
3秒で800℃に達して2時間燃え続ける 超スペック。
脱出する時間を与えない、という超コンセプト。
どこも韓国企業には勝てねえよな。
韓国車は保険料が高いんです!もしくは拒否されますから。大損です
内燃機関で先が無いジャガイモ野郎が撒いた嘘に、まんまと乗せられましたとさ。
周回遅れ過ぎてとりあえずロシアがあるよ
バッテリー心配すれば?
キアはセキュリティ装置不搭載問題でアメリカで集団訴訟起こされて大金払うことで和解決着したところじゃんw
もうキアは駄目だろ?
でもEVの技術力としては韓国が上だし、将来的には韓国が勝つけどね
Galaxy S25に全固体電池を入れるというニュースも出たし、韓国は世界最高の全固体電池の技術を持ってる
EVでも韓国の全固体電池が世界を支配するようになるよ
>>3 ※3
でも来日した大統領夫妻の画像により、男女とも頭がデカイ事は証明されましたね
韓国て何か業績が上がると、すぐ天狗になるだろ?
それがバカ丸出しだよ
※18 >>18
サムスンの半導体では駄目みたいですね~w
中国産のリチウムを使い捨てにしているようでは、全然エコじゃないしSDGsでも無い。
リチウムを精錬するのに、どんだけの電力が要ると思っているんだよ。
現代起亜って別かと思ったら一緒なんだ
メーカー何社あるの?
自動火葬装置付きは危険。
先ずは欧州が電力不足のEV規制が終わらないと売れないね。
環境を理由にEVを推している連中は、乾電池でマブチモーターを回していると思っているらしいw
>>6 ※6
彼らは元からある技術を「アナログ」新しい技術を「デジタル」だと思い込んでるフシがありますから…
彼らがアナログと呼んで馬鹿にする例
ファックス、フロッピー・ディスク、CD、DVD…
>>18
韓国の言う出来た!で市場に出て来た商品が無いのが現実!
フッ化水素等々が出来てるはずなのにホワイト国を懇願し続けたのは誰だよww😂。
現代のハイブリッドはトヨタの2世代前の技術、特許期限待ちで出て来たハイブリッド!
エゴテロリストが束になって掛かっても、全部否定できる自身あり。
何の為のハブリッドかも判っていないらしい。
爆発するEV車には誰も乗りませーん。( ´艸`)y~
>>17
しかしアメリカの地方自治体とは未だ話がついて無いww😅。
>>20 ※20
鼻は高くてナンボだから、たとえ人為的にでも高くするニダよ
「自動車部門の炭酸ガス排出を半減しまーす」で基準年を見たら2000年で大笑い。
燃費から見て達成していますけど何か?
>韓国、「日本よりも遅れている」EV特許出願の屈辱…日経が公開した1位は
>中央日報/中央日報日本語版 2023.05.05
韓国のEVは、日本にも中国にも米国にも欧州にも遅れている。 手遅れだ。
先進国は知財で稼ぐんだよ。
パクリ多売ビジネスは、若い開発途上国で 短い期間だけ成り立つ商売であって
長くは続かない。
そりゃ補助金無しで戦える算段が無ければ、販売に踏み切れんだろ。
韓国さん、そういう所ですよ。
9. 韓国人
>>何をしても日本は常に正しい
→今年の独立記念日にまた日章旗を振るべきだよ!!
起亜はアメリカで盗難防止装置不搭載問題で保険会社からも保険加入拒否されてるのにwww
まさに韓国車w
電気自動車のバッテリーの原材料が枯渇する。トヨタはそれを予測している。
次世代ソーラーパネルも出だしてるし、次世代半導体と
韓国終わるの秒読み段階だな~~3・2・1
国内産業保護と脱中国と絡んでいるんですよ。
韓国製EV、製造原価配分で見たら中国製、正直に中国製で売れば消費者の判断。
FTAにも原産地条項はあるのに、忘れたのか~?w
※23
どこが嘘なんだよ
Galaxy S25は世界で初めて一般向けスマホに全固体電池を搭載するんだよ
嘘だと思うんならGalaxy S25で検索してみろよ
全固体電池はEVにとって最も重要な技術
実用化が難しい全固体電池を世界で最も早く実用化できる韓国の技術力は世界一
※17>>17
現代も起亜も、賠償金は政府が支援しているのでは?
普通の会社組織なら、とっくに潰れているほど酷いからね。
トヨタは他と違う所を見てそう
なんとなくだけど
世界を驚かせてくれるんじゃないかって期待してる
電力用次世代半導体は既に市場に出ていますよ、Si-C半導体。
何時までシリコン使っているんですか~?w
※52 >>52
米国で補助金認められず、ポッケの中身無い無い…
※51 >>51
全個体電池?、TDKが既に販売していますけど何か?w
日本は自国の自動車メーカーが販売する車に補助金適用を許可しない国に対しては、相互主義に反するので経済安全保障対策を大義名分にして対象外にしなければならない。
既に一部の議員が指摘しているが、輸入車を対象にした関税と重量税等の引き上げも検討する必要が有るだろう。
>>55 ※55
「シリコンなんて使ってないニダ!」キム・ゴンヒ
※54 >>54
全個体電池の量産ですね。
次世代EVが2025年には大量生産されるでしょう。
電車もマトモに作れないクセに、何でEVが作れると思ったんだ~w
※51
わぁ~キレイそれ頂戴、それ頂戴wwwコリアンマインドw
どう考えても途上国までEVが行き渡るほど この惑星はエネルギーを生成できないぞ
化石燃料車は何時までも残る
EVなんぞ先進国だけの戯れってのが現実や
トヨタは株価が急落しているそうだ。もう日本企業は終わりだ
既に蓄電池を積んだ鉄道車両は走り始めています。
N700S新幹線電車はSi-C IGBTに、非常用蓄電池で次の駅まで自走できる。
※69 >>69
情報のアップデートが必要ですよ。
※1
ks在日も乗らないニダ車www
乗ってやれよw
※51
(注)搭載ではない
(サムスンが現在、生産を計画検討中)www
因みに、
マクセル、大容量の全固体電池を量産 産業用で世界初
すでに量産している
現在の最大容量(mAh)16.0
大トヨタ共栄圏は、韓国企業なんぞ相手にしていな~い。
大容量、大パワー型の個体電池を自動車に搭載目標
トヨタは、2020年代前半中に全固体電池を実用化する目標を発表し[25]、最初にハイブリッド車で実用化を目指す考えを示した[26]。フォルクスワーゲンは2025年、日産は2028年を目標としている
※51
まだ作ってもいないのに、なにが世界一だよ!!!!
とりあえず車両で使えるレベルの個体バッテリーの実用化までは電気自動車なんてコストには見合わんて。
台湾での爆発事故も多すぎるし。
フッ( -ω-)y─━ =3
※13 >>13
EVの発火というと短絡的にバッテリーだと思うが、電力素子のラッチアップ現象ってのもありまして。
HSR-350xで電力素子を爆発させた実績ありw
全個体電池は可燃性の有機溶媒を使わないだけでも安全なんだが、大型の物を作った時に重量増が気になる。
何の技術力も無い国が
効率だけ追い求めて流行りものに飛びついたツケだよw
日本だとガソリン税がなくなるから、自動車充電税がとんでもない値段になると思う。もしくは自動車税が跳ね上がるか?
昔、センサーを作る工場でいた時、サムスン向け中国向けのラインは同じだったww日本内向けは別ライン
しかも、最新のセンサーは別工場国内向けだった
サムスン向けは足で作れるほど適当だったな~~作業員もバイトだしww
電気は貯め難い、最もエネルギー密度の高いスーパーキャパシタ(電気二重層コンデンサ)で、漸くゼンマイと同じレベルになる。
エネルギー総量が少なくても、短時間に放電できるから実用になるっていうだけ。
それを内燃機関なみに長時間使おうって、今の技術ではムーリ。
※83 >>83
質量に対するエネルギーが2~3倍になるので、実質半分以下になるかと。
サムスンスマホ、日本の固定電池搭載で販売予定計画ww
※90 >>90
エネルギー密度が上がるって話は聞いた事が無いな~
知らないだけなら良いけど。
盗難保険が降りなくて駐車場に置けない様な車が優れてるとか訳が分からんw
※93 >>93
よく「Wh/kg」って単位使いますよ。
※11
原発に反対しながらEV車を推進するアタオカ欧米人の多いこと。
電気はどこで充電するんだよ。ヨーロッパは緯度高いから冬は冷え込むだろ。
15. 韓国人
実際に乗ってみるとトヨタのハイブリッドは、歴代級に素晴らしい車ということが分かる
現代起亜の電気自動車もすごくよくできていて、今後、日本と韓国の電気自動車市場での競争が期待される
トヨタの一人勝ちだよ
韓国は欧米相手に苦戦するでしょ
※96 >>96
ホンダの発発です。自作のハイブリッドです。
※51
知識がないから記事の趣旨を理解できないんだよw
いつも韓国コメより、在庫のほうが酷いという結果ww
で、韓国さん、パヨクさんどないするんw( ´艸`)y~
※95 >>95
電気容量は電極で決まるものですから。
※93 >>93
密度というなら重量ではなく体積では?
※105 >>105
何かの記事で質量が2~3倍と見たのですが、株を買う時の材料に見た程度なので、専門的な事はよくわかりませんわ。
次回はもう少し気にして見ておきます。
フル充電時間が1分を切らない内はガソリン車安泰やと思う
※7
すでにEV一辺倒なのは韓国と中国ぐらいだよ。ドイツやフランスも方向転換してる。
韓国は半導体や家電、通信機器系で中国にシェアを奪われて貿易収支も悪化してるけど、次は自動車でも韓国は中国と競合し出してる。
シナや朝賤人の作った電気自動車に誰が乗るのよ
シナ人と朝賤人だけだろう
日本でシナや朝賤人の電気自動車なんて、見たことも聞いたことも無い
そうだろう、在日朝賤人のうじ虫
>>1
経営は遥か先を考えてやるもんだ、途中の小銭だけ勘定してどうする
だからおまえは底辺なんだよ無能
やはり朝鮮人は視野も思考も狭いな。目の前のことしか見えないし感情が優先して事実を認識できない。特にそれが都合の悪い事実の場合は全く認識しない。
韓国のEVなんて出荷台数がすごいだけで販売台数がすごい訳じゃない。それに韓国や他の国でもEVが増えたらその分の電力量が余計に必要になるのだがそれが可能かどうかインフラ環境やユーザーの使い勝手など理解していないだろ。
いかに無知が願望だけで偉そうに強弁しているかがよくわかる。
>>7
実際に電気自動車が爆発的に普及したとしたら、それに万遍なく充電する為の電力はいったいどこから持ってくるつもりなんだろう
シャープやパナソニックも将来甘く見てたら一瞬のうちに中国に抜かれた
トヨタも間違いなくそうなる
どう足掻いても中国に勝てるわけない
(マンゴ大好きテン子)
テン子も高校生、いつも帰るとオヤツはマンゴ
大好きなマンゴは、半分に切って真ん中から汁が流れるのを
先に、ペロペロ舐めます。ペロペロペロ
う~ん美味しいです=
テン子はお汁を舐めたあと、真ん中の当たりを舌でグリグリと
穴が開くほど突くと、さらに汁が顔に飛び散りました
顔中汁だらけ、ママに見つかるとまた怒られますが
毎日止められませんでした。。
次世代バッテリーはトヨタを始めほとんど日本が特許持っているらしいじゃん。
ヨーロッパの自動車メーカーもEVEVって騒ぐのやめい!って言っているしEVはまだまだ時期尚早。
※116
大丈夫 ペロブスカイト太陽電池+タンデム型太陽電池のの開発が進めば充電のいらないEVが実現する
※1
朝鮮寄りの反日釣りコメする割に、ヒュンダイを今はヒョンデと呼ぶ知識を持ち合わせてなく失格。
※1>>1※18>>18のアホザイコ「ウリの妄想ではそうなってるニダ!ウェーハッハ!」
はもういいから!オマエラの口にクサッタキムチ詰め込んで黙らせて朝鮮半島へ送ってやろうか!?そのまま地上の楽園へ堕ちることができて本望だろ!?🤪😝
(僕の名前はマンゴ、私の名前はテン子)
二人合わせて、できちゃった===!
二人合わせたら、できちゃった👶yo~~
>>51
小型の電池で良いなら全固体電池はとっくに、実用化されてるよ。日本でね。
スマホで初ならそれはそれで凄いことかもしれんが、自動車向けとスマホ向けの電池は全く違うから意味がない。
素人知識でテキトー言わない方が良いぞ。
何があろうと韓国車なんざ乗らないが、現代起亜が世界三位なのは事実だからなぁ。トヨタ以外の日本勢は惨敗してるのが現実。
>>109
ウクライナ戦争が続きロシアへの制裁同調が続けば原油は高く購入しなければならなくなる。
今回のG7ではウクライナ支援で戦争継続で一致した。
今は資源価格は落ち着いてるが、この先米国からロシア・中国側に寝返ったサウジアラビアや中東産油国やインドネシアが、G7で完全にロシアの敵国たちに引き込まれた日本に今まで通り輸出してくれるか怪しい。
>>130
実際欧米てEVにポータブル発電機無理矢理載せていつでも充電できるけどそれ実質HVでは?てか素人工作で載せてるから効率悪いし騒音酷いやろ?って改造車何台もあるらしい
無理無理、もういいから韓国は何も考えるな!今頃必死で技術をパクろとしているが
都市インフラも見た目だけ
韓国て見た目のビルばかり気にしてるが
日本は障害者用、点字ブロック、音サイレンも進んだ国だよ
韓国にそんなものあるかな??
一部だけに必死で作っても全てに便利でなければ意味がないよ
遅れた国だな~~熟成した国は一味ちがうんだよ
そういうこと学びなさい!!
韓国でもEVのインフラ維持不可能だったろ
ということは世界にある国家のうち200カ国は自力でEVのインフラ維持が不可能っていうのは小学生でもわかる
>>70
7年前から在来線にあります。
軽油を用いた気動車(ディーゼルカー)に替わる次世代の車両として注目されているJR九州の架線式蓄電池電車「DENCHA」。
2016年4月より試験運転を開始していたDENCHAが、ついに10月19日(水)より通常運行を開始します。
DENCHA(でんちゃ)」とは
“DUAL ENERGY CHARGE TRAIN”から“D EN CHA”の文字を取って名付けられた。
架線と蓄電池の2パターンの電気を利用した電車です。
※129
それじゃ~いちばん損をするのは韓国ってことですねw
韓国が今更、オメオメと中国側に付くと言うことは地位的には北朝鮮の下ですねw
まーセイゼイ頑張ってくださいw
>>57
どうせTDKからライセンス生産か輸入して使うだけでそ?
韓国の自動車企業は日本企業とは違い、ロクなエンジンを開発出来ないものだからデザイン重視で新車を売り出すしか無かったんだよね
電気自動車はエンジンの代わりにモーターだから、日本企業との競争に本気で勝つ気でいたみたいなんだ
意気揚々としていた韓国企業なんだけど、蓄電池からの出火事故が多発していて根本的改善が進まないでいるんだ
韓国企業は独自の技術じゃ対策出来ないからと、日本や欧米企業から技術者を引き抜こうと必死になっているみたいなんだ
だけどね、過去に韓国企業に引き抜かれた外国人技術者の行く末を知っているものだから、引き抜きに応じる者がいないみたいなんだ
過去に海外の企業で技術者として開発部門に携わっていた者が韓国企業に引き抜かれ、今までの経験と技術を発揮しては韓国製品として次々と新しい製品を産み出していたにも関わらず、用済みとなると無下にも突然解雇されるだけで無く、韓国からも追い出されてしまった者が数多く存在していたからね
今も、昔も、未来も、韓国自動車企業に成功を求める事なんか無いんじゃない?
>>70
在来線でも例の豪華クルーズ列車の四季島と瑞風は実はハイブリッド車両で客はバッテリーの上で寝る形、JR東海の最近出来た在来線特急車両もハイブリッド車両で非電化の高山線や紀勢線で使用開始
ハイブリッド車両の他にもバッテリーで蓄電して電化区間と非電化区間をそのまま走れる電車がJR東にある
バッテリーが5年しかもたないし、日本メーカーはユーザーが5年ごとに
バッテリーを自費で交換するだろうなんて考えていない。
ということはメーカーの思惑で「5年ごとに200万超の金を出して新車
買うでしょ」という金持ち向けにEVは売られてるってことだ。
ということは、販売戦略が「先行してクソでもなんでもやっちゃえ」と考え
てる日産と、「まともな価格帯が用意できるまではハイブリッド」と考える
トヨタがいるという話。
国が沈む時ってこんな感じなんだろうな
サムスンの半導体、現代の自動車、K-POP、ソンフンミン、みんな終わって、マンションや橋は崩落する、不動産暴落に金融危機
先進国入りは儚い夢だったな
※129>>129
エネルギー輸出国第一位はアメリカだろ。
アメリカが回してくれるか?と値段次第。
勿論中東は影響が出るけど、しぶり過ぎれば儲けはアメリカの一人勝ち。
競馬には『テレビ馬』ってのが有るのを知ってるか?
(´・ω・`)
韓国人はこれから電気代上がるのにEV車なんか持っていてどうするの?
※51>>51
それ、株価上げるためのハッタリだからなw。
フッ化水素の時と同じパターンでーす🤣🤣🤣🤯🥴🥴🥴
※1
日本じゃ売れてないからおまえら在日が率先して買ってやれよ
こいつらはG7で電気一辺倒で行くのはやめようってなったのをまだ知らんみたいだなwwww
中国に利するからだよwww
こいつらは2035年にリチウムが枯渇するおそれがあることも知らんのだなwwww
>>120太陽電池?
夜は充電できるの?
雨の日は?曇天でも晴天時と同じレベルに充電できるの?
雪の日はどうなの?雪がパネルに積もっても充電できるの?
あと黄砂と火山灰もイケる?鹿児島市民にはその点が気になるよね?桜島の噴火なんて鹿児島の日常だから当然火山灰降ってくるし
>>139
廃車すんのもどえらい金額が掛かった気がする
まさに金持ちのオモチャ
最先端ガー エコガーで脳死で買うと痛い目にあう車
頑張って数少ない充電ステーションを探し回り、充電満タンにするのに数十分かかる
冬場はバッテリー切れに怯えて乗る車に価値があるのか?
EVはエコな筈だとか、世界の流れなんだと自分を騙しながら乗る情弱専用車でしょ
中国は電気自動車のバッテリー都度交換タイプを企んでいる。充電は止めて交換ステーションを普及させるのだ。自社のバッテリーが回収出来て世間は良い事だと言うしか無いが、充電を個別にさせないようにして、バッテリーステーションを独占してそこで交換しないと電気自動車には乗り続けられないようにする策略だ。
電気自動車の技術向上は必要だが今は利用者が少ないから成り立っている。2月の厳冬時期スエーデンで政府政策による電気自動車普及は多くの充電待ち車を出した。寒いと出力が落ちるし高速パーキング30分は100km分の充電量しか確保できない。
世界の状況に合わせる車を作るのが会社の存続を確保できる。
ガソリン車のエンジン技術は 手放すと元に戻せないし大量の雇用を失わさせる。
将来は再度エンジン車がエコと言われるかもしれない。
あたかもハイブリットは自分達が作ったような言い回し
まだ、正しいかどうかわからんな
正直、トヨタ世界台数一位はじきにとられるだろうし
電気自動車うんぬんの前に購買力無いネトウヨが何言っても社会に影響ねえやろ😮💨
>>160
ヒュンダイを買わない兵役からも逃げてる在ゴキさんに
これはまた痛烈なブーメラン😂😂😂
>>161
お前みたいな奴の話ししてるのにすり替えて逃げるなよ
お前が経済的底辺だって言ってるだけなんだけど反論できねえんだろ
結局、数を売るために先頭をきる必要はない。韓国は急加速でぶっ飛ばしていけばいい
>>162
謎の透視能力で論理放棄してレッテル貼りしてくる糖質にどうやって反論すんだよw
※157
ウクライナの戦争が欧州の思惑を早期に破綻させたわけだから世の中不思議なもんだな。
韓国車はエコ
火葬まで付いてくる
大統領に賠償請求できるオプションもある
※160
無職ヒキコの トモちゃん は免許も持ってないだろ?
車もバイクも持ってるぞw
※155
交換ステーションに備蓄するバッテリーの量と容積が膨大なことになるな。おまけに1個燃えたら全部吹っ飛ぶw 中国は少し前に広大な電動自転車の墓場を作ったがあれを電気自動車でもやらかすんだろうな。
電気自動車がエコはまやかしだからなぁ~w
単純計算で電気自動車が倍になったら、火力も倍になる。見える炭素を減らして、見えない炭素を増やすだけ。
電気を安定供給できる都市がどれだけある?
今から火力を倍にできる国がどれだけある?
>>162
きみの中の妄想ネトウヨで話進められてもなw
経済力底辺とか購買力無いとかデータ出さないと妄想だけになっちゃうよ🥺?
ちなみに日本国内で、韓国車壊滅的に売れないのは有名だよな😂
パヨちんがちゃんと買って上げないからでわ?www
>>167
燃えて有害物質出るやん
迷惑だから韓国内だけでよろ
>>170
中国には既に電気自動車の墓場があったはず
見た目があんまりだからと緑化してたよう
余程の変動が無い限りはガソリン車でいいわ
てかワイは今年買ったばかりや
スズキのエブリィ
EVカーって、全ての観点から見た場合、効率が悪いって事だろう。
しかも、インフラ整備できる先進国だけの事しか考えていないよね。
世界を相手の商売には適さないという事。
トヨタは、世界の自動車市場がターゲットだからね。
そもそも、EVカーのバッテリーと言う物は、化学反応で電気に変えるものだよね。
当然、温度が低く成れば電気を生む触媒の反応が悪くなり、バッテリーの能力が著しく劣化する。
寒冷地では使い物にならず、下手をしたら命にかかわる問題になるからね。
そんな物、普及するわけなかろうに。
日本潰しで無理くりに作られたシステムなど、世界が認めるわけが無いって事だ。
そんな物に金を出す消費者は、極一部でしかないって事。
市場とは、消費者の物であることを忘れた物は、淘汰されるだけである。
当たり前の原理だ。
EVカーは無理、最低でも水素迄だよね。
EVカーへの流れって、ポリコレ無理くりで間違った法律を作ろうとする勢力とよく似ている。
地球温暖化、カーボンニュートラル、SDGs、全て犯人同じなんじゃないのかね。
自分たちの利益を得るための、世界的な詐欺って事なんじゃないのかね。
こんなものに乗せられる奴らって、馬鹿か共犯者かって事でしょう。
トヨタにEV車を作る技術が無いだけなのにトヨタに夢見すぎてる奴多すぎだね。
技術大国日本は過去のものであって衰退して久しい。
EV車において中国・韓国のEV車は鉄屑と化した。すべて廃車状態『ゴミの山』とかしている。鉄は再利用できるが中国・韓国は自他共に認める質の悪さ溶かしてもろくなものではない。
特に韓国はダメージは大きくこれが韓国の致命傷になるのは間違いない。韓国車は終わり。
しかし、かりに電気自動車が偽善だったとしても、実際に広がりつつあるんだから、トヨタもホンダもEV作ってるわけだ。
>>180
水素もH2Oを電気分解で作るんでしょ。
個人の炭素排出をただ高い金払って水素作ってる会社が肩代わりしてるだけ。
全てはマヤカシだよ。
白人共を信じ過ぎてはだめよw
ガソリンや軽油なら、ドラム缶に詰めて何処にでも配達できる。
しかし、電気を配達するには電線や高価なバッテリーが必要だ、先進国でも難しい。
ちょっと考えれば分かりそうだが。w
在日はヒュンダイの車買ってやれよww
そして新大久保で乗り回して大爆発して〇んでくれ。
>>172
考えられる?
EV車大国北欧では電気代がおおよそ17万程度なんだってw
日本の庶民で払える奴、居る?
EVがECOなんて意識高い系の詐欺だよ。
※67
それなんだよね。
それにアフリカ中東、中央アジアなんかの途上国の運転手って車の修繕とか自分でやるのが当然で、EV車売りつける時は、EV車の修繕の知識と技能を身に着ける気が向くかどうかも購入の決め手になってしまう。
※187
EVに必要なレアメタルの精錬所、メチャ化石燃料使っていて、レアアース産出国のインドネシアなんか石炭火力発電増設という不都合な事実は隠すEV業界
日本がーより、中国の追撃が凄すぎて、コリアの電気自動車は日本どうこうよりも中国に潰されて終わりだろ。
中国もパクるけど、韓国と違うのは莫大な投資をして技術者をガンガン育てて、本当に自分たちのものにしちゃうところ。
コリアのような組み立て工場で終わらないところが怖いんだよ。
在日すら買わない韓国製電気くるま。韓国製は、目新しさが無くなれば世界中で赤字垂れ流しになるよ?大丈夫?www
安全な車、高品質の車を作るためじゃなく、労組貴族の給料を稼ぐために存在するヒュンダイ。
破綻するの見えてるのに関わる訳ない
EV普及目指す人たちは破綻の理由とか気にせず好きなだけ踊ってくれて構わない
ぶっちゃけこんなのはひっかかるヤツが悪いレベル
>>183
言い訳出来る程度にやってるだけ。庶民の車を全てEVになんぞ出来る訳はない。
>>181
EVよりはるかに技術的に難しいハイブリッド作ってんのに何言ってんだ?この知◯遅れはw
テスラの車のトランクにガソリンと発電機積んで走ってるの知らないのか?やってる事は後付けハイブリッドwww
※181
トヨタが、先見の明があっただけだよ。
世界的詐欺に付き合う気がなって事。
間違った物は、必ず淘汰されるからね。
今、現にEVカーがそうなりつつあるだろ。
技術的に、内燃エンジンの分野で日本に敵わないから、車の世界市場を日本から取り返す為に始められた、世界的詐欺。
ユーザーをバカにし過ぎなのね、そんな実用性の無いの物に、付き合うわけがない。
車は安い買い物ではないので、EVカーは極一部の金持ちの道楽にしか成らないよ。
日本より優れてる?はずなのに売り上げは日本の方が全然上だねそれだけじゃなくてバイクも日本の方が人気ある。カメラはCanonとSONY 韓国産を使っている国ってどこだっけ?現実見なよ笑
チョーセンの考えたことなどなんの参考にもならない。
※184
飽く迄も主流はガソリンなどの内燃エンジン。
水素は、今すぐの話ではなく、将来的な話ね。
効率よく低コストで水素抽出できる技術が確立してからって事。
そうなれば、ほぼ無限のエネルギーに化けるからね。
※190
中国もパクるけど、韓国と違うのは莫大な投資をして技術者をガンガン育てて、本当に自分たちのものにしちゃうところ
なんだかかつての、欧米に対する日本のようだ。
バイクメーカーに言いたい、内燃エンジンからEVへの切り替え、考え直せよ。
古いバイクの部品供給、復活させろよ。
EVシフトを考えて、古いバイクの部品供給全部止めたからな。
※109
そんなエネルギー密度は怖すぎる。
不具合があったらスタンド地下ごと爆燃しそうw
> 自動車は、ガソリンだ…
そのガソリン車も作れて無いだろ韓国
3.11経験者として言わせてもらえれば、電気自動車だったら車で逃げられず、また寒い中車中泊もできず、さらに死者は増えてたと思う。
スマホですらクソの役に立たず、情報源はラジオと地元紙の手書きの新聞だけ。
東京から来たテレビ局、報道陣は休息や睡眠の邪魔ばかりしてか、コンビニなどで貴重な食料品を買い漁り、被災者をどかして特権階級気取りでガソリンを横取り。
最悪なのは、東京辺りから物見遊山で被災地観光に来た関西ナンバーの馬鹿の自動車が緊急車両の妨害してたことかな。
とにかく大災害が起きたら電気は止まりますよ、確実に。
※1
ザイコチヨンは、それでも自分は買わないんだよな。一番嫌わる卑怯んタイプ。
※201
日本は、生産ラインを人質に取った、ソースコード開示の強要なんてことはしなかったよね。
支那の経済発展は、手段を考えず極悪すぎなんだよ。
だから、韓国経済もそうだが、世界はそれを許容せず潰しに入っているのよ。
※201
中国は侮れなよ。
日本はもっと自国の知的財産を保護するべきなのに、農産物なんかダダ洩れ。
バカなんじゃないかと思うわ。
電池は廃棄が問題なんだが。
トヨタが水素にシフトするのは解る。
EVカーの成功って言うのは、常温核融合発電の技術が確立され、それが低コストで世界中に行き渡ってからの話になると思う。
まあ、夢のレベルだよね。
俺らが生きている間には、絶対に成されないでしょう。
反日の皆さん今月末に日本の護衛艦が旭日旗を高く掲げて釜山港に入港するので歓迎の程宜しくね。
>>181
HVがEVの上位互換なことすら知らん白痴でもネットにコメ投稿できるんやな
※210
EV先進国の支那では、既に廃棄バッテリー問題起きているよね。
EVカー推進派は、これを見えないふりしているよね。
※200
水素は貯蔵と運搬がボトルネックですね。
液化するために高圧になる。
※209
>だから何
何もない。むしろ日本の凄さだな。1965年ぐらいの東海村の黒鉛炉建設の動画、MADE IN GBと書かれた英国の木箱が大量に映っていて、白人が視察していておんぶにだっこみたいな感じ。
それが今は英国に最新型原発を輸出するようなレベルに育っているのだから大したもの。
中国もそういう要素があるのだろうな。不正抜きでも
自分の頭で考えられる人なら最初からEVはまだ時期尚早だということはわかっていた。もっとバッテリーと充電システムが充実しないと普及するはずが無いと。世界中で電力高騰している昨今では尚更だ。煽られるとすぐに扇動されてしまう騙されやすい人たちは何も考えずに買ってしまった。欧米ではEVにガソリン発電機を乗せて充電しながら走っている馬鹿もいるそうだ。ファッション感覚で環境に配慮とか言っている人たちは自分の財布が厳しくなるとすぐにそんなことはどうでも良くなるんだよ。本当に環境に配慮している人は面倒で小さなことをコツコツと続けているものだ。
※215
原子力に比べて、物量が桁違いですからね。
電池廃棄で訴訟起こされたら、トヨタでも勝てないだろうし。
※217
世界中から技術者を集めているからね。
この手法は、恐らく米国の真似だろうな。
日本も、原発を止めているので、原子力技術者の働き口がなく、支那に買われていそうだよな。
政治家が馬鹿だと国は滅ぶ。
その馬鹿な政治家を作り出しているのが、馬鹿な有権者なのだ。
まあ、日本は滅ぶしかなさそうだ。
※211
マジそれ。
結局、日本のハイブリット技術に敗北したけど、それを認めたくない欧州はじめ他国の自動車産業が、環境を小楯に日本潰しして電気自動車にシフトしようとしたけどEV技術が未開で、それでもってウクライナ情勢で電気代が高騰。肝心の電気代が青天井で上がり続けている状態。
ドイツなんてトラック業界に期限突きつけて全部電気自動車に買い替えろってさ。無理だと思うわ。
※221
日本の反原発派は日本の技術者を中国に買収させるためにやっているんだから当然だよな。
因みに中国は公式にこれから135基の原発作るって発表してた。
※218
初期から、発展途上国には無理と書いてきたが、反応が鈍かったな。
私の意見でなく、テレビに出ている有識者や学者や専門家とやらの意見を何も考えず鵜呑みにしているからなんだろうがね。
こいつ等みんなひっくるめて、詐欺の共犯者側って見抜けないのね。
韓国の電気自動車は補助金を受けなくてもコスパはいいよね
事故った時に火葬までしてくれる
けっこう葬儀費用ってお金がかかるんだよな
流石はコスパ重視の韓国車だな
※223
反原発派の正体、支那に作る原発には反対しないから丸見え。
アメリカの核は汚い核、支那の核は綺麗な核って言っていた奴等なのでしょう。
日本メーカーは見かけだけでは売らないからな
20万30万km走れる車が作れて初めて売りにかかる
韓国メーカーのように自動発火装置は売らない
韓国人は洗脳を喰ってクソを垂れ流す豚だからハズレを常に引くのはしょうがない
省エネやエコの補助がないとEV車なんぞ売れる訳が無いし、スイスやアメリカの一部の州ではEV車の使用に制限が掛かっていて、今後欧州で広がる予測がある
いわく生産コストや短い寿命と慢性的な電力不足が理由で、EV車は省エネでもエコでもないという判断が世界的にされつつある
テスラは炭素排出権の売買で儲けていただけでEV製造単体ではずっと赤字経営だった
今時EV車を四時しているのはよっぽどの金持ちか意識高い系薄ら馬鹿な情弱低脳貧困層だけだよ
韓国車は最新のゲリラ自爆システム搭載だからね
ロシアンルーレットのような刺激的な人生を送りたい人にはピッタリの一台
※106
それはあなたが勝手に「密度=重さの密度(比重)」と解釈してるからだね
バッテリーで問題にするのは「エネルギー密度」
「重量エネルギー密度 Wh/kg」「体積エネルギー密度 Wh/ℓ」
どちらも使うし、どちらも高いに越したことはない
ただしエネルギーに関しては体積はパラメーターにならないので
一般的には重量エネルギー密度を使う
ちなみに現行の電気自動車の重量エネルギー密度は130~170Wh/kg
軽自動車仕様で200kg、普通車仕様で300~500kgくらいの
リチウムイオンバッテリーを積んでる
リチウムイオンバッテリーの理論最大値は250Wh/kg
今後EVの発展を正しく理解するためにも、この程度の数値は覚えておいても損はない
…その前に……韓電が逝きそうなんだが…充電できなくなったら……って…石油も買えなくなったらガソリンエンジン車やディーゼルエンジン車もダメか〜…新型の猫車の開発を急いだ方が良いような…
ハイブリッドなんて訳分からん複雑な車で商売できてるメーカーが電気自動車を本当に作れないとでも思っているのかな
>>181
夢見てるのはどっちだよ、この反日パヨクがwww
※1
価格の問題じゃねーと思うぞ根本的に
その脳ミソからまず作り直す必要があるだろ
※2
むしろ日本国内ではチャイナの車を締め出さなければならないが
率先して導入している会社は、何かあるとしか思えない
現代自動車はリコール費用は経営を圧迫します
会社の存続が掛かっています
※181
ハイブリッド車が作れるのにEVカーが作れない訳が無いだろ…
>アホなこと言うね
そんな現代車に技術で劣っているのが日本の電気自動車である
車素人は評価しない
韓国人のこういう素で面白いのにはかなわんな
存在自体で笑わせてくる
捨て身過ぎるだろ
>>238
まだ効率化したBEVは作れないぞ
失敗を重ねてノウハウを積み最適化する過程が必要だ
※69
三年前からすると500円ほどあがっているんだけど?
一か月で見ても100円だぞ⁉
急落って?
>日、現代起亜は滅びると言っているが、結果を見れば、世界3位の自動車販売会社だ
どこの異世界の話?火星?金星?木星?アンドロメダ星雲?
※7
今使っているEVもいずれは動かなくなる、その時どうやって電池を無毒化して廃車するのかな、廃車費用は100万円では足りないだろう。
まさか原野に放置するようなことはできないだろう、ノルウェーはどうするのかな、輸出国に送り返すのが正解かな。
※233
日産のe-POWERなんて、半分くらい電気自動車だと思うよね。
ついでに軽自動車のEVも売り出したし。
郵便局の配達用のオートバイも電動に切り替えてきてる。
目を瞑って石を投げたらHVに当たると言っても過言じゃ
ないのが日本。マイルドHVの軽自動車も沢山走ってる。
こんなに選択肢が豊富な自動車大国は、他には無いよ?
出来ない訳じゃないけど、敢えてEVに全振りしない選択を
してる、と捉えるのが正しいかな?と思うんだけどな。
…あちらさんは…乾燥う○こ燃料と木炭のハイブリッド車を開発した方が良いような…
※245
韓国だけでなく、中国EUアメリカのすべてのEVと電池メーカーは潰れる、なぜなら日本が熱効率80%以上のガソリンエンジンを開発居て燃費は200Km/Lを超えるようになる。
こうなるとランニングコストが違い過ぎて誰もEVを買わなくなり巨額の投資が負債になる。
※130 >>130
ホンダは余計だった。冬場に電力不足でEVに発動発電機を載せて走る様子がネット上でアップされていた。本質はガスエレクトリック車、ハイブリッド車と言える。
…北朝鮮は電気が無いからEV化できない…地上の楽園にはEVなんて要らない……あちらが痴情の楽園になったらEVは要らないのでは?…
>>181
勉強してからコメントしないと自分が恥かくよ
※205
色々大変やったんやな。マスコミは食料くらい持参するものと
思ってたけどそんな配慮もせんかったんやな。
奴らは腹の立つ役にも立たん連中やね。
EVで出遅れたメーカーが軒並み売り上げを落としている。EVに対抗出来ているはドイツのBMWくらい。しかしこれも高価格帯なので、ボリュームゾーンでない。これまで比較的に低価格帯で勝負してきたアジアのメーカーが全滅する可能性がある。出遅れたメーカーが低価格帯からラインナップをそろえて対抗しないと、巻き返しは不可能になる。
※249 >>249
「なぜなら日本が熱効率80%以上のガソリンエンジンを開発居て燃費は200Km/Lを超えるようになる。」ところで現在の熱効率はどれくらい?
その電気自動車も中国では
故障が多い
燃えないと謳っていたバッテリーから発火
充電ステーションは大混雑
見た目に偏りすぎていて安全性に問題がある設計
BYDファンの中国人が国産品だからと買った後すぐに三度も故障して文句言ってる動画が上がってる
マーケティングは力入れてるし見た目もまぁまぁだから良さそうに見えるけど中身はゴミ
韓国の方がマシかもよ
日本人なら自分に「さん」は付けないよな。聞いてもマトモな説明出来ないし、朝鮮人やろ🤣🤣🤣
>>257
トヨタが2月か3月に過去最高益叩き出してなかった?
※247 >>247
発電も化石燃料反対ばかりだものね。日本の高効率の火力発電には目もくれず、オマエは化石賞だなんて上から目線だし。
電気自動車はガソリン車の1/2の人数で出来てしまう。半分リストラしなければならない。まだ充電出来る場所が世界的に少ない。お前らマンションだらけで何処で充電するんだ?一度の充電で相当もつバッテリーが先になるのは当たり前の事。他の国がたくさん売れてからでも遅くない。そのころには充電施設もたくさんできている。
電気自動車はガソリン車の1/2の人数で出来てしまう。半分リストラしなければならない。まだ充電出来る場所が世界的に少ない。お前らマンションだらけで何処で充電するんだ?一度の充電で相当もつバよッテリーが先になるのは当たり前の事。他の国がたくさん売れてからでも遅くない。そのころには充電施設もたくさんできている。
>アホなこと言うね
そんな現代車に技術で劣っているのが日本の電気自動車である
車素人は評価しない
山葡萄原人が本日も順調にバカで安心する。
欧米で現代KIAを買うのは移民と貧困層じゃん
途上国では韓国車は安いから買う
売上が有っても粗利が低けりゃ意味ないだろ
※268
昨年の四季報によると、ヒュンダイグループの純利益は、一兆円超えてる
ホンダは7千億
トヨタが、
大韓民国を買ってしまわないか心配です🥹
ま、そんななんのメリットもないことはしないと
思いますが🥹
気にすんな。
韓国人はEV車に乗って、ガソリンとエンジンの発電器を積んで、バッテリーが切れたら充電しながら過ごせ。
>>268
めちゃくちゃ故障するから
結局高くなるんだよな
なにかにつけて付けたがる
グローバルなんとかの「グローバル」ってなんなんだ
いかにも垢抜けない、芋臭いフレーズを
さもトレンドみたいにつかってるが
みっともねー連中
※269 >>269
純利益の純がミンジョクとその他では違うのかもしれない。
反日名古屋の車なんて信用出来るか そもそも日本国の人々は車なんて乗らずに電車移動が殆どで、これを利用しないのはお前達反日工作外国人か差別的な反日名古屋、地方の貧乏人だけ
EVは市内への配達業務に使うとかなら良いが、
個人が遠出や災害時に使うには不便この上ない。
※5
結びと交わりで解説すると 一番大きい円がPHEV(プラグインハイブリット)でその円の中にHEVのハイブリット車さらにその円の中にEV車になるんだよ つまり技術的にEV車が一番簡単なんだよなw
※128
●フォーチュン・グローバル500(世界の売上高上位500社)
2021年
※日本企業 53社 韓国企業 15社
(第9位)トヨタ自動車 (第48位)本田技研工業
(第116位)日産自動車
(第83位)現代自動車 (第215位)起亜
朝鮮の現代も起亜も、クルマのメーカーでは無い
バッテリーを始め、部品、車体のパネル等、80%は中国製
朝鮮の工場では組み立てているだけ
そうだろう、ナマポのカッパライの在日朝賤人のうじ虫
…逝ったら…下水が使えなくなるから…電気自動車より…便器自動車を開発しておいた方が…
結局、リチウムイオンからバッテリーが進化しないとEVなんて実用性が無いんだよ。
価格、安全性、容量、重さこれらが解決されたバッテリーが出てから本当の競争が始まる。
詰り、一瞬にして先行メーカーのアドバンテージなんて無くなるんだからトヨタの慎重姿勢で良いんだよ。
>>275
ちゃんと見ろグループと書いてるだろ
三菱グループの方が上だろ
※281
時価総額で見たらトヨタなんて10位すら遠く及ばないし、
サムスンよりも遥かに劣っているのが現状だぞ。
※120
光電変換効率が80%とかに達しないと無理じゃねぇの?
ソマリアと韓国のコラボ!!ww笑ろた~最高の寄生虫どうし
これでG7入りだの扇動してんだからな~
※287 >>287
ギャラクシー全個体電池搭載!で株価膨らますのか。
※178>>178
エブリィは、どうなんやろ?
以前スズキ車に乗っていたけど、鉄板薄い気がして作りも納得いかず今回はダイハツにしてみた。
OEMだから形はほぼ同じだけど、中身が若干違うかなって。
買ったばかりだけど、スズキの方が塗装は良いように思う。
乗っていたのは15年ほど前にアルトだけど。
エブリィも古いのに少し乗っていて、それもエンジンがよくなかった。
日産の普通車には、もうガッカリしかないから日産の選択肢は今後は無い。
次回の普通車はトヨタを考える。
電気自動車は今からじゃ絶対中国に勝てねえから無理だよ
韓国に技術なんてものはないだろw
先進国から技術者雇って作って貰ってるだけなんだからw
普通一歩進んで半歩下がります、そこには反省が有ります
韓国の自動車メーカーは反省が有りません
来季からリコール費用が経常利益から引かれます
会社の存続が掛かっています
>>202
パーツ供給については同意だが、なんやかんやで「やっぱ元のまま」になると思う。
今の所、四メーカーでEVと水素の2本立てって方向らしい。
バイクについてはバッテリーの大幅な小型化が実現しない限りEV一本槍は無理だからな。
シティコミューターなら現時点でもEVは現実味があるが、今の所はあくまで近所の下駄レベル。
50ccクラス以上で現実性が高いのはやっぱり水素になるだろう。それもいつになるかは解らんから当面はガソリンだ。
※287
企業間の比較は、資産・負債等を表示する「貸借対照表」の他、「損益計算書」によるものがある。「売上高」は、その損益計算書で重要な科目だ。
売上があってこそ、利益もでる。
財務・会計を勉強した方が良いよ。
テスラがどんどん追い込まれて行っているのが面白いですね。
高みの見物。
※9
EVにシフトしてるのは内燃機関を作れない国やメーカーって事だよね
あとはドサクサに欧米が日本車崩ししようとして失敗w
※203
怖すぎる以前の問題として不可能です。
50kwhを一分で充電する電力
これを今のGSのように8口とか用意すると
トータルの電力はそれこそ虎ノ門ヒルズ一棟まるごと
みたいな規模になる。
そんなものを街中にポンポンおくだけの送電容量はどこにもありません。
よくある適当な議論:
「電気自動車になると部品点数が激減する」
「部品が減るから下請け産業が丸ごと吹き飛ぶ」
エンジン車であれば10万点だったのが1万点になる、とかよく書かれています。だれがどうやって数えたのか知りませんが、明らかに変です。
違いはエンジンとモーター、燃料タンクとバッテリーというくらいの物。あとは車なんだから同じ。エンジン単体の部品点数は一般的に1万点くらいらしいが、結局そういうメカ部品の部品点数をひとつひとつ数えたのに対して、EVはモーターで1部品、インバータはASSYで一部品、とか数えて全部そんな調子でやったらそうなるってだけ。ま、インバータは修理不能だからASSY交換するしかないから正しいっちゃ正しいけどね。
結果的に部品点数はそう変わらないし、メンテナンスにかかる費用も同じ。知らない人が騙されるだけ。テスラのほうがはるかに車検代かかってますよ。
ところでなんでITERプロジェクトに韓国がいるの??
(実は、馬鹿な「にほ・・なんとか」って国が20年前に引き入れてしまったらしいが)
人類の命運の掛かったプロジェクトになんで嘘つきたちがいるの??
※303
続
核融合なんて最先端物理みたいなやつやん?
なんでノーベル博士も出してない国が入れてんのや。
中国は資源でも貢献できるから、いいとして、だ。
大手企業だと、広報部門に専門で鮮人対策の部署がいると俺は思っている。まあ、そこが鮮人に乗っ取られないように気を付けないといかんけどね。
あと、ばれても開き直れるようにしておかないと(鮮人の日本製品讒言の犯罪の証拠を押さえておく)、鮮人差別だってことで厄介だからその辺もかな。
鮮人は、日本製品の不当な誹謗中傷を世界中で行ってる。その調査と防圧は、専門の部署が必要なほどだと思う
※305
続
勿論、中国もそういうことやるし、
なんなら欧米もか・・・
でも、フェアじゃないところから狙って来るのはやっぱり中韓だろうか。
そもそもハリケーンが滅多に来なくて、ロシアからのエネルギー供給も潤沢なEUで環境をテコに、エンジン技術で対抗できないアチラ勢が日本車叩くツールとして台頭したEVだけど
戦争始まって、EVを支える電力コストがとんでもないことになっちまった
更に、ロシアがウクライナの発電所を積極的に叩くのを見てしまったので、EV全振りにすると有事の際に物流が止まってしまうことも浮き彫りになった
物流滞れば都市はすぐに飢える
逃げようにも、EVは電気が無ければ動けない、逃げられない
ガソリンなら動くんだが、ね・・・
やっぱ環境変動に強いのは雑食なんで、ハイブリッドが正解で、ガソリンやEV全振りは有事には脆い
まあ、韓国企業ではな。従業員の給与が高すぎる。高給を得ていながら作業中にスマホゲームに勤しんでいる。碌な製品が作れる訳もなく、それなので、メタクソに高く品質の劣った製品しかできない。売れんよなそりゃあ。
※8
反日バカ民族でなけりゃ
少しは日本で売れたかもね。極微量だけど
※309
無理じゃね?
けぇぽっぷ狂いの頭空っぽ女ですら買わんのに
電気自動車が本格化するのは、リチウムイオンバッテリーの代替が普及してから。現状では無理。
EV車がダメとは思ってませんが・・・
そもそも、昔の内燃車と違って、今は排ガスもかなりクリーンだし燃費も向上してるし。
逆にバッテリーゴミの処分は❓
そのバッテリーを生産するにあたる火力は❓
内燃車やハイブリッドの技術を向上させた方がはるかにエコの様な気がするw
流通量は変わってないのに、レジ袋を廃止キャンペーンやったり(小泉バカ息子)w それに乗っかってエコバッグを持参して、エコ気取りしてる奴もいるけど、ペットボトルを1本海にポイ捨てする奴がいたら、レジ袋1〜1.5ヶ月分ですよ💦
ドイツは、どーすんだろうね?
エコお化けキャンペーンで誰が儲かってんだろ❓
※3
女にインサートしても気づかれないソフトさniダ
EVが先端、エコだと思ってる半島馬鹿の多さに驚くよなあ。
つうか、ガソリン車排除で13年ルールなんぞを作ったりするわ、
かつての名車が海外に流出しても平気でいられる日本の官僚も、
かなり毒されてると思うわ。
>現代起亜の電気自動車もすごくよくできていて、今後、日本と韓国の電気自動車市場での競争が期待される
ねえよ
内装ガー、デザインがー、
どれだけデザインが良くても走り曲がり止まらなきゃ意味ないだろw いつの時代も本質を理解しないチョーセンジン
発火オプションも要らねーw
日本の電気自動車は、燃えないように苦慮して他の自動車会社の車よりは安全性重視の設計してるから根本的設計概念から他の電気自動車とは違うから比較するのがそもそも間違い。
朝鮮人は朝鮮伝統の猫車に乗れ。あれならバッテリー廃棄時の環境負荷もないからEVよりも更にエコだぞ____
※96
なんか北欧では電気代が高騰して
木を切って暖炉の薪にしてるそうだなw
「26年以降は、F1で新たな規定が導入され、「脱炭素燃料」を100%使用し、最高出力の50%をエンジン、残り50%を電動モーターで賄うことが求められるようになる。」
ホンダがF1に復帰するのは電気自動車の性能をUPさせるため
電動化の波は避けて通れない
石油元売りは諦めろ
判断が正しいというよりごく常識的な判断をしたという事でしょう
日本では電力が必要量ギリギリなのに車に回す電力はありませんよ。
いつの間にか、韓国製EVが「いい車」扱いされてるけど、突然発火する欠陥はどうなったんだよ!?
日本では、走る棺桶と呼ばれてるぞ!
朝鮮脳は学習能力ゼロだから、記憶力も殆ど無いのか?
>>322
世界中に朝鮮人人夫付きで輸出したらワンチャン
300キロ走って8時間充電
こんな馬鹿な世界は無いと思うw
韓国人が現代自動車は故障が多いポンコツだと言っている時点で、ガラクタ同然の廃棄物。
騙されて韓国産を買う輩は、劣悪な品質で嘆く運命にある。